![]() |
![]() | |
| 「こんばんは」 MEL |
| >とけいさん GBA版はAC版ぽい感じなんですね。死に稼ぎするという事は、1周エンドなのかな? スコアアタックするのなら昔のゲームみたいにエンドレスはしんどいでしょうし… 私が下手でタイムアタックやスコアアタックが出来ないというのもありますけど^^; >ロボ平さん GBAのロードランナーコレクションってFC版のベタ移植ですよね どのタイミングで敵に捕まってしまうのか分かりませんが 取り敢えずFCエミュでNo.88さんのモナーのリプレイの通りやってみたらいけました。 最後の部分ですが、右の敵を早く解放し過ぎて下りた時に右から来た敵に捕まってしまう事はありました。 (20/11/17 19:41:28) No.3899 |
| 「試したら思い出した「ロボット頼みの面」」 ロボ平 |
| 物凄く精密に覚えていて真っすぐ解法に向かったものの、、、何故だ!?GBAの「ロードランナーコレクション」ではクリア出来ないのか、何度やっても最後の瞬間に捕まってしまう。えぇえええー あと、私「裏」の方がクリア出来てないのでまたやろうと思う。 モナーの掲示板の投稿ありがとうです。 この面は最高品質でたくさんの方の思い出になってるみたいに感じました。 (20/11/16 00:55:36) No.3898 |
| 「スコア狙いの思い出」 とけい |
| GBA版のSMALLでハイスコアを狙っていた過去があり、 当時のメモを見返してみました。 ・GBAの主なボーナス GBA版のタイムボーナス最大20000点(30秒以内)、無血勝利(敵を殺さない)10000点、 偽善行為手当(敵を埋めない)10000点、ハイドキャラが出すアイテム5000点 ただしハイドキャラは上記の「敵」にあたらない 時間のかかる面はタイムボーナスが低くなり、 敵を埋めないとクリアできない面は無血勝利や偽善行為手当が取れないわけで、 そんな面は金塊の連続取得ボーナスに手を出していました。 GBA版-SMALL21 ┌───────────────┐ │××××♀××門×××××××│ │#囚囚田田田田己田田田田囚囚#│ │#×××▲員▲×▲員▲×××#│ │#××▲田▲田▲田▲田▲××#│ │#××田▲田▲田▲田▲田××#│ │#××▲田▲田▲田▲田▲××#│ │#××田▲田▲田▲田▲田××#│ │#××▲田▲田▲田▲田▲××#│ │#××田▲田▲田▲田▲田××#│ │#田田田田−田−田−田田田田#│ └───────────────┘ この面では敵をつかって金塊を上の段に4つ並べて ┌───────────────┐ │××▲▲▲▲×門×××××××│ │#囚員員田田田己田田田田囚囚#│ │#×××××××××××××#│ │#×××田×田×田×田×××#│ │#××田×田×田▲田▲田××#│ │#×××田▲田▲田▲田▲××#│ │#××田▲田▲田▲田▲田××#│ │#××▲田▲田▲田▲田▲××#│ │#×♀田▲田▲田▲田▲田××#│ │#田田田田−田−田−田田田田#│ └───────────────┘ 金塊4つで5000点(500+1000+1500+2000点) これを6回だか繰り返したあと、残機つぶしをする(1機31000点) などと書かれていました。 うーんこわい。 (20/11/15 15:13:28) No.3897 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >No.88さん 今のところ何となくしか分からないけど 色々な改造を見れるようで、公開を楽しみにしています。 >ロボ平さん 「ロボット頼み」懐かしいです。 何度も解いてムービーも作ってたくらいなのに(無くなりましたが…)解き方忘れてたので No.88さんのモナーリプレイを見ました。 あと、昨日の事ですが、20数年前にブックオフかどこかで買った ファミコン必勝本「バグボーイスペシャル」という攻略本(メインがスーパーマリオの256W紹介)を何となく見ると 最後にロードランナーの自作面が掲載されていました。(今まで気付かなかった^^;) で、この本の中身を見て思ったのですが、「月刊ファミコン必勝本」にも自作面が紹介されていたように思います。 記憶が曖昧ですが、裏技コーナーの次が自作面のコーナーだったような気がします… あ、この掲載面は、近々 私のYoutubeチャンネルの方に動画で出そうと思います。 (20/11/13 23:14:38) No.3896 |
| 「ロボット頼みの面のリプレイ」 No.88 |
| こんばんは >ロボ平さん みらさんのロボット頼みの面、コンテスト版の方の動画を 参考にして、ロードモナーで解いてみました。 なんでも投稿テスト用の407番です。 最後の方の掘削手順が動画とは若干違うので 実機の方では、リプレイの方法で解けない可能性があります。 (20/11/13 19:29:49) No.3895 |
| 「ううう」 ロボ平 |
| 英語の人から「どうしてここの掲示板に私は投稿できないの?」みたいメールが来たのだけど、 実はここの掲示板はスパム回避のため半角英数字のみの投稿は許可されていない。 下手くそな英語で書いて送ったけど、分かって貰えたかなぁ。。。 ![]() 「ロボット頼みの面」 Anakin(みら)さん作 に取り組んでてヒントが欲しいらしいけど、それには私も思い出さないといけない!^^ (20/11/13 02:23:53) No.3894 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| こんばんは 改造LR、ほぼ完成しました。 あとは、いろいろプレイしてみてバグがあるかどうかの検証作業になります。 MELさん >DS版のようにON、OFFが出来るというのでもいいかも。 アイディアありがとうございます。 自分が想定してるのは面の書き換えを行うような人向けのディップスイッチ的なものです。 (20/11/08 20:36:31) No.3893 |
| 「こんばんは」 MEL |
| なるほど… 追加要素のカット…というのを見て思ったのですが、DS版のようにON、OFFが出来るというのでもいいかも。 スコア表示やスコアシステムで「オリジナル」「アレンジ」みたいな感じで。 (20/11/03 21:52:24) No.3892 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| こんばんは MELさん >今回はスコアに関しての改造なんですね。 まぁそんな感じです。 スコアの方を改造していたら色々やってみたいことが出てきて付け足しした感じです。 面フォーマットなどは弄っていないのでLodeFunnerで書き換えできます。 システムだけ使いたいという要望があるかどうかはわかりませんが、 そういうときのために、単純なバイナリ書き換えで追加要素のカットが出来るように 改変をしているところです。 >Lode Runner20氏の動画のLRの件ですが、コメント欄にnesファイルと書いてたので… そうだったんですね。大変失礼いたしました。m(__)m (20/10/31 21:48:32) No.3891 |
| 「こんばんは」 MEL |
| 今回はスコアに関しての改造なんですね。 それにしても色々な改造されますね。恐れ入ります。 Lode Runner20氏の動画のLRの件ですが、コメント欄にnesファイルと書いてたので… 動画の面はたまに面白そうな面ありますね。 そういえば、過去にチャンネル登録をされた事があるのですがすぐ解除されてました^^; (20/10/29 21:46:49) No.3890 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| MELさんこんばんは。 今回の改造はこんな感じです。 LRの50面を使ってボーナスを揃えることが目的になります。 ボーナスは27種類あります。1面だけでもいろいろなプレイをすれば7割くらいは揃えられます。 クリア画面のボーナスの得点の下に飛び飛びのアルファベットが表示されているのですが、 全てのボーナスを集めると、ある文字列が完成するようになっています。 文字列が完成したら追加要素のステージが始まるようになっています。 どんなボーナスがあるか探れるようにEdit面をクリアしてもボーナスが出るように作ってありますが、 Editでは出ないタイプのボーナスもあります。 ちなみに、動画で出ているボーナスは上から ステージクリアのボーナス ロボを埋め殺さなかったときにでるボーナス 短時間でクリアしたときに出るボーナス セレクトでリトライしなかったときに出るボーナス プレイ中にポーズキーを押さなかったときに出るボーナス です。 >スコアがあるのならこういう風に表示したいですね。 まぁ、こういう表示の方が見慣れていますしね。 得点の方にも若干手を加えてあって、一定時間内に次の金塊を取ると金塊の得点がx2されるように変更してあります。(最高で1600点) クリアしたときに出るボーナスは1つにつき1000点となっています。 FCLRと比較すると点数はかなりインフレしています。 あと、クリアしても死んでも得点は加算されますが、セレクトを押してやり直した場合は加算されません。 >年始に…という事ですが、期限を設けると詰めが甘くなる場合もあるので納得いくまで改造されればと思います。 いや、出そうと思えばすぐに出せるくらいには出来ているのですが、 追加要素の方でもう少し調整が必要かなと考えて公開時期を設定しました。 >あとLode Runner20氏の動画を見た時はWinか何かに移植したものかなと思ってましたがnesファイルなんですね。 >動画は最初と最後の部分を付け足して音楽を重ねているという事でしょうか…詳しくは分かりませんけど。 nesファイルかどうかは知りようがないので何とも言えないです。 ただ、同じようなことがnesの改変で出来ることはわかりました。 音の方は、効果音は鳴っているので、本来のBGMを消して動画編集で音楽を重ねていると思います。 BGMの消去は$C102-C10Aの「20 2D C1 20 2D C1 20 2D C1 」を「EA EA EA EA EA EA EA EA EA 」に変更すれば よいのですが、これを行うと金塊をすべて取った後のファンファーレも鳴らなくなるので BGMだけ消したい場合はBGMのデータを弄ったほうがよいです。(自分はBGMのデータ形式が解っていないので弄れませんが・・・) >以前は動画見ながら面のデータをLodeFunnerに入力してたけどLodeRunner15で力尽きたな… すごいですね。自分は動画を見ているだけですが、 先月アップされたStage 43は面白そうな面だったのでデータ入力してプレイしました。 (20/10/28 18:00:05) No.3889 |
| 「こんばんは」 MEL |
| 動画見ました。やはり、スコアがあるのならこういう風に表示したいですね。 年始に…という事ですが、期限を設けると詰めが甘くなる場合もあるので納得いくまで改造されればと思います。 私自身も際になって気になる部分を発見しドタバタした経験がありますので… あとLode Runner20氏の動画を見た時はWinか何かに移植したものかなと思ってましたがnesファイルなんですね。 動画は最初と最後の部分を付け足して音楽を重ねているという事でしょうか…詳しくは分かりませんけど。 そういえば、以前は動画見ながら面のデータをLodeFunnerに入力してたけどLodeRunner15で力尽きたな… 私自身もハックロムを作りかけて放置してるのがたくさんあるので(LR以外もいくつか) どれかを完成させたいのですが、それやると他の事が出来なくなるので何もかもがもたついている状態… (20/10/28 00:56:32) No.3888 |
| 「今作っている改造LRの動画」 No.88 |
| みなさんこんばんは。 今作っている改造LRの動画を倉庫のほうにアップしました。 動画はここです。 つべでLode Runner 20さんの動画を見ていたら、得点システムをあの方式に 変えてみたくなったんですよね。 で、とりあえずできるかどうか試したところ意外と簡単にできたので 追加要素を盛り込んでいました。 システム自体は出来上がっていて、いまは細かいところの調整中です。 公開は2021/1/1頃を予定しています。 (20/10/27 19:41:45) No.3887 |
| 「小ネタ」 ロボ平 |
| https://famicoms.net/blog-entry-3609.html 「ファミコンのネタ!」の記事「2020年10月3日の気になるファミコンのネタ!!」で管理者のオロチさんが > 私の理想はファミコン実機をオンライン化する技術というかシステム。 > 「ロードランナー」のつくった面をオンラインで即共有したい。 > それが私の夢です。 と書いたら、コメント欄がその話題しか無くなってる。(私も含めて) (20/10/06 22:11:53) No.3886 |
| 「clr6000plus ver1.20パッチ」 No.88 |
| clr6000plusのver1.20へのパッチをアップしました。 ここにあります。 今回のバージョンアップはFCEUX64での動作を可能にするためのものなので、面の追加はありません。 気になる方、必要な方はDLしてみてください。 FCEUX64での動作に関して、pman様より情報を頂きました。pman様、ありがとうございます。m(_ _)m (20/09/11 20:24:22) No.3885 |
| 「復元してみた」 つむじ |
| モナーに投稿したものを記憶を頼りに復元してみました 「もぐら」(ロードモナー用) ┌───────────┐ │■×××■××××××│×:空白 │■田■#■田■#×■#│田:レンガ │××■#××■#×■#│■:コンクリート │田■■■■■■■■■#│#:はしご │▲××××××××♀#│−:バー │田×田□田田□田田田#│凹:落とし穴 │田田田田田田田田田田#│己:脱出はしご │田田田田田田田田田田#│▲:金塊 │田田田田田田田田田田#│員:ロボット └───────────┘ たぶん、こんな感じだったはず。 あとは階段だとか穴埋作業だとか投稿した記憶があるけど細部が思い出せない >MELさん ロードモナーにあるからいいかと自分で作ったものすら残して無かったです。 >ヨシさん おお、残されているとは素晴らしい! (20/08/28 23:50:54) No.3884 |
| 「歩けば進む」 MEL |
| クリア出来ました。 軽く考えてプレイしたらミスしまくりました^^; こういう面、作った事ないと思うので作ってみたいなぁ (20/08/28 19:10:09) No.3883 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ヨシさん 保存してましたか!ありがとうございますm(_ _)m 引っ越し作業が済んで落ち着いたらやってみようと思います。 今月中にしないといけないのにのんびりし過ぎて今になって必死にやってるところ…^^; (20/08/24 19:59:35) No.3882 |
| 「しょうたさんの「歩けば進む」」 ヨシ |
| こんばんは。 気に入ったので保存していました。 ┌─────────────────┐ │■■■××××××××××××××│×:空白 │×己■#田■■■■■■■■■#田■│田:レンガ │#田×#凹▲×××××××■#田■│■:コンクリート │#■×員×■××■■■■#■#田■│#:はしご │#■■■■■田■××××#■#田■│−:バー │#×■×××××田■■#■×#田■│凹:落とし穴 │#田■×■■■田田××#×#×××│己:脱出はしご │#田■××■×田#■己凹×員×■#│▲:金塊 │#田■■×■#■■■■■■■■■#│員:ロボット │#田×■××#×××××××××#│♀:ランナー │#■×▲×#××#■■■■■■■■│門:出口 │#××■×員×■××××■××××│□:動かせるブロック │#×■■■■■■■■■田■▲■■#│囚:隠れキャラ │#××××××××××♀××××#│ └─────────────────┘ (20/08/23 22:49:41) No.3881 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >つむじさん 「歩けば進む」は知らないですね。 モナーはあまり見てなかったので殆どの面の事が分からないです。 モナーの投稿面を保存してる方が居れば… (20/08/22 23:16:54) No.3880 |
| 「間違えて投稿してしまった」 つむじ |
| そういえばと思い出して謎のチャットを見たらタイトルだけ見つけました 「歩けば進む」というタイトルですね。 (20/08/22 22:34:38) No.3879 |
| 「思い出した」 つむじ |
| 歩けば進む (20/08/22 22:32:51) No.3878 |
| 「動く足場ではなさそう…」 つむじ |
| >MELさん、ロボ平さん 動く足場のマップを見た感じ私の思い違いの可能性が高そうです。 ロードモナーに似たようなコンセプトのしょうたさんの面があったような気がするんですよね (20/08/22 22:18:13) No.3877 |
| 「すいません」 MEL |
| >ロボ平さん すいません。画像を見たらハシゴが抜けてましたm(_ _)m 中央の左の部分のハシゴが抜けてます… バージョンアップ版の左右反転ですね。 取り敢えず、クリアしましたがこの面は素通しレンガOKですよね? 現在、引っ越し作業中なんですが先ほどパソコンを移動させネットも繋がりました。 まだ作業が残ってます…引っ越し作業はしんどい。 (20/08/22 22:17:12) No.3876 |
| 「それだと言ったけど、、、」 ロボ平 |
| この貼られてる面はクリア出来る???>MELさん ここの過去からこのバージョンを見付けたよ。 ┌──────────────┐ │−田■■■■■#■■■×■■│田:レンガ │×田××××■#■××××■│■:コンクリート │▲■#■田田×#×田田■#×│#:はしご │××#■×■×員×■×■#田│−:バー │×■#■▲■■■■■▲■■#│凹:落とし穴 │己×#××××××××××#│己:脱出はしご │▲×♀田#×■■田■#×■#│▲:金塊 │×田■×員×■××■■■■#│員:ロボット │田■■■■■■田■××××#│♀:ランナー │××××××××■#田×■#│×:空白 │#■■××■■■■#■田×#│ │#××田田××−×#▲■×#│ │#×■■■■×員田××■×#│ └──────────────┘ 『動く足場』バージョンアップ (03/04/08 01:23:07) No.1646 (20/08/22 18:54:01) No.3875 |
| 「それだ!」 ロボ平 |
| チャイニーズリングみたいって感じた面。<動く足場の面 どこでコメントしたかはもう覚えていないですね。。。 (20/08/22 18:45:21) No.3874 |
| 「あ」 MEL |
| ロボ平さんがどこでコメントしたかという事なのでしょうか? さすがにそれなら分からないです。見た事あるかどうかも覚えてない… しょうたさんの作る面はアクション緩めの良パズル面が多かったですね。 私はパズルは好きなのですが、苦手なのでこういう面が作れない… (20/08/22 18:34:13) No.3873 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ロボ平さん、つむじさん この面でしょうか? ┌──────────────┐ │■■×■■■#■■■■■田−│田:レンガ │■××××■#■××××田×│■:コンクリート │×#■田田×#×田田■#■▲│#:はしご │田#■×■×員×■×■#××│−:バー │#■■▲■■■■■▲■#■×│凹:落とし穴 │#××××××××××#×己│己:脱出はしご │#■××■田■■×#田♀×▲│▲:金塊 │#■■■■××■×員×■田×│員:ロボット │#××××■田■■■■■■田│♀:ランナー │#■×田#■××××××××│×:空白 │#×田■#■■■■××■■#│ │#×■▲#×−××田田××#│ │#×■××田員×■■■■×#│ └──────────────┘ しょうたさん作「動く足場」 モナー用の別verがあったのでしたら、分からないです。 (20/08/22 18:24:59) No.3872 |
| 「チャイニーズリング」 つむじ |
| 「動く足場」でしたっけ ロードモナーの投稿面が消えたのは残念ですね (20/08/22 15:39:51) No.3871 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >とけいさん まだきちんと確認していない状態ですが いたずら妖精(アレンジ版+修正1)、たぶん分かりました。 修正前が不確実になるという件も分かりました。 ムービー作ってみたい…でも、途中で投げそう^^; それにしても色々とよく思いつきますね。恐れ入ります。。 >ロボ平さん 通常版とアレンジ版との違いを見てたら何かに気付くかも。 あと、No.88さんの書き込みがヒントになります。 一昨日、またHDDがぶっ壊れました。 でも、今回はHDDケースの方だったのでHDD本体は無事でした。 以前の件があるので定期的にバックアップ取ってはいましたが HDDが点かなくなった時は焦りました。 やはりよく使うHDDは数年おきに変えた方がいいですね… (20/08/21 18:33:12) No.3870 |
| 「本当に分からない、、、」 ロボ平 |
| いたずら妖精に翻弄されて、通常版であっても本当に分からない。。。 不思議だなぁ。。。 私が「チャイニーズリングのよう」と言ったログはここの掲示板には無いと分かって、そしたらおそらくしょうたさんのHPかロードモナー本家だったのだろうなぁと思う。 (20/08/21 01:09:55) No.3869 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| >とけいさん >金塊即置きされると不確実になる気がしてきたので 確かに、即置きされたらクリア不可能になりますね。 ロードモナーだと0x070320以降のバージョンでは金塊を最低1マスは輸送するので即置きは無いです。 0x070425以降のバージョンなら修正前でも確実に解けそうです。 (0x070320は金塊輸送歩数のカウントに問題がある) (20/08/19 17:13:00) No.3868 |
| 「確認ヨシッ!」 とけい |
| > いたずら妖精(通常版) 一応、作っていた時の作為はいっぱいやっつけるほうです。 面を小さくしていったときに、かんたんルートはあるかもと思っていたけど 投稿するころにはすっかり忘れていたという。 片方の解き方で解いた人がもう一つの解法を見て「えっ、そっち!?」みたいな様子は 話のネタとして面白いですね。 以前にチャットしながら面を出題しあう企画の時に作った面で 炭色のダイアモンドって面が、、、あれ、緋色だったかな、、、がありまして。 2通り解法がある面で、両方のクリアリプレイであがってきてうまくいった! と思ったことがあります。 ロードモナーのログを探せば残っているのかな? いたずら妖精(アレンジ版)は金塊即置きされると不確実になる気がしてきたので 頑張れば回避できるように訂正。 右下も誘導しやすいようにマイルド調整。 ・いたずら妖精(アレンジ版+修正1) ┌──────────────┐ │#■田田田田田田田田−■■■│田:レンガ │#田▲▲▲▲▲▲▲▲#■■■│■:コンクリート │#■#■■■■■■■▲■■■│#:はしご │#田#凹×▲▲▲▲#×■■■│−:バー │#■#■■■■■■■×■■■│凹:落とし穴 │#田#×××××××−■■■│己:脱出はしご │#田#×員×員××▲−■■■│▲:金塊 │#田×田田田田#田××■■■│員:ロボット │#♀田田田田田田田凹×■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ DSでクリアは確認。 (20/08/18 23:24:42) No.3867 |
| 「アレンジ版」 No.88 |
| とりあえず初手から1つ目の金塊を取るところまでプレイしてみましたが かなり時間がかかりました。 あとはこれの繰り返しで行けるのですが、すべて取るのは根気が続かないかなぁ。 (20/08/18 17:04:54) No.3866 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| >MELさん 「いたずら妖精通常版」の作意解と思わしき方法で解きました。 中の金塊担当のロボと外の金塊担当のロボという感じでした。 これなら画面が大きくなっても間に合わないということにはならないですね。 この機構、面白いなぁ。 それで、アレンジ版の方ですが、理論的には可能な解が見えてきました。 が、作業量が膨大なのでやる気が起きませんでした。 自分の考えた方法では相当長い時間がかかります。 (一応その形になったと仮定して誘導できるかどうかは検証しました。) うん、弄った妖精が悪い。とけいさんは悪くない。 (20/08/18 12:13:18) No.3865 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ロボ平さん 見ました。 おそらくNo.88さんが解いてる方法と同じかと思います。 少し余裕があるようですが、これをファミコン版でやると結構ギリギリになります。 画面がもう少し広ければ間に合わなくなるなりますよね。 それはさておき、アレンジ版はどうやるのだろう…? (20/08/17 22:52:11) No.3864 |
| 「いたずら妖精通常版」 ロボ平 |
| モナーのなんでも投稿テスト用に投稿したのだけど、物凄い簡単に解けた。。 > 403:名前:ロボ平 (20/08/17 22:12:56) No.3863 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >No.88さん Yellow-Aの確認ありがとうございます。 面自体は解けない面は無いと思いますが ボーナス狙いとかやらないと面白みに欠ける面が殆どです… で、「いたずら妖精通常版」 書き込みを見て、直ぐに気付きました。 間に合うんですね…修正するなら画面を広く作り直すというのが楽でしょうか? 私は、作意で解いてると思うのですが 落ち着いてやればミスは殆どしないだろうという感じです。 >ヨシさん 思ってたよりアクションは緩めなのでプレイしやすかったです。 とはいえ、どれも一発クリアは出来てはいませんが…^^; 「視野の外の面」また時間の合間にでも考えてみます。 ただプレイは下手なのでリプレイ投稿が出来るようになるかどうか… (20/08/17 20:27:11) No.3862 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| >MELさん LR YELLOW-sideA届きました。 動作も確認しました。ありがとうございます。 (20/08/17 17:33:19) No.3861 |
| 「こんにちは」 ヨシ |
| >MELさん 今回、落とし穴を使うネタが多かったので、落とし穴の使用が多くなってしまいました。 「視野の外の面」、部分から全体へ考えていくとわかりやすいと思います。 (20/08/17 13:52:39) No.3860 |
| 「おはようございます」 No.88 |
| >MELさん 「いたずら妖精(通常版)」クリアできました。 ただ、とけいさんの説明とはだいぶ違う感じだったので別解かもしれません。 (ロボが金塊に触らない解き方です) ランナーの操作が通常のゲーム速度では間に合わないので30ほど遅くしてクリアしました。 DSではなくてFCLRのエディットでのプレイです。 >「LR YELLOW」の件は、Youtube動画の説明欄に書いている…と思いましたが >あれでは分かりにくかったですね… >「連絡して下さい」では無く「コメント欄で連絡先(メアド)を教えて下さい」という事でした。 >表に書きたくない人はフリートークも利用出来ますね。 すみません。勘違いしていました。m(__)m >出来次第メールしますので暫くお待ちください。 ありがとうございます。 (20/08/17 06:29:31) No.3859 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >No.88さん とけいさんの「いたずら妖精(通常版)」ですが解き方が分かれば簡単ですし 繰り返しネタも画面が狭いのでクリアまでそんなに時間もかからないです… もしかしたらですが、難しく考え過ぎているのではないかなと思いました。 LR博物館の面は、プレイしていないので詳しく無いのですが 「蓬莱橋」は最初から最後まで誘導ネタで終わらせているのが良かったです。 パッと見レンガを掘って左に行き金塊を取る…と考えましたがそうすると戻れないです。 そこで、ハシゴ上下して誘導すると…。 「LR YELLOW」の件は、Youtube動画の説明欄に書いている…と思いましたが あれでは分かりにくかったですね… 「連絡して下さい」では無く「コメント欄で連絡先(メアド)を教えて下さい」という事でした。 表に書きたくない人はフリートークも利用出来ますね。 本当は以前のような感じにしたいのですが どうしてもストレスにしかならない人が1人居るのでこうなってしまいました。 今のところ、その人が私のチャンネルでコメントしてないのがまだ救いです(見てるかどうかは不明) YELLOWはファイルを用意しないといけない状態です。出来次第メールしますので暫くお待ちください。 (20/08/16 17:52:08) No.3858 |
| 「こんにちは」 No.88 |
| >とけいさん いたずら妖精、さっぱりわからないです。 わからないなりに触ってみたら見えてくるものがあるかなと思って 挑戦してみましたが、初手の部分でイライラしすぎて 自分には無理でした。 >MELさん 蓬莱橋は自分のオリジナルではなくて、MELさんから頂いた ロードランナー博物館のmaplist24にある 「TIME DIGGING MASTER」という面の下段が元ネタです。 こんな面です。CLR6000+に収録してあります。(26X16 PART 3の120面) ×××××××××××××××××××××××××× #田田田田田×#田田田#田田田田田××××××××× #田▲#田▲田田田▲田#田田田田#田#田田田#田×× #田田田田×田田#田田田田▲田#田田×田#田×田田田 #田▲#田田田田#▲田▲田×#田▲#田田田田#田▲田 #田田田田×田田田田田#田田田田田田田××××田×田 #田田田田田田田田田田#田田田田××××××田田田田 #××××××××××#田×××#田田田#××××× #田田田田田#田田×田#田#田田田▲×田#田×××× #田×田田▲田田田田田#田#××田×#田×田田#田× #田田田田田田#田田×#田田田田田××田#田×▲田# #田×田田×田田×田田田田田田▲田田田田田田田田田田 #田田田田田田田田田田田田田#××××××♀×××▲ ##己#×××××××××田田田×田田×田田×田田田 己−××田田己田田己田田#×−×#××#××#××田 #×#×××#××#員員×田××#××#××#員員田 あと、ロードランナー YELLOWって希望者のみ配布のようですが どこに連絡すればよいですか? (20/08/16 08:29:22) No.3857 |
| 「チャイニーズリング的な面」 ロボ平 |
| >とけいさん ハノイの塔って私にはすごくよく伝わります! 昔、しょうたさんの作った面でそれを感じた面があったのだけど、どれだったかなぁ。 ここの過去ログにあったと思う。 私はそれを「チャイニーズリングみたい」と言った記憶があります。 (20/08/16 02:21:40) No.3856 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ヨシさん、No.88さん 「視野の外の面」はまだよく分からないのですが 作品3改変〜寄り道(作品9改変) は改造romでクリアしました。 「寄り道」は数日前に解法をチラ見してましたが^^;一応自力でもプレイしました 落とし穴の使い方が面白い面が多いですね。 その中で唯一落とし穴の無い「蓬莱橋」が敵の誘導が面白くて特に良かったです。 >とけいさん 「いたずら妖精の通常版」はクリアしました。 アレンジ版は、変更された右下が分かりません… 「機知の戦い」をこういう感じにアレンジ出来れば 更に時間のかかる面が出来そうという感じでしょうか? ロードランナーの13x14でどこまで出来るのかというの気になりますね。 (20/08/15 22:36:03) No.3855 |
| 「久しぶりのロードランナー」 とけい |
| エディット面を入力したのはいつぶりだったか... 消えたジオシティーズのHPのミラーページを残してはありますが 消えたページとしての扱いで大丈夫です。 > 《機知の戦い/Battle of Wits》 紹介ありがとうございます。 見た目ですでにめんどくさいため、これをエディット画面に入力する人はいないと思っていました。 時間のかかる面でいえば、金塊の大量輸送が複数回必要な面だと超えられる気がします。 それか2^nの手間がかかる面。 ハノイの塔みたいなやつ。 ついでに自作面。 ・いたずら妖精(通常版) ┌──────────────┐ │#■田田田田田田田田−■■■│田:レンガ │#田▲▲▲▲▲▲▲▲#■■■│■:コンクリート │#■#■■■■■■■▲■■■│#:はしご │#田#凹×▲▲▲▲▲×■■■│−:バー │#■#■■■■■■■×■■■│凹:落とし穴 │#田#××××××××■■■│己:脱出はしご │#田#×員×員××××■■■│▲:金塊 │#田×田田田田#田田×■■■│員:ロボット │#♀田田田田田田田××■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 忙しい現代人のために盤面は小さくしました。 DSでクリアを確認。 妖精さんが金塊を隠したり埋まったり。 ロードモナーでは敵の金塊ドロップが違うため、厳しい? 似たような面はどこかにありそう。 ・いたずら妖精(アレンジ版) ┌──────────────┐ │#■田田田田田田田田−■■■│田:レンガ │#田▲▲▲▲▲▲▲▲#■■■│■:コンクリート │#■#■■■■■■■▲■■■│#:はしご │#田#凹×▲▲▲▲▲×■■■│−:バー │#■#■■■■■■■×■■■│凹:落とし穴 │#田#×××××××−■■■│己:脱出はしご │#田#×員×員××▲−■■■│▲:金塊 │#田×田田田田#田凹−■■■│員:ロボット │#♀田田田田田田田凹−■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 右下を変更したアレンジ版。 悪い妖精さんが面をいじったようです。 私は悪くない。 (20/08/15 18:55:12) No.3854 |
| 「LR共同制作で出来た面」 No.88 |
| みなさんこんにちは。 先日行われたLR共同制作で出来た面のうちDSでプレイ可能な面をまとめました。 興味があったらプレイしてみてください。 作品3改変 ┌───────────────┐ │#田田田田田田田田田田田田田#│田:レンガ │#田田田田田田田田田田田田田#│■:コンクリート │×田××××××××××××己│#:はしご │#田#■員#田田田■#田××己│−:バー │#田#▲×××己♀田#田田▲己│凹:落とし穴 │#×#×田田田田田田#田凹××│己:脱出はしご │己×#××××××田#田田己×│▲:金塊 │#■■■■■■■×田#田田己×│員:ロボット │#田×××××××田#田田己×│♀:ランナー │己田×××××××田×#田己×│×:空白 │#凹×田田田田田田田田田凹己×│ │己▲×××××××××××己×│ │■■■■■■■■■■■■■己×│ │員田田田田田田田■田田田田己×│ └───────────────┘ 逆3Jの面(作品2改変) ┌───────────────┐ │×××××××××××××××│田:レンガ │#−−×−×−♀−×−×−−×│■:コンクリート │#田凹員×田凹員×■凹員×■#│#:はしご │#田×田×田×田×■×■×■#│−:バー │#田▲×▲田▲×▲■▲×▲■#│凹:落とし穴 │#田#×#田#×#■#×#■#│己:脱出はしご │#田×××田×××■×××■#│▲:金塊 │#田×××田×××■×××■#│員:ロボット │#田×××××××××××■#│♀:ランナー │#田田田田田田×■■■■■■#│×:空白 │#田×××××××××××■#│ │#×××××▲×▲×××××#│ │#××××××#××××××#│ │田田田田田田×#×■■■■■■│ └───────────────┘ 重箱の隅(作品2関連 DSサイズに変更) ┌───────────────┐ │×××××××××××××××│田:レンガ │×××××♀己××××××××│■:コンクリート │×××××#凹員×#×××××│#:はしご │×××××#▲田▲#×××××│−:バー │×××××##×##×××××│凹:落とし穴 │×××××#×員×#×××××│己:脱出はしご │×××××#凹▲×#×××××│▲:金塊 │×××××#×田×#×××××│員:ロボット │×××××##×##×××××│♀:ランナー │×××××田田×田田×××××│×:空白 │×××××××××××××××│ │×××××××××××××××│ │×××××××××××××××│ │×××××××××××××××│ └───────────────┘ 蓬莱橋(逆3Jの面関連 DSサイズに変更) ┌───────────────┐ │#×××××××××××××#│田:レンガ │#×××××××××××××#│■:コンクリート │#×××××××××××××#│#:はしご │#×××××××××××××#│−:バー │#×××××××××××××#│凹:落とし穴 │▲××××××××××××♀#│己:脱出はしご │田田×田田×田#田×田田×田田│▲:金塊 │××#××#×#×#××#××│員:ロボット │××#××#×××#××#己×│♀:ランナー │×己#××#×××#××#××│×:空白 │××#××#×××#××#員員│ │■■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■■│ └───────────────┘ 寄り道(作品9改変) ┌───────────────┐ │××××××××−××××♀×│田:レンガ │田田#田田田▲▲田田田田田#田│■:コンクリート │田田#田田田×−▲−▲田田#田│#:はしご │田田#×××××××員凹田#田│−:バー │田田#田田田×田田田田田凹#田│凹:落とし穴 │田田#田田田×田田田田田田#田│己:脱出はしご │田田#田×凹−凹凹××凹凹#田│▲:金塊 │××#田田田×田田田田田田#田│員:ロボット │×××▲×××田田田田田田#×│♀:ランナー │田田田田田田×田田田田××#×│×:空白 │田田田田田田×××××××#×│ │田田#田田田×田田田田田田田田│ │田田#田田田凹田田田田田田田田│ │××××××員××××××××│ └───────────────┘ (20/08/07 17:42:35) No.3853 |
| 「おはようございます。」 ヨシ |
| >MELさん プレイありがとうございます。 プレイ→エデット→再度プレイで なんでも投稿テストに途中プレイの動画の投稿していただけると有りがたいです。 (20/08/06 08:54:22) No.3852 |
| 「こんばんは」 MEL |
| LR共同作品、少しプレイしてみました。 今回は下に降りたところまでしか分かりませんでした… 右側の敵も上手く誘導しないとダメそうですよね (20/08/05 22:55:01) No.3851 |
| 「お待たせしました。」 ヨシ |
| LR共同制作作品「視野の外の面」完成しました。 作成期間1ヶ月(2020年7月1日〜31日) 作成メンバー ヨシ、No.88さん、ロボ平さん 今までに無かった感じのアクションパズル作品に仕上げています。 上記 ロードモナー:ミラーの所より、ロードモナーズBBS (初心者用) に投稿しています。 (20/08/04 23:23:51) No.3850 |
| 「こんばんは」 MEL |
| Legacyやモナーの広い画面を使うくらいしないと FCLRでこれを超えるのは難しいでしょうね… (20/07/30 23:04:16) No.3849 |
| 「うわぁ」 ロボ平 |
| > 《機知の戦い/Battle of Wits》 試しました。参りました。>MELさん これは途方も無いですね、、、。 (20/07/28 00:23:32) No.3848 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ロボ平さん 修正お疲れ様です。 確かにこの面はちょっと面倒いですね(詳しくは忘れてますが^^;) 時間のかかる面といえば…とけいさんの面がありますね。 ハシゴを並べていると敵が少しずつしか動かないというバグを使った面です。 この面は初期形からクリアした事が無いので実際にどれくらい時間がかかるか分からないです。 >とけいさん 勝手に紹介させて頂きますm(_ _)m 《機知の戦い/Battle of Wits》 ┌──────────────┐ │田田田田田田田田田田田田田#│×:空白 │員############己│田:レンガ │田田田田田田田田田田田田田己│■:コンクリ │×−−−−×−−−−−−−己│#:はしご │▲▲▲▲#−▲▲▲▲▲▲#▲│−:バー │▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#▲│凹:落とし穴 │▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#▲│己:脱出はしご │▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#▲│▲:金塊 │▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#▲│員:番兵 │▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#▲│♀:ランナー │▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲#▲│ │♀−×−▲▲▲▲▲▲▲己×員│ │#−田#×▲▲−▲▲己凹員#│ └──────────────┘ この面より時間のかかる面って作れるのかな…? (20/07/27 22:04:52) No.3847 |
| 「恥ずかしながら直しました」 ロボ平 |
「もっと時間のかかる面」直しました。>MELさん 少し試したんですが、ヒドく手の込んだ面で、当時の自分が怖くなるような面ですね。。。 マリオメーカーなんかでは時間のかかるステージは天文学的時間がかかるほどになっているようですがもっとアイデアないかなぁと思います。 (20/07/27 00:52:40) No.3846 |
| 「こんばんは」 MEL |
| 私もよく見落としします… 最近ではTAS用面とか不確実面だと、開き直って公開したりする事もあります^^; (20/07/25 22:37:28) No.3845 |
| 「ああああ・・・」 ロボ平 |
| > 過去の記憶で「もっと時間のかかる面」でも何かあったのを思い出したのでサイトで面を見たのですが > この面の左側に取れるかどうか分からない金塊が2つあります。 ごめんなさいごめんなさい。>MELさん チラ見ですぐにわかりました。なんでこれが載ったままだったのか、、、。ああぁああ (20/07/23 21:55:31) No.3844 |
| 「あと…」 MEL |
| 過去の記憶で「もっと時間のかかる面」でも何かあったのを思い出したのでサイトで面を見たのですが この面の左側に取れるかどうか分からない金塊が2つあります。 取る方法があるのかもしれませんが、パッと見で分からなかったので書きました。 (20/07/23 16:43:21) No.3843 |
| 「28」 MEL |
| 最初の部分だけ修正したいのなら 中央の列の金塊の下にもう1つ金塊を配置すれば 敵を左に誘導出来るようになるので確実に行けるようになると思います その後…私が分かる方法であり他に方法があるのならいいのですが 敵を左に解放して頭ごなしで8の上の部分へ入り右側から下りる方法だと 下りるタイミング次第では敵が直ぐにハシゴから落ちてしまいランナーが間に合わなくなります。 もし、これも気になるのでしたらここも修正した方が良いかもです。 (20/07/23 16:20:19) No.3842 |
| 「名前の面系」 ロボ平 |
| 28の面について考えてくれてありがたいです。>MELさん 昔々に私の全面をクリアしてその解説をメールで書いて送ってくれた方がいて、そこにも同じ点で「不確実」と書かれていて、まいったな、と。 28の面も実は友達の名前(ハンドル)ですので、名前の面系です。 ちなみに「@の面」もです。 (20/07/22 23:40:35) No.3841 |
| 「んー」 MEL |
| やはり最初に金塊を落とされると行けないですね。 ムービー作ってた当時の私が何を言いたかったのか少しでも詳しく書いてれば… (20/07/22 01:51:19) No.3840 |
| 「過去ログに」 MEL |
| 私自身が28の面で悩んでいると書いてました。 その後「取り敢えずのクリアが出来た」と書いて終わっています。 悩んでいたのは、恐らくロボ平さんと同じく不確実なところだと思うので もしかしたらシビアな技を使う事によって確実にいけるとかなのかも知れません。 どうしても分からなければ「不確実な方法しか分からない」と書いてたと思うので… 何とも言えないので、少し考えてみます。 (20/07/22 01:11:56) No.3839 |
| 「28の面」 MEL |
| 昔、当時のロボ平さんのサイトに掲載されていたLRの全ムービー作ってたのですが HDDが壊れた時に全て失ってしまったので忘れてしまいました… 最後に数面悩んだ面があり この面も8の部分の金塊でどうするのか悩んだ記憶があります。 結局いけたような気もしますが、昔の事なので何とも言えません。 私自身が悩んだ面とかの事をここの過去ログに書いたような気もします。 一応、ムービー作ってる時に気になった事をここに書いてたとは思うのですが… ちょっと探してみます。 (20/07/22 00:52:54) No.3838 |
| 「ありゃりゃ、28の面」 ロボ平 |
| やってたら分かったのだけど、この面はロボットが金塊を落とすタイミングによって不確実だ。 まいったな。 直せたら直したいぐらい。 (20/07/20 18:12:49) No.3837 |
| 「英語でメールが届いた」 ロボ平 |
私の「28の面」の解き方かヒントを教えて欲しいと来たのだけど、私は全く忘れてしまった。 自分で自分の面に悩まされる、、、。 うっすらスイッチ的な動作を期待する面だったハズで、 必要無さげな個所を掘るとクリア出来るんだったと思う。 これを英語で表現出来るかどうか?いや、動画かが画像かでいいか。 (20/07/19 17:02:19) No.3836 |
| 「あっ・・・」 ロボ平 |
| 見ました。本当ですね。盲点でした。>No.88さん が、このままにしときたいと思います! ありがとうございます。 (20/07/10 19:47:51) No.3835 |
| 「オロチの面のロードモナーリプレイ」 No.88 |
| >ロボ平さん 倉庫にある動画拝見しました。 オロチの面、「オ」の金塊へのアプローチが自分の解法とは若干違っていたので ロードモナーのリプレイを「なんでも投稿・テスト用」のNo.259 に張り付けておきました。 (20/07/10 17:29:15) No.3834 |
| 「オロチ、アトランティス、ペンタゴン★の面の解法動画」 ロボ平 |
| ロードランナー倉庫に解法動画をアップしました。 これで面は完成として投稿して来ようと思います。 検証ありがとうございました。 (20/07/10 02:00:13) No.3833 |
| 「むむむ」 ロボ平 |
| 採用!ありがとうです。>No.88さん そうします。 子供向けと言う意図はどうなったのだろう?と思うような難度にw(←嬉しい) ちなみに、1個簡単に取れる金塊がある理由は、、。 文字の面を作った時に「1文字使ってない文字がある」って指摘が来ることがあるんだよね。 で、それを防ぐために金塊を置いてあります。 それになんか、ラスト用?に見えたりして悩まないかなとも思って。 (20/07/09 21:23:37) No.3832 |
| 「No.3830の改良版クリア」 No.88 |
| No.3830の改良版、クリアしました。 あと、「ぺ」の部分の左の方の金塊を左隅に移動して、 座標2,2の脱出梯子を梯子に変更したところ、 この位置でも取ることができました。 ┌──────────────┐ │×己×××♀×−−−−×××│田:レンガ │×#××田田#×××−田田田│■:コンクリート │××田#田田#田×田己田▲凹│#:はしご │▲田#田×−#××田#凹田田│−:バー │田×#×田×#××田#田×田│凹:落とし穴 │×××#▲田×田田−#××田│己:脱出はしご │×××#×××▲#己×▲▲田│▲:金塊 │××#××−××#×××凹×│員:ロボット │××#×田×#×#×××××│♀:ランナー │×田田田−田#田▲田#×田#│×:空白 │×▲−田×−−#×田#田田凹│ │××己田−−−×己田#×田▲│ │▲田田田×××田田×#田×凹│ └──────────────┘ (20/07/09 21:05:21) No.3831 |
| 「クリアありがとうございます」 ロボ平 |
| その通りです!>No.88 素通しレンガもこのようになっていれば「抜け道」として使えないので。 少しまた面を直しています。 ┌──────────────┐ │×己×××♀×−−−−×××│田:レンガ │×己××田田#×××−田田田│■:コンクリート │××田#田田#田×田己田▲凹│#:はしご │×田#田×−#××田#凹田田│−:バー │田▲#×田×#××田#田×田│凹:落とし穴 │×××#▲田×田田−#××田│己:脱出はしご │×××#×××▲#己×▲▲田│▲:金塊 │××#××−××#×××凹×│員:ロボット │××#×田×#×#×××××│♀:ランナー │×田田田−田#田▲田#×田#│×:空白 │×▲−田×−−#×田#田田凹│ │××己田−−−×己田#×田▲│ │▲田田田×××田田×#田×凹│ └──────────────┘ これで最終になったらいいな。 (20/07/09 19:35:50) No.3830 |
| 「ペンタゴン★の面、一応クリア」 No.88 |
| ペンタゴン★の面、一応クリアしました。 最後に取る金塊が難しかったので、速度を落としてクリアしました。 何回かステートセーブを使っています。 >私の伝えたいところが3カ所も出来た! これは素通しレンガにすると解けなくなる箇所が3つあるということなのかな? (20/07/09 18:58:06) No.3829 |
| 「ペンタゴン★の面」 ロボ平 |
| 頑張って作り直した。 ┌──────────────┐ │×己×××♀×−−−−×××│田:レンガ │×己××田田#×××−田田田│■:コンクリート │××田#田田#田×田己田▲凹│#:はしご │×田#田××#××田#凹田田│−:バー │田▲#×田×#××田#田×田│凹:落とし穴 │××#××田▲田田−#××田│己:脱出はしご │×××#×××−#己×▲▲田│▲:金塊 │×××#×−××#×××凹×│員:ロボット │××#×田×#×#×××××│♀:ランナー │×田田田−田#田▲田#×田#│×:空白 │×▲−田×−−#×田#田田凹│ │××己田−−−×己田#×田▲│ │▲田田田×××田田×#田×凹│ └──────────────┘ 妻から「ペ」が読めないと指摘され、丸を書き直した。 私の伝えたいところが3カ所も出来た! 別解、略解な無いといいのだけど、私自身いまだ一発クリア出来ず、、、。 StageEditへの写し間違いの可能性も無い事もないので、Twitterに画像貼っときます。 (20/07/09 02:37:05) No.3828 |
| 「辿り付けました」 ロボ平 |
| ありがとうございます。>No.88 (20/07/06 17:46:02) No.3827 |
| 「ロードモナーの掲示板の場所」 No.88 |
| ロードモナーのHPへ行く -> 左上の掲示板(B)のボタンをクリックしてロードモナーズBBS(初心者)画面を開く -> 左上のなんでも投稿・テスト用をクリックする で行けます。 (20/07/05 06:29:30) No.3826 |
| 「???」 ロボ平 |
| 「ロードモナーの掲示板」とはどこですか? (20/07/05 01:35:49) No.3825 |
| 「共同制作」 ヨシ |
| >ロボ平さん 共同制作の参加、ありがとうございます。 一緒に考え、面白い作品を作りましょう! (20/07/04 05:13:05) No.3824 |
| 「失速中」 ロボ平 |
| いろいろ忙殺されて私の手が止まってて申し訳ないです。 明日も仕事でそれが過ぎればまたペンタゴンの面の作り直しを出来るかなと思っているところです。 >ヨシさん 共同制作いいですね、HPを見ましたがなんとも丁寧な企画と思いました。 私も考えてみますね。(NDSLRを探し出さないと、、、) >No.88さん おめでとうございます、ありがとうございます。 なんとモナーでも設定でクリア出来るんですね、モナーは優秀ですね。 (20/07/04 01:38:26) No.3823 |
| 「こんばんは!」 ヨシ |
| >No.88さん 作品3の改変確認しました。 No.88さんらしい改変で、見ていて面白かったです。 作成ありがとうございます。 レギュレーションの件ですが、 面のサイズは、特に決めていません。 NDSでも確認出来るように、私は、NDSサイズでとりあえず作っていますが、 NDSサイズでは、アクション作品を作るには、少し、サイズが小さいかなって思います。 あまり大きすぎてもどうかなとは思いますが、 やりたいこと詰め込んで、多少大きくても、出来たサイズでいいんじゃぁないかなって思います。 後、ロードモナー専用で構いません。 ロードモナーで作っている為、ロードモナー専用の方が、わかりやすいかなって思います。 >MELさん コメントありがとうございます。 アクション面、思った以上に作成のハードルが、私には高いので、 気長に待っていてください。 (20/07/02 00:45:02) No.3822 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ヨシさん 共同制作とは面白そうですが 今の私もロードランナーをメインに色々とやってるところで時間的にちょっと厳しいです…。 あとは私が関わるとクセのある面になるので 他の方の作る面の方が良いのではないかというのもあります。 ヨシさんは良い感じのパズル面を作られるので どういうアクション面を作られるか楽しみにしてます。 (20/07/01 19:25:39) No.3821 |
| 「オロチの面解けました」 No.88 |
| >ロボ平さん オロチ解けました。 最後の部分、入浴中に閃きましたが、デフォルトの速度では無理だったので速度を30ほど落として クリアしました。 ロードモナーシミュレータでエディットしてfullSystemでプレイしてみましたが 似た感じに再現出来てクリアできました。 >お父さんと息子2人の名前で、アトランティスとペンタゴンは子供なんですよ。 つまり、ロボ平さんの本名がオロチで二人の息子さんの名前がアトランティスとペンタゴンということなのですね。 冗談です。すみませんでした。m(__)m アトランティスとペンタゴン、子供向けに作ったにしては難易度が高いと思いますが・・・ これはロボの誘導がそれなりにできる人向けと思います。 >ヨシさん レギュレーション(面のサイズとかロードモナー専用でもよいのかとか)がよくわからなかったので、 とりあえず作品3を微改変したものをロードモナーの掲示板に上げておきました。 (20/07/01 17:54:52) No.3820 |
| 「ロードランナー共同制作」 ヨシ |
| みなさんご無沙汰です。 改めて、ここの掲示板にロードランナーの作品を投稿しているヨシです。 現在構想中の作品は、ロードランナーのアクション作品なのですが、 私と一緒にロードランナーのアクション作品を作りませんか? 期間 2020年7月1日〜2020年7月31日 詳細は、私のHPにて!(名前の所からHPへ行けます) (20/06/30 23:09:42) No.3819 |
| 「採用!」 ロボ平 |
| ありがとうございます。「ア」はそうします!>No.88 実は今回の面は、お父さんと息子2人の名前で、アトランティスとペンタゴンは子供なんですよ。 なので、子供向けに難しくなり過ぎないようにと考えたんですが、すでに十分難しいのでいいかなと思いました^^ 時間をたっぷり使って解いて、達成感を味わって欲しいものです。 私の作ってた「ア」の部分は「素通しレンガになっちゃうとクリア出来なくなるよ」って意味も含んでたんですが、この面は「なぜロボットはそっちにいくの!?」がいっぱいあるので、それで統一しようと思いました。 なので、「素通しレンガ〜」についてはペンタゴンの方に盛り込めないか考えてみまース。 (20/06/30 18:39:57) No.3818 |
| 「アトランティスの面解けました」 No.88 |
| >ロボ平さん 改変されたアトランティスの方もエミュ、ロードモナーシミュレータの両方で解けました。 基本的な誘導で解けるのが良いです。 「ア」の部分の梯子をブランクに変えても解けますね。 ┌──────────────┐ │己×××××♀−−×××××│田:レンガ │×田田田田#田××#田田田−│■:コンクリート │×#田×田×田××#××××│#:はしご │×#▲田××田田×#田田田×│−:バー │×#×田××田▲田#××田×│凹:落とし穴 │××■×××田××#田田▲×│己:脱出はしご │×××××××××#××××│▲:金塊 │田×田#田田田×#田田田田凹│員:ロボット │▲×田#××××#××××田│♀:ランナー │員×田#田田田×田#−×凹×│×:空白 │■■×#×田員田××己田××│ │×××#田▲田田#己田▲田#│ │×××#×××田×田−−己田│ └──────────────┘ (20/06/30 17:39:05) No.3817 |
| 「オロチ、アトランティス、ペンタゴンの面」 ロボ平 |
| >No.88さん >MELさん ありがとうです。助かります。 オロチの面はモナーでは解けなさそうでした。 アトランティスのラもこれで誘導でなんとかなるハズですので、また試してみて下さい。 (20/06/29 21:33:10) No.3816 |
| 「「アトランティスの面」一部修正します」 ロボ平 |
| すいません、赤いところだけ直します。 ┌──────────────┐ │己×××××♀−−×××××│田:レンガ │×田田田田#田××#田田田−│■:コンクリート │×#田#田×田××#××××│#:はしご │×#▲田××田田×#田田田×│−:バー │×#×田××田▲田#××田×│凹:落とし穴 │××■×××田××#田田▲×│己:脱出はしご │×××××××××#××××│▲:金塊 │田×田#田田田×#田田田田凹│員:ロボット │▲×田#××××#××××田│♀:ランナー │員×田#田田田×田#−×凹×│×:空白 │■■×#×田員田××己田××│ │×××#田▲田田#己田▲田#│ │×××#×××田×田−−己田│ └──────────────┘ (20/06/29 21:29:53) No.3815 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ロボ平さん 全てクリア出来ました。 「オロチの面」 良い面ですね。最後の部分が特に悩みました。 「アトランティスの面」 ラの部分は敵を埋めて再生した敵を使って取るで良いのでしょうか? 「ペンタゴンの面」 昨日見た時は難しく考え過ぎてました。 じっくり考えれば中級者でも解けそうなお手軽難度ですね。 どの面も解き方が分かれば一発クリア出来る難易度で良かったです。 (20/06/29 20:01:45) No.3814 |
| 「こんばんは」 No.88 |
| >ロボ平さん ペンタゴンはエミュ、ロードモナーシミュレータの両方で解けました。 アトランティスは「ラ」の金塊がわからないです。 オロチは全然わからないです。 (20/06/29 18:50:41) No.3813 |
| 「ありがとうです。」 ロボ平 |
| すでに「目で見て解けない」ってところで、品質が担保されたと思いました!嬉しいです。>MELさん (20/06/29 17:35:47) No.3812 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ロボ平さん まだ、見て考えただけなのですが どの面も一部分からないところがあります。 明日にでも挑戦してみます。 (20/06/28 22:53:48) No.3811 |
| 「ゆるく作ってみた。」 ロボ平 |
| 「ペンタゴンの面」先のは「アトランティスの面」。 いずれもGBAの「ロードランナーコレクション」で検証。 ┌──────────────┐ │×己×−×−−−−−××××│田:レンガ │×己××田×××××#田田田│■:コンクリート │×××田己田×田×田#田▲凹│#:はしご │員己田▲田××▲×田#凹田田│−:バー │己田×田×××××田#田×田│凹:落とし穴 │田×××田××田田員#××田│己:脱出はしご │×××××田××××#×▲田│▲:金塊 │×××××−××××#×田×│員:ロボット │××××田×#××♀#×××│♀:ランナー │×田田田#田#■×田#×××│×:空白 │×▲×田×−#▲己田#×××│ │×××田#−−×己田#×××│ │▲田田田×××田田×#×××│ └──────────────┘ (20/06/28 16:04:23) No.3810 |
| 「もひとつ」 ロボ平 |
| これは私自身検証中。 ┌──────────────┐ │己×××××♀−−×××××│田:レンガ │×田田田田#田××#田田田×│■:コンクリート │×#田#田×田××#××××│#:はしご │×#▲田××田田×#田田田×│−:バー │×#×田××田▲田#××田×│凹:落とし穴 │××■×××田××#田田▲×│己:脱出はしご │×××××××××#××××│▲:金塊 │田×田#田田田×#田田田田凹│員:ロボット │▲×田#××××#××××田│♀:ランナー │員×田#田田田×田#−×凹×│×:空白 │■■×#×田員田××己田××│ │×××#田▲田田#己田▲田#│ │×××#×××田×田−−己田│ └──────────────┘ 今日はこれで寝ます。 不備点など気が付くところあれば教えて欲しいです。 (20/06/28 02:42:43) No.3809 |
| 「オロチの面について」 ロボ平 |
| GBAの「ロードランナーコレクション」ではクリア出来る事を確認しました。 で、ロードモナーでは無理を確認しました;; (20/06/28 00:21:52) No.3808 |
| 「ちょっとネタ面を作ってみた」 ロボ平 |
| 「ファミコンのネタ」ってサイトに投稿しようかと思って、管理者の名前で自作面を作ってみたんですが、、、。 投稿していいレベルなのかどうなのか。 ┌──────────────┐ │#凹×××♀−−−−−−−×│田:レンガ │#凹×××田×××××××#│■:コンクリート │己×田田田田田−田田田田×#│#:はしご │己×××田田××田員×田×#│−:バー │己××田×田己×田員×田×#│凹:落とし穴 │×▲田×己田己×田田田田×#│己:脱出はしご │×#−××−己××××××#│▲:金塊 │×××▲××田田×××××#│員:ロボット │×××#田田田××××××#│♀:ランナー │××#××己田××××××#│×:空白 │××#田田田田田田田×××#│ │××#××▲田××××××#│ │×#××××田××××××#│ └──────────────┘ 確かに!見てみました。真実はどうなんでしょうかね。>MELさん (20/06/28 00:12:46) No.3807 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >ロボ平さん 私も見つけて直ぐに気になったのですが、別の人ではないかと思いました。 実際はどうなんでしょうか?宮田氏本人からコメントして頂ければ分かるのですが… 一応、今でもその画像があったブログが見れました。 微妙なところなので、はっきりと書くのは止めておきますが 画像のファイル名で画像検索すれば、直ぐに見つかります。 (20/05/29 02:31:24) No.3806 |
| 「_不明1」 ロボ平 |
| LR_HPの中の「_不明1」だけど、もしかして若先生のところで紹介されている宮田隆司氏のノートではないだろうか? 3枚目の画像が若先生のHPに掲載されてた面の別ヴァージョンのような面になってるんだよね。 (20/05/28 03:41:44) No.3805 |
| 「文字列の変更」 No.88 |
| >MELさん 無事動いたようでよかったです。 >別の文字に打ちかえたら表示文字も変更出来るという事ですね。 可能です。文字列の最後に00があるのですが、それが文字列の終わりを示すものなので それを消さなければ大幅にバグることはないと思います。 元の文字列の範囲内での書き換えならバグは出ないと思います。 >次はACLRのハックを出すつもりなんですがFCLRの方も早く出したくなりました 楽しみに待っております。 今日はこれで寝ます。ありがとうございました。 (20/05/19 22:40:21) No.3804 |
| 「こんばんは」 MEL |
| >No.88さん バイナリエディタを使って、GAME OVERの表示が出るように出来ました。 文字の位置は今のところそのままで大丈夫です。 この文字列を文字数内で別の文字に打ちかえたら表示文字も変更出来るという事ですね。 例えば…キャラ変えした時に、そのキャラに合ったメッセージにするとか。 色々ありがとうございますm(_ _)m 次はACLRのハックを出すつもりなんですがFCLRの方も早く出したくなりました。 (20/05/19 22:17:08) No.3803 |
| 「GAME OVERの表示」 No.88 |
| >MELさん パッチの確認ありがとうございます。 GAME OVERの表示の件ですが パッチを当てたromをバイナリエディタで開いて 29E5から2バイト「A6 C3」 を 「82 C5」と上書きすれば、 面クリアの画面の後にGAME OVERが表示されてメニュー画面に遷移します。 あと前面クリア時の文字列表示の位置に関することですが 表示位置が気に入らない場合は 28B0から2バイト「20 69」がCongratulationsの先頭文字位置 28C1から2バイト「20 89」が次の文字列の先頭文字位置 28CDから2バイト「20 A9」が最後の文字列の先頭文字位置を示しています。 2バイト目(69,89,A9)を1増やすと1マス右に移動します。減らすと左です。 適当に調整してください。 (20/05/19 21:01:00) No.3802 |
| 「確認しました」 MEL |
| >No.88さん パッチ確認しました。 ノーミスALL、1ミスALL、抜け有りで50面クリア、確認出来ました。 時間かかるので、パッチを当てたファイルを 全面、LodeFunnerで直ぐにクリア出来る面に変更して確認しました。 たぶん今後のFCLRのハックロムはほぼ使用させて頂くと思います。 ありがとうございますm(_ _)m (20/05/19 20:05:58) No.3801 |
| 「あ」 MEL |
| 書き込むタイミングが… パッチver2ありがとうございます。 DLしてtxt見ました。確かめてみますm(_ _)m (20/05/19 19:25:23) No.3800 |
管理等:ロボ平:robohei_at_lrx0com
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043