夜ののとじま水族館なう。
イルカショーを待ち中。
子供の頃に来た記憶がよみがえる。
変わっるところもあり、変わってないところもあり。
夜だと観れない展示も、、。
でも子供心に戻って楽しめた。
イルカもなんだかアップを始め出した?ワクワク
カテゴリー: MOBLOG
おつかいサイクリングなう
ヘアカットを終えて、街の方へ。
メガネのフィッティングなう。
この後は図書館、パン屋さんの順番になるかな。
自転車なので雨が降らないといいのだけど。
画像は通りかかった犀川神社。
HUM&Go Coffee and Stock なう
最近できたお店。
素敵な感じなので来てみた。
水だしアイスコーヒーとピーナッツソフトクリーム美味い!
—追記—
HUM&Go Coffee and Stock
アイスコーヒーは普通に頼んでも大きいLサイズ。
ピーナッツソフトクリームは濃厚で甘くなくてしっかり美味しい!
興味深い雑誌もいっぱい。
人気っぽくて、お客さんが途切れてなかった。
金沢神社にて、いぼとり石 #石
金沢神社にて水汲みの順番待ちなう。
周囲を探索し、名前の付いた石を発見。
ツイッター用に石タグ付けてみた。
そう言えば私は食を見直してからちいさくなったいぼがあるのだった。
この石も撫でるかすると同じ効果があるのかな?
能美市の湧き水、シロコダの水にて
なんと!シロコダの水で流しソーメンなう。
超贅沢な流しソーメンなんだけど、私の見た限り水を汲みに来てた人達が愕然としてた。
と言うのも、水汲み場が使えないから。
で、水飲み場は使えるのだけど、水量が全然足りない。
うちもペットボトル1本を満タンにしたら、白山美川伏流水群の大浜の水へと移動した。
湧き水の流しソーメンは貴重だけど、この場に来て初めてこれと知ってちょっとタマゲてしまった。
とりあえず、これ以上に贅沢なソーメンは私は見たことないなあ。
RK著『3.11同時多発人工地震テロ』の新聞広告
やはり直にこれを観ると感慨深い。
タイミングも素晴らしかった。
ものによっては、8.8同時多発地震誤報テロの記事と同時に載っていると思う。
TPPもロクでもない話になっている。
覚醒しないでいる方が難しい状況になってきていると私は感じる。
マクロビケーキを食べに来たなう
マクロビオティックを取り入れたケーキを作っている人がいて、
その人の作るケーキが食べれるお店が金沢にはいくつかある。
ははは、甘くないー。
美味しいー。
とんび岩なう
道間違えて鎖場を通らず、遠回りして辿り着いたなう。
絶景かなー!
とんび岩が見えたなう
医王山を山歩き。
大池平休憩所なう
大豆田花火なう
今年も花火観に来たなう
素晴らしくいい場所。
デカイー。