高品質メガネが格安で新調出来るよう頑張った

私の欲しかったフレームは、999.9(フォーナインズ)と言う、
最高級ブランドのもので、これは全く値引きと言うものが無い。
安く手に入れる方法は無いとして、あきらめた。
物をあきらめたんでなくて、安くなるよう努力するのをあきらめた、なので高くても買う!方向で考えた。


最初にそのフレームを扱うお店に聞いてみた。
「未加工のレンズを他で入手してきたら、フレームに合わせて貰えますか?」
「出来ますよー、フレーム交換ですねー」
フレーム交換は違うだろう、、、と思うが聞くとOKっぽかった。
「その時の工賃っていくらになりますかー?」
「いただいておりません」
「!」
いい店だ!これを利用しない手は無いと思った。
次に、レンズ。
私にあった度数で薄型だったりコーティングなどが付いたレンズはハンパ無く高い。
質は落ちれど、なんとかレンズ単体を買えないものかと、ネットでいろいろ探して電話して問い合わせてたら、
以外!に、大手量販店で普通に買える事が分かった!しかもワンプライス。
私も会員になっていて、測定データが保管されている店に聞いてみると、OKとの事。
速攻、お店に向かい話すと、最初は「今のフレームのレンズ交換」と勘違いされたけど、
ピッタシの度数のレンズが注文出来た。
「未加工で手渡し」と念を押した。
そして「他店でフレームに合わせるのだけど、もしダメだったら返品に駆け込みます」とも。
でもなんか、フレームの形によっては特定のレンズが合わせにくい場合があったりするのだそうな。
私の次のはセルのレンズの周囲にちゃんとフレームがあるものにするつもりなので、きっとOKだと思う。
しかも、フレームでレンズが囲まれているので、レンズの厚みがちょっとぐらい出てもOKだろうと思う。
レンズの色も無色にした。
フレームに色があるので、きっと大丈夫だろうと。
もしレンズがいまいちって思えてきたら、2~3年後にまた交換したらいいさ。
なんかそんな感じで。
そして再度、最高級フレームを観に駆けつけた。
選んだフレームは激しくマニアックなのだけど、
分かる人にだけ分かる感じ。
普通に見たら結構普通。
ちょっと今風かな?程度。
ところがメガネが分かる人にはこれが最高級品質ってスグに分かる。
しかも、重要なポイントなのだけどちゃんと亀が付いている
完璧なフレームを選んできた。
レンズが届き次第、持って行って組み立てて貰う予定だ。
これで年内のメガネ新調の予定が間に合う形になる。
しかもついに念願の999.9だ!
やった!早くかけたい!
おまけ:999.9について激しく熱く書かれたページ
フォーナインズは、俺の知るブランドの中で最高のブランドだ

「高品質メガネが格安で新調出来るよう頑張った」への4件のフィードバック

  1. 999.9のフレームは、メガネの大型量販店で2本メガネが買えるぐらいの値段だけど、その品質は半端無い。
    紹介したページにも書かれていたけど、
    「贅沢とは、無駄な事にお金を使う事」とあったけど、
    その観点で言えば999.9は全く贅沢でない、むしろエコだと私は確信している!

  2. その眼鏡、かっこええなぁ~。
    直接その眼鏡をかけたところが見たいよー。
    私はド近眼&乱視でレンズにハンパなくお金がかかるので
    残念ながらパリミキ止まり・・・(涙)
    でも毎回トータルで5~6万はかけてます。
    安くなればなるほどかけ心地が悪いもんね。
    長く使えれば(使用年数で割ると)
    思うほどコストじゃないと思うよ。

  3. >かぼちゃ
    私も結局その値段ですよ。
    でも、完璧に気に入った物が買えたので(レンズは分からんけど)、
    抑えてても「どうだこのメガネ!見たか!」って気持ちになりそう。
    来年はもうかけてるだけで満面の笑みっぽいです。
    >かっぱ
    いかんくないよー。
    買えー買えー。
    オススメさ。
    私も続報書くよー。
    ふふふ

ロボ平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です