2006/10/15(日) 1 ≫フォームチェッキング
2006/10/15(日) 2 ≫リズボク入門
2006/10/15(日) 3 ≫リズボク初級
2006/10/15(日) 4 ≫トレッドミル(20分と10分走った)
何を忘れていたかと言えば「リズボクしている時の気持ち」。
「なんで私はこうも定期的に忘れるのかな」とレッスンが終わってから思った。
この日、受けたレッスンはすべて升井インストラクタ。
フォームチェッキングでは、
このところ気にしていた点をガッチリ動いていたので、
今まで聞いた事の無い点を指摘された。
・ラグの角度が足りてない(←最近気にしてなかった・・・)
・ストレートの時の反対の腕の戻し位置(←確かにその通りだった)
いつも聞くのは右への重心の乗り。
注意してたので、良くなっていた点と言うか言われなかった点は。
・肩の位置
・上半身の姿勢
・動きの硬さ
入門から初級では最前列に近い位置で、メガネを外してグローブを付けて、
全開の勢いで受けようと思っていた。
ピヴォットで「私だ!」と思う注意が入った。
升井さんが違ってる例として軸足が硬直してしまっている真似をして見せてくれた。
私だ!多分、そうだ。わからないけど。
そこに注意して動いたら、タイミングが送れて困った。
ストレートを打つ時も、フォームチェッキングで言われた腕の位置を気にしていた。
そしたら結構、ワケ分からなくなった。
レッスンが終わって、思った。
「久々にリズボクしたなぁ」と。
って、同じ事を数ヶ月前にも書いているので、恥ずかしい。
その後、トレッドミルで走る事を試してみた。
20分間走、6.0mk/hぐらいで慣らして、8.0、10.0とスピードを上げていった。
考えてなかったけど、もっと早くしてみたくなって12.0にもあげた。
セットを乗せて走った方がいいのか、試していた。
ラグをした方がいいのか試した。
胸から足だと思ってみたりした。
歩幅を狭くしたり広くしたり試した。
腕のふりを意識したりした。
20分間走の後、少し休憩してまた走った考える事が目的だったのだけど、10分間走になった。
まだまだいける気がしたけど、そこで止めておいた、次の日がどうなるか分からなかったので。
入念にストレッチして、シャワーを浴びて、帰り道にカツカレーを食った。
私はこうしてジムに行っているとシャワーばかりの生活になるのだけど、
疲れ具合によって風呂にも入りたいなぁと思った。