毎年GWはラフォルジュルネ。
クラシックに熱狂の日々。
でも今年は私にはプリンスの死があったので、何を聴いてもプリンスを思い出してしまう。
演奏の上手い人や編曲のいい曲、歌詞の分かる歌などなどのポイントで。
プリンスは後進の指導、環境作りにも努力してたと思うけどクラシックのそれほどではないと思った。
是非参考にして欲しかったなあ、とか今更に思う。
いや、私には本当は分からない事なんだけど。
カテゴリー: MOBLOG
ヘンプの入ったアワ粉のクッキーが焼けて即食べたよー
私の大好きなヘンプをクッキー生地に混ぜ込んだ。
最近は成功続きで出来栄えに自信あり。
味見もまだだったけど、来客に焼きたてをお土産に渡した。
来客後に残ったクッキーを自分が食べてみて、美味しかったのでヨシ!
どうかなー気に入って貰えたかなあ。
健康ネタの好きな人なので、ヘンプにも興味津々のようだった。
画像は最後の1枚、焼上がって直ぐに完食^^
オーブンのクセも見えてきた感じかな。
エゴマ&ヘンプ入りヒエボールが出来たよー
ヒエ粉の生地にエゴマとヘンプを入れて、レーズンを包んで焼いたお菓子。
こんなタイプのお菓子を作ったのは初めて。
美味しいけどこれが正解なのか?よく分からず。
生地も厚めか薄めか、どっちがいいのか??
んー。
ビスケットとクッキーが焼けたなう
試作品って事で、見映えは勘弁!
つぶつぶのレシピ見てたら、うちにすでに材料が揃ってたので作ってみた。
スティックビスケットの方は、小麦粉とヒエ粉にカシューナッツが入ってる。
クッキーは小麦粉とそば粉に私の好きなヘンプナッツを混ぜ込んでみた。
振りかけるんだったのかなあ。
冷えるのを待ってるのでまだ味見してない。
ワクワク
クッキーやビスケットを焼ける新しい私。
ワクワク
帰路の夜行高速バスなう
超楽しかった!大満足!
お土産買うのも忘れて楽しんだ^^
そろそろ目的の講演会なう
わくわく
バス移動中に読んでる本は「パリ八百長テロ」
「パリ八百長テロと米国1%の対日謀略」
パリであった偽テロイベントから物凄く早くに出たこの本は真実であろう事が満載!
真実なので中身は非常に明快。
嘘本にありがちな「難しい理論や知識が無いと分からない」みたいな事が全く無い。
これは米国1%や裏社会には痛打だろうね。
パリ八百長テロは二度と裏社会マスコミにとって触れられない話題になった!
良かった良かった。
南京大虐殺やらナチスのユダヤ人ホロコーストみたいにありもしない事がまるであった事にされなくて!
すごくこの本は意義あると思った。
大阪に高速バスで旅行なう
今は南条サービスエリア。
旅行の目的は現在の日本における最重要人物の講演会のため^^
目的もともかく旅行自体も楽しい!
高速バスの中では寝てるつもりだったけど結局起きてる。
バス移動中にただ単に本を読んでても楽しい。
いろいろ長い一日になりそう。
楽しみ過ぎる!
2016年、初詣なう
能登一宮・気多大社なう
石川県にて宮城風の芋煮会
人生初、芋煮会。
美味いなー。
腹ふくれたー。
ナイスな収穫祭だ。