良くあるジョークの改変

中年の男が医者にこう切り出した。
「先生、私は百歳まで生きられるでしょうか?」
医者は男に聞き返した。
「あなたは過度のアルコールやタバコ、暴飲暴食、不規則な生活をしますか?」
男は胸を張って答えた。
「いいえ、私はこれまでそう言った事を避けるよう努めてきました。」
医者は少し驚いた表情で質問を続けた。
「ギャンブルは好きですか?または女性好きだったり、ちょくちょく恋色沙汰に溺れたりはしますか?」
「そうでなくても、大きな権力を持っていたり、莫大な遺産を持っていたりしますか?」
「もしかして常人の限界を超えた領域まで追求したいと考えている趣味や研究があるのですか?」
男は全く動揺する様子も無く、さらりとこう答えた。
「そう言った事にはまるで興味が無いですし、私は権力も遺産も、それどころかむしろ、まるで何も持っていないと言っていいですね。それほど突き詰めた趣味はありません。それに、私は独身ですし子供もいません。特に親しい友達もいると言えるかどうか、、。」
医者はそれを聞き急に真剣な表情になり、男に最後の質問を投げかけた。
「はぁそうですか、では、あなたは何が楽しくて百歳になるまで生きたいと思うんですか?」
男は嬉々として答えた。

“良くあるジョークの改変” の続きを読む

今月号の「ムー」は面白いなぁ

いつもは立ち読みで済ませるのだけど、
今月号は興味深い記事があったので買ってきた。
学研 ムー
小学校の頃から読み出して、それをずっと手放してないので、
うちには200冊弱の「ムー」があるんじゃないかと思う。
私が今回の「ムー」中でも面白いと思う記事はこれら。
・正統「竹内文書」の謎
・リモート・ビューアーが透視する火星の異性人基地
・アラスカの箱舟化石
・ICAストーンの謎

“今月号の「ムー」は面白いなぁ” の続きを読む

千里浜なぎさドライブウェイに来た

20060507_178085.jpg
なぎさドライブウェイは以前にも言った事があるのだけど、
超古代文明的には天之浮船(アマノウキフネ)とか天之鳥船(アメノトリフネ)とか呼ばれた飛行機の離着陸の為に作られた滑走路なのだ。
と言うワケでテンションも上がる。
ブーン⊂二二二(^ω^)二二つ
あやうく離陸しかけた。ガチで。

「七尾港まつり」に行って来た2

ふと、去年「「七尾港まつり」に行って来た1」と言う記事を書いて、その続きを書いてないを思い出した。
ので、今回その続きを頑張って思い出して書いてみようと思う。

“「七尾港まつり」に行って来た2” の続きを読む

大阪プリパを堪能

20060430_173074.jpg
プリンス大好きな仲間にたくさん会えて話せて幸せでした。
スタッフの方、おつかれさまでした。ありがとうございます。私の好きな曲ばかりでした。
今回、実は私は前半は不調で上手く踊れず困ってました。期待を裏切る感じで申し訳無かったです。
で、一度会場を抜けてホテルで休んでさらに動きをまったく妨げない服に換え復帰してから、頑張って踊りました。
激しく踊ったら店員の人に激しく気に入られテキーラを大量に勧められ、さらに踊れてしかたない状態になりました。
最後の方はワンパターンだったかなと思いました。曲を聴いてもイメージが出てこなくなったので、まぁしかたないかな、と。なんかそんな感じでした。

無事帰宅しました

20060430_173052.jpg
ジムを出たあと、
TSDKALIスタッフおすすめのインド料理店「スパイシーガーデン」でカレー2種とナンのセットを食べた。
辛口を頼んだら本当に辛かった!(当たり前)
美味しかった!
この後、駅まで歩くと、
噂に聞く反省会会場が目に飛び込んで来た。
「次回はここで食べてみたいなあ」と思った。
帰りの電車には予定を前倒ししてすぐに乗り、さっき自宅へ戻った。
コンパクトで濃度の高い2日間だった。
プリパでは事前オフ会に参加した事もありいつもよりたくさんの方と話せて良かった。
疲労がすごいので、これでまたすぐ寝ます。おやすみ~

1泊2日の大阪旅行出発

20060429_172050.jpg
今から、特急で大阪に向かう。
プリパにもジムにも行く予定なので、荷物が少し多い。
早くホテルにチェックインしたいなー。
ってまだ、駅のホームなんだけど。
あと2時間ぐらいで、金沢のひろさかではリズボク屋外レッスンだ。天気が良いので気持ち良さそう!