2007/03/14(水) 1 ≫リズボク中級入門
2007/03/14(水) 2 ≫リズボク中級 8ロック
2007/03/13(火) 1 ≫カリ
2007/03/13(火) 2 ≫リズボク上級
新クラスの上級に期待してリズボクに向かうが、
それは水曜からだそうで、火曜はまだ普通の上級だった。
水曜日、絶好調小橋イントラによる爆笑中級トライアルレッスン8Rockを受けた。
で、タツヨシをラグのみとか含めて100回ぐらいやったのだけど、
これが8×8に組み込まれると、
それまで気が付いていなかった事に気がついた。
私だけ早い。
いや、それは前から知ってた。直せよ。>私
そうじゃなくて、私は8×8中はそうでもないのに、タツヨシだけ激烈に硬い。
私は超合金か!?ってぐらい硬い。
だから小橋さんは、マジンガーZの曲をかけていたのか!と。(多分違う)
私の動きを見た人は「だから”ロボ”平なのかー」と思ったに違いない。(これも違う)
どうやら私は最初に力任せにタツヨシを覚えた時の動きが今も抜けてない。
タツヨシはこーいう物と思い込んでそれっきりのようだ。
私だけ早いのもやはり同じ事で、思い込みだと思った。
私の場合、スイングノルディックが終わってタツヨシの最初のストレートを構えた時点でガチガチに硬い、
8Rockはそこからタツヨシをやってピヴォット1234なのだけどそうするとピヴォットまで硬い。
昨日は8Rockの中で硬いのがなんとかならないものかとハンドリングを試すも、
それはそれこれはこれみたいな感じで硬いのは直らず。
タツヨシのマズイ思い込みを1度取り払って、またやり直す必要を感じた。
でも、思い込みを意識的に取り払うのは難しいので、
逆にタツヨシを何度もやりこんで勝手に無駄な力が抜けていくようにするとしたら、
8Rockは有効だろうなぁと思った。
と、書いたら同じような事をコリオレッスンの時にも書いた気がしてきた。
そしていずれバーバパパの曲(どの曲と言えないけど)をかけて貰えるように頑張りたいと思った。
(バーバパパの「やわらかい」は「軟らかい」(やこい)で「柔らかい」(しなやか)と違うかも)