はじめに(謎のストーリー&コンテンツ)
地上の皆さんこんにちは、バンゲリング帝国内部の地下迷路で悪いドロボウから金塊を守っているロボットの「ロボ平」です。私自身はドロボウを直接追いかけるのではなく、迷路の設計図の管理をしています。ちなみに、現場にいるロボット達は私達の間では「番兵」と呼んでいます。しかし、昔は私達の仲間も沢山いたのですが、いまでは私達はその末裔的存在になってしまいました。
かつて私達の帝国は非常にのんびりした暮らしをしていました。どれ程のんびりしていたかと言うと、通路の真ん中に金塊が置かれている程でした。ところがある日、「ロードランナー」と呼ばれるドロボウが現れ、次々とその金塊を持ち去りました。私達はそうはさせまいと、必死に追いかけたのですが、彼はレンガ造りの迷路に穴を空け走り回りあの大変重量のある金塊を何個持とうとも100mを9秒で走り、同じスピードでハシゴを昇りバーをつたうのでした。そこで私達は彼を捕まえるのを半ばあきらめ、迷路を複雑にすることにしました(*1)。しかし、彼は私達の頭を踏み金塊を取り、脱出していきました。そして丁度同じ頃、帝国最大の港"バンゲリングベイ"が、たった一機のヘリコプターの爆撃により壊滅状態でした。さらにそれから数年もすると、私達の仲間に爆弾を使う者も現れはじめレンガの壁を壊しまわり、あげくにはランナーの仲間になる者や、爆弾で仲間同士争う者達も現れました。そして、次第にバンゲリング帝国の名は忘れられ今日その名を口にする者は私を含め、わずか数名となってしまいました。
そこで私は帝国の復興を願い、一計を案じました。それは"バンゲリング帝国の設計図"と呼ばれる迷路の設計図(*2)を公開し、以前から一般にレジャーランドとして解放されていた、ファミコン(略:FC)版の「ロードランナー(略:LR)」の"エディットモード"と呼ばれるコンストラクションモードで今度は迷路探索とともに純粋なパズル解きを楽しんで貰おうと言う物です。そして、もし出来れば設計にも興味を持って頂けたらと思っています。で、ついでに"バンゲリング帝国"の思い出して頂けたら嬉しいな、と言うわけです。
是非今一度、FC版LRを立ち上げ、"バンゲリング帝国の設計図"を楽しんでいって下さい。
このページのコンテンツはこのようになっています。
はじめに(謎のストーリー&コンテンツ)
遊びかた(ルール&難易度について)
設計図の紹介(現在全86図&設計図印刷用フォーム)
リンク集(FC版LRコンストラクション面巡り&関連リンク)
ヒントと解法(先ずはその意図から)
掲示板(ロードランナラー共有掲示板)
あとがき(駄文&ネタバレ)
注釈
*1:その時の迷路の設計図は一般の投稿を募ったりもされていたそうです。
*2:設計図の総数は、理論的にはFC版のエディットモードで、13×14×1010種あります。そして私の作業はその中から良い物を発掘する事。ってな具合でご理解願います。
遊びかた(ルール&難易度について)
先ず、ルールについてですが、以下の3つを挙げておきます。
ルール1:普通のLRのルールに従い、ランナーを操作し、番兵に捕まらずに金塊をすべて集め、脱出して下さい。
ルール2:曖昧さや運に左右される事の無い、確実な解法を探して下さい。
ルール3:解法にバグは用いないで下さい。
ルール1は問題無いかと思います。ここにある設計図のすべてがこのルールに従いプレイ出来る物となっています。設計図がただ1つのトリックだけを要求するもであっても、このルールから逸脱することはありません。
ルール2については非常に微妙なのですが、例えば番兵を埋めたときの出現位置は時として不確定です。また、番兵が抱え込んだ金塊を手放す瞬間も不確定です。ルール2はそういった不確定な事柄に左右されない解法を要求するものとします。また、たとえ解法がアクション的に困難であっても不確実とは言いませんので、注意して下さい。
ルール3はあまり問題無いかと思います。何故なら、ここにある設計図はバグを用いて簡単に解く事が出来るようには作られてはいないからです、多分。また、番兵の挙動については、仕様と見なす事にします。
そして、難易度ですがもともと私が勝手に決めた物なので、あまり参考にならないかも知れません。でも、一応その目安を示しておきます。
★1-2:簡単。目で見て明らかなレベル。
★3-4:普通。ひとひねり、番兵の活用等が必要なレベル。
★5-7:難しい。番兵の性質等を良く知らないと解けないレベル。
★8-9:かなり難しい。全く新しいテクニックや発想が必要なレベル。
★10以上:悟りを開かなくては解けないレベル。
設計図の紹介(現在全86図&設計図印刷用フォーム)
設計図印刷用フォーム
設計図に図の名前と難易度そしてチェックボックスもついて非常に使いやすい印刷用ページです。
多分、Netscape Navigator Vers.4以降推奨だと思います。ブラウザ、プリンターを上手く設定して、印刷に利用して下さい。設定が上手く出来れば、1ページに10面ずつ、または8面ずつ奇麗に印刷する事が出来る設計です。
そして、ブラウザへの負担が大きいようなので注意して下さい。実際に印刷する場合は、ローカルに全画像とともにダウンロードして作業した方が確実だと思います。また、ページを開いた後、このページに戻るときはブラウザのバック機能を使って下さい。
設計図の名前:難易度−コメント
ふじたの面:★4−記念すべき名前シリーズ最初の面。出来も良し。
みとべの面:★4−名前シリーズ第2面。物事には順序がありまして・・・。
ひろこの面:★3−CLRの影響が見て取れます、多分。
トメの面:★4−殺生は無用です。前半後半で番兵の出番が決まっているようです。
ふみこの面:★6−完成度がいまいち。後半を練り直さなくては・・・。
かっとの面:★4−"っ"が使ってないと怒られました。完成度もいまいち・・・。
たけの面:★7−特別なアイデアはないんですが、困難です。
もきちの面:★6−やはり、名前シリーズ。試行錯誤の回数を数えてみましょう。
かなこの面:★5−寄り道をすると番兵が迷っているような動きをするのを見る事が出来ます。
時間差の面:★4−全部自分で取ろうとせず、たまには番兵にも手伝って貰いましょう。
ジェットストリームアタックの面:★5−普通の面にインパクトある名前を付けてみました。
ありがちな面1:★8−図として完成させる為、多くの部分を作り直しました。以前の物はこちら。
美的な面1:★4−レンガの並び方が、少し美的ではないかと・・・。。
台風の面:★6−設計図が吹き荒れる台風に見える方は、一刻も早く眼科へ。
米の面:★5−とりあえず、金塊の集まったあたりが"米"の字に見えないかな?っと・・・。
地底探検の面:★4−レンガで埋まった設計図もたまにはいいかな、と。
車の面:★4−私が小学生の頃に作った面です。出来が悪いのは勘弁して下さい。
一見不可能!?の面:★8−これを紹介したいが為にこのページを作(以下1024文字削除)。
時間がかかる面:★2−とにかく解法に時間のかかる設計図を作りたかったって事です。(逆ギレ)
ロボの面1:★6−ロボシリーズ一作目。上手くやると、500点でクリア出来ます。
たっきいの面:★7−番兵には金塊を持たせない方が解法として確実です。
てつおの面:★5−"てつお"と読めないと怒られました。作るのが大変だった記憶あり。
持ち逃げの面:★6−どうにかして、持ち逃げされそうな物を奪い返す方法を考えましょう。
アンビバレンツの面:★5−あちらを立てればこちらが立たず、そんな感じの図です、多分。
アイデア倒れの面:★6−アイデアはともかく、持っていき方が強引過ぎます。
ろぼの面2:★6−ロボシリーズの2作目、今回はひらがなです。
倒れそうな面1:★7−これは私にしては珍しいタイプの面?感想待ってます。
28の面:★10−私にとって初のスイッチ技が利用されています。
美的な面2:★6−私のお気に入りの設計図のひとつです。スランプ脱出作ですね。
ハムスターの面:★3−名前の由来は番兵がくるくる回るから・・・。だから?(キレタ)
ROBOの面3:★7−ロボシリーズ3。クリアまでにすごく時間がかかると思います。。。ごめん。
ドーナッツの面:★5−大量のドーナッツが設計図上に散乱しています。レンガ製ですが。
倒れそうな面2:★4−アイデア倒れの面で使われたアイデアがここにも・・・。
スミレの面:★4−非常にありがちな面です。しかし、奇麗な名前でゴマカしました。
レンゲの面:★5−設計図中央上部に、ラーメンを食べるときに使うアレがあります。(爆)
金塊のなる木の面:★6−かなりイビツな木ですが、金塊が実ってます。収穫しましょう。
"の"の面:★5−設計図中央に"の"と大きく書いてあります。(断言)
ドムの面:★5−設計図中央にドムが居ます。居ないとは言わせません。
意図倒れの面:★6−隣接している金塊を1個つづでしか取れない面を意図しまして・・・。
ありがちな面3:★4−一時期、このタイプの設計図は雑誌で非常に良く見る事が出来ました。
みわの面:★6−後半では番兵が2人必要になります。上手く彼らを配置するには技が・・・。
PRINCEの面:★4−設計図に大きく、PRINCEと書いてみました。(書いただけ)
リュウジの面:★7−先ず、番兵に捕まる事を恐れていたらいけません。
時間差?の面:★7−多くの個所は見て明らか。でも、一個所だけトリックが必要に。
倒れそうな面3:★4−目新しくはないですね。脱出用ハシゴの位置を覚えておきましょう。
ウウの面:★5−ウと書かれています、多分。出来はいまいち。
Update! 小さい前習えの面:★7−設計図右下に、右を向いて小さい前習えをしている人が居ました。かつて。
みとべの面2:★6−クリア出来たらかなりの爽快感が味わえる事必至。多分。
中華模様の面:★6−別名"名前募集中の面"でしょうか?思い付きませんでした。
ロボの面4:★9−ロボシリーズ第4作目。今回の文字は、アルファベットの次に身近な文字だね。
ドーナッツの面改:★5−改と言うわりには随分変化があるので、独立させても良かったかな?
万歳する白鳥の面:★7−設計図の左下に万歳する白鳥がいますね?クチバシが硬いですね?
O(+>の面:★9−一筋縄ではいかない人の名前の設計図は一筋縄ではいかないようです。
ハイパー弐号の面:★6−ちなみに、"ハイパー壱号の面"は16×28サイズ、そして行方不明。
美的な面1改:★5−難易度がグッと上がっています。でも、アイデアは同じ・・・。
ありがちな面2:★4−取り返しが付かない状況に陥らないようにしましょう。
一見ありがちの面:★5−一見ありがちに見えますが、解法はそうではありません。ふふふ
時間差の面改:★4−時間差掘りの苦手な私の、限界難度の時間差掘り集。(嘘)
ドムの面改:★4−改良したら、ドムがいなくなりました。(号泣)
にわとりの面:★5−鳥が2羽いるとなれば、それはにわとりでしょう、庭にいたら完璧です。
ふじたの面改:★4−ほとんど前回と変わらないアイデアなんですけど、作り変えてみました。
リー棒の面:★5−設計図中央に麻雀で言うところの、千点棒がありますね?見えますね?
Gunroadの面:★4−本当はアップしたくなかったですが数を稼ぐために。。。
名無しのシンプル面:★5−この名前にピンと来た方、即私にmail下さい。
殺生無用の面:★5−本質的に全く違う2種類の解法が報告されています。でも、あたりはひとつです。
もっと時間のかかる面:★3−企画面「時間がかかる面」をもっと時間がかかるようにしてみました。
驚異的に時間のかかる面:★4−更に驚異的に時間がかかるようにしてみました。テストプレイ厳禁。
デジャブの面:★9−見覚えがあるような、無いような、そんな気持ちにさせる図です、多分。
他力本願の面:★8−珍しくヒントっぽいタイトルを付けてみました。
完成形?の面:★8−さらに激しいデジャブへといざないます。
祥太朗問題-ロボ平版の面:★10−私としては初のトラップを使った図です。
美的でなくなった面:★7−案外キチッとした解法が求められ、気持ちいいパズルになってるかも。
たくの面:★9−ものすごい反射神経が要求されます。一発クリア不能!?
36≒∞-ロボ平版の面1:★9−しょうたさんのHPでの企画用に作りました。私の図の中で最高のギリギリ度です。
36≒∞-ロボ平版の面2:★3−しょうたさんのとこの企画用です。コロンブスの卵的な解法かな?
36≒∞-ロボ平版の面3:★6−同じくしょうたさんの企画用。ギリギリ度の高い時間差掘りの面です。
逆さまの面1:★6−前の物とオチまでほとんど同じ。でもちょっとイヤらしくなってるかな?
逆さまの面2:★8−実は「逆さまの面1」は小手調べなのでした、こちらが本編。ふふふ
ロードランナーの面:★9−細やかな誘導が必要になります。もちろんそれだけでは無いですが。
へびの面:★9−へびだけにかなり掴み難くい面になっております。多分。
ロボの面5:★7−実際「ろぼへい」でなくて、「ろほへい」としか読めないです、すいません。
あつとの面:★9−番兵リサイクル法が施行されているようです。
2chの面:★5−これを某巨大掲示板群で紹介したら、結果的にStage Editが素晴らしく改良出来ました。感謝!
イイ!!の面:★5−インターネットの掲示板で大人気な顔文字をデザインに作ってみました。(!?)
レゲーの面:★8−最高級のイジワル面です。この面に泣いた人もいるとかいないとか。
修正中 手がCの形をしている面:★9−いろんな技が必要になりますが、なかなか見えて来ないかも。
リンク集(FC版LRコンストラクション面巡り&関連リンク)
ここではFC版LRのコンストラクション面を公開しているHPを、あいうえお順にどんどん紹介していきたいと思っています。リンクを希望する方は、どしどし私のe-mail:robohei_at_lrx0comまたはBungeling BBSに連絡下さい。そして、「自作面を持ってるけど、自分でHPを作るのは大変そうだなぁ。」と言う方も、ここから投稿を募集しているHPを訪れてみて下さい。また、「このURLでFC版LRのコンストラクション面を見たよ!」と言うようなWEB上での目撃情報もありましたら教えて下さい。
● Arcade Lode Runner - Others(FC LRなど)
ムラカミさんの作るHPです。まだその数は少ないですが、自作のコンストラクション画面を紹介されています。また、メインはIremのアーケード版LRの攻略となっていて、こちらも興味深いです。
● a maze - FCLR
masaさんの作るHPです。自作のコンストラクション画面を紹介されています。本人はロボットを使う面が苦手とか言われてますが、いやいやそんな事ないです。自作面の追加がけっこうハイペース?
休業中 ● FMうっちゃん放送 - 傑作エディット集 - ロードランナー
うっちゃんさんの作るHPです。まだその数は少ないですが、自作のコンストラクション画面を紹介されています。また、FCソフト「ナッツ&ミルク」のコンストラクション画面ではかなり高度な物を紹介されています。個人的には数学の問題の出題にも目が引かれます。
● MELのページ - ロードランナーの面コーナー
MELさんの作るHPです。中級者向けから上級者向け、更にはマニア向けまで幅広く高難度の良い面が揃っています。ここの画面をやり過ぎて暇以外の時間までつぶしてしまわないよう注意が必要です。また、FC版LR以外に、オリジナルLRの16×28サイズのコンストラクション面やFC版「ソロモンの鍵2」のコンストラクション面もあります。今後、他のゲームの自作面もアップしていくそうです。掲示板もあります。
● Otaman's World! - Lode Runner
Oatamanさんの作るHPです。まだその数は少ないですが、自作のコンストラクション画面を問題の出題と言う形で紹介されていて、解答も付いています。また、コンストラクション面の投稿も募集していて、ゲストブックもあります。また、FCソフト「ナッツ&ミルク」のコンストラクション画面も紹介されています。
● KJXの部屋 - ロードランナーの部屋
KJXさんの作るHPです。かなり作り込まれた面が揃っていて、各面を詳しく解説されています。デザイン的に優れた面が多いです。また、HP内の隠しメッセージがとても面白いです。
● ZONWEB - ランナーズ・ハイ
ZONさんの作るHPです。初級者向けから上級者向けまで幅広く良い面が揃っています。工夫された時間差掘り面、ユーモア溢れるアイデア面、ロボットを上手く活用する面、どの面を見ても十分な完成度です。特に、時間差掘りや逆転掘り、同時進行掘りについては卓越した技が必要になる面が少なくないです。また、他のコンテンツもいろいろ準備なようでこれからが楽しみです。
ぽん王国 - 趣味工房室 - ロードランナー工房
ささぽんさんの作るHPです。まだその数は少ないですが、ささぽんさんの自作コンストラクション画面を問題の出題と言う形で紹介されていて、解いた人には先着で景品もあるようです。また、画面の紹介とともにヒントもありますので、初心者の方にも優しいです。また、ロードランナーの他にも色々なコンテンツがあり、盛り沢山なHPです。掲示板もあります。
!? - イカレゲーの間 - ロードランナー
もなかさんの作るHPです。まだその数は少ないですが、自作のコンストラクション画面を問題形式で紹介されています。バグによる解法が必要になる面もあるので、頭を柔らかくして挑戦してみて下さい。また、古き良き時代のゲームの紹介のコーナーには目頭が熱くなります。
● みんなの星へようこそ - LRチーム
らくろあさんの作るHPです。まだその数は少ないですが、自作のコンストラクション画面を難易度別に紹介されています。
● ロードランナーで遊ぶ
しょうたろさんの作るHPです。カワイイイラストで、自作面を紹介しています。またひとつの面に複数のヴァージョン面があったり、タイムアタック面等の面白い面があったりといろいろ楽しめるようになっています。またスイッチについての研究は他では読めない素晴らしい内容になっています。それ以外にも、「面エディット問題」等の企画があり、投稿面の募集もあります。また、「ぽん王国 - 祥太朗領事館 - 祥太朗のLR」でもしょうたろうさんが自作面を紹介されています。
● ロードランナーPRO - LRチーム
ピータロさんの作るHPです。まだその数は少ないですが、自作のコンストラクション画面を難易度別に紹介されています。面は通常のLRのプレイのように脱出用ハシゴを隠した形で提供されています。
休業中 ● ロードランナーマニアックス
三木さんの作るHPです。通称「FCLRFC」です。どんなにLRをやり込んだ人でも、この「詰めランナー」のコーナーを開けば、必ず目から鱗が2個3個落ちる事でしょう。ここの画面は完成度に関して抜群の物が数多くあります。バグによる解法が必要になる面もあるので、頭を柔らかくして挑戦してみて下さい。そして、JavaScriptを用いた非常に便利なインターフェイスのフォームでコンストラクション面の投稿を募集されていて、かなりの難度の物が掲載されています。ただ、投稿面には何故か、本当にクリア不能の面もあるので注意して下さい。また、ロボット少女画も募集しいているそうです。
● 若先生のホームページ
以前ファミマガでFC版LRのコンストラクションの記事を書いていた若先生のHPです。わずかな数の初歩的な面と、たくさんの数の高度な面が揃っています。その中には他ではあまり見る事の出来ないような技を使う驚異的な面もいくつかあります。ハマッてしまわない様注意が必要です。更に、コンテンツとして以前ファミマガ誌に掲載された画面も紹介予定だそうです。また、FCソフト「ナッツ&ミルク」のコンストラクション画面も紹介予定だそうです。掲示板もあります。
ロボ平の智慧袋 - お気に入り袋 - Lode Runner
今開かれているページのある、私の作るHPです。このページはリンクフリーです。それが「ロボ平の智慧袋」のトップページへのリンクでなく、このページへの直接リンクでも一切構いません。そして、もしリンクを張られた時、私に一報頂けたら幸いです。
ヒントと解法(先ずはその意図から)
このページには私の紹介している設計図のヒントと解法があります。これは図に挑戦してみる前に見てしまうと、著しく楽しみを損なってしまう恐れがある内容だと思いますので、その点に注意して下さい。
解法ページは解答報告のあった図に対し作ります。解答報告の無い図については、私から解法を紹介する事はしません。ヒントについても、連絡を下さった方に個人的に送るようにします。
ただ、解答ページを作る作業は大変なので、すべての面に解答が付くまでにはかなりの時間がかかると思います。ご了承下さい。
ここでは設計図を難易度別に分けて紹介しています。設計図の紹介ページと順序が違うので注意して下さい。
図の名前をクリックすると解法解説ページが表示され、その右のコメントをクリックするとヒント画像が表示されるようになっています。
また、解法は見たくないけどヒントはもっとみたいと言うような場合、その図の名前とヒントの必要な箇所を明記し私に連絡を下さい。場合によっては、ヒントを追加します。
BY robohei_at_lrx0com