いつもと違うキーボード

今、普段メインに使っているパソコンをメンテナンス中のため、
ゲーム用のパソコンでこれを書いている。
いつもと違うキーボードで文章を打つのがちょっと慣れなく、
不案内でぶっきらぼうな調子になっている様子。
携帯で打った文章よりもマシだと思うのだけど、どうだろう?
と言う以前に、私の文章はいつもキツメか?

書きたい事がいっぱい

本当はBlogに書きたい事がいっぱいあるのだけど、
あれやこれやしてるとOUTPUTがおろそかになってしまう。
例えば、こんな事が書きたいと思っているのに、書けてない。
・「しょこたん ぶろぐ オフィシャルBLOG」(中川翔子著)がいかに素晴らしいか。この出版には泣いた。ってか、ブログ自体元々事務所からそれほど後押しされてなかったと言うか、否定的な場面が多数あったのに、そこをしょこたんがガンとして譲らず更新を続けた結果がこのような形に表れているので、私はそれが嬉しくて泣いた。いや、泣けた。マジで。新しいタイプのアイドルの誕生に思った。
・いつぞや、しょこたんがNHKの生放送に出てるのにも泣けた。頭のネジが数本飛んでいるしょこたんは、生放送で使えない子のレッテルが貼られていたのだけど、それを挽回する内容だった。泣けた。来年の隠し芸にはピンで出れ。
・キューブのLBLの手順の、最初のクロスとF2Lは、私にとっては考えれば分かる事だったので、手順を丸暗記しなくても理解出来てもうサクサク行ける。次のOLLのサブについてはまるで知らない方法だったため、ここでは研究が必要っぽい。OLLのコーナーについては、某ツクダ法と同じため、楽勝。私はこれを逆回転でも出来るため、めちゃ早い。最後のPLLは過去に全く考えた事も無かった事なので、これも研究が必要。これはサブとコーナーで独立に行える手順らしい。またこれも逆回転を覚えると手順が早まるらしい。得意分野だ!と言うワケで、私はLBLを身に付けるためにはここに挙げたわずか数箇所を覚えるだけになっている。我ながらスゴイ。そして、その後はそれに慣れて熟練する事で速度を上げて行き、自分流の工夫をしていく事になると思う。なんとこれまでLBLをハードルが高いと思っていた事よ。

“書きたい事がいっぱい” の続きを読む

やはり今日も

やはり今日もリズボクに行きたい。TUSPの4回目だ。空港に着いて、家に帰って体力あれば、準備して高速道路使って飛んで行こう。そうしよう。で、明日もTUSPの5回目だ。たっぷり寝よう。
今はそんな気持ち。午後からの打合せで、消耗しきってしまわないように気を付けよう。

つい買ってしまった

20051006_43823.jpg
これまで私はルービックキューブをいかに短時間で揃えるか競うスピードキューブと呼ばれる競技には近付かないでいたのだけど、、、。画像の本にスピードキューブの為の必須手順であるLBL(レイヤーバイレイヤー)が詳細に解説してあるのを見付け、買ってしまった。
今は出張中なのだが偶然持ち合わせていたドラえもんのミニキューブでLBLを試したところ、確かに早い。しかも、私にとっては新しく覚える事が少ないと分かった。
しまった、いろいろあるこんな時期にスピードキューブに踏み込んでしまった。いいや、今年の忘年会の出し物決定だ!先ずは1分切るぞ!おー!