ボクシング→カリ→ボクシング→チャレンジスイレボ

2007/10/03(水) 1 ≫ボクシング
2007/10/03(水) 2 ≫カリ
2007/10/03(水) 3 ≫ボクシング
2007/10/03(水) 4 ≫チャレンジ(スイングレボリューション)
今日は、仕事を休んでて初めて水曜の昼のカリに出ることが出来ました。
日中にボクシングとカリ、夜はボクシングとチャレンジと濃厚な1日にを過ごしました。


朝の用事を終えてジムに向かおうと思うと、微妙な時間でした。
メシを食ってカリに出るか?
メシを食わずボクシングとカリに出るか?
迷ったけど、後者を選びました。
カリが終わる頃には目が回りました。
昼間のボクシングとカリは参加者が他と比べて少なめで、
ひとりひとり動きを見てもらえたりして満足度が高かったです。
一度ジムを出てまた用事に走り、夜に戻ってきました。
そこでもちょっと迷いました。
ボクシングとチャレンジに出るか?
ボクシングは省いてチャレンジに出るか?
またはボクシングだけ出るか?
とか考えました。
結局シャトレーゼでアイス買って食って
すぐにジムに向かいました。
で、ボクシングから受けました。
ボクシングでシンドクなったら、
チャレンジは受けずに帰ろうと最初は思ってたのですが、
いつのまにかボクシングの後のスイレボのチャレンジに出ていました。
スイレボのチャレンジは今週が最後と言うことでたくさんの人が詰め掛けていました。
私はやまちゃんとペアになりました。
やまちゃんは見た感じ倒れそうになりながら10×10を終え、
その姿を観て私は感動してしまいました。
で、私はと言えば今回は、前回合格した意識があるので焦ってました。
「前回の合格した動きをそのままやれば合格するだろうか?」
そう考えると、五分五分に思えました。
なので、動きを改善したいところなのだけど、
そこまでの気付きがまだありませんでした。
仕方無いので前回の動きを大げさに継続させる事にしたんですけど、、、
チャレンジ中は気持ちに焦りがあるのかヒドクリズムから外れました。
そんな中、西田インストラクタから
「リズムにあまりに合ってない場合は不合格」と注意が入り、
間違いなくこれは私の事だとビビリました。
弱弱強に注意し、
スパイスを効かせ、
足を動かして、
ストレートを伸ばして頑張りました。
左のストレートが伸びないのが気になって、
左足を激しく蹴っていたら、足がめちゃ痛くなったのだけど、
それでも続けました。
やまちゃんは私の勝手な動きに困ったと思います。
ごめんなさい。
やまちゃん、ペアありがとう。
今回は不合格でもいいや、と思って発表を聞くと、
合格で物凄く嬉しかった反面、
まだまだ課題が、、、と先週よりも思いました。
先週よりも体力的には楽に動けたんですけど、
精神的には辛かったです。
来週からはやはり種目が変わるみたいですが、
「またチャレンジしていこう」と思いました。
来週は用事で出れないので、その次からチャレンジします。
今日は可能な限りレッスンを受けてみて、
物凄く楽しくて良かったです。
帰ってきてカラダスキャンをすると、
また恐ろしい結果が出たんですが、
今度はサスガにヒクと思ったので、非公開にさせて下さい。
では寝ます。おやすみなさい。

「ボクシング→カリ→ボクシング→チャレンジスイレボ」への2件のフィードバック

  1. 昼もいってたんだぁ~?
    夜もがんばったんやねぇ~~。
    またチャレンジがかわって次はアタマかぁ~
    実際習ってやったことないしわかんない~~
    合格おめでと☆すごいねっ♪

  2. >ようあきママ
    ありがとうです。
    その日は休みを取って、役所関係とリズボクを満喫しましたー!
    アタマ難しくてシンドイですが、来週から頑張ります。
    今週は山地カイロで調整してもらってきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です