リズボク5年間、ありがとう

2009/09/29(火) 1 ≫TUフットワーク
2009/09/29(火) 2 ≫キックエイト 15
9月いっぱいで退会のため、この日がラストだった。
別にこれといった変わったことも無く普通にレッスンを受けて帰ってきた。
思えばリズボクを通して私はいろんな事が出来るようになった。
リズボク以前、私はスポーツどころか体を動かす事を避けて生きていたので、
フィットネスジムにいると言う事自体が非常に刺激的だった。
ジムではリズボクだけでなくカリにも打ち込んだ。
コリオは難しかった。
楽しい出来事の連続で目の回る日々だったように思う。
次は、武道を志し新しい所に行ってます。
ありがとう!
とか言いながら、またチケットでジムには顔出すよ。

“リズボク5年間、ありがとう” の続きを読む

リズボクレッスン受け放題ラストスパート

2009/09/27(日) 1 ≫簡単キックエイト
2009/09/27(日) 2 ≫キックエイト 15
2009/09/26(土) 2 ≫簡単8×8
2009/09/26(土) 3 ≫フリーONE
2009/09/24(木) 1 ≫TUセレクト 10
今月いっぱいで会員でなくなって、
月額いくらでレッスン受け放題状態は終わりになるので、
受けまくっている。
とは言え、このぐらいのペースなんだけど。
TUセレクトでは、
いつになく上半身を動かすと、
これまでに無いコツを感じたような。
んー、こんなギリギリのタイミングで新しい発見が。
貪欲になると発見するのかな。
キックエイトで張り切り過ぎたー。
終わった後に、更衣室で体重を計ったら53.6kgだった。
なんつー軽いんだろうか。
今が人生最高のボディデザイン状態かもとか思う。

私の好きなTUセレクトのレッスンに

2009/09/17(木) 1 ≫TUセレクト 10
だいたいどれも好きなんだけど、
TUセレクトは私の中でいろいろ見付かるので、
特に好きだ。
特別なフットワークが中にあって、
張り切ってやると私は必ず筋肉痛になる。
私の体のバランスや動きのクセと何か関係があるのかも知れない。
レッスン後にはTUSPカリの練習している人達を見学させてもらった。
みんな思い思いに練習してて、いい感じだった。
今、悩んでおけばライブ前になって「何をどうしたらいいか、まるで分からない!」ってのが減るよ。

“私の好きなTUセレクトのレッスンに” の続きを読む

TUバーがいっぱいあって、スティック練習している人もいっぱい

2009/09/15(火) 1 ≫TUフットワーク
2009/09/15(火) 2 ≫キックエイト 15
スタジオに入ると、TUバーと呼ばれるカリスティック練習用のバーが増えてた。
そして、練習にスティックを振り回す人もたくさん見かけた。
1日に2時間以上それを2ヶ月ぐらいスティックを振り回していた私には興味深い光景だった。
TUフットワークのレッスン受けてるスタジオの後で、スティックが見え隠れして、
そっちがとても気になった。
キックエイト中もカリについて周囲の人と話したりしてた。
キックエイト後もスティックを練習している人とやりとりをしてた。
キックエイトはテンポが早くなると、バンブーのところが上手く出来なくてモヤモヤする。
まだ、力の抜きが足りないなぁと思う。

もしかして風邪ひいてたのか

2009/09/12(土) 1 ≫キックエイト 15
2009/09/12(土) 2 ≫簡単8×8
2009/09/12(土) 3 ≫フリーONE
今週、全く無視して過ごしていたけど、風邪をひいてたのかも知れない。
キックエイトしてたら普段ならないゼーハー状態になってセキが出た。
いつもなら大丈夫なところでバテてしまった。
でも、フリーONEも受けて帰った。
帰り道に寄ったスーパーであまりに喉が渇くので、
自販機で100円で500mlのカルピスソーダを飲んだら、めちゃめちゃ美味かった。
自室に帰ってきて、体温を計ったら微熱があった。
今週、仕事中にやたら眠かったりしたのだけど、
それは風邪が原因だったのかな。
この土日はしっかり休もう。

新しいTUSPカリデモの実演

2009/09/08(火) 1 ≫自主練
ジムのトップインストラクター3人からなる、
チームTUがデモの実演をすると聞いてジムに駆けつけた。
デモはこれ。>http://www.turhythbox.jp/mypage/pokerface..swf
動画で観た時から、イントラ3人の個性が見て取れたので、
実演ではどうだろう?と思っていた。
実演では、動画よりも気を張った感じで、
「これじゃ会員を引き込むどころか、心折っちゃうよ」とか思ったけど、
たくさんの会員がTUSPを申し込んだらしい。
コリオに含まれていた新しい要素に、
スティックの振り方とフットワークがあった。
そのフットワークとスティックが1つに結び付いたらスゴイ威力になると感じた。

“新しいTUSPカリデモの実演” の続きを読む

よくよく考えたら6年目だった

2009/09/06(日) 1 ≫簡単キックエイト
2009/09/06(日) 2 ≫キックエイト 15
2009/09/03(木) 1 ≫自主練
2009/09/01(火) 1 ≫TUフットワーク
2009/09/01(火) 2 ≫キックエイト 15
8月の終わりにTSDの退会手続きを行ったのだけど、
9月になったので私はリズボク6年目になった。
退会後もチケットで継続的にリズボクに来ようと思ってるので、
この記録も継続の予定です。
最近キックエイトが気に入って、そのレッスンを選んで受けている。
今日は「はだしでキックエイトしたい」と思って、
フロントで聞くと「基本的にリズボクなので原則シューズ着用で、、、はだしでしたらリングで、、、」とのことだったので、珍しくリングでレッスン受けた。
キックエイトは楽しかったけど、
慣れないリングに疲れてしまった。
今度はまたフロアで受けてみよう。
その前にキック自体のフォームチェックからやってみよう。

いろいろあったんだけど、締めてまお

2009/08/30(日) 1 ≫簡単8×8
2009/08/30(日) 2 ≫フリーONE
2009/08/29(土) 1 ≫カリ
2009/08/28(金) 1 ≫簡単NEW8
2009/08/28(金) 2 ≫NEW8 20
2009/08/25(火) 1 ≫TUシェイプループ入門
2009/08/23(日) 1 ≫簡単キックエイト
2009/08/23(日) 2 ≫キックエイト 15
2009/08/22(土) 1 ≫カリ
2009/08/20(木) 1 ≫キックボクシング
2009/08/17(月) 1 ≫簡単8×8
2009/08/17(月) 2 ≫フリーONE
2009/08/16(日) 1 ≫TUシェイプループフル
2009/08/11(火) 1 ≫フリーONE
2009/08/09(日) 1 ≫ボクシング
2009/08/09(日) 2 ≫簡単8×8
2009/08/09(日) 3 ≫フリーONE
2009/08/08(土) 1 ≫カリ
2009/08/08(土) 2 ≫簡単8エボリューション
2009/08/08(土) 3 ≫8エボリューション 20
本当はこの1ヶ月たくさんの事があったのだけど、
記録がどんどん肥大化して行くので、ここで締めます。
最近、強く思ったのは「リズボクレッスンの中でも最高は簡単8×8!簡単8×8は鉄板。」。
そんな感じ。

TUレッスンにてキックエイト初体験

2009/08/04(水) 1 ≫TU体験レッスンカリ(後半60分)
2009/08/04(水) 2 ≫TU体験レッスンキック
2009/08/03(火) 1 ≫フリーONE
水曜日にTUによる体験レッスンを予約していたので、
体がよりよく動くように火曜日からジムに向かった。
普通にフリーONEだったのだけど、
最初のウォーミングアップにスティックによる4カウント。
これをやるって忘れていたので、ビックリした。
水曜日はもともとキックのみだったのだけど、
早くジムに着いたら、イントラからカリを薦められカリにも参加。
1時間半のレッスンの後半1時間、内容は4カウント。
様々な曲に合わせて、4カウントと左右のフットワークのみ。
なんとも単純だけど、とても気持ちがいい。
「カリは”動く瞑想”といわれる」とTUは強調していた。
まさにそんな感じだった。
私はちょっと楽しみ過ぎたかな?
目的だったキックエイトは、新しい事の連続。
先ずは、キックの体勢の基礎となる、片足のジェム。
足を上げるよりも、リズムや体勢の取り方。
その後、足上げからなんとなくキックっぽくなってきた。
右に左に左右対称に蹴る。
リズムを取って、リズボクっぽい。
そこから、エルボー、ガードの動きが入り、
8×8揃い、キック8になった。
めちゃ面白い!
この動き、私は得意かも^^

リズボクのレッスンでスティックの4カウント

2009/08/01(土) 1 ≫カリ
2009/07/31(金) 1 ≫簡単New8
2009/07/31(金) 2 ≫New8スロー
前回記事を書いた時点ですでにそうだったのだけど、
なんとリズボクのレッスンの中でも前半のウォーミングアップとして、
ダブルスティックの4カウントをやっている。
TSKカリはなんてジムだ!
とんでもない!
テンション上がる!
好きだ!
ありがとう!
ここで言う4カウントは、両手に持ったスティックを右クロスに構え、
右腕左腕を交互に振り抜き、左パラレルからまた右クロスに戻ってくる4打の動き。
私自身はカリのレッスンで先に覚えている動きなので、
手順自体には迷う事は無い。
でも今何故4カウントがピックアップされて、リズボクのレッスンでもスティックをやっているのはどうしてだろう?と思うと興味が尽きない。
観てると正直みんな4カウントが上手い。

“リズボクのレッスンでスティックの4カウント” の続きを読む