ハッカー系ナイスエッセイ[HOWTO: Be more productive]

ハッカー系ナイスエッセイが最近出てて、これに私も共感した。
Aaron Swartz さんのエッセイ、HOWTO: Be more productiveの日本語訳
いかに自分がより生産的になるか?
そしてそうなるためにはどうしたら良いのか?
を書いたステキ文章。
各段落に見出しがあるのだけど、どれをとっても私は真実に思えて仕方が無く、久々にこの文章は私の中で大ヒットだった。
なにも、コンピューター関係の仕事をしている人だけに向けられた文章でない点も秀逸に思う。
ややこしくないので、誰もに読んで欲しい!
読んで!読んで~!って感じ。

「ハッカー系ナイスエッセイ[HOWTO: Be more productive]」への2件のフィードバック

  1.  読みましたニャ、つまりとにかく金に成ることをしろと言う事で、例えば知り合いが閲覧に来るからといって非営利目的HPやブログの更新とかは非生産的だからやめようという事ですニャ。
     まあ正論ですがそんな金の亡者みたいな打算だけを行動理念とした生活して楽しいかニャ?少なくとも私は嫌ですニャ。

  2. なんと!これをそう読むとは思わなかった!>Prof.Alpha
    お金を得るための手段を最適化する方法としてなくで、
    お金とは限らない価値のある物を得るための手段と読んだら、
    そんな嫌な感じにはならないと思うよ。
    Prof.Alphaは以前、FCLR界の有名人である名○さんのコピー本を紹介してくれたり、mixiに参入したりしてるから、書いてある事はそんな風に理解出来ると思うよー。

Prof.Alpha へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です