4×4×4のルービックキューブに関するメモを発掘した

完璧な手順ではないのだけど、
私が自分自身で探した手順のメモが急にひょこっと出てきたので、
ブログに載せて記録しておきたいと思う。
にしても、観難いなー。分かりにくいなー。


180°:02,04,06,08,10,12,15,17,
90°:それ以外
×××××09
×××××05
×13×16×01×13
×↓×↓×↓×↓
┏━┳━┳━┳━┓
┃×│■│□│×┃←12
┣─┼─┼─┼─┫
┃×│×│×│×┃
┣─┼─┼─┼─┫
┃×│×│×│×┃
┣─┼─┼─┼─┫
┃×│×│×│×┃←06,08
┣━┿━┿━┿━┫
┃×│×│×│×┃←02,04,10
┣─┼─┼─┼─┫
┃×│×│×│×┃
┣─┼─┼─┼─┫
┃×│×│×│×┃
┣─┼─┼─┼─┫
┃×│■│□│×┃←15,17
┗━┻━┻━┻━┛
×↑×↑×↑×↑
×11×14×03×11
×××××07
冷静に見ると、これ適用条件が間違ってる気がして仕方ないんだけど。。。

「4×4×4のルービックキューブに関するメモを発掘した」への1件のフィードバック

  1. 実際、試したら案の定、、、。
    適用条件の■□がだいぶ違うけど、これはこれでいいや。

ロボ平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です