中級ばかり選んで受ける私

私はリズボク中級が好きだ。
と言うのも、フックとボディが打ちたいからだ。
2006/07/12(水) 1 ≫リズボク中級入門
2006/07/12(水) 2 ≫リズボク中級
2006/07/13(木) 1 ≫リズボク中級入門
2006/07/13(木) 2 ≫リズボク中級
2006/07/13(木) 3 ≫リズボク初級(前半のみ)
水曜日のインストは高屋先生。(←誰かの書き方を真似てみた)
レッスンの前に高屋さんと少し話せたので、
「最近の高屋さんの中級では、あのフックが難しいですね」
とかやりとりをした。
“あのフック”とは、SA1の2回づつのスイングでの、
ストレートボディフックのフックの事。
この時は、先ずはストレートボディストレートで練習してから、
ストレートボディフックになったので、いつもよりはまだちょっと出来た感じがした!
パンチ満載のレッスンにグローブは最後まで付けていられなかった。
今日のインストは升井先生。(←また真似た)
旧SA3ターンを含めたコンビネーションを2種類、左右反対の動きも。
最後にはそれを4つ続けて行った。
私は最初、メリハリを無くして手抜きの動きで慣らしてから、
頑張って動いてみた。
そしたら、間違えまくって集中力が切れてしまった。
メリハリを無くしてゆら~と動いていると、自分だけ8カウントよりも早く終わってたりして少し恥ずかしさを感じたりもした。
にしても旧SA3は本当はなんと言うのだろう?
リバースターン?でいいの?ノルディックターンとかそんな名前がある?
初級も出来るところまで出ようと思い出たら、
列整理で最前列のインストラクタの右手前に配置されてしまった。
でも、最前列にいたおかげで升井さんのバンブーと私のバンブーのタイミングが全く違っている事が分かった。
升井さんのバンブーにタイミングを合わせるように努めた。
だいたいその辺で満足だったのだけど、いちおうパンチの421もやって、
あとはSAと言ったとこでレッスンを離脱した。

「中級ばかり選んで受ける私」への4件のフィードバック

  1. ワタシ、呼ばれました(笑)?
    中級面白いですか!
    興味はあるんですが・・・・今週は初級もまるまる休んでるし、
    夏休み中ランダムな時間に参加する予定なので、
    一度はチャレンジしてみようかな?
    手とか足とか複雑になると、
    小橋先生(初級)に癒しを感じてしまうへたれなワタシ。どどーにもこーにもパンチ系が苦手です。
    まるでカンガルーですよ。
    いや、カンガルーは最強か?はて?

  2. なかなか熱心に分析できるってうらやましいです。
    私は、すぐに忘れてしまって、どうにも思い出せない。だから、復習ができないのです。(笑)
    パンチは、フックが苦手でしたが、昨日の先生(早速マネ)のちょっとしたポイントで少し解ったような気がして収穫でした。ついでに、下山手猫町さん、私のパンチは猫パンチと言われています(笑)
    最後、先生の、「初級お待ちしてま~す」にお答えしたロボ平さん、あんたはエライ!

  3. おもしろいですねー中級
    たかやさんが「ぜひ各インストラクターのレッスンを!大阪でも受けてみて」って勧められた時「えー!」って思ったけどホントそうしてみたい。バリエーション。出てみてわかる面白さですね!

  4. 夕方から昼寝してしまい、深夜に起きている私。
    ははは、そうです。あなたの真似でした。>猫町
    今、私は中級が一番面白い時期なんですよ、ここのところ1年ほどずっとそんな気もしますが。
    じっくり頑張ればきっと見事なリズボクのパンチが放てるようになりますよー。
    それと、ブログにここからリンク張りますねー。
    「記憶力よりも記録力」で日々頑張っています。>maririn
    でも最近と言うかSAが入ってきてから、全体的にパンチのレベルが上がってると思いますよ。
    ジャブでそれが一番わかります。
    パンチの練習にはSAですよ!多分。
    大阪ではレッスン受けた事無いんだったっけ?>ふっく
    吉倉さんの中級とかすごかったよ後ろで見てただけだけど。受けてる人達は真剣勝負みたいなオーラ出してたよ。
    佐藤さんのは、受けてたら周囲を見る余裕もなかったよ。

ふっく へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です