
ハーゲンダッツは無添加とその筋では有名で、うちでもこれを選んで食べてる。
で、期間限定のを食べてみた。
強い甘さに、ヨーグルトっぽい甘酸っぱさもあり、
イチゴの果肉がアクセント。
たまーに、たまーにならこういうのも美味しいかな。
投稿者: Robohei
白山市の隠れた人気店、小春日和

白山市の隠れた人気店、小春日和さん。
Facebookページはこちら、しあわせcafe 小春日和。
妻の友人に連れられ、3人でランチ。
私はここでパニーニと言うものを初めて食べた。
新鮮な生野菜を山盛り食べれるお店だった。
美味しかった!
スープが絶品、earth cafe

素晴らしいスープが飲める、earth cafeさん。
私達がいつも求めているポイントは無化調なのだけど、ここのお店はさらにベジタリアン対応なのだとか。
私はいつも通りカレー、妻は有機野菜のどっさりサラダのセットを頼んだ。
スープがとにかくめちゃめちゃ美味しかった!温まった。
カレーに乗ったカツも興味深かった、車麩だったのかなぁ?
パンもデザートも美味しかった。
店内もオシャレ過ぎなぐらいオシャレで、地方都市と言うのを忘れてしまいそう。
人気店っぽかった。
たまにはとんかつ専門店へ、庵とん

あ、画像では完全にとんかつが隠れてしまってる。
「出てくるものみな美味しい!」と評判のとんかつ屋さん、庵とんさんへ。
私がたくさん食べる感じでもなかったので、とんかつのセットとコロッケと味噌汁単品で妻と合わせて分け合って食べた。
確かに何もかも驚くほど美味しかった!
特に私は味噌汁!どうやったらこんな美味しい味噌汁が作れるのか!?と知りたかった。
とんかつも、コロッケも漬物も美味しかった。
あ、漬物も知りたかった。
「また食べたい」は、このお店に最適の言葉だと思う。
たまにはフルーツむらはたでフルーツのケーキ

たまにはフルーツむらはたさんで思いっきりフルーツのケーキを食べるのもいいよね。
Facebookページはこちら、株式会社フルーツむらはた。
これは洋梨のケーキ。
遠近法で普通の大きさに見えてしまってるけど、これは本当はスゴイ大きさで、2人で食べて十分な量があった。
スポンジの中に梨が埋め込まれ、上にはプリンが乗っていて、シロップがかかっていた。
妻と大騒ぎしながら一気に食べた。
美味かったたた!
今月のパフェも黄金桃と言う桃を使ったスゴイので、それを食べている人も多かった。
便利なカップ入り発酵バター

今うちでは、雪印 SNOW ROYAL コクと香りの北海道バター 100gを使ってる。
うちでバターの使用量はあまり多くないのだけど、やはりカップ入りが便利。
そしてなにより、美味しい!
ある日のお昼にMazaaへ

野々市市の8号線沿いのMazaaさん。
この時はクーポンを見付けてお昼に立ち寄った。
お店の人にアーユルベーダの事を聞いたりも。
ドーシャのチェックシートを貰った。
この時、カレーは何を食べたかなー??
加賀野菜だったかな?妻はチキンかな。
ここのナンも美味しかった。
加賀郷土料理のお店、壺屋壺亭
私達の入籍記念日に、ラ・フォレスタ

入籍3周年の記念日に、ラ・フォレスタさんへ。
Facebookページはこちら、La Foresta ~金沢西泉のイタリアン~カガノトザワタリアン。
噂に聞くラ・フォレスタへついに足を踏み入れたみたいな意気込みだったけど、本当は過去に数度行った事があった。
実はその時は、無化調だとかそう言った事については全く意識が無かったのだ。
この日は予約を入れて、記念日である事を伝えていた。
さらに用意のいい私達はクーポンもバッチリ持って行った。
無化調高級イタリアン、イルクオーレ
物凄く軽い気持ちで行ってしまった、イルクオーレさん。
頭の中には「無化調のイタリアンのお店」としか無く、扉を開けると思いの外の高級店で一度出直そうかと思ったぐらい。
しかし、快く受け入れてもらえた。
この時はもともとそんなつもりも予約も無かったのだけど、妻とディナーのペアコースを頼んだ。
するとそれほど待つ事も無く、高品質の料理が次々と出てきて驚かされた。
予約無かったのに???
