ミュージカルバトン

■Total volume of music files on my computer:(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
今、internetやってるマシンでは少なくて、
100Mb以下 / わずか10数曲Songs
ぐらい。
サーバーマシンには大量に入ってます。物凄いぐらい入ってます。計り知れないです。ぱっと調べて7.5Gbはありました。きっともっとある。
■Song playing right now:(今聞いている曲)
すいません、NetRadio聴いています。
■The last CD I bought(最後に買ったCD)
・Stevie Wonder / So What the Fuss [MAXI] [SINGLE]
その前は
・Prince / Cinnamon Girl [MAXI] [SINGLE] [FROM US] [IMPORT]
しかも、これ間違って買った。本当に欲しいのはこれだった。
・Prince / Cinnamon Girl [MAXI] [FROM UK] [IMPORT]
■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
・Prince / ANNA STESIA
・Prince / THE FUTURE
・Prince / THE HOLY RIVER
・Prince / DAYS OF WILD
・尾崎豊 / 卒業
3段オチじゃないよ!マジで答えてるよ!

「ミュージカルバトン」への2件のフィードバック

  1. おはようございます。
    早速お答え頂き本当にありがとうございます。
    一体これがどこから始まったのか?私も全くわからないのですが、面白い企画だと思い、バトンを回させて頂きました。
    ロボ平さんも尾崎好きなんですね?
    私は全盛期の頃は全く聴いていなかったのに、死んだ日に真夜中にやっていた緊急企画の番組を見て、衝撃を受けて、翌日からアルバムを集め始めました。(品薄状態になっていましたね、あの頃)
    個人的には『街路樹』が一番好きなアルバムです。
    尾崎とプリンスの共通点・・・ずいぶん前に考えたことがあって、それは両者のアルバムの構成が、いや単に最終曲が長尺の曲を配置する傾向があるなと。
    また昔の尾崎のインタビューで、尾崎がプリンスの「I WOULD DIE 4 U」を聴いて、「俺はまだあそこまでの境地に達していない」ということを言っていたような。ほんの一言でしたが、そんな接点があったことに当時は驚き、喜んでおりました。
    ではまたです!本当にありがとうございます!

  2. いやはや、ミュージカルバトンどうもでした。>PRINCE_CONTROL
    尾崎は私にとって、最初の衝撃でしたね。
    小学校の高学年の頃、人から借りたテープにときたま1曲だけ"卒業"が入っていたのです。
    他はレベッカとか、渡辺美里とか、TMネットワークでしたけど、私の中ではそのテープにはまるで"卒業"しか入ってないみたいな感触でしたね。
    今も、普通のアルバムは全部持ってます。シングルのみとか、ビデオは持ってないですけど。
    それにしても、思い入れのある5曲はどうしてもPrinceばかりにならない様にしたかったのだけど、4曲はPrinceになりましたね。いろいろ考えたんですけどねぇ。。。レベッカ、MJ、Madonna、Dead or Alive、DAVID BOWIE、ビョーク、enya、YMOなどなど、、。でも、ヘビーローテンションなことでは、他の追随を全く許さずPrinceでしたねぇ。

ロボ平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です