自分がリズボクサマーパーティで話したものと聞いたものとごちゃまぜ。
記録にしておきたかったり、参考にして欲しかったり、つっこみが欲しかったりです。
私は頑張ってなるべく多くの初めての人と話すように努めた結果、多分30人~40人ぐらいの方と話せたんでないかと思う。
覚えられる許容量を超え、やばいと思って携帯で画像を撮ったのに、それでも後で見て思い出せない人がいる。
また、相手の名前を何度も間違えたし、同じ人に2度3度名前を聞いたり、同じ人に3度「ロボ平です」と言ったらしく「3回聞きました」と言われたりもした。
以前に会った事のある人なのにそれでも名前を間違えた事もあった。
「名前が分からなくなったんですけど、もっかい、、、」と2、3分前に名前を聞いた人に聞いたりもした。
ブログを見た事のある相手でも全くその内容が思い出せず「あーブログ見てます(でも何が書いてあったかなぁ、、、)」って事も。
全部ドンマイ。
私は酔っ払って顔が真っ赤になるタイプなので「こーいう時、お得だな」と思ったり思わなかったり。
なので基本的に全部ドンマイ。ヒドイな私。
気に障った方いましたら、ごめんなさい。
【無難な持ち掛け方】
「金沢から来ました」
→驚かれる「そんな遠くからこのパーティのために!?」
→「どうやって来たんですか?」と聞かれる「金沢店からチャーターバスが出るんですよ。バスも楽しみのひとつですよ!」(実際、私はバスの中ではジッとしてる方なんだけど)
→「小橋さん(または優子さん)のレッスン羨ましいですね」いきなりこれか!?金沢店⇔小橋夫妻の印象が強い。
→→驚愕の事実「でも通常、優子さんはレッスンしてないんだよね」「あの動きを見せられてレッスン無しはキツイですね」「梅田店の松本さんもね」お願いします。>TSDKALI
・ライブでは金沢店は強敵と認識されていて、大阪会員の意識の中にあるようだけど、今回のようなパーティとなると、ブロガーでないと金沢店はあまり意識されてなかったようだった。
「梅田ですか?都島ですか?」
→私はどちらの店舗にも行った事があるので、驚かれる。
→「またレッスン受けに行きたいなぁ」
→→「また来ることあれば教えて教えてー」/「私達が行くとき金沢案内してね!」→「金沢店の案内なら~」
「好きなレッスンは誰の何ですか?」
・回答のほとんどは”好きなインストラクタ”になるのだけどね。
→「私は小橋さんの中級!」とピンポイントにレアレッスンを言うと、「それってどんななんですか!?」と盛り上がった。
→逆に大阪でも小橋さんの上級に出た事がある人もいた。「蹴散らされた」「吹き飛ばされた」「窒息しそうになった」「どーしたらいいのか分からない状況になった」なんかそんな表現で語っていた。がんばれ!
【アタリハズレのあったもの】
「大作戦に出ましたか?(私は出てないんですけど)」
→Yesなら「ビデオに映りましたか?」「今回は新しい動きが多くなかったですか?」などなどいろいろ
→Noなら「TUSP(ライブ)には~」と聞くがイベントには全く出ない人もいる(考えてみれば自分も最初そうだった)
「上級/カリ/ボクシング/キックのレッスンには出てますか?(私もあんまり出てないけどね)」
→聞いたものの案外、話が広がらなかったり。って、私が出てないからか。
→私はいちおう上級とカリには出てたので、そーなるとワーと話す。自分の得意な事ばっかり、、。
「コンテストには出るんですか?」
→出る人は熱い思いがあるが、そうでない人は「個人戦には私はちょっと、、、」「どうしたらいいのか分からない」と言う人も。
「好きなインストラクターは誰ですか?」
→「□□さん!」とハッキリ答えられる場合もあるが、
→「そんなん誰でもええやん」等とごまかされる事が多い。
→上のようにレッスンと絡めて聞くと答えてくれる。ちょっとテクニックかもしらん。
「ライブには出る/出たんですか?」
・出る人には「当たり前」にとられる。「何種目?」「メンズ」とか言ってもまだ次のライブの中身が分からないので、グダグダになった。
・入会してまだ日の浅い人には「なにそれ?」と言われる事すらあった。
「細いですね」「痩せましたか?」「体重はどのぐらい減ったんですか?」
→「うっ、私は大作戦に出てなくて、、、。リズボクを始めた時に、特に太ってたワケではなくて、、。でも、脂肪は減って、筋肉は増えました!引き締まりました!」私が答えると、こんなややこしい返事になった。→ほとんどの場合「ありがとう!」と言うのを忘れる。
・とにかくこの質問は私が言われて困ってしまった。これは多分、相手が”言われたい事”を言ってたんでないかと思った。(想定不足)
・これとは違って服を褒められるのは返事がしやすかった。
・女性の方はこの質問はどうなんだろう?一般的には「メイクを褒めたらダメ」と言うよね?本当にどう見ても痩せた人には聞きやすい質問だとは思う。
【相手を驚かせたもの】
「あなたのブログ見てますよ。会いたいと思ってました。ブログのタイトルは~で、~とか~について書いてますよね」
→「ええ~、知らない人に見られてるなんてー」「私のブログでも見てる人いるんですねー!」
・頑張ってブログを見てた甲斐があった。
「TUBLOGに写真が載ってましたね」
・「良く分かりましたねー!」「あっ、だいぶ前ですよね」「あの写真ちょっとヒドイですよね」わははは
【私が驚いたもの】
「私は金沢店に行ったことありますよ」
→「なんですってぇええ!?それはいつ?何回?誰の何のレッスン受けた!?どんな行程で何人で来たのー!?どうだったどうだったー!?」私が大盛り上がり。
「ロボ平さんですよね、~さんから聞きました」
→驚き度、中ぐらい。嬉しかった。ありがとう!
「ロボ平さんですよね、mixiで画像見ました」
→驚き度、強。「あの画像は8年前のですよ!?」「8年前のでも分かりましたよー!」一同笑い。見付けてくれた事もあって、激しく嬉しかった。
「何歳ですか?」
→「ストレートですねー」実際、ストレート過ぎて笑えた。私の実年齢が高くなれば、もっとインパクトも大きくなる?(見掛け年齢が変わらない前提)
「お見合い、あれからどーなったんですか?上手く行ってるんですか?」
→「めちゃめちゃ私のブログ見てますね」「3度目に会った時に断られました。その時にこんなん言われました。~」「そーやったん、でもなにそれ!?」「いやいや、それはお見合いを断る時の常套句で」、、、あっイカン、ここに書き過ぎた。
「かっこいいですね」「スタイルいいですね」
・ありがとう!私の自信に繋がります。言われたワリにはこーいう言う事を相手に私は言わなかったなぁ。。。反省。
【相手によって盛り上がったもの】
「都島の木曜夜のボクシング→上級→反省会について」
→「ええなぁ、私の仕事はカレンダー通りだから金曜に祝日があったら、少し無理して木曜夜の都島を狙って金沢から都島にウンヌン」「そしたら金曜は祝日だから観光で、土曜もレッスン受けて」「日曜は朝から都島に行って、それから夕方は梅田に移ってファイティングまで出て」「そしたら昇天する」「昇天すんな!」
「トライアングルステップとは?」
→トライアングルステップとは会員が便宜的に付けた呼び名で、カリの用語ではメールトライアングルと言うのかな?前ヴァージョンと後バージョンがあるそうな。
「青山インストラクタの上級に出た時、右乗せしたままのピヴォット3があったよ」
→「あれはナシや!」「いやいや、アリアリ」
→「澤田インストラクタの上級でも昔あった事があるよ」
「フーバして下さい」
→「逆パターンもあるんですよ」
→激しくハメられたあげく、写真を撮られた。
→さらに、Blogに掲載された。私、かっこいい!(ハメられてる方)
「澤田インストラクタはピヴォット3→左ジャブですか?」
→「ストレート16回ですね」なんだこの会話は?
【ギャンブル性の高いワリには今回私が積極的に試した】
「ロボ平です」
→「あー、ブログの人ですね。」「見てました。」「ファンです。」(注:本当に「ファンです」まで言ってくれる人がいた!)
→→「今度コメントして下さい」「しないけどね」なんでよー!?
→「あ!TUBLOGにコメント書いてた人ですね、、。」聞くたびに目が回るかと思った。これを聞くたび一気に酔いが回った。でも多くの人は好意的で良かったと思った。
→「え?大作戦出てました?大作戦ブログでなければ見てません。。。」
→「それってなんですか?あなたの名前なんですか?」本当はこの返事が普通だよね、私ギャンブルし過ぎ。。。
→「3回聞きました」「そうでしたか、すいません。。。あの、私、あなたのお名前忘れたんですが」「まだ言ってません」「ああぁあああ、、、」最悪。。。相手の名前聞けよ!>私
→→再度、気に障った方いましたら、本当にごめんなさい。
【その他、雑感】
・そう言えば名前を聞いた時に「本名ですか?ブログ名ですか?」と聞き返される事も少なくなかったなぁ。今回の特徴かな。これからどうなってくのだろう?
・私だとコンテストでも「ロボ平」で呼んで貰った方がありがたい気がする。私の場合、本名よりも「ロボ平」の方が認知度が圧倒的に高いので。
・本名を言っても「そういう名前だったのですか?」となる事がある。
・以前、金沢店以外のインストラクタからも「ロボ平さんって人が金沢店にいるのは認識してました。むしろ本名は把握してなかったですね。」と言われた事がある。
・私のハンドル「ロボ平」は印象深いらしい。
・ちなみにこんな記事を書いている私は、「日常会話」が下手だったりする。
・まだ話してない人と話すように努めていると、知っている人を避けているように見られる可能性があるのでそこはバランスも配慮、、、出来たらいいのだけど私はそれがいまひとつ苦手だったり。
ははははは、笑いました。楽しかったね。私は、自分ばっかりはしゃいでて、誰と何を話したかなんてさっぱり(^_^;)
たしか、ウェスタンボクシングとなかんとかの話で盛り上がったっけ?
金沢と大阪の交流、楽しかったですね。次は、金沢で是非!
会う人会う人みんないい人ばっかりなので私もしゃべりまくってしまいましたよ。>RAKUEN
と、その話題は、、、どうやら私は酔って何度もその話題を上げてたんですねぇ、恥ずかしいなぁ。
次は金沢!?1週おきに金沢大阪のローテーションですか!?
明らかに私と思われる会話がありますね。。
私突っ込みすぎ♪
でもみんなが聞きたがってた・・・かな?!(^^;
またのみましょー
えーっと、それは「ファンです。」でしたっけ?>蜜柑
と、ボケはともかく、それは間違いなく蜜柑さんただひとりと話した内容でした。
このBlogにもなんとか書いておきたいとは思っていたのだけど、ちょっとネタにからめてかいてしまいました。
そしたら、今度飲んだときにもっと詳細に話しましょう!