![]() |
![]() | |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ロボ平さん 金塊の左下とは、どこの金塊の左下なんでしょうか? ランナーの初期位置の下にあるバーの部分でしょうか? もし、ここなら途中の影響は分かりませんが、最後の部分に関してなら防げないです。 動画ですが Youtubeの限定公開を利用して、そのアドレスをメールで伝える形が良いですか? それともロードランナー倉庫にそのままアップする方が良いですか? (23/11/14 00:27:22) No.4099 |
| 「なんと!」 ロボ平 |
| そのViennaの解法、見てみたいです!>RAP50さん あ!もしかして、金塊の左下をコンクリにすると防げますか? (23/11/13 22:13:27) No.4098 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ロボ平さん Viennaの解法、違いがあれば教えて下さいとの事で 動画を見させて頂き、違いがあるかどうか確認しました。 私がプレイした内容と比べると、金塊の回収順、目的は同じなんですが、方法に違いがありました。 途中、私がうっかりしていた方法もありなるほどと思いました。 一番の違いは最後で、敵1体使用でいけます。 あと、ゆにだるまさんの「酉」がクリア出来たのですが、運良く一発クリア出来ましたみたいな内容でした。 私がやった方法だと運が悪いと不確実になるように思うので、また考えてみます。 という事で、令和版LR自作面コンテストの面 クリア不可面1面、DSLR専用面3面を除き、”一応”全てクリアしました。不確実クリアの面はまた時間のある時にでも考えてみます。 今回、一番印象に残ったのは、タイトルは付いてなかった面ですが「時間のかかる面」です。 クリア方法は分かっているのに、途中でボーっとしてしまいミスしたりして、クリアムービー作るのにかなりの時間がかかりました。 一番良かった面を選べというのは難しいですね…皆さんそれぞれの個性が出た良面がいくつもあって選べない。 LRは今でもボチボチとプレイしていますが、ここまで集中したのは久しぶりでした。ソシャゲやってなかったもう少し面投稿出来ていたかも? 高橋名人を初め、今回のコンテストに関わって下さった皆様ありがとうございました。 (23/11/13 19:19:45) No.4097 |
| 「おめでとうございます」 ロボ平 |
| Viennaクリアありがとうございます。>RAP50さん 私の動画も倉庫にありますから答え合わせ出来ますよ。 激しい違いなどがあったら教えて下さい。 ソシャゲはロマサガのを試したことはあったけど、やってないなぁ。 もっとずっと昔の農園のやつもそうだったのかなあ?ぐらい。 (23/11/13 00:05:33) No.4096 |
| 「こんばんは4」 RAP50 |
| >ロボ平さん いえいえ、こちらがきちんと確認しなかったのが悪かったです。 で、Viennaの面(理想版)、クリア出来ました。 バグも使っていませんし、問題も無いと思います。 DALさんの言っていたキー操作バグなど…は分かりませんでした。 ソシャゲのプレイ中なので簡単な報告のみで^^; (23/11/12 01:35:30) No.4095 |
| 「あらら」 ロボ平 |
| Viennaの面、こちらこそごめんなさい。>RAP50さん でも、理想版の方がハッキリしてて分かりやすいなんてこともあるかも!? ラストはロボットを3人使う何か方法を考え、意外にあまり見ない、よく知ってないと出来ない形に出来たかなと思ってます。 って、あれ?ラストはリアルタイム性無いので緊張しても大丈夫に思うけど、、、? あれからロードランナーに触れれてなく、そして去年も受けた資格試験にまた何故か今年も受けるのでその準備に入ります。 園芸的なものは我が家では以前、ベランダ無農薬野菜栽培をプランター10個超でやってましたが、風害に力尽きました。 (23/11/12 01:08:27) No.4094 |
| 「こんばんは3」 RAP50 |
| >ロボ平さん Viennaの面、クリアしたと書きましたが 今、Xの画像を見たら、手元にある画像は修正前のものでした。 出直してきます… (23/11/11 22:55:15) No.4093 |
| 「こんばんは2」 RAP50 |
| >ロボ平さん Viennaの面、クリア出来ましたが、1ヶ所ですが不確実な場面がある解法でした。 バグは使用していません。 あと、どうでも良い事ですが、クリアムービー作る時に最後の頭渡りで緊張して何度も落ちました^^; でも、やり直しが苦にならなかったので、楽しんでプレイ出来ていたのだと思います。 (23/11/11 22:30:00) No.4092 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >No.88さん 高とハシのクリア報告ありがとうございます。 高の下の金塊はそんなに難しかったですか。私自身はあまりミスしなかったので許容出来るレベルかと思い投稿したのですが 私は記憶力が良くないので、分かっていても、動きに必要な時間が長くなればなるほど、途中で手順を間違う事が多いのですが 高の下の部分は、時間的にはシビアですがシンプルな動きで金塊が取れるので、私でもこなせているのかも知れません^^; >ロボ平さん 私も作り方は殆どの面は同じ感じで、適当にエディットして金塊が取れるかどうか自分自身で挑戦しています。 なので、面を投稿した時は、この面は私自身が解いた面ですと報告しているようなものです。 私がアクション面好きな理由の1つとして 当時、LRの面をファミマガに投稿するにあたり、ありふれた面だと採用されないと思っていたので、私自身のオリジナリティを出そうとして 投稿した2面が、敵と敵との間の1マスをランナーが降りて行くネタ(こちらは別解があった)と、敵を使って敵を渡して来るというネタだったので そこで、私の方向性が決まったのかもと思ったりもします。 あと、オロチさんの悪魔の蓋と、ゆにだるまさんのロボクライミング たかひもさんがコンテスト外として公開していた28面を全てクリアしました。この方はYAPさんなんですね。 (23/11/11 19:18:39) No.4091 |
| 「No.88さん、こんばんは。」 ヨシ |
| つい畑の話をしてしまいましたが、畑の話は、ここですることでもないので、また今度HPの掲示板にUPしておきます。 (23/11/10 22:48:29) No.4090 |
| 「laboについてなど」 ロボ平 |
| もしホスト名を設定しているところがあれば、再設定または変更してみてはどうでしょうか?>No.88さん 無かったら、、、どうしたらいいんだろう、、、。 今、面を作る人それぞれの方針、ポリシー、こだわりみたいのが読めてこれもとても興味深いです。 これもコンテストのおかげですね。 私はランダムにレンガを置き、取りにくそうなところに金塊を置き、自分でなんとかして取ってみてとか、脱出出来ないデザインを作ってみてそれをどうやったら解けるかとか、自分で自分に出題するタイプのような感じです。 解かせたいギミックを先に思い付くのではないと言うこと。 ランダムなレンガの配置が、文字になっても同じですし、レンガの模様になっても同じです。 ただ自分でなんとかしてでも解いてしまうと納得してしまうので、別解が出やすいやりかたに思いますね。 ギミック先行の面には私の面には無いロジック的な深さを感じるときがあります。 ヨシさんの面では特にそう思いますね。 (23/11/10 22:29:49) No.4089 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| こんにちは。 laboについては、いろいろやっているのですが改善の兆しが無いです。 管理画面では正常動作の表示が出ており、 運営に問い合わせしてみましたが異常は無いとのことでした。 >RAP50さん 高の面とハシの面クリアしました。 高の面の下の金塊は自分には通常速度のプレイは無理だったので速度をかなり遅くしてプレイしました。 ハシの面はコメントにあった修正案もクリア確認しました。 >ヨシさん 1アールは割と大きめの畑ですね。 雑草取りの手間が大変そうです。 自分は家の庭で作っている程度なのでそれほどたくさんは作っていませんが、 年中何か作っています。主にプランターと鉢と袋栽培です。畑は小さいです。 サツマイモは紅あずまと品種不明のものの2種類を作っています。 まだ収穫の時期ではないです。(12月頃に収穫になります) 冬は主にニンニクとネギを作っているのですが、今年はニンニクの作付けを半分にして大根を作付けしました。 (23/11/10 17:13:23) No.4088 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ヨシさん なるほど。ハイパーロードランナーでの自作面をFCLR用にした面だったのですね。 私は、ハイパーロードランナーに関しては普通にクリアしただけで詳しくないので ロボットの誘導が無いというのも全く分からないです。 他のハードのロードランナーも面クリアだけはそれなりにしていますが詳しくありません。 それなりの知識があるものは、ファミコン版、アーケード版、PC98保存版くらいです。 (23/11/10 00:49:30) No.4087 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ヨシさん 新作は、余裕があれば挑戦させてもらいます。モナーはちょっと操作が苦手なので… 私はLRの自作面に関しては、面によっては妥協どころか適当に作る事もありますが シビアな技が必要な面が出来そうになると、とにかく真面目に面に収めたくなります。 クリア確率がかなり低くい面となるので、殆どの方には敬遠されますが、それでも作りたくなります。 こういうのが私のこだわりかなぁ…解いてもらいたいというよりは、アクションを見せたい…というか自己満足? あと、ロボ平さんのけいの面と、ゆにだるまさんの卍の面、ヨシさんがコンテスト外としてXに投稿している面もクリア出来ました。 残り数面になりましたが、クリア出来るかどうか…暫く考えて分からなければ諦めそう… ちなみに、三木浩&DALさんの面は、結構考えたのですが、出だしからよく分かりません^^; (23/11/09 23:08:15) No.4086 |
| 「RAP50さん、返答。」 ヨシ |
| コンテスト外作品プレイありがとうございます。 このコンテスト外作品達は、ハイパーロードランナーの作品からロードランナーの作品に移行した作品達ですので、ハイパーロードランナー寄りの作りになっています。 ハイパーロードランナーには、ロボットの誘導は存在しません。 ロボットの動きが違うので、作り変える時に苦労した記憶が有ります。 伊賀忍者の面、虹の面の元案も、ハイパーロードランナー作成時に思いついていたので、ロードランナーの作品を今まで作り続けて、やっと作品としての形になりました。 (23/11/09 23:03:39) No.4085 |
| 「RAP50さん、おはようございます」 ヨシ |
| 追記 私は、私のLR作品に対して、何度も作り直して自分が思う理想の形になるまで、妥協はしない、わがままな性格だと思います。 色んな人の、色んな解き方、それぞれの個性は、私のLRのレベルupに繋がっています。 本当にありがとうございます。 また、いい案が思い付いたらミラーに投稿するので、RAP50さん、皆さんプレイよろしくお願いいたします。 (23/11/09 05:42:20) No.4084 |
| 「RAP50さん、こんばんは。」 ヨシ |
| RAP50さん、作品プレイありがとうございます。 お気に入り作品の返答もありがとうございます。 今回のコンテスト用に練り上げた伊賀忍者の面ですが、完全犯罪級だと思っています。 上級者なら見て解けるかもしれませんが、作品の中の怪しい箇所を一切消し去ってますので、初中級者は、トリックがわからない限り、解くことは、ほぼ不可能だと思います。 選択の面作成後あたりから、某2人を巻き込みながら、LR作品を作っているので、自分一人では思いつかなかった事とかを気付けて、いい刺激になってます。 某氏には、ほぼすべての作品の改善案を頂きましたが、私の感性には合わないので、ことごとく却下。 唯一改善案で採用したのが、月の面の月のそばの金塊です(^-^;。 いろんな人に刺激され、いろんな人のアイデアも取り入れつつ、いい作品は、出来上がっていくものだと思います。 技巧の面とか。 また、新作は、例の場所にUPしますので、プレイよろしくです。 リプレイUPして下さいね。 >No.88さん、こんばんは。 私、年がら年中、貸し農園で野菜を作っています。 10m×10m程度。 10月28日、虹の面イベント時の昼間は、サツマイモ(安穏芋)の収穫をしてました。 (23/11/08 23:28:51) No.4083 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ヨシさん こちらにも…ヨシさんのコンテスト投稿面を全てクリア出来ました。 難しいのだけど良いパズル面集で、分かってしまえば1発クリアもそんなに難しくなくプレイし易かったです。 >ロボ平さん 私も自作し始めてからは他の方の投稿面は殆ど見てるだけになってしまいました。 やはり、面を作り始めると時間がかかってしまい、プレイする時間はなかなか取れませんね… 私もこだわり強くて、面倒くさがられる事ありますよ。というか、誰でも何かしらこだわりあると思います。 ゲームのやり方も他の方に合わすのも良いですが、一番は本人が楽しめるかですよね。 >No.88さん 菜園やDIYの動画は嫌いでは無いですが目に付いたら見る程度かな… 殆どはゲーム系(ビデオゲーム、将棋)ですが、何でも見てると思います。 ニュース、医療、バラエティー、映画、音楽…全く見ていないジャンルがなかなか思い浮かばないくらいです… あと、私が現在、コンテスト投稿作品でクリア出来ていないのは オロチさんの悪魔の蓋、ロボ平さんのけいの面とViennaの面、ゆにだるまさんの全3面(過去に酉と卍はクリアしていますが忘れています)の計6面です。 クリア不可の面とDS版専用面は未プレイで、不確実かも知れない面は取りあえずのクリアで済ませています。 (23/11/08 21:15:35) No.4082 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| こんばんは。 >RAP50さん >マルチ画面でソシャゲを2つプレイしつつ、オートプレイ中など合間が出来た時にLRやっている感じです。 なんかすごいですね。自分はソシャゲはやっていないですね。 最近はLR以外はプレイしていないです。 アニメも見るのをほぼ止めてしまいました。 youtubeで家庭菜園やDIYの動画ばかり見ています。 >ロボ平さん 倉庫の削除要請されたファイルは削除しておきました。 >管理メンテを思うと確かに。 モナーの管理はそれほど難しくないですよ。 ただ、今回のようなことがあるとお手上げになりますが・・・ (23/11/08 17:25:01) No.4081 |
| 「ロードランナー倉庫に」 ロボ平 |
| Viennaの面(理想版)とめちゃの面のクリア動画をあげておきました。 どちらも動画を作っていてどうしてこんなに大変な面にしてしまったのだろうと思うような感じでした。 これを作ってたために他の人の投稿面が後回しでした。 1台しか無いDSでやってるので何度も面を入力する手間を省くため、、、。 そうなんですよ、私の頭は固いと言うか、、、。>RAP50さん FCLR自作面は「もっと追加でこう規定した方が楽しい」みたいのが自分の中にあって、時々自分でも偏屈だなと思います。 「掲示板もロードモナーも要らないなー」は画期的ですね。>No.88さん 私はモナーはあって欲しいなーと緩く思いますが管理メンテを思うと確かに。 laboのサーバ側の問題のようですね、待ってます。 (23/11/07 00:15:20) No.4080 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >No.88さん まだlaboは見れないようですね… 私はまだクリアしていない面はたくさんあります。ロボ平さん、ヨシさん、OKAさん、みゆさん他… 結構プレイしたと思ってましたが、確認したら思っていたより残っていて、疲れて来たのでペースダウンしています。 今日プレイしたのはロボ平さんの、めちゃの面他、計3面…まだ暫くかかりそうです。 ちなみにマルチ画面でソシャゲを2つプレイしつつ、オートプレイ中など合間が出来た時にLRやっている感じです。 皆さん、ソシャゲをやるにしてもほどほどにしましょう。時間が余っているなら良いですが、ハマったら時間無くなります笑 >ロボ平さん ロボ平さんは、FCLRに対しての思いが強いのでそう感じたのでしょう。何というか、FCLRはこうあって欲しい!みたいな感じ? 私は結構、自由気ままに適当に緩くプレイしているので…深くは考えていません。← コメントは難しいですね…私はYoutubeでFCLR、ACLRの自作面動画出していますが 視聴者が少ないのもありますが、たまにコメントしてくれる人が居るくらいで、殆どはコメント無しですね。 それでも、いつも見に来てくれている人は居るみたいです。見てもらえてるだけで十分嬉しいです笑 (23/11/06 23:34:08) No.4079 |
| 「おはようございます」 No.88 |
| >ロボ平さん >laboのIPアドレスって固定ですか? そのあたりの事はよくわからないです。 IPアドレスの設定項目が無いので自動でやっていると思います。 (23/11/06 06:18:36) No.4078 |
| 「反省中」 ロボ平 |
| サクラとまで言ってしまったことに反省中です。 誰も同じように名人の声を聞き企画に投稿したのだから、同じ条件だったと。 もうひとつ、面を解いた報告が少なく感じたのは確かにXと言う場所によるものがあったのかもと、今になって。 知らない人にも気負わず話しかける私には気が付いて無かった。 なんかそんな取り決めと言わないまでも「解きました」と言える何かがあったら良かったかなぁ。 物凄く難しいけど。 パズルの解法やヒントを公表ウンヌンにまで辿り着かなったと感じたり。 ちなみに私は解いたものは必ずコメントしてたので、解いたのにコメントしなかった場合は無いです。 過去に解いた面についても改めて解いてコメントしてました。 laboのIPアドレスって固定ですか?>No.88さん ping lrlabo.c1.biz としてもIPが解決されないようですね。 (23/11/06 00:11:37) No.4077 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| RAP50さんこんばんは。 報告ありがとうございます。 自分も11/4の6:00頃にアクセスしたときには既に表示されなくなっていました。 以前1回似たような事があり、その時は20分程度でアクセスできるようになったので 今回も様子を見ていますが今のところダメですね。 まぁ、しばらく様子を見ます。 >クリア報告が殆ど無い 自分も表立ってのクリア報告は殆どしていないですね。 個別にやり取りしている方にはクリア報告していました。 RAP50さんの面だと高の面とハシの面はまだプレイしておらず、それ以外の面は解いています。 (自分はランナーの面2が面白かったです) OKAさんの面は最後のゴーストランナーがある面以外は解いています。 ロボ平さんの面では全く解けていない面が一つあります。 もなか君さんの面は最後にアップされた面が解けていないです。 ヨシさんの面は全て解きました。 自分のクリア報告はこんな感じですかね。 ロードモナーでリプレイを作ってあるのですが使えなくなったので今のところお蔵入りです。 (バグ技を使う面のリプレイは作っていません。) 今回傍観して思ったことは、ハッシュタグを作って仲間内で共有しておけば 掲示板もロードモナーも要らないなーということです。 クリア報告もできますし、youtubeのアカウントもあればリプレイ動画も共有できます。 そういう時代になったのかなーと思っています。 (23/11/05 18:42:52) No.4076 |
| 「こんにちは」 RAP50 |
| >ロボ平さん サクラ等々はたぶん考え過ぎと思います… このコンテストに参加(見る専も含む)している方は ・LRをやり込んでいる方は… 自信作などを投稿しよう。 気になった。または気が向いたらプレイしよう。 ・経験が浅い方や、たまたまコンテストが目に入った方は… 面白そうだし面投稿だけしよう。 面投稿したいけど凄い面ばかりで気が引けるから投稿は止めよう。 プレイしてみたいけど難しそうだし見るだけにしておこう。 …という感じになっていただけでは無いでしょうか? クリア報告が殆ど無いというのに関しては 現在のFCLRプレイヤーがそんなに多くは無いというのもあるでしょうが このコンテストに限らずですが「コメントするのが面倒」 という人が多いだけで、コメント無くても何方かがクリアされている面はあると思います。 もしかしたら、クリア出来る面は全面クリアしているけど、コメントは一切していない人も居るかもしれません。 今流行りのゲームならともかく、昔のゲームなので色々と仕方ないところもあるかと。 >No.88さん 昨夜、何時頃かは忘れましたが(たぶん日が変わった後?)バンゲbbs、モナーのミラー、Laboと見ようとしたのですが その時からlaboは見れませんでした。 (23/11/05 15:40:41) No.4075 |
| 「原因不明」 No.88 |
| 現在、自分のPCではlaboに繋がりません。 FTP接続もできないのですが、HPから管理画面に入ることは出来て転送容量も問題なく、 エラーは表示されていません。 設定を弄ったことは無く、自分には手の打ちようがないのでしばらく様子を見ます。 (23/11/05 05:05:51) No.4074 |
| 「「きみのつくったロードランナー大募集 令和版」雑感」 ロボ平 |
| 先ずは「・ファミコン版ロードランナーが動く環境ならなんでも大丈夫」と言うハードルが高かく、私も漏れそうだった。 また投稿された面の解法の公開についてもノーコメントだった。 解法については入り込んだ話だし、自分が解けている前提と言う事で「面を見るだけ」の企画としてはそれで良かったのかも。 コンテストの評価ポイントは見映えだけで、パズル性や楽しさやクリア可否も問題にしていなかったりして。ひえー! #LR自作画面 のタグを付けてXに投稿していた人を私が見た感じで分類。 (1)(私の想像)某名人から直接「この企画を手伝って欲しい、自作面を出して欲しい、ドット絵をデザインしたらいいから」みたいに言われたスタッフorサクラ的な人 (2)こことかで継続してLRをしていた鬼、じゃなかった人 (3)タグを見つけて自作面を出した人(LR経験有無、新旧問わず) 私を含む(2)の人が頑張り始めると、(1)を増やしてむにゃむにゃ。 いやそう見えたのは私の思い込みかも! (1)の人はもしかしたら、LRのルールすら理解していない人もいたのかも知れない、クリア不能面も出てしまっていたので。 ドット絵デザインはアイデアではあったのだけど、打ち込みがちょっと大変な操作と思うと、パズル的にゲーム的に意味を持たない個所を打ち込んで再現して画面で眺めると言う行為は「?」と思う。 その昔はTVのブラウン管に自分の意図した画面が映せると感慨深いものがあったのだけど、今の時代ではそれは全く感じれないと思う。 今のようにパソコンが普及していなく、画面で絵が描けるだけで驚きだった時代ではないので。 余談→FCLRのエディット操作も、ナッツ&ミルクのユニットスタンプ式だったら違ったのかなぁ、と思ったり。 そして、出た面を解く人は・・・?(2)はともかく。 (3)の人で出した面を解いて貰った人がやってくれているようでした、が、、、私の面に関しては難し過ぎたのかクリア報告が少なかったですね。。。 挑戦したけどクリア出来なくコメント入れて貰えてない場合、カウントする事が出来ないですよね。。。 その昔私「自作面は入力させた時点で1つ目の勝利」と言ってたかな、なんかそれを今回も強く感じた。 (私の想像)某名人から(1)の人に対して「投稿された面をプレイしてコメント入れて」みたいな指示はきっと無かったんだろうな! (1)の中で誰よりも早く自作面を投稿してたあの人はきっとスタッフ的な役割を持つ人で、今は指紋が消えてなくなる勢いで「面を解く係」をしていると私は思っている。わからんけど。 悪魔の蓋が通しで解ける人なので大丈夫かと思われたが途中で「無理です」となって、もう一人追加で招集された!? それを「手伝ってあげれないかなぁ」と思ったのが、私のXに出した「投稿面を解く企画」コメントだったり。 私が投稿した面の中で、ノミネートされてもいいなと思う面を選ぶとしたら「Viennaの面(理想版)」、小6の私が作った手書きの1つ目「ジェットストリームアタックの面」、ロボと書いてあるので「ロボ1の面」かな。 「Gun roadの面(No.88さん修正版)」はGBAのLRでいくらやってもdの金塊が取れず、上手い修正も出来なかったので結局投稿出来ず。 ここまで書いてブログに書いたら良かったかもと思ったり。 (23/11/03 15:49:57) No.4073 |
| 「昔のファミコン本、掲載面」 RAP50 |
| 今もまだ見ているかどうか分かりませんが… >アドさん >他、雑誌等に掲載されたエディット面をコレクションしている方々 この面、手書きメモで残していたのが行方不明となり、10年以上前から探していた面です。 PC用の面データの中にこの面が保存されていました。発見した時は嬉しかった。 掲載本不明。おそらく攻略本 以前、私とアドさんが、ファミコン本に掲載されていた面をこちらで公開していた時には出てなかったと思います。 私の記憶が正しければ、この面は懸賞問題でクリア方法を編集部に送ると抽選で数名にファミリーベーシックが当たるという物。 ┌──────────────┐ │員××××××♀××田▲▲#│田:レンガ │田田#田#田田田#田###己│■:コンクリート │田##田#田員田#田#▲▲己│#:はしご │▲#▲▲凹田員田凹田#田▲己│−:バー │#田田田田▲田▲凹田凹田田己│凹:落とし穴 │#▲#田▲凹田凹田田凹田##│己:脱出はしご │田##田田田×凹▲#▲▲己田│▲:金塊 │▲#×凹田田田凹田#田田己田│員:ロボット │#凹凹凹▲▲凹田凹凹田田#田│♀:ランナー │凹凹田田田#▲▲▲凹▲▲#田│×:空白 │凹田▲▲田#田田凹▲田田#▲│ │凹田田#田凹×凹田田田田田#│ │▲▲田#田▲凹田▲▲▲▲▲己│ └──────────────┘ 今となってはそんなに難しくない面ですが 当時の私と知人(AIM氏)とで頑張って解いた記憶があります。 ちなみに応募しましたがハズレました。 もし、この面が掲載されていた本をご存じの方がいれば、教えて頂ければ幸いです。 (23/11/02 22:19:18) No.4071 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ロボ平さん Viennaはあれから挑戦してませんが、面白そうな面なので落ち着いたら頑張ってみます。 今のところ最後の金塊がどれになるのかがまだよく分かってないのですが… コンテストは…取りあえず、高橋名人は他にも仕事あるだろうし、面の確認は大変だと思います。 名人といえどLRばかりやってる訳ではないのでここの住人の方がレベル高いでしょうし。 とはいえ、DS版のコンテストは無事に終える事が出来ているし、時間あれば大丈夫でしょう。 あと、投稿面の中に簡単そうな面もありますが、やってみると思っているより難しい面あります。 私も1回のプレイでクリアムービー作れるだろうと思ってた面に数回かかってしまったとかありました。 あと、私が投稿した面ですが 当初は過去面から選んで投稿するとしていましたが、結局新作面もいくつか作ってしまいました。 ただ、ルールで「自身できちんとクリア出来た面」という事で 投稿前に実機でプレイして1発クリア出来た面のみ投稿しているので、シビアな技を使う面などいくつかは没にしました。 (23/11/02 22:17:36) No.4070 |
| 「それはそれで見たいかも」 ロボ平 |
| クリアありがとうございます^^>DALさん 大変な方法でクリアされたみたいで、それはそれで見たい気もします。 とはいえ大変だと思うので、ポイントだけでも教えて貰えたら、モナーのViennaの面のスレッドに書いて貰えたら読みますので。 と、気になるところとしてキー操作バグは想定していなかったのですが、どこで使いましたか? (23/11/01 20:43:02) No.4069 |
| 「一応のクリア報告」 DAL |
| >ロボ平さん 「Viennaの面(理想版)」ですが、どうにかクリアすることはできました。 ですがそのプレイ内容は惨憺たるものでして、クリア不確定となりえる所が2箇所ある上に、はしご無敵使用、キー操作バグ使用、5段目バグ使用、さらにはロボット殺害数の期待値が90弱という有様になってしまいました。 試してはいないですが、おそらくロードモナーでは再現できないプレイ内容だと思います。 そんなわけで別解であることはまず確実なんですが、一応報告だけはしておこうかと (23/11/01 16:01:42) No.4068 |
| 「Viennaの面(理想版)とか」 ロボ平 |
| >RAP50さん ありがたいことに別解の報告を貰って直していくうちに大変な面になってしまったと思っています。 最後の金塊はそのままでは不可能で、回収には複数ポイント解決しないといけないです。 ぜひ頑張ってクリアして下さい! コンテストについて、 自分の好きな物を書いた面を他にも考えていたんですが、Viennaしか間に合いませんでした。 ラストって言ったのに、感極まってきてついつい4面を追加で出しました。 コンテスト、ノミネートはどのように行われるんでしょうか。 私の面は人名が入ったものが多くて選びにくいところがあるかな? なかなか時間が取れず、他の人の出している面に挑戦出来ていなくて心苦しいです。 で、面を目で追ってみて「これは」と思った面だけやると言うことになるんですが、初級者の面をスルーするのは本当は違うかなと思いつつ。。。 新しい人入ってこれない沼になってしまうので、初級者には沼に頭から飛び込んで欲しいですね(? (23/10/31 23:50:13) No.4067 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ロボ平さん Viennaの面、難しいですね… 何となく、最後の金塊を取り方からクリアへの流れ分かったような… でも、その形にどうやってもっていくのだろう?そもそも、最後の部分の考え方も合っているのか? というところで、悩んでいます。 取りあえず、まだ時間かかりそうなので 先に他の投稿作品のクリアムービー作成を(出来る範囲で)済ませてから、再度挑戦してみます。 (23/10/30 23:44:44) No.4066 |
| 「RAP50さん、こんばんは。」 ヨシ |
| 「虹の面」プレイありがとうございます。 (23/10/29 19:10:16) No.4065 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ヨシさん 挑戦したのが今日の昼頃なので遅くなりましたが「虹の面」クリア出来ました。 今後、私が自作する時に参考にしたいと思いました。 他の面も挑戦中なので全面クリア出来たらまとめてイイネしときますね。 で、そろそろコンテストも終わりが近付いて来たので 皆さんの投稿面のクリアムービーを作っておこうかと思い作業開始・・・ ある程度は済ませる事が出来たのですが、まだ一部残ってまして(ヨシさんの星の面とか) まだまだ大変だなぁと思っていたら、ゆにだるまさん(某氏ですよね)の投稿が数面ありまして・・・この面、昔ムービー作ろうとして苦労した面。パタり・・・ (23/10/29 17:30:34) No.4064 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| ロボ平さこんにちは。 Viennaの面のリプレイをLaboの雑談にアップしました。 (23/10/29 09:37:56) No.4063 |
| 「Viennaの面」 ロボ平 |
| クリアありがとうございます!>No.88さん 私に届いたクリア報告で1番ですよ。 そうです、モナーでは金塊を落としてくれないなぁと思ってました。 fullsystemなら落とすんですね。 リプレイアップOKです。 寝ながら考えてちょっとだけ直したいところも見つかったのだけど、いったんはそのままにします。 お楽しみに。ははは そして、ズレない表示になるよう、タグで挟みました。>三木浩&DALさん この面は2人の共作なんでしょうか?なかなか挑戦出来ず心苦しいです。 ┌──────────────┐ │己×♀−田田田−田田田田#−│田:レンガ │員−−田#♀××田田#××#│■:コンクリート │−−▲×#−田田田−#田田田│#:はしご │員×♀田×#田員田#田田#▲│−:バー │■−▲#田−田田×#田#××│凹:落とし穴 │凹♀己×#▲#己田#×♀田#│己:脱出はしご │▲▲−−×己♀田×#■×田#│▲:金塊 │田己××××田×田#田#田▲│員:ロボット │凹−田田田己田■田#×田#♀│♀:ランナー │♀××−#田己−田田#×田田│×:空白 │己田#××−田凹#××#×田│ │田#♀×××田××▲己×#田│ │#×−■■♀■#田××××#│ └──────────────┘ (23/10/29 08:15:53) No.4062 |
| 「viennaの面」 No.88 |
| ロボ平さんこんにちは。 「Viennaの面」、ロードモナーfullSystemで解けましたよ。 「金塊を落とす仕様が違い」というのは多分左下のnに関連する部分と思いますが fullSystemならFCLRと同じような仕様なのでnの部分がうまく動作するようになっています。 リプレイのアップがOKならlaboの雑談にアップします。 (23/10/29 07:14:38) No.4061 |
| 「「Viennaの面」について」 ロボ平 |
| 先ず、早解きイベントに向いてない面で、ごめんなさい。 また私はいつもなんですが、ロボットを埋めたときの検証をせずに公開してしまったため後になってやってました。 埋めて埋めてなんとかなる場合もあるかなーって感じでした。 モナーでクリアリプレイを作ろうと思ったけど、どうやら金塊を落とす仕様が違い、クリア不能のようでした。 そして今もまだクリア報告は届いておらずです。。。 クリア出来た方どこでも電話でも何ででもいいので一報貰えたら嬉しいです! 寝ます。おやすみなさい (23/10/29 02:44:40) No.4060 |
| 「DALさん、こんばんは。」 ヨシ |
| プレイありがとうございます。 Xでは発表しませんが、3位です。 (23/10/29 02:10:29) No.4059 |
| 「無題」 DAL |
| >ヨシさん 「虹の面」クリアできたことを報告いたします。 今回も机上ではなかなか解法が見えない良面でございました。 (23/10/29 02:02:36) No.4058 |
| 「イベント諸連絡について」 ヨシ |
| 私のX(旧ツイッター)に、第二回の早解きイベントの諸連絡1〜6をUPしました。 イベントに参加される方は、事前確認お願いします。 (内容は前回(1回目)と同じです。) 今回は、X(旧ツイッター)のみに諸連絡の説明をUPしています。 (23/10/27 22:54:58) No.4057 |
| 「10月29日深夜0時の投稿作品募集について」 ヨシ |
| 10月29日深夜0時イベント開催同時刻に、X LR自作画面に作品の投稿をお願いします。 主催者である私は、参加者が虹の面を解いている間、暇なので、投稿作品を同時刻に挑戦します。 中級程度の作品でよろしく、難しく過ぎると解けません。 沢山投稿された場合、感じのいい作品に挑戦します。 ロボ平さん、その他の方も、よろしくお願いします。 (23/10/26 12:22:34) No.4056 |
| 「告知」 ヨシ |
| 急ですが、10月29日(日曜日)深夜0時、コンテスト用5作品目「虹の面」にて、第二回の早解きイベントを開催します。 参加者募集中! (23/10/26 04:44:50) No.4055 |
| 「無題」 三木浩&DAL |
| 皆様こんばんは、三木浩です 別海が見つかりましたので封印しました、変更点は左から6つ目、上から3つ目の 脱出はしごをバーに変更しています ┌──────────────┐ │己×♀−田田田−田田田田#−│田:レンガ │員−−田#♀××田田#××#│■:コンクリート │−−▲×#−田田田−#田田田│#:はしご │員×♀田×#田員田#田田#▲│−:バー │■−▲#田−田田×#田#××│凹:落とし穴 │凹♀己×#▲#己田#×♀田#│己:脱出はしご │▲▲−−×己♀田×#■×田#│▲:金塊 │田己××××田×田#田#田▲│員:ロボット │凹−田田田己田■田#×田#♀│♀:ランナー │♀××−#田己−田田#×田田│×:空白 │己田#××−田凹#××#×田│ │田#♀×××田××▲己×#田│ │#×−■■♀■#田××××#│ └──────────────┘ (23/10/19 23:39:11) No.4054 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ロボ平さん ありがとうございます。熱は下がったので楽にはなりました。 私自身も歳なのでただの老いと思えもしますが コロナを境に倦怠感や味覚変化があったり、抜け毛が倍くらいに増えたりと多少の影響は出ているように思います。 砂風呂ですか…経験した事が無いので分からないですが普段とは違う経験は良いかもですね。 身体だけでなく気持ちの面でも。 >ヨシさん ありがとうございます。熱も下がりほぼ大丈夫な状態になりましたが油断しないよう気を付けます。 また元気になったら自作面に挑戦させて頂きます。 (23/10/18 00:04:18) No.4053 |
| 「ランナー2体の作品」 ヨシ |
| もなか君に出したコメントに返答が来ていました。 返答の確認方法がわからず今まで、確認できてなかったです。 プレイ途中から、分身?の場所にロボットが行っても死なない? 解決してます。 (23/10/16 23:57:32) No.4052 |
| 「こんばんは。」 ヨシ |
| RAP50さん、メッセージありがとうございます。 体調不良、お大事に。 高橋名人LRコンテストの件 もなか君の投稿作品ですが、#LR自作画面にて投稿作品が表示されていません。 他の方は、表示されてますか? (並行世界にコメントをいれてから) 後、ランナー2体の作品ですが、プレイ途中から、分身?の場所にロボットが行っても死なない?←これであってますか? (23/10/16 22:43:45) No.4051 |
| 「体調不良気になります」 ロボ平 |
| 砂風呂はどうでしょうか?>RAP50さん 猛烈なデトックス効果あるみたいですよ。 (23/10/16 21:04:57) No.4050 |
| 「おはようございます」 RAP50 |
| >ヨシさん 取りあえず、Xでメッセージ送りました。初めて使う機能なので文面の送信でミスってますがご了承下さい。 伊賀忍者の面は確かに難しいと思いますが、ある程度の知識があれば解き方じたいは分かりやすい面の作りになっていると思います。 体調は相変わらずなので今日は家で大人しくしています。 7月末にコロナになってからというもの本当に体調がおかしい… (23/10/16 07:52:25) No.4049 |
| 「おはようございます。」 ヨシ |
| >RAP50さん 伊賀忍者の面プレイありがとうございます。 イベント用の作品なので、難しすぎず易しすぎずです。 初級者には、ちょっとキツイかな? (23/10/16 05:03:59) No.4048 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ヨシさん 一応、こちらにも… 少し前から頭痛や腹痛がありまして昨夜はかなり体調が悪かったので寝てしまい挑戦が遅くなりました。 で、さきほど伊賀忍者の面に挑戦させていただきクリア出来ました。 解き方は意外にも直ぐに分かったのですが、タイミング合わせにちょっと時間がかかってしまいました。 あと、新作ですが 個人的にはパズル面より、アクション面の方が好きなので楽しみにしています。 (23/10/15 19:57:42) No.4047 |
| 「おはようございます、RAP50さん。」 ヨシ |
| オフ会の時は、私の作品をプレイしていただきありがとうございます。 前回のコンテストに出した作品(階段の面)含むは、23日から、私のX(旧ツイッター)ハッシュタグLR自作画面をつけずにUPする予定です。 前回の作品達はコンテストに出しているので、今回のコンテストには投稿しません。 昨日?(今日)、伊賀忍者の面を投稿した後、暇なので新作を作ってました。 「逃走中の面」 コンテスト4作品目 10月30日に投稿する予定です。 今流行りのTVの逃走中。 ランナー → ハンター ロボット → 逃走者 逃走者を捕まえて牢獄に送る そんな感じです。 「イメージわかないと思いますが(^-^;」 パズル要素は無いので大したことないですが。 楽しみに♪ (23/10/15 06:44:49) No.4046 |
| 「おはようございます、DALさん。」 ヨシ |
| 伊賀忍者の面プレイありがとうございます。 クリアータイム早いですね〜。 (23/10/15 06:28:25) No.4045 |
| 「伊賀忍者の面クリア報告」 DAL |
| 大変お久しぶりです。 >ヨシさん 面白そうな企画だったので、さっそく早解きイベントにチャレンジさせていただきました。 結果、無事クリアできましたので、こちらで報告させていただきます。 (23/10/15 00:36:34) No.4044 |
| 「フルーツの条件」 No.88 |
| ロボ平さんこんばんは。 >ロボットを5人埋めた後に取った金塊の位置にすべての金塊を取った後出る それで正しいです。正確には5体以上埋めた後に取った金塊の位置です。 (23/10/13 20:46:52) No.4043 |
| 「なんと!」 ロボ平 |
| それも解明されていたとは、感服です。>No.88さん ちなみにフルーツの出し方は私の認識で合っていましたか? ・ロボットを5人埋めた後に取った金塊の位置にすべての金塊を取った後出る 他にも条件あったでしょうか? 例えば、金塊を取る前に6人目を埋めてしまうと出なくなる とか (23/10/13 20:08:42) No.4042 |
| 「こんばんは」 RAP50 |
| >ヨシさん 早解きイベントですが、毎日ソシャゲやってるので時間が遅くなるとは思いますが 私でも出来そうな難度の面なら挑戦させて頂こうかと思います。難しそうなら離れた所から見ています笑 ヨシさんの面といえば 昔、開催した大阪オフの時に挑戦した面(階段の面?)に手こずったのが未だに忘れられません… たしか、カラオケボックスでDS版使ってプレイしたんですよね。懐かしい。 (23/10/13 20:06:40) No.4041 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| ロボ平さんこんばんは。 オープニング画面ではフルーツの種類の決定とそれに該当するパレットの書き換えが行われています。 エミュの機能で$75の値を変えるとEditでのフルーツの種類を変えることが出来るのですが、 フルーツ用のパレットの書き換えはされないので変な色のフルーツが出ます。 (23/10/13 19:55:21) No.4040 |
| 「フルーツについて驚きました」 ロボ平 |
| なんとそうだったんですね。まったく知らなかったです。>No.88さん 私の言ってることはほとんど当たってなかったですね。 スピード変える必要はないとは! ありがとうございます。 そうそうエディット画面で他のフルーツが出たとき、その色がおかしな感じになっているとか? (23/10/13 19:26:46) No.4039 |
| 「フルーツについて」 No.88 |
| ロボ平さんこんにちは。 CLR6000+にフルーツを導入する際にFCLRのフルーツ関連のルーチンを調べたことがあります。 というわけでフルーツに関する疑問についての自分の見解です。 まず「エディット面でリンゴ以外が出ない事について」です。 FCLRではフルーツの種類は面が始まる前のオープニング画面(面数と残機と得点が表示されている画面)で決定します。 Editの場合、この画面を経ずにゲームが始まるのでフルーツの種類を決めるルーチンがスキップされます。 フルーツの種類が格納されているメモリ($75)の値に変化が無いので常に同じフルーツが出るようになります。 では、リンゴ以外が出ないのかというとそうとも言えません。 FCLRを起動して直でEditに行った場合はリンゴしか出ないです。 一度ゲームをしてゲームオーバーになって初期のセレクト画面に戻った後にEditに行った場合は ゲーム中に$75の値が書き換わっているので別のフルーツが出ます。 あと以下の質問ですが調査した結果を示します。 脱出用ハシゴの位置に出るか?→出る。 ロボットと重なってても出るか?→出る。 ランナーと重なってても出るか?→出る。 =ラストの金塊の位置に出るか?→出る。 (23/10/13 06:15:06) No.4038 |
| 「早解きイベント楽しみ」 ロボ平 |
| 早解きイベント素晴らしいと思います。>ヨシさん 私も時間が合えば挑戦します! フルーツに関して、私の疑問。 かつてネット上のどこかでフルーツについて解析した内容を見た気がする。 それは、エディット面でリンゴ以外が出ない事についての研究だった。 結論は、「低い確率で他のも出る。 通常プレイで速度を上げたり下げたりした後でエディットすると出る。」 だった。でも、私はそこまでは覚えていたけど、そのロジックを忘れてしまった。 なんだったんだろう。 今、フルーツに思うこと。 脱出用ハシゴの位置に出るか?→出ない気がする ロボットと重なってても出るか?→出ない気がする ランナーと重なってても出るか?→出ない気がする =ラストの金塊の位置に出るか? ぼんやりとした疑問。 (23/10/12 22:56:23) No.4037 |
| 「告知」 ヨシ |
| 10月15日(日)今回のコンテスト用に作成した最新作「伊賀忍者の面」にて、早解きイベントを開催しようと思っています。 詳細は、X(旧ツイッター)、HPにて連絡します。 http://web1.kcn.jp/haipar9/ (23/10/12 00:15:56) No.4036 |
| 「4面セットで投稿」 ロボ平 |
| もはやコンテストは「いかに自作面を試して貰うか」がポイントになっているような? とは思ったのだけど、私の出した4面セットも難し過ぎる感じ。 どれもチャンピオンシップにも出てこないようなテクニックが必ず入っているので。 ん−、どうなることやら。 (23/10/10 00:58:48) No.4035 |
| 「こんばんは」 MEL(RAP50) |
| >ロボ平さん いつ、どんなトラブルが起こるか分かりませんし 板の管理者として無料のサービスはありがたいですよね。 あと、面の表示も綺麗に表示されるようになっています。ありがとうございますm(_ _)m しかし、まともに見れても三木浩&DALさんの面は複雑でよく分からない。 (23/10/04 01:05:15) No.4034 |
| 「私の環境では等幅になって表示された」 ロボ平 |
| バックアップ、他の個所では取ってたんですがなんとここは漏れてたんです。>MELさん 「こここそ必要だった」と思いましたよ。 サーバーで無料で使えるサービスなのでありがたいです。 (23/10/03 21:48:28) No.4033 |
| 「直近の3面でテスト」 ロボ平 |
| ┌──────────────┐ │己×♀−田田田−田田田田#−│田:レンガ │員−−田#♀××田田#××#│■:コンクリート │−−▲×#己田田田−#田田田│#:はしご │員×♀田×#田員田#田田#▲│−:バー │■−▲#田−田田×#田#××│凹:落とし穴 │凹♀己×#▲#己田#×♀田#│己:脱出はしご │▲▲−−×己♀田×#■×田#│▲:金塊 │田己××××田×田#田#田▲│員:ロボット │凹−田田田己田■田#×田#♀│♀:ランナー │♀××−#田己−田田#×田田│×:空白 │己田#××−田凹#××#×田│ │田#♀×××田××▲己×#田│ │#×−■■♀■#田××××#│ └──────────────┘ ┌──────────────┐ │#■×××××××××××#│ │#■×××××▲×××××#│ │#■■■■■■■■■■■■■│ │#×××××××××××××│ │#×××××××××××××│ │田田田#×××♀××××××│ │×××田田田田#××××××│ │田田田×員××田田田#×××│ │××▲田田田田×員×田田#×│ │田田田××××田田田××田#│ │×××田田田田××#田田×#│ │田田田▲××#田田田員×田#│ │××#田田田田×××■■×#│ └──────────────┘ ┌────────────────────────────┐ │田田田########田##########×××田田#│田:レンガ │田田×××××♀×××田××××員××××#×××田田#│■:コンクリート │田田×××田田田田××田田田田田田田田田×#田××田田己│#:はしご │田×××田田田田田××田田田田田田田田田×#田××田田己│−:バー │田×××××▲田田××田▲田田田田田#田×#田××田田己│凹:落とし穴 │××××××員××××田田田田田▲田×田×#田××田田己│己:脱出はしご │×××田田田田××××田▲田田田田田田田×#田××田田己│▲:金塊 │凹田田田田田田■■××田田田田田▲田#田×#田××田田己│員:ロボット │凹××××▲▲×##×田▲田田田田田田田×#田××田田己│♀:ランナー │田田田田田田凹##×田田田田田田▲田田田×#田田田田田己│×:空白 │田田田田田××××田田田▲田田田田田▲田×#田××田田己│ │田田田田田#田×田田田田田田田田田田田田×#田××田田己│ │×××××#×田×田田××××××××××#田田田田田己│ │××××#×田田田田凹田田田田田田田田田田田×××員▲己│ └────────────────────────────┘ (23/10/03 21:46:36) No.4032 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| ロボ平さんこんばんは。 No.4027,4028の発言消去ありがとうございます。 一部のタグが使えることは知っていましたが、 それ以外のタグも解釈されるのは盲点でした。 fontタグが使えるなら以下の様に <font face="MS ゴシック,MS Gothic,sans-serif"> ここに面データを挿入 </font< とすれば表示が崩れないかもしれないですね。 (23/10/03 20:02:14) No.4031 |
| 「この掲示板は一部のHTMLタグが使えます」 ロボ平 |
| 実はこの掲示板は半角の<>が使えてHTMLが使えるんです。>No.88さん なのでデカイ字や色も出来るんですが、半角の<>&とかを書こうと思ったら < > &と書かないといけないです。 なので上手くHTMLを書くと等幅のフォントにも出来るかなと思いますね。 「Gunraodの面」とか出していこうと思います。ありがとうございます。 (23/10/03 18:42:05) No.4030 |
| 「再送」 No.88 |
| style type="text/css"の部分を括弧で括って投稿したのでその部分が タグとして認識されたことが表示されない原因のようです。 というわけで再送します。 >ロボ平さん テキスト表示の件ですが、 自分がlaboのサイトを構築する際は、style type="text/css" の部分でフォントの指定を font-family:'MS ゴシック','MS Gothic', sans-serif;font-size:100%; としたところ、IE,Edge,Firefoxで綺麗に表示できるようになりました。 chromeは使っていないので確かめていないのですが、 chromeクローンのchromiumをインストールして確かめたところ綺麗に表示されたのでchromeも多分大丈夫と思います。 参考になれば幸いです。 自分が改変したロボ平さんの面についてはOKです。 No.4027,4028の発言は消してください。 (23/10/03 07:23:32) No.4029 |
| 「面のテキスト表示がガタガタ問題」 ロボ平 |
| その昔、どの文字も幅が同じになる文字や記号を探して作った表記だったんですが、 今や文字の幅がさらに細かく決まっていてズレるようになってしまったみたいです。 困ったなぁって感じです。困ったなぁ。 どもですお久しぶりです。>三木浩&DALさん 何やら物凄い面ですね。 どなたか通しでクリア出来たらいいんですけど、、、って私もやってみますがあまり自信無いです。 >No.88さん 以前に改良してくれた「Gun raodの面」なんて今回のコンテストにいいなぁと思ってました。 「めちゃの面」もかなり手伝って頂いていますので完成度高くて出したい面です。 いかがでしょうか? 実機でも確認します。 高橋名人から今回のコンテストについて何かコメント無いかなぁと思っています。 上手く機能していない感がちょっとあるんですよね。。。 「ロボ平が暴れてコンテストを崩壊させた」みたいな?いやいやいやいや ↑と書こうとして、書けなくなってました。 実際のところIPv6でアクセスしてた人はみんな書けなかったようです。すいません で、10/2のブログに記事が出ました。 「10月31日までに応募された作品を、一度私のところで確認します。 その後、10作品程度を選んで、ブログにハンドルネームを入れない作品だけの状態で発表し、皆さんに投票していただきます。」 読んだ瞬間思いました「中の人で解く役割の人が大変そう」 と、Xを見たら誰の面かすぐ分かるじゃん。。。 それとは別で思ったこと、かつて雑誌で自作面記事を書いていたライターの方が、当時の没面や新作を投稿されないかなー、と。 そしたらレトロゲーム界隈でニュースにならないかなと思ったり。 もうそんな仕込みがしてあったりして?ってことは無いかなぁ。 (23/10/02 23:49:20) No.4026 |
| 「こんばんは」 MEL(RAP50) |
| >ロボ平さん 復旧作業、お疲れ様です。 確かにバックアップは定期的に取るようにした方が良いですよね。 私もよくHDDが壊れているので分かります… (23/10/02 23:43:29) No.4025 |
| 「ログ破損対策」 ロボ平 |
| 過去にもここの掲示板でログファイルが壊れてログが数件遡ったりしたことがあったので、 今回サーバで週1ですけどバックアップを取る設定にしました。 ちなみに、今回「復旧不可能かも」とか震えました。ははは (23/10/02 22:35:44) No.4024 |
| 「管理者的な発言」 ロボ平 |
| この掲示板はもともとリモートホストが空での書き込みを蹴っていたのだけど、 IPv6の場合はそれが当たり前だったみたい。私知らなかったけど。 で、先日いつの間にか我が家がIPv6に対応していて(賃貸マンションの無料WIFIなもので) その状況になり私の書き込みが蹴られだした。 最初、ログが壊れたのかと思ったけどそうでなくて、次に設定ファイルのセキュリティ部分かと思った。 そしたら確かにそれだった。 で、IPv6でも無いのにリモートホストが空だった場合と条件を付けくわえることによって復旧。 これでもう大丈夫だと思います。 (23/10/02 22:29:35) No.4023 |
| 「こんにちは」 MEL(RAP50) |
| >三木浩&DALさん お久しぶりです。 以前、こちらに投稿して頂いたバグネタなどを使わさせて頂き、いまだに自作面集を細々と作っております。 と言っても、最近のメインは私自身がギリギリでも通しクリアが可能なレベルのものになっていますが… アップデートした面ですが、私が使っているchromeが対応していないのか設定が悪いのか分かりませんが 綺麗に表示されていないのではっきりとは分からないのですが、見た感じ結構複雑で難しそうに見えます。 今はあれこれとやっていてロードランナーのみに時間が取れないので、時間が出来たら挑戦させて頂こうと思います。 キャンペーンは、ロボ平さんも書かれていますが いいねが多い方が良いというルールなので、フォロワーが多い人が勝つのは必然的なものですが 賞品など気にせずに単にロードランナーを楽しみたいのなら良い機会だと思います。 なかなか時間が取れなくても、このコンテストの1か月間だけでも…と、昔に帰ってみるのも良いかも。 私はこのコンテストの為に新作を作ろうとすると面を作るのに時間がかかってしまい 以前のDS版コンテストの時と同様に不参加になりそうなので、過去作(未公開面も含め)の中から適当に投稿しようと思っています。 (23/10/01 17:08:13) No.4022 |
| 「面をアップデートしました」 三木浩&DAL |
| 皆様お久しぶりです、覚えている方はいらっしゃいますでしょうか? 高橋名人のキャンペーンに乗じて、過去に投稿した面をアップデート致しました ほぼほぼ原形をとどめていないので更新ヵ所は省略します キャンペーンに直接応募しなかった理由として「通しでのクリア検証ができていない」というのがあります 個々の確認はできているのですが、それぞれのクリア確率が極度に低く通しでのクリアができておりません にもかかわらずアップロードしたのは、この機を逸すると二度とアップロードする機会が無いのではと思ったからです それではよろしくお願いします ┌──────────────┐ │己×♀−田田田−田田田田#−│田:レンガ │員−−田#♀××田田#××#│■:コンクリート │−−▲×#己田田田−#田田田│#:はしご │員×♀田×#田員田#田田#▲│−:バー │■−▲#田−田田×#田#××│凹:落とし穴 │凹♀己×#▲#己田#×♀田#│己:脱出はしご │▲▲−−×己♀田×#■×田#│▲:金塊 │田己××××田×田#田#田▲│員:ロボット │凹−田田田己田■田#×田#♀│♀:ランナー │♀××−#田己−田田#×田田│×:空白 │己田#××−田凹#××#×田│ │田#♀×××田××▲己×#田│ │#×−■■♀■#田××××#│ └──────────────┘ (23/09/30 22:17:28) No.4021 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| >MELさん 返事ありがとうございます。 素通しレンガを使わない解法を考えてみます。 (23/09/30 20:07:50) No.4020 |
| 「こんにちは」 MEL(RAP50) |
| >No.88さん 既に私が忘れているので絶対とは言えませんが、その面はバグ無しでもクリア出来るはず…です。 昔過ぎてうろ覚えですが、しょうたさんがクリア報告してくれた気がする… ちなみに、今現在の私の基準ではバグ使用でもクリア出来れば正解です。 その面を作ってた当時はそれまでよく作っていたごちゃごちゃしたシビアな面と比べるとプレイしやすい面を作る事が多かった気がします。 (23/09/30 15:30:41) No.4019 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| これまでアップされた面で自分がプレイした面の感想です。 OKAさんの「誘導員」解けました。難しかったです。 最初に運が良くて解けた感じだったので、確実解を探すのにちょっと時間がかかりました。 みゆさんがアップされた3つの面は解けましたがどれも難しかったです。 みゆさんの面は金塊が多いので見通しづらく、どの面も試行錯誤の繰り返しでした。 VMXさんの面は右下がちょっと難しいです。他の部分はなんとかなります。 たかひもさんは29面を一気にアップされていたのですが 17面が分かる人は18面以降をプレイすればよいとのことなので18-29面をプレイしました。 個人的に面白いなと感じたのは22,23,24左下,28,29面です。 23面は自分が先週laboにアップした「巨人の市松」に地形がそっくりで ちょっとびっくりしました。 まぁ単純な形の地形なので似ることもあるよなーと思っています。 >ロボ平さん リンクネーム修正ありがとうございます。 >MELさん 自分はこの面を素通しレンガバグを使って解いたのですが、 素通しレンガを使うことが作意解かどうか知りたいです。 ┌──────────────┐ │#■×××××××××××#│ │#■×××××▲×××××#│ │#■■■■■■■■■■■■■│ │#×××××××××××××│ │#×××××××××××××│ │田田田#×××♀××××××│ │×××田田田田#××××××│ │田田田×員××田田田#×××│ │××▲田田田田×員×田田#×│ │田田田××××田田田××田#│ │×××田田田田××#田田×#│ │田田田▲××#田田田員×田#│ │××#田田田田×××■■×#│ └──────────────┘ (23/09/30 12:50:33) No.4018 |
| 「こんにちは」 MEL(RAP50) |
| >No.88さん 私の過去面に挑戦された方は殆どの方が全クリしていますし(自力不可の面は頭の中で?)ここに書いて頂いて問題無しです。 私自身もクリア動画出してたり、モナーもクリア者が出れば誰でも見れますし 現在は、殆どの場合、クリア方法まで見られるのは普通の時代になってしまっていると思っています。 誰もクリアしていない面で、かつ作者が解法を公開していないのなら、それは自力で頑張るしか無いと思いますが。 ↑これらに関しては本当は超長文でしたが、ダラダラと書くのはどうかと思ったので以下略。 ちなみに昔は、私の自作面は「バグ技は無しでお願いします」としていましたが、無敵系はダメでスイッチ系はOKと中途半端だったので 今はバグ技不要の面でも「どんなバグ技でも使ってOK」で作っています。 (23/09/30 11:59:16) No.4017 |
| 「リンクなおしました」 ロボ平 |
| laboにしました。>No.88さん ありがとうです。 新作面楽しみです。 (23/09/30 09:44:27) No.4016 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| 皆さんこんにちは。 Xの自作画面、興味はあるのですが複数の理由から面の投稿は見送ります。 ネタはあるので期間が終わったらlaboの方にアップする予定です。 >MELさん ある面を解いたのですがバグ技を使って解いたので作意解かどうか判別が出来なく、 ここに書くとネタバレになる可能性が微レ存なのでメールしようと思った次第です。 ネタバレOKならここに書きます。 >ヨシさん OKです。 >ロボ平さん リンクありがとうございます。 リンクの名前をFCからlaboに変更していただけるとありがたいです。 (23/09/30 05:39:00) No.4015 |
| 「ロードモナーFCにリンクしました」 ロボ平 |
| これまでのミラーの次にFCをリンクしました。>No.88さん 公表を心待ちにしていました! どもです。>OKAさん 優しめの面もお願いします!www せっかくのFCLRのコンテスト企画を楽しんでいきましょう。 「この人はきっと”中の人”だろうな」「この企画の本当の目的はなんだろう?」「落としどころはどこを想定?」「中の人もここを見てるだろうな」とか私なんかはどうしても考えてしまうんですが、、、。 想定の範囲に留まらずどんどん自由に楽しんで行こうと思ってます。 「海外からの応募があっても景品を送れないよ!」とかきっと思っていると思います。 FCLRは海外でも全く同じものが販売されているハズなので、海外からの自作面投稿で爆発(?)しないかなと期待しています。 エミュレータ画面は確かに気になるところです、、、私も出してしまいましたけど。 (23/09/30 03:31:24) No.4014 |
| 「コンテストについて」 OKA |
| どうも、お久しぶりです!コンテストについていろいろ思う事はあるのですが、こういった企画が開催された事をまずは喜んでいます。自分としてはオリジナルの今考えて作った面を2つ投稿させてもらいました。他の方の作品を見てはいるのですが、なかなかプレイする時間が無いので、ごめんなさい。これがきっかけで盛り上がる事を期待して、自分は自分の面白いと思うアクションタイプの作品をさらに投稿しようと3作目を考え中です。課題を出されると急にやる気が出てあっという間に完成させるタイプなのでw (23/09/30 01:36:50) No.4013 |
| 「とはいえ、難しいとか思うところ」 ロボ平 |
| Xへ投稿すること自体にハードルはやっぱある、Xやってないとか、発言はしたことないとか、してても見知らぬ人に話しかけたことないとか。 私は平気でXで知らない人に #クリアしました とかコメント入れてるけど、私でも言葉使いを気を付けてたりするのでハードルはあると思う。 私はコンテストは高橋名人が投げかけてくれたものだけど、それ以上の連鎖が起きたらいいなと思う。 名刺よりもワイワイ出来たのが楽しかったと言えるような、10/31の期日が終わった後も #LR自作画面 のタグで自作面をXに上げる人が後を絶たないみたいな。 そんなふーになったらいいなーと。 今のところ私も誰ものどの面にもコメントしてる訳ではないので、ちょっと心苦しさあったり。 本当は #クリアしました コメントも信憑性無い、偽造はいくらでも出来るし、ただ適当な事を言ってたら信頼を失うんだけど、その検証にもLRの技術必要なので、それっぽい事を言ってる人と区別つかないと思う。 動画を出さない限り。 ネタバレを今のところ気にしているけど、「動画で見せて欲しい」と言う人は出てくると思う。 その時、その人と話して「どうやって渡せばいいですか?」と聞いてみようと思う。 悪魔の蓋の面も昔、モナーでリプレイを作ってたのだけど、今もう無くなってる。 あれクリアするの大変だなぁ。。。 (23/09/30 01:14:04) No.4012 |
| 「#LR自作画面について雑感」 ロボ平 |
| Xと言うプラットフォーム上、どうしてもコンテスト的な意味は薄れてしまう。 いいねの数も結局フォロワー数に依存してしまうところが大きい。 景品が欲しいだけで応募する人が出てくる??→盗作の心配が、、、景品が景品なのでそんなことにないか^^ 見ていると、大昔に自分が作った面をお蔵出し的に投稿する人が少なくない。 昔の雑誌投稿よりもずっとハードルが低い。 #クリアしました と報告するとほぼ必ず喜びの返答が貰える。 「私の面をプレイして貰いたい!」と言う欲求を起こさせたい。(あ、話が飛躍した) この企画のこれまでに無かったところは、Xの投稿のハードルが低い。コンテストの要件に会ってなくてもタグ付けて面を投稿出来る。(コンテスト無視だけど) そのタグは高橋名人の知名度によって、たくさんの人が見てくれる。どのぐらいか分からんけど。 興味を持った人が増えているかどうかも分からんけど。 で、私が望むところはやはり、出題しつつされつつ、解きつ解かれつ、そしてコミュニケーションの発生。 お蔵入りしてた自作面を掘り起こして不特定多数に解いてもらえて、コメントが貰える。 これがこの企画から一番得るものになるんじゃないか?と予感してる。 蛇足。面作りに関してはつむじさんとこの「エディットガイド」が非常に参考になる場面だと思う。 http://minimalie.com/loderunner/ilroilro/editguide.htm 挑戦して貰いやすい面を作るノウハウが書かれているので。 何もかも書いてもた。 (23/09/30 00:59:17) No.4011 |
| 「こんばんは。」 ヨシ |
| 今回の高橋名人のコンテスト、ハドソンのオリジナルマップコンテストに出せなかった作品を今回は出そうかなって思っています。 期間中に、新作も作って投稿出来たらいいかなって思います。 LR好きな皆さん頑張りましょう! >No.88さん 「技巧の面」、「花と月の面」、No.88さんの案、改良していただいた部分があるのですが、今回のコンテストに投稿しても大丈夫ですか? (23/09/29 22:47:25) No.4010 |
| 「こんばんは」 MEL(RAP50) |
| 名人ブログのLRの自作面コンテストに関して… 取りあえず、以前のXのアカウントがよく分からん状態だったので、削除してあらためて取り直しました。 あとは、ファミコン本体はいつでも起動出来る状態だけど、ロードランナーのカセットがダンボールの奥深くにしまいこんでいて出すのが大変な状態… さすがに、このコンテストでエミュ画像を出すのは気が引けるので何としてでも出して来ないと… >ロードランナー好きさん 準備するのに時間がかかってしまいましたがipsアップしました(10/4までの公開) 私がファイル公開する時は、色々な理由があり(理由を書くとかなり長くなるようなので省略)、基本的に短期間の公開しかしていません。 お手数ですが、Youtubeで「babel runner」と検索して頂くと私が公開しているBabel Runnerの動画が見つかりますので その動画の説明欄を見て頂き、そこに書かれているアドレスからips.zipというファイルをDLして頂ければと思います。 ついでにCLR2013の21面を修正したパッチも作成して、zipファイルに入れています。 気になる方が他にいらっしゃれば今のうちにDLしておいて下さい。駄作ばかりで申し訳ないですが… >No.88さん お久しぶりです。 自作面に関して…別解でしょうか? 取りあえずメールでも構いませんが、ここに書いても問題無さそうな内容ならこちらの方が楽で嬉しいです。 >leixinさん また面が間違えていましたm(_ _)m ┌────────────────────────────┐ │田田田########田##########×××田田#│田:レンガ │田田×××××♀×××田××××員××××#×××田田#│■:コンクリート │田田×××田田田田××田田田田田田田田田×#田××田田己│#:はしご │田×××田田田田田××田田田田田田田田田×#田××田田己│−:バー │田×××××▲田田××田▲田田田田田#田×#田××田田己│凹:落とし穴 │××××××員××××田田田田田▲田×田×#田××田田己│己:脱出はしご │×××田田田田××××田▲田田田田田田田×#田××田田己│▲:金塊 │凹田田田田田田■■××田田田田田▲田#田×#田××田田己│員:ロボット │凹××××▲▲×##×田▲田田田田田田田×#田××田田己│♀:ランナー │田田田田田田凹##×田田田田田田▲田田田×#田田田田田己│×:空白 │田田田田田××××田田田▲田田田田田▲田×#田××田田己│ │田田田田田#田×田田田田田田田田田田田田×#田××田田己│ │×××××#×田×田田××××××××××#田田田田田己│ │××××#×田田田田凹田田田田田田田田田田田×××員▲己│ └────────────────────────────┘ CLR2013 21面再修正 (23/09/29 21:13:57) No.4009 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| 皆さんこんにちは。 なにやら面白そうな事が始まったようですね。 ロボ平さん情報ありがとうございます。 ハッシュタグで検索したところ、OKAさんの「チーズバーガーのチーズ抜き」の面が 面白そうなのでプレイしてみました。 面白かったです。 良い面なので皆様もプレイすることをお勧めします。 今はこちらの方で活動しています。 興味があったら覗いてみてください。 http://lrlabo.c1.biz/LodeMonar.html >MELさん お久しぶりです。 MELさんの自作面で伺いたいことがあるのでメールしても宜しいでしょうか? >ロードランナー好きさん 初めまして、No.88です。改造ロードランナーの評価ありがとうございます。 (23/09/29 07:24:39) No.4008 |
| 「Xで」 ロボ平 |
| Xで #クリアしました ってタグを付けてクリア報告をするようにしようかな。 次から、してみようっと。 特に意味はないのだけど! (23/09/28 21:40:49) No.4007 |
| 「MELさん、反応して頂きありがとうございます」 ロードランナー好き |
| 2〜3日に1回程確認しに来ていました。 是非「BABEL RUNNER」をやってみたいです! 可能でしたらアップロードの方して頂ければ嬉しいです! (23/09/28 18:05:25) No.4006 |
| 「出題しつつされつつ、解きつ解かれつ」 ロボ平 |
| 出題しつつされつつ、解きつ解かれつになったらいいなぁ。 と言う、今の感触。 私が数件クリア報告したらすごく驚かれたみたいだった。 モナーみたいに「改変」はまだとしても、そんな空気が出来たらいいなぁ。 それは某マリオメーカーみたいな「いやらしい難しさのばかり取り上げられる、注目される」じゃない、和気あいあいになればいいなぁと。 取り急ぎ、今の雑感。 (23/09/28 12:19:42) No.4005 |
| 「こんばんは」 MEL(RAP50) |
| >ロボ平さん 私も、名人のブログ見てみました。 DS版コンテストの時は良い面が出来なかったので応募を諦めたのですが、ちょっと考え中です。 でも、まともに「X」を使った事無いので、使い方が分からん… 盗作に関してですが、 ブログには自分なりのステージを作成と書かれていますし 今更ロードランナーの自作面を盗作する人が現れるとは思えませんが 大丈夫だろうと思っていたら意外と現れたりするんですよねぇ… >leixinさん ┌────────────────────────────┐ │田田田########田##########×××田田#│田:レンガ │田田×××××♀×××田××××員××××#×××田田#│■:コンクリート │田田×××田田田田××田田田田田田田田田×#田××田田己│#:はしご │田×××田田田田田××田田田田田田田田田×#田××田田己│−:バー │田×××××▲田田××田▲田田田田田#田×#田××田田己│凹:落とし穴 │××××××員××××田田田田田▲田×田×#田××田田己│己:脱出はしご │×××田田田田××××田▲田田田田田田田×#田××田田己│▲:金塊 │凹田田田田田田■■××田田田田田▲田#田×#田××田田己│員:ロボット │凹××××▲▲×##×田▲田田田田田田田×#田××田田己│♀:ランナー │田田田田田田凹##×田田田田田田▲田田田×#田田田田田己│×:空白 │田田田田田××××田田田▲田田田田田▲田×#田××田田己│ │田田田田田#田×田田田田田田田田田田田田×#田××田田己│ │×××××#×田×田田××××××××××#田田田田田己│ │××××#×田田田田凹田田田田田田田田田田田××××員己│ └────────────────────────────┘ CLR2013 21面修正 モナーの方にも書きましたが、こちらにも。 チャンピオンシップの21面「タコの面」をアレンジした面です。 面の間違いでクリア不可だったので修正しました。 以前のファイルをDLしている方がいればLodeFunnerを使い修正して頂ければ助かります。 元の面を少し難しくしただけなので、上級者なら難しくないと思います。 (23/09/28 02:07:59) No.4004 |
| 「全然いいと思います。」 ロボ平 |
| >ヨシさん FCLR面だとそんな少なかったんですね。 私は力をかけずサラッと過去作だったりで応募していこうと思ってたります。 でも、リアルタイムに作った面も1つぐらい出せたらいいかな。 とそんな感じです。 ちなみに気になっている点があって、 ルールを見ると「他作面はダメ」と書いてなくて、パクリが横行しないか?と思っています。 また自分でクリアしていることもそれを証明する方法が書かれてないので、手探りです。 私が不能面警察になって指摘していこーかなーと思ったり思わなかったり、どーしょーかなー。 (23/09/27 22:39:26) No.4003 |
| 「こんばんは。」 ヨシ |
| ロボ平さん。 高橋名人のブログ見ました。 >応募の期間はとりあえず10月31日までとしておきます。 とのことでした。 今、スクラッチプログラムでのゲーム作成で、手が空いていないのですが、 FC版LRでは、5作品ぐらいしか使っていないので、作って投稿してもいいかな? (23/09/27 21:49:52) No.4002 |
| 「「きみのつくったロードランナー大募集 令和版」開催!! by 高橋名人」 ロボ平 |
| 今日の昼前ぐらいに高橋名人が自身のBlogでこんな記事をアップされました。 「きみのつくったロードランナー大募集 令和版」 https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12822154177.html > 応募する為の条件としては > ・ファミコン(以降FC)版ロードランナー(以降LR)が動く環境ならなんでも大丈夫 > ・FC版LRのEDITモードを使用して自分なりのステージを作成 > ・その画面の写真を撮影して… > ・ハッシュタグ #LR自作画面 を付けて「X」に応募 > ・DMを送りますので私を「X」でフォローしてください。 > とします。 > ひとつだけ条件を付けるのは > 自分でクリア出来たステージである > と言う事です。 これをどう捉えるか!?最後のFCLR自作面コンテスト!ではあるまいか??? 私は海外の人の応募も見たいなあぁ! MELさんどもども。返信ありがとうです。 (23/09/27 19:27:43) No.4001 |
| 「こんばんは」 MEL(RAP50) |
| >ロードランナー好きさん 大変遅くなりました。もう見ているかどうか分かりませんがコメントします。 IPSですが、そのアドレスで紹介している物では「BABEL RUNNER」のみ配布可能です。 「ロードランナー -Mysterious Labyrinth-」「東方千創鉱」はキャラ変更は完了していますが、面は自作面50面埋める事が出来ていません。 ただ…「BABEL RUNNER」は面の見た目を楽しむだけの作品で、形を作ってから適当にクリア出来るようにした面ばかりなので、それほど面白く無いと思います… あと、私の別のハックロム「Championship Lode Runner 2013 Another Ver」にクリア不可能な面がある事が、ロードモナーの掲示板に書いて下さった方が居て、分かりました。これを修正しないといけないと思っています。 >ロボ平さん ゲーミングPCを購入されましたか。羨ましい! 私も以前使っていたノートPCが10年くらい前の物だったので 1年半ほど前にガレリアのミドルスペックのノートPCを買いました(デスクトップは置くスペースが無いのでノートにしました) ソシャゲーとか快適に動作してスペックでは満足なのですが、テンキー周りの配列が糞過ぎてキーを打ったりする時に使いにくくて嫌になります。別のが欲しい… (23/09/26 03:06:43) No.4000 |
管理等:ロボ平:robohei_at_lrx0com
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043