今日はもう眠い

まだ観たのに感想の書いてない映画は以下の4つだ。
1行コメントだけ書いておこうと思う。
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」
過去最高のハリポタだと思った。無理して観たが観て良かった。
「ロスト・イン・トランスレーション」
洗練されてて綺麗で、面白かった。以前観た「MONZEN」を思い出した。
「ターミネーター3」
期待せずに観たからか、全く期待以上で、脚本の良さに心底驚いた
「クリムゾンリバー2」
ある特別な意味で驚いた。「1」を観てないのだけど、まぁいいかなと思った。

めちゃ眠い時に書いた日記

前回、めちゃ眠いときに、書いた文章をあらためて見てみたけど、すごいね。
昼に観たニュースで激怒さ。
もともと私はあの小泉とか言う男は、首相になる前から目が泳いでるから嫌いだったのだ。
しかし、なんでも英語が話せるとかで「ちょっとは外交に強いかな?」と思っていたら、このザマだ。
なんかこー準備不足なのかなんなのだか、ワケが分からない。
アメリカみたいに脳タリンでも大統領が務まるように、台本を考えて書く組織は日本には無いのか?ブッシュはあの収容所の綴りを読めなかったらしいぞ。そのくせ自分のポケットに血税をいかにシコタマぶち込めるかは計算高く、国際犯罪だって平気でやるぞ。日本の政治家はこんな連中をやりあって勝つつもりはあるのか?
うちのじーちゃんは、隣の家との土地問題が起こった時に、ごちゃごちゃ言ってきた相手に対して
「うちの屋根に落ちた雪がそっちのうちの地面に積もるのは申し訳無いから、その分の地面が欲しい」
と言い放ち、相手を退散させたぞ。
日本の首相も某北の国にこんなような事は言えないのか!?
で、欧米で「助けて~」と悲鳴上げてきてどうするの?
アメリカに対して安保でもなんでも持ち出して、その代わりこれこれをして欲しいって項目を言うぐらい出来ないのか?
絶対にこれで欧米からバカにされたと思うよ。
もうよっぽどでなきゃあまともに話し相手もしてくれないと思うよ。
で、イギリスの新聞あたりに「日本の首相はまだ義務教育在学中だった」とか書かれるんだよ。
ちなみに時事ネタではもっと激しく熱くなれる事件が石川県では起こってた。
やってる手口はアメリカのハリバートン社のそれと同じ
全くこいつがアメリカに交渉に行けって感じだ。
それか、さらし首。
通りかかった人はお好みでノコギリを引ける感じ。
きっと経営者の行列が出来る。
または、国会の壇上で、牛歩ギロチン。
ゆっくり刃が3時間かけて落ちてくる。
ばっちり起きててもこんな文章を書いてしまった。ふぅ

あれは本当に重要じゃないから「重要だ」ってコメントしてるんだよ

なんだかよく知らないが、TVを観たら日本の首相がアメリカかどっかで、欧米の連中に「北朝鮮の拉致問題は重要だ」とか言ったら、そいつらもオウム返しに「重要だ。重要だ。」とか、返してきたとかニュースになってる。そんなものは喜べるニュースでもなんでもなくて、
「20年後地球に隕石が当たるかも知れないから対策しないといけない」
「地球の中心から人間の精神を悪い状態にさせる電波が出ている」
「パッションを見逃した」
「アメリカに行ってる暇があったら本当は散髪屋に行きたかった」
「今朝、私、目を覚ましますと、枕元に夏みかんが4つ置いてありました。~」(鳥肌
と言っても「重要だ」とコメントして貰えたであろうよ。
多分、参加者全員あくびをこらえてたんでないかな?私だったら我慢しなかったと思うけど。
まぁそんな感じ。

映画「パッション」見逃した!

先日、お宝情報満載雑誌「ムー」を立ち読みした。中でも私のもっとも関心を持った記事は「河童目撃談」も捨てがたいが、映画「パッション」についての記事だった。
映画「パッション」についてと言ってもそこはやはり「ムー」だから、ムー的な記事だ。
なんでも、映画「パッション」は霊視で過去の情景を観る事が出来た修道女の書いた本に基づいて作られている、と言うものだ。その精度の高い霊視は他の歴史書では明らかにされなかった情景の数々を映し出していると言われている。そして、「パッション」はその映画化なのだ。
この映画は100%に近い確立で力強い空振りを放つ名優メル・ギブソンが関わっているので、私は直感で「ダメだこりゃ」と決定付けたが、これがどうやら私の勘違いのようだ。
実際に観た人の話では「噂通り痛いシーンも確かに多かったが、内容は激しく面白かった」とのことだった。
久々に、私はいい映画を見逃したぁー!と後悔した。
この映画は日本ではいまいち興行成績が伸び悩んだようで、早々と店じまいとなったようだ。私がまだ観てないのに。うをー!
これって内容的にキリスト教にだいぶ触れる内容なのだけど、ビデオ化ってあるのかなぁ?しかし「たぶん思い込みが激しすぎて見てられないわ」とか思った私が悔しい。あー、私がまだまだ未熟だったさ。だから、もっかい映画館でやってくれ。
では、ねる。

瞬間的な出来事でした

前々回の日記に私の仕事が大変な事になってるみたいに書いてしまったけど、あれは瞬間的なもので、今はもうゆったりしています。大丈夫です。安心です。
この土日もこれ以上はないってぐらい休んでましたし。
特に土曜日には、激しく態度がデカイ集まりで、ビリヤードをやり、誰もがデカイ口を叩く割には何度突いても9ボールがポケットに沈まず、腹筋が割れるほど笑いました。
でも、ここの更新とか、もっと他のとこの更新とか全然しませんでした。
って、書かないでもいいか。

ハァハァ

今日は「ドーン オブ ザ デッド」を観てきて興奮気味。
この映画、私的には猛烈に楽しめた。
感想は次回ゆっくり書こうと思う。
今回は、期待せずに見に行ってて、パンフも買わなかった。
明日にでもパンフ目的で映画館に行ってこよう。
とにかくこの映画、見事にピントが合ってる。
ゾンビ映画の至高作品到来と思った。
いきなり私の中でのゾンビ映画ランキングNo1になった。

“ハァハァ” の続きを読む

Yahoo! newsの見出し

今日、Yahoo!のトップのYahoo! Newsのトピックを見るとこんなようなのが出てた。
「演説中に爆破テロ、大統領死亡」
私はこれを見た瞬間に思った。
「ラムズフェルドは?まだ生きてる?」
「あくび少年は、無事だった?」
ところがこの記事を開いてみると事件の現場はチェチェンだと書いてある。
実際、今現在の見出しは「テロでチェチェン大統領、爆死」だ。
最初から国名を書いてないのは、HIT率を上げるための作戦なのだと思うが、
ズバリ不快に感じた。
もし、字数はともかく、
ライオンに指を噛み切られる、国王食べられてもいい
なんて見出しが出ていたらどう思うだろうか?
昔、電車のアナウンスがうにゃうにゃと何を言っているのか分からないって時代があったが、
いまやこれは激しく改善され、はっきりと聞き取れるようになっている。
これと同じで、書けるんなら最初からはっきり分かる見出しを書いては貰えないだろうか。>Yahoo News!

GW突入

TVを見てて思う。
「お前は”ですけれども村”の村長か!?」
街頭インタビュー等の素人がしゃべるシーンになると、
100%に近い確率で語尾が”ですけれども”だ。
気を付けて見ていると芸能人やアナウンサーですら、
あやふやな事を言いながら語尾に”ですけれども”を付けていたりする。
私はこれをTVの方言と認識する事にした。
そんな事はともかく私もGWに突入したが、
今回なんの計画も立ててなく、
1週間もの休みをどうやって過ごそうと今日になって考えている。

芸能人の結婚

ある日TVを見ていると「ロンドンハーツ」って番組だったかの、特番をやっていた。
内容は「出川哲郎のプロポーズ」だった。
私は他の芸能人ならこのような番組は見なかったと思うが、
さすがに「抱かれたくない男No1の出川哲郎」と言うことで、
私はこれをじっくりと見る事にした。

“芸能人の結婚” の続きを読む

更新不振

またもオフラインの方がいろいろあって、
なかなかここを更新出来てない。
書くネタとしては、
料理の画像が3枚溜まってて、
映画も「恋愛適齢期」を見ている。
日曜には更新出来るかなぁ。