リズボク屋外レッスン@フードピアランドレポート(その2)

記事が長くて画像も入っているので、携帯からでは表示できない可能性があったので、レポートを2つに分けました。

基本姿勢セットから音楽に合わせての基本動作になり、ラグで体をひねり、次にバウンドになりました。バウンドではイントラが横を向いたりして、念入りな解説付きでした。そしてスイングになると、右スイング右スイング右右右右、、、ちょっと長すぎやしないか?ってぐらい右スイングでした。切り替えて左も左の最中にイントラが解説解説解説、熱い!次にノルディックになりましたが、これも長い!そしてパンチも付いくと、なんとなく見ている人のテンションも上がってきた様子でした。その後421に。この辺で私は気が付いたのですけど、普段のレッスンの短縮版ではあるけどほとんど変わらない進行順番でした。私はこれはすごい事だと感激しました。リズボクのレッスンがスタジオの外に飛び出した!と感じたからです。この辺から私は嬉しくて仕方なくなってきました。



そして、レッスンは進みスウィング&アラウンド(略:SA)では見事なパンチが炸裂しました。私もこれを見て驚きました!みんな完璧に揃っててかっこいい!いつもはスタジオで自分も動いていたから、あまり気にした事がなかったのですけど、SAはどうやら誰にでも全く完璧に動けるようになれるようで、それがここで初めて分かりました。本当にすごい!画像はストレートだけですけど、踏み込みもみんな素晴らしかったです。
ラストは、通常のレッスンと同じようにベニーKの「サンライズ」でSAでした。

画像は337拍子の様子です。会場は一瞬ちょっとだけ「えっ?これもリズボクなの?」と言うような雰囲気もありましたが、ステージの上は非常に楽しそうで、会場もパッと明るく雰囲気が変わりました。すごいリズボク効果ですね!

続けていつもの通りすぐにSA1戻り、SAの後半はSA1でパンチ付きになり、ストレートとボディが入りました。これなら初めて見た人にも「リズミックボクシング」と言う名前も納得なんでないかと思いました。曲が終わると、ちゃんとクーリングダウンもありバウンド。さすが、いつものレッスンそのものだと思いました。終わった後に司会者が会員さん達の言葉を聞くと「楽しい」「楽しめる」「シェイプアップ効果がある」「暑い」「暑い」みたいな感じで、ちょっと笑いました。実際、汗だくの人もいたので、説得力あったと思います。司会者もちゃんと最初から最後まで動いていて「汗をかきました」との事、インストラクタを見て「リズボクをやるには、その格好が正解でしたね」と言っていました。
この後、司会者とインストラクタの受け答えがあってステージはおしまいでした。最後にはインストラクタから「それでは、また来週」「あっ、違うか」とジョークが飛び出し、なんだかもっとやりたそうな気持ちが伝わってきました。
本当にこの企画はあらゆる意味で良かったと思いました。スタッフに聞いたところによると、このような公開レッスンは「ずっと以前にはやった事はあったけど、今回は久しぶり」との事らしかったです。今は、8×8や421やSAと一連の動きがあるからそれ以前と比べるとやり易かったんでないかな?と思いました。それに、8×8や421にはオプション装備でパンチが入りますが、SAには標準装備でパンチがあるので今のような公開レッスンには非常に適したプログラムだったんでないかなと思いました。また、公開レッスンと普段のレッスンで違う部分が全く無いのにも私は驚きました。これは、私のような会員から見て満足な内容なだけでなくて、公開レッスンを見てリズボクに来てくれた人をガッカリさせてしまったりしないためにも重要な事だと思いました。これなら「公開レッスンを見て思い違いをしてました」と言われる心配は全く無いな、と思いました。またインストラクタの言葉も公開レッスンなので少しだけ普通の人向けの解説が多かったですが、通常とほとんど変わりない解説でリラックスして焦る事無くステージに立てて、普段から伝えている事をそのまま会場に伝える事が出来たんでないかと思いました。
次またこういう企画があれば今回よりもっと、ステージと見ている側の壁が取り払われた物になっていったらいいなぁと思いました。そして、またリズボクが広く広まっていったらいいなぁ、と思いました。
ちなみに、私はフードピアランドでステージがあると最初に聞いた時、「もしかしてリズボクをやっているTSDKALIで扱ってる健康食品やサプリメントをフードピアランドで売るのかな?」と思いました。でも、それも悪いアイデアではないような?特に美味しい食べ物がたくさん食べれるイベントなので、食べた物を消化燃焼しやすくする「スリムケア」と言うサプリメントは1粒いくらでも売ったらいいんでないかと思ったりしてました。ははは
最後にスタッフのみなさん参加した会員のみなさん、お疲れ様でした。
レポート記事を書きましたが、私の事実誤認などありましたら、ツッコミをお待ちしております。

「リズボク屋外レッスン@フードピアランドレポート(その2)」への4件のフィードバック

  1. 素晴らしい!大成功だと思います。
    寒い中でのパフォーマンスだったとのことですが、
    終了後「暑い」「暑い」という状態となったことで
    逆にスゴク説得力があったのではないかと思います。

  2. 初めて書き込みします!
    さすが金沢!きれいに揃ってますね!
    ライブのように観たい人にみせるのと違って通りすがり、たまたま立ち寄った、ふと足を止めた・・って人達にリズボクをみてもらう機会なんてなかなかないですよね~。(大阪にはないのかな~?)こういう”生”の発信もいいですね!

  3. あぁ~、大学時代、あの超不健康そうな生活をしていたロボ兵さんが・・・なんかすげー健康そうだ。

  4. そうですね、私も見てて大成功だと思いました。>cosmic-surfin
    次、このようなイベントがある事が早くに分かればまた情報を出したいと思います。
    実際に見たり出たりする方が、いろいろ感じるものがあると思いますよ。
    いらっしゃいませ、初めてでしたっけ?>じにゃん
    そうです、リズボクが初めて見た人にどれだけ訴えかけられるかって挑戦でもあったと思います。大阪ではもっと大きな群舞系のイベントがたくさんあるように思うんですが、大阪ではそーいうところでデモンストレーションをした事ってないんですか??
    えぇ、大学時代から私は健康だったつもりなんだけどなぁ。>キボンヌ
    でも、運動は軽い山登りである通学と軽いサイクリングである買出し以外にはしてなかったから、モヤシッ子ではなかった?不健康そうに見えた?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です