番兵
初心者大歓迎!!ヒトコトどーぞっ!!
ランナー
Lode Runner - Bungeling BBS
ロードランナラー共有掲示板

過去ログ:No.601-700
「白黒のみだと無理ですが。。。」 しょうた
>ロボ平さん
>アップされた面を白黒で印刷したら、
>カラーHTML版の面は、レンガとコンクリが区別付かないね。
レンガをモノクロの時灰色になる色を設定すると良いと思います。
関係ないですがこの間作ったランナー二人の面、コンクリありましたが、
全部レンガで大丈夫です。雰囲気変わりますが内容同じです。

>プラパーツさん
速攻では全然なかったです。
ハマル前に運良く気付いたって感じでした。
これは良い出来だと思います。

>もなか君
なるほど。つまり1回+33回ってことかもしれませんね。
ホームページのパスワード見つかったんですね!
早速リニューアル拝見しました。
敢えて文字で面を公開してる!イイデスネ。
リンク張り替えありがとうございます。
よっぴーさん、KJXさん、ケイオウさんも、
あとまだ僕が気付いてない皆さんもありがとデス。

(2002/2/27 12:13) No.800

「どうもありがとうございます」 プラバーツ
早速DLして解凍してみます>ロボ平さん

(2002/2/27 0:19) No.799

「デリンジャー等」 Robohei
これを解凍すると出て来ますよ。>プラバーツ

(2002/2/26 12:32) No.798

「あこがれてエンジェル」 もなか君
あれから最速プレイ・5面のクリア方をなんとか確立できたので、
ノーコンティニューで12面までを達成しました。我ながらよくやるものだと
呆れてます(^^;
で、ここのエディット面プレイしようと思ってた事をすっかり忘れてしまった(爆)

6面…意外と論理的に解が見えてくるので、チャンピオンシップやったこと
  ある人なら、何度かやればなんとかなるはず。
7面…スタート直後左上に進み、ロボが右側に出るまでそこで殺戮しまくる。
8面…スタート直後要注意。また「穴掘る→ロボ落ちる→渡る」といった高等テクを
  3度ほど強いられるため危険(笑)
9面…ロボ埋めて楽勝だが、右端の金塊を取った後はしごからバーに行くときの
  操作ミスが要注意(笑)
10面…基本方針は7面と同じ。ロボ2体の面だが、分散しやすいので注意。
11面…スタート直後、中央の金塊をどれだけ根こそぎ奪取出来るかが鍵。高速
  プレイの性質上下手に埋めるのは厳禁なので、ランナーが左右サイドに
  いるときは最下段でキー操作バグを使って誘導(爆)

しょうたさん>
最高速はセレクトを押しながら34回です。しかし、どうやら押した最初の1回は
カウントされてないらしく、35回押して遅いプレイ後、1回逆ボタン押しで戻しても
スピードは変らなかったみたいです。

あ、それとうちのページのリンクも直しておきましたね。

若先生>
いよいよHPの片鱗が見えてきましたね。
2ちゃんねるのほうでも「チャンピオンシップエディットランナー」の
ヒントを求める声が高まっているあたり、やはり不滅の名作面なのでしょう(笑)

(2002/2/26 3:36) No.797

「こんばんわ」 プラバーツ
>しょうたさん
 速攻で解いちゃいましたね
 それっぽく作って大ハマリさせようと思ったんですが
 上級者にはやっぱり通用しないですね(笑)

>若先生
 若先生の作った面のクリアムービーでも見て勉強させてもらおっと♪

(2002/2/26 0:40) No.796

「書き込めない2。」 よっぴー
 またまた書き込めなくなり・・・。結局、リカバリしました。また
なったらどうしよう・・・。で、原因は何だろう・・・。
 みなさん、いろんな面を作ってくださるけど、なかなかできません。
すみません。すみません、すみません。いつか、時間ができたときに
ドバッと。

> プラバーツ さん
 こちらこそ、初めまして(遅いって(笑)。)。

 僕のページは、更新はかなり遅いけど、まあ、マイペースで
がんばっています。こちらこそ、よろしくお願いします。


> 若先生 さん
 HPお疲れ様です。リンク張ってくださって、どうもです。
わざわざ、バナーまでも(笑)。次回更新時、こちらからも
張らせていただきますね。

 ムービーって、便利ですよね。いろいろと。ただ、ムービーの
仕様が統一されてないのが・・・。まあ、仕方ないと思うけど。

 楽しみにしています。がんばってください。

(2002/2/25 22:16) No.795

「ええぇ」 Robohei
アップされた面を白黒で印刷したら、
カラーHTML版の面は、レンガとコンクリが区別付かないね。
これは、、、どーなおすといいかな。。。

(2002/2/25 21:47) No.794

「そう言えば・・・」 若先生
エミュの動画は、再生が終わるとそのままエディットプレーが可能ですね。
と言うことは、エディットに面を打ち込んでセーブすれば、保存画面として使えます。
また、クリアーした所からセーブすれば、完走保証の面と言うことになります。
これは使えそうですね。

(2002/2/25 12:10) No.793

「ホームページ仮設置おめでとうございます」 しょうた
リンクバナーまで作って頂いてありがとうございます。
近いうちににこちらからもリンクをトォウと貼るです。>若先生

>プラパーツさん
うげ、アレ?・・・・・ははーん。てな具合に見えにくいですね。
最初は変な方向に考えてました。
分かってからもさらにちょっとした心配りに感心。
自分も撒き餌がうまくなりたいです。

>masaさん
左上分かりました!
そうかプラスアルファなんだよついでに動きを足すんだよ。
こう、一つのプロットが複数の意味を持つことってあるじゃないですか。
レンガで言えば足場であったり、埋める道具であることはもちろん、
誘導の道具であったり、違う意味での足場だったり、
あるときは妨げになったりさえする。
こう言う一粒で2度3度4度おいしいプロットが大好きです。
そこのプロット、おいしいよねぇ。

(2002/2/25 7:16) No.792

「久しぶりのエディット」 プラバーツ
自作面を作ってみました
といっても昔作っていたやつを少しだけいじっただけなんですが(笑)
レベルは初級です。上級者には簡単かもしれませんが変な方向に考えると解けないかも?

┌──────────────┐
│××××××■#■×××××│田:レンガ
│××××××■己■×××××│■:コンクリート
│××××××■己■×××××│#:はしご
│××××××■己■×××××│−:バー
│××××××■己■××■■■│凹:落とし穴
│××××××■己■×■■己♀│己:脱出はしご
│■■■■■■■己■■■己田#│▲:金塊
│▲己−−−−−#員×己田■#│員:ロボット
│田田×××××#■■田■×#│♀:ランナー
│×田田■■■■■■××××#│×:空白
│×××××××××××××#│
│×××××××××××××#│
│×××××××××××××#│
└──────────────┘

>若先生 改装おめでとうございます。あとで遊びにいきま〜す

(2002/2/24 23:40) No.791

「取りあえず仮設置」 若先生
HPの改装はほぼ終わりましたが、ほとんど更新はされていません(爆)
リンクのページだけ、少し更新しました。
(各ホームページ制作の皆様、バナーを改修したり勝手に作ったり・・すみませんです)
↓URLはここ(あくまで仮設置なので、今後URLはまた変わります)
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~cocazu/waka.html
感想とか、不具合とか、意見が有ればよろしくね。

(2002/2/24 23:14) No.790

「ロードランナーの奥の深さ」 プラバーツ
Masaさん>左上の金塊が最後と聞いてびっくりしました。
私も若先生同様、中央の金塊が最後だとばかり思いましたから
でも、なるほど左上でも可能ですね(ある意味盲点ですね)
人によって解法がこれほど異なるとはロードランナーの奥の深さを感じます

(2002/2/24 23:7) No.789

「んー、、、」 masa
>若先生
プレイどうもです♪
でも若先生の解法は別解ですね、、、
っていうか、どんな方法でクリアしたのかが気になります(笑)
真ん中の金塊だと、ロボットに取らせるかロボットを閉じこめて自分で取るか、、、
若先生の解法がわからない(ーー;)

>しょうたさん
しょうたさんも同じ解法でしたか。
左上の金塊以外を消してしまってもクリアできますよ。
んー、このトリックはまだ誰も使われてないのかも(笑)
金塊すり抜け技っていうと、ロボットにめり込ませて移動するやつですよね?

(2002/2/24 22:18) No.788

「どうすんだろ」 しょうた
私も若先生と同じ解法ですね。
金塊すり抜け使いました。使わなくてできるかわかってないけど。
左上だとすると…ワカンナイなぁ。。

(2002/2/24 17:26) No.787

「現在自分面のクリアムービーを作っています。」 若先生
masaさんの自作面をやってみました。
最後の金は、真ん中の金でした。
この金を、ロボットに右上のはしごまで運ばせて、
あとで、ゆっくり取ったのですが、別解かな?

現在自作面のクリアー動画を作っています。
エミュは、すぐ固まるし、微妙にファミコンと操作が違うので、
結構手こずっています。それにやたら難しくて、自分の面なのに
なかなか、解法が出て来ません(爆)
HPの方は、時間をかけて、良い物を作っています。

(2002/2/24 16:21) No.786

「解けた、、、(ーー;)」 masa
自作面の解法わかりました(笑)
しかし難しかった、、、(ーー;)
やっぱり解法だけはしっかり覚えておかないと、、、

(2002/2/24 1:33) No.785

「プレイありがとうです♪」 masa
>ロボ平さん
本当にクリアできますよ♪
ちょいとしたトリックがありますので、それがわからないとクリアは無理かと思われますが。
そんなことより、自作した面の解法がわからなくて困ってたりします(ーー;)
私、どうやってクリアしたんだろう、、、(ーー;)

>しょうたさん
おお、クリアされましたか!おめでとうございます♪
この面、作ってから新しい技に気付いたので、脱出ハシゴを増やしました。
で、最後に回収する金塊ですけど、、、
私の解法ですと、最後に回収する金塊は左上ですね。(ヒントになるかも。)
別解なんでしょうかねぇ、、、?

(2002/2/24 1:13) No.784

「こんなのどうですか」 しょうた
意図1.最近知ったちょっと面白い動きをロボットにさせたい。
意図2.得点をコントロールしたい。
意図3.ランナーバグを利用した面を作りたい。

という意図を踏まえてこんな面を作りました。
┌──────────────┐
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■×■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■××××■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
└──────────────┘
ちょっと無理やりな感じ。これらの技をうまく利用できないかなぁ。
どなたかこの面の技を利用して面白い面を作ってみませんか?

(2002/2/23 12:11) No.783

「リンクありがとうございます」 しょうた
僕もチャンピオンシップの50面解法違いました。
中央のロボ誘導は右上の金塊と同時にはやらなかったからね。
ココの人間みんな違ってたらすごいなぁ。

>masaさん
Cクリアしました!!
プレイする前に想像していた解法ではなかったです。
きっとmasaさんも最初から意図してた解法じゃないよなぁ、
と思いながらクリア。もしかして別解なのかな。
前に言っていた
「最後に取る金塊はどれだ」面ですよね。3分の1なのに。どれ?
リンク変更ありがとネ。

>ロボ平さん
リンク張替えありがとうです。
ホームページ移転記念に2ちゃんに投稿しようとしたら、
プロキシ制限とやらで投稿できませんでした。
ウチからは投稿できないようです。悲しい。

>もなか君
それスゴイ!!やったことあるけど1面で無理でした私。
(チャンピオンじゃないロードランナーだよね)
あれってセレクト押しながらAボタン何回押すんだっけ。
いつもミスって最低速プレイになります。

(2002/2/23 12:2) No.782

「クリア出来ず」 ロボ平
Cの面を挑戦してみましたけど、クリア出来ませんでした。>masa
うーむ、これって本当にぃ?と言うぐらい分からなかったです。うーむ。

下に2chスレへのリンク加えてみました。>しょうた
それとしょうたのHPへのリンクもここのは直しました。
ホームページの方はまだだったはず。

信じられない、ものすごいですね。<最速プレイ5面>もなか君
私は1面クリアが限界ですね。あとクリアできる面は、33面ぐらい。

(2002/2/23 2:29) No.781

「最高速プレイ」 もなか君
などという誰もがやって、かつ誰もが笑いのタネにしなかった事をプレイしてたり
する最近。瞬殺or瞬クリアぶりは往年のグロブダーを超える熱さかもしれづ。
しかし、つくづくファミコン版のスクロールって最大の敵だよなぁ(笑)

1面…おそらく最大の難関(笑)とにかくロボを遮る所がないのでクリアまでを
   完全パターン化するしかない。
2面…右端金塊の場所が半安置なので、そこに逃げ込みながら回収の繰り返し。
3面…下段中央のはしごにロボ2体を固定させる。
4面…敵を埋めて中央上段のくぼみに2体くらい出現させればだいぶ楽。
5面…左上の金塊が激ムズ。一度右下などでロボ3体を固めて誘導すべき。

とまぁ、ノーコンティニューでは今のところ5面までが精一杯でした(^^;

(2002/2/22 21:40) No.780

「久しぶりの投稿面。」 masa
最近は詰めロードランナー的な面を作るコトに凝っているmasaです、こんばんわ。
ってなことで、久しぶりに良作(私的意見)が出来上がったってことで紹介しますね。

■タイトル C
■難易度 中級

┌──────────────┐
│田田田田田己田田田田田田田田│田:レンガ
│田田田田田己己己田田田田田田│■:コンクリート
│田田田田田田田己田田田田田田│#:はしご
│田田田田田田田己己己田田田田│−:バー
│田田田田田田田田田己田田田田│凹:落とし穴
│田田田田田×員×♀己田田田田│己:脱出はしご
│田田田田田×田田田#田田田田│▲:金塊
│田田田▲己田×××#田田田田│員:ロボット
│田田田#田××××#田田田田│♀:ランナー
│田田田#田××××#田田田田│×:空白
│田田田#田×▲▲×#田田田田│
│田田田#×田××田#田田田田│
│田田田田××田田員#田田田田│
└──────────────┘

制作時間は約1時間。
しょうたさんの言う「制限をクリアした面」ってのを意識して作ったんだけど、クリアできませんでした(ーー;)
一度クリアできたなら、完走率ほぼ100%でしょう。
あとは別解がないのを祈るだけですねぇ、、、

>しょうたさん
リンク変更しておきました。

(2002/2/22 4:12) No.779

「チャンピオンシップ50面。」 masa
解法は、私もちょいと違いましたよ。
昔、CMか何かでやってなかったでしょうかね?
ロボットの頭に乗りながらレンガを2つ掘って、下のロボットを解放するってやつ。
「あの面は一体、何面なんだろう、、、」ってな感じでがんばってた記憶あります。
最終面でした(笑)
ずっと頭の中にあったので、そちらの方法でクリアしたんですけど、どうやってクリアしたかは忘れましたが♪
左上のロボットの誘導も違いましたね。
解放してから、すぐに右の長いハシゴまで行ってくぼみに落としたような。
いろんな解法がある面ってのも楽しめるものです♪
っていうかココでしかこんな話題は出てきませんが(笑)

>しょうたさん
しょうたさんの面の感想なんですけど、、、
「普通に行けばクリアできそうなんだけどクリアできない!」
って感じでしょうかね?(笑)
いつも最初は普通に金塊を回収してみて、最後で取り残しが発生したり脱出できなかったり、、、
「金塊を回収する順番がある」っていう面、なかなか面白いと思いますよ。
でもそんな面をエディットしようと思ってもなかなかうまくいかないんだなぁ、、、

(2002/2/21 5:56) No.778

「おはようございます」 MEL
若先生も復活ですか!
自分も復活したいところですが時間あまりないし見るので精一杯だな...
取りあえず、プラバーツさんの面、楽しみです〜。

>ZONさん
デリンジャー解けましたか!報告どうもです。
実は一瞬どの面か考えてしまうほど忘れてました(爆
あの面は1トリックなので、それさえ乗り切ればクリアは難しくないですよね。

そういえば、自分が顔出さないうちにどれくらいクリアされてるのだろう?
結構クリアされてそうな気がする・・・(^^;

(2002/2/20 7:3) No.777

「こんばんわ」 プラバーツ
>若先生
 出来上がるの楽しみに待ってますよ♪
 自分としてはファミマガに連載されたやつが見てみたいです(^―^)

>よっぴーさん
 初めまして よろしくです
 今度HPに遊びに行きます
 もしかしたらもう既に行ってるかもしれませんが(笑)

>しょうたさん
 移転完了おめでとうございます
 

(2002/2/19 2:40) No.776

「現在、リニューアル中です。」 若先生
現在若先生のホームページのリニューアル中です。
まだ、内容の更新もしていないのに、やたら時間がかかります。
デザインに凝りすぎているのかな〜?もう少しお待ち下さいね。
あまり、過度の期待はしないように・・・(笑)

(2002/2/18 12:31) No.775

「やっと書き込めるように。」 よっぴー
 なぜかしばらく書き込めず、ブラウザのバージョンアップで、
ようやく書き込めるようになったようです・・・。ロボ平さん
いろいろとお騒がせしました。


> しょうた さん
 チャンピオンシップの紹介、ありがとうございます。これで、
17面で止まっていたのが進めそうです。
(これでもう、あの本を探す必要がなくなったかも!?)
 リンク更新します。しばらく待ってくださいね。

> ロボ平 さん
 その面セレクトですが、1面のオープニング(?)では、
すぐセレクトできるようになるのに、あとの面になればなるほど
セレクトを押した時の反応が悪かったですよね? アレって、
バグですかね(バグ大好き人間(笑)。)。
 内部的には、面の変数となにかが絡んでいたのかな? とか
思ったりもしてました。
 スピード調節は懐かしいなぁ。やりすぎて、極端に遅くなったのを
覚えてます。

 あと、僕もチャンピオンシップの50面の解法は違ってました。
左上のロボットもですけど、中央のロボットの落とし方も。
 でも、解法が何通りかあり、奥が深いんだなとあらためて
思いました。

> 若先生 さん
 ムービー見てくれて、どうもありがとうございます。
人のプレイを見るって面白いですよね。微妙な心理がキー操作に
結びついているのまでが分かって。
 50面ダメでしたか? こっちでは、大丈夫なようでしたが・・・。
どの段階でダメなのでしょう・・・。

 他のが見れるのなら・・・原因はなんでしょうね。

(2002/2/17 21:9) No.774

「正式に移転終了しました。」 しょうた
新しいアドレスは
http://members.jcom.home.ne.jp/0118073303/lode/lr.htm
です。
いくつかの面がバージョンアップしていたり、
過去の没面を倉庫に保管していたりするので
遊びに来てくださいませませ。

リンクを貼ってくださっていた皆さん。申しわけありませんん。
暇なときにでもアドレスの変更を宜しくお願い致します。

ロードランナーリンクは更新していないので、
しばらくお待ち下さい。(サイトの更新で力尽きた)
若先生も含めて最近噂になった4サイトにリンクしようかと思ってます。

>masaさん
クリア&挑戦、ありがとうございます。
「ロボ頭」面は、CLR1面は解ける中級者層をゲットするための作戦です。
前にもなか君が言っていた、
>初級者がプレイしていっても、何らかの発見があったりして遊べる面
を目指したつもりです。
「Xの陣形」は簡単過ぎか、と思っていたのでその報告は正直嬉しいです。
選択肢がそんなにたくさん無いので、そのうち解法にたどり着くと思いますヨ。

>ロボ平さん
ココの下のリンクに「▲▲FC版『ロードランナー』自作面▲▲」へのリンクを
増やすと言う案はいかがでしょうか?

(2002/2/17 15:58) No.773

「おはようございます。」 masa
冬季五輪を見てしまい、気になって眠れなくなる毎日が続く私ですが、みなさんはお元気しておりますか?

>若先生
初めまして。
先生の面はいくつかやってみたんですけど、ほとんどクリアできなくて困っております(笑)
更新のほう、かなり楽しみにしております。

>しょうたさん
「ロボの頭も3度まで(仮称)」、クリアいたしました。
制限付きで面を作ってしまうと、初心者には優しい面が作れるとは思いますね。
でも上級者にとっては少し頼りなくなってしまったりしそうですが。
でも私にはちょうど良い感じの難易度なので、楽しめたりします(笑)
ついでに「Xの陣形」ですが、何度かやってるにもかかわらずまだクリアできてません(笑)
最後に回収する金塊がわからないんだよな、、、(ーー;)

(2002/2/17 7:29) No.772

「制限をクリアした面を作ってみた」 しょうた
┌──────────────┐
│▲×田田#田××田#田員田田│田:レンガ
│田田田田#田田田田#×田田×│■:コンクリート
│田田田×#田田田×#田田×田│#:はしご
│田#×▲#×#田×#田×田田│−:バー
│田#田♀己田×田×#田×▲×│凹:落とし穴
│田#田田田田×田#田田×田#│己:脱出はしご
│田#×#田×田田#田員×田#│▲:金塊
│田田田田××田田#×田己田#│員:ロボット
│×××田田田田×田田己田田#│♀:ランナー
│田田×田田#××××▲員田#│×:空白
│▲田田▲田田田田#田×田×#│
│田田×田田田××#田田×田田│
│田田田×××#田田×××田田│
└──────────────┘
題名「ロボの頭も3度まで(仮称)」
LRサーキット、新種の昆虫などの好きな部分を統合して一つ作ってみました。
いかにも僕らしい面です。
難しくは無いけれど、中級者レベルかな?
一度解けたら完走率ほぼ100%です。

>若先生
ついに始動ですね!楽しみです!!
私も更新して、リンク増やそうと思います。

(2002/2/16 18:32) No.771

「ジョイスティックを購入」 若先生
ファミコン&カセットの代わりに、¥1500で、ジョイスティックを購入。
そこそこ使えます。PCでやってみました。
動きが、時々止まったように遅くなるのが、ちょっと気になりますが・・・

ヨッピーさんの、クリアムービー面白いですね〜
ただ、チャンピオンシップの50面が開けないみたい??

(2002/2/15 12:25) No.770

「ふむ。」 KJX
その機能の便利?な点は、エディットした状態を保存したまま
普通のロードランナー50面をプレイできることですね。>START+SELECT
もっとも、タイトル画面に戻るためには一度ゲームオーバーせんといかんので
まったく使えない機能ですが。
(LR25面の番兵の動きがオモシロイ)

(2002/2/14 22:23) No.769

「過去ログ」 ロボ平
100件毎にした。

(2002/2/14 22:19) No.768

「ぎゃー」 ロボ平
帰ってきて試してみたら出ないですね、データレコーダの画面。
これは、ファミリーベーシックが刺さってないと出なかったか!?
でも、START押しながらSELECTでTITLE画面に戻れるよ。っと。

(2002/2/14 21:8) No.767

「ふと思った」 Robohei
昔っからFCLRをやってる人なら知ってる事だけど、
最近始めた人には知らない事ってあるんじゃなかろうか?
リンゴやニンジンの隠れキャラがそうだったみたいに、隠し仕様みたいのを、書いてみる。
例えば、普通にゲームを始めてその面のオープニング(?)でSELECTを押すと、
面セレクトが出来るとか、さらにそこでSELECTを押しながらAまたはBでゲームのスピードを調節出来る。
また、今にならなくてもあまり使う事は無かったように思うけど、
EDIT画面でSELECT押しながらSTARTで、
データレコーダへのSAVE、LOADの画面が出る。

おお、さらにFCLRの面を紹介してるHPだ。>もなか君
声をかけてみるよ。
確かにあそこで紹介されてた面はどれも特別なのばっかりだったね、
今のスレッドをこの人は見てるかなぁ。
下の面のようなタイプで、とんでもないのがいくつかMELさんの面にありますね。

全部見てみて、「ええ、47面てこんなだった!?」と思ったよ。記憶から抜けてた。>しょうた
50面の左上のロボットの誘導はあれが普通なのかな、
実はもうひとつの方法を私は使っていたよ。
今見てみて、私は19面が好きだなぁ。44面も。

私のページでは「更新再開」とか書いて激しい勢いで紹介しますよ。>若先生
プラバーツさんの面も紹介されるようになります?

(2002/2/14 12:48) No.766

「HPの更新始めたよ〜」 若先生
今度と、おばけと同様に出たことの無い、若先生のHPですが、
ケーブルTVの導入と共に、直し始めました〜(笑)
出来たら、リンクをお願いしますね。

しかし、このFCRLって、
奥が深いのか?未だにファンが増え続けているんですね。
ちょこちょこ、こちらに顔を出します。

(2002/2/14 12:24) No.765

「私も少し紹介を。」 しょうた
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/7081/
↑チャンピオンへの誘い〜
ココまでコンプリートしていると申し分ないです。
ネタバレが嫌な方は見ずにクリアしましょう。

>もなか君
その「私たちの知らない…」面ですが、たぶん作意解で解いたように思います。
右下頭渡りしませんでした。
この面を見て、「あ、忘れてたなぁ」と僕は思いました。
下の制限を満たしている面だなコレ。

(2002/2/14 10:33) No.764

「難易度」 もなか君
>FCLRの自作面を紹介しているサイトではないですか。
ttp://plaza20.mbn.or.jp/~DiGi_Ai/ にも、ひとつだけありましたよ。
「私たちの知らない解法を見せてくれることを期待しています」とのこともあり
別解探しが楽しい面かも。右下を頭渡りで取るのに苦労しました(笑)

かつてロードランナーを遊んだことがあるという人に、
┌──────────────┐
│田田田田田田▲××××××己│田:レンガ
│■■■■■■田■■■■■■#│■:コンクリート
│×♀×××▲員▲×××××#│#:はしご
│田田■■■■■■■■■■■#│−:バー
│▲××××××××××××#│凹:落とし穴
│■■■■■■■■■■■■■■│己:脱出はしご
│××××××××××××××│▲:金塊
│××××××××××××××│員:ロボット
│××××××××××××××│♀:ランナー
│××××××××××××××│×:空白
│××××××××××××××│
│××××××××××××××│
│××××××××××××××│
└──────────────┘
な詰め面をやらせてみたことがあるけど、なかなか解法にたどり着いて
くれなかったことがあります(^^;
自分的には、初級者がプレイしていっても、何らかの発見があったりして
遊べる面が理想かな。
そういう意味でチャンピオンシップロードランナー1面は難易度も手ごろで
多彩な技があるいい面だと思いますね。
なお、チャンピオンシップ5面は左サイドよりも右サイド一番左の金塊の取り方が
わからなくて悩んだ記憶が(爆)

ttp://www.moriyama.addr.com/diary/diary_mar01.htm
こちらには以前の2ちゃんねるロードランナーログを見た人の感想がありました。
まぁあそこで話に上がってた面といえば「三食パンの面」「チャンピオンシップ
エディットランナーの面」「ドルアーガの面」といったところだったはずなので、
ごく当然の反応でしょう(笑)

(2002/2/14 4:3) No.763

「実はそれは」 ロボ平
実はそれは私も人に言われた事があります。>しょうた
これに対して「これでも解けるんだからしょうがない」と反論するのもアレなんで、
やはり「マニアの楽しみ」としか、、、。
しょうたさんの挙げている制限を満たす面は私のとこにはいくつあるか、、、
意図してもこれが出来るかどうか。。。

(2002/2/10 23:38) No.762

「久しぶりに」 しょうた
友人にテストプレイをしてもらったんだけれど、
目からウロコ落としたね。

彼は
「テキを誘導するのは良いけれど
 ロボットがランナーから離れるような誘導はスイッチと同じで
 ゲームの内部を知らないと解けないから面白くない」
と。

チャンピオンシップだと、5面ぐらいだったかな?
こういう感じのあったじゃない。
│×××××▲×××××
│#田■田■×田××××
│#×××田■田××××
│#×××▲××××××
│#■田■×田×××××
│#××田■田×××××
│#×♀××××××××
│#田田田田員員員#田田
└───────────
こういう誘導だけでどれほど敷居を高くしているか、という話をしててねぇ。
そうかぁ。やっぱりファミコンのロードランナーでしか遊べない面を作ってたら
ダメだよなぁ。って思った。

コレからは、
スイッチや十字キーなどのバグ技すべて×、
ロボットの再生位置操作△、
ロボットに金塊を足場だと思わせる誘導△
頭歩き2歩以上×、
落とし穴と脱出ハシゴ△、
埋まりかけるほどギリギリな時間差△、
意図的にさせる理不尽な誘導△、
という規制をして、面白い面ができないか模索してみようかなぁ。
…そうするとロボットの上をロボットが歩いて来れない技も△だし、
何ができるんだろうなぁ。。。

(2002/2/10 12:36) No.761

「おおそれは。」 しょうた
そうナンすよね。そこが問題だ。
…って別解発見。
なんとなくロボ平さん別解でとかれている気がします。
念のために別解排除したパターンを表示します。

┌──────────────┐
│■■#■■■■■■■#■■■│田:レンガ
│■■己■■■■■■■×■■■│■:コンクリート
│■×#×■■■■■×#×■■│×:空白
│■×#×××××××#×■■│#:はしご
│■×#■員田×田員■#×■■│−:バー
│■×#×■▲田▲■×#×■■│凹:落とし穴
│■×#××田▲田××#×■■│己:脱出はしご
│■×#×■−田−■×#×■■│▲:金塊
│■×#■−田田田−■#×■■│員:ロボット
│■×#×××♀×××#×■■│♀:ランナー
│■×#▲■■■■■▲#×■■│×:空白
│■■■■■■■■■■■■■■│
│■■■■■■■■■■■■■■│
└──────────────┘

よりXらしく。

(2002/2/10 11:51) No.760

「いえいえ」 ロボ平
「Xの陣形」ですけど、番兵が金塊を持たずに下りて行っても大丈夫ですね。>しょうた
いや、そんな事は滅多にないと思うけど。

うちのページでで4面追加しときました。
リンクはまだですけど。

(2002/2/9 11:33) No.759

「それは申し訳ない」 しょうた
禁止タグ使ってスミマセン。
ウチでは綺麗に見えているもんでよぉ。
ちなみにWINのIE6.0です。

(2002/2/9 3:29) No.758

「もうしわけない」 ロボ平
tableタグの閉じるタグ</td>とか</tr>を使われると、ここの表示が壊れるんで、禁止タグにしてるんだ。>しょうた
って、それでも上手く表示されてるかな?私はNN4.78で背景の色が変になって見えてるのだけど

(2002/2/8 22:22) No.757

「テーブル使えるなら」 しょうた
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■×■■■
■■×■■■■■×■■■
■■×××××××■■■
■■×■■■
■■■■■■■■■
××××××■■
■■■■■■■■■
■■田田田■■■
■■××××××■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■

田:レンガ
■:コンクリート
#:はしご
―:バー
凹:落とし穴
己:脱出はしご
▲:金塊
員:ロボット
♀:ランナー
×:空白


こうするとすっきりするなぁ。

(2002/2/8 13:35) No.756

「☆×1の面を作りました。」 しょうた
┌──────────────┐
■■■■■■■■■■■■田:レンガ
■■■■■■■■■×■■■■:コンクリート
■■×■■■■■×■■■#:はしご
■■×××××××■■■−:バー
■■×■■■凹:落とし穴
■■■■■■■■■己:脱出はしご
××××××■■▲:金塊
■■■■■■■■■員:ロボット
■■田田田■■■♀:ランナー
■■××××××■■■×:空白
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
└──────────────┘
「Xの陣形」☆1つ。
忙しい筈なのに、久しぶりに作ったよー。
初心者に優しくって面白い面になったと自画自賛。
Garudaさんの「頭を使え」面に大いに影響されて作りました。
俺が求めてたのはコレだー…ってゆうか似過ぎててアレです。

(2002/2/8 4:12) No.755

「やっと・・・」 若先生
ケーブルTVのインターネットサービスが始まったので、
来週切り替える事にしました。
最近、全然ホームページ(ゴルフの方も)の更新をしていなかったのが、
職場のホームページを作ることになり、慣れたて来たところで、
若先生の方も、更新しようかな?と思いつつあります。
(まだ思っているだけですが)
ただねー、もうRLの腕が全然錆び付いているんじゃないかと・・・(爆)
それより、カセットが動くかどうかが心配ですね。

(2002/2/7 12:42) No.754

「おかしいなぁ。。」 ロボ平
HP更新しようと思ったのにFTPが繋がらない、、、。んーむ。どーしたものか。
(いつになるかわからないけど)次回更新予告:例の場所で発表した4つの面アップ

(2002/2/7 1:5) No.753

「なんと!?」 ロボ平
FCLRの自作面を紹介しているサイトではないですか。>もなか君
連絡取ってリンク張りますね。

まだリンクしてなかったですね、ごめんなさいリンクしますね。>ケイオウヨッピー

(2002/2/6 23:20) No.752

「解きつ解かれつ」 もなか君
新パソの速さに驚き、ADSLの速さに驚きと、いかんなく小市民ぶりを発揮
してるここ数日ですが、ある程度パソ環境まわりも整ってきたので、何気に
ネットサーフィンで他の人のページをいろいろ見て回りました。
まとまった時間があればプレイもしたいけどなかなかそこまでいかない
ぐうたらな自分(^^;
で、 http://garuda.info/top.shtml の「空中散歩」面。
こういう面大好きだ(爆)

ロボ平さん>
むぅ、そうか。>さくら(略)面
他にも中央金塊左のレンガを空白マスにしてみようかなとか
製作直後からあれこれ考えたんだけど、自分の場合たいがい作った後いじろうと
した時というのはえてして悪化してることが多いから、やっぱり現状のままが一番
いいのかもしれない(笑)

しょうたさん>
まぁ過去ログを深読みすれば自ずとその面がどれかは見えてきそうですがね(笑)
まぁプレイすれば一番わかることでしょうけど(爆)

若先生>
確かに気づいておられないようですね(^^;
「玄人専用の面」を思わず「ばいにんせんようの面」と読んでしまった自分は
某麻雀漫画にかなり汚染されてる模様……。

ZONさん>
「燕返し」…ああ、やはり某麻雀漫画に汚染されてるや(爆)
「燕返し」「臨死」「伏竜」…どれもロードランナーの本質的パズル性とは
かけ離れてる面のような気がするあたりがするあたりが自分らしいかも(笑)
なお、自分で作っておきながら「燕返し」の完走率はひどく悪いです(^^;
「足枷(仮)」はどちらかというと答えを知った後で人にプレイさせて
後ろから悪魔の微笑でみつめるための面ですから、お気軽にどうぞ(爆)
「さくら(略)面」は、ここまでクリアできたなら多分もう解ける事でしょう。
何しろネタのために突貫で作った面なのでコロコロと改訂案かいてますが、
つまるところどれも大差はないはずなので適当なバージョンのでどうぞ(ぉぃ)

(2002/2/6 19:22) No.751

「ロボ平さんありがとうございます」 しょうた
心配おかけしてスミマセン。
姉に頼みこみ実家からの取り寄せに成功しました。
文字化け著しいですが、なんとか無事にやりなおせそうです。

>ZONさん
はい。あれが最新版です。
最新の修正のせいでで完走率が低くなりました。
前のバージョンも同時にアップしているので、
いざと言うときはそちらをクリアするとわかりやすいと思います。

他のについてはリアップするまでもう少し待って下さいね。

(2002/2/6 15:17) No.750

「いろいろ解いてます」 ZON
>もなか君
どもーはじめまして。もなかさん、と書くと妙になるので君付けで失礼(笑)
イカレゲーの間の自作面、挑戦させていただきました。
かなり苦戦しましたが(特に後半面)、とりあえず「伏竜」までクリアです。
「燕返し」「臨死」「伏竜」いいですねー。
特に伏竜は圧巻でした。途中でどうにもならないことに気づき、
危うく不可能ではないですか?とか書き込むとこでした(笑)
アクション的には無茶せず解けるというのもいい感じ。お見事です。
残るは「足枷」と、問題の「エロ自作面」…。果たして解けるのかー。

>プラバーツさん
やー、解かれてしまいましたね、ロボット不足の面。参りました!
解答メールもありがとうございます。
確認したところ、右下の時間差だけ僕の気づいてなかった解法(違いは微妙ですが)
でしたが、あとは全て作意どおり。ほっとしました。
これを解かれてしまうと他に薦められる面がうちにはないのですが(笑)
また気が向いたらなにか解いて下されー。

>masaさん
うちの掲示板に違うハンドルで書き込んだことがあるですか。
あわててログを見返してみたりしましたが…(笑)。「まー」さん?違うかなあ。

>しょうたさん
あら、サイト消えちゃいましたね。しまった保存してないー。
loderunnerの面挑戦したいのですが、仮住まいのとこにあるのは最新版でしょか。

>若先生
お久しぶりです。BeepU510の面まだ解けません(笑)

(2002/2/6 8:6) No.749

「2001年3月16日時点のログならありました。」 ロボ平
かなり古いですけど、一応ありましたよ。>しょうた
WEB巡回ソフトを頻繁に動かしてた頃のものがこんなところで役に立つとは。
(まだ役に立つと決まってない?)

見事に気がついてないですね。。>若先生
先生のとこのリンクで私のHPは昔のURLなんですね、懐かしかったです。

わはははは、ロボ平さん的ですか。>プラバーツ
でも、私の面にしては28の面は特異な面だと思ってるんで、
他の面をやると、もっとロボ平さん的なところが見えてくると思いますよ。ははは

(2002/2/5 23:31) No.748

「えとですね。。」 しょうた
アーカイブの件、実家に頼んでなんとかなるかもしれません。

リンクはっている方、突然の消滅ゴメンナサイ。

仮住まいですが、ショットガンスイッチを置いています。
他はまだ作られていないので、まだ新しいリンクに貼らないでしばらくこのまま放置していてください。。

(2002/2/5 22:23) No.747

「ぶ!!」 しょうた
わかせんせいおひさしぶりです。
というか、
!!!ほーむぺーじきえてる!!!
あわわ。
そういえばじっかでことしは さいぷれす(ぷろばいだ)とけいやくせずに
やふーびぃびぃ にきりかえたとかいってたのをおもいだしました。
あぁそうかぁ。じゃあいてんせんといかんなぁ。て。いいながら。
わすれてた。
せっかくわかせんせいが びぃびぃえす で りんく してくださったのに、
そのやさきに。
のんきにかまえすぎていて、ほーむぺーじ の ろぐ ももっていません。
ほとんどじっかにほったらかし。
さいきんへんこうしたぶぶんはもっていますが、
かころぐをもっておられるかた、というかろぼへいさん。なざし。
めるさんとこのようにぜんぶ あーかいぶ にして
あっぷしていただけませんでしょうか?
ろーどらんな な みなさんごめんなさい。
あたらしいやどをてにいれるまでしばらくおまちくださいませ。しょうた。

(2002/2/5 20:2) No.746

「こんにちわ」 プラバーツ
>若先生
お〜〜!!!
お元気でしたかぁ〜〜!!!
でも気付いてないし…(笑)

>ロボ平さん
いや〜面白かったです
最初の方は、いかにもロボ平さん的です
私には無い感覚ですね
他にもブルブル技もあるし(笑)
最後もロボ平さん的で良かったです

>KJXさん
悶絶したかった〜(笑)
エディット画面だから最終形が分かってしまっているのは辛いですね
これは、良いところでもあり悪いところでもあります
やっぱりあの面は是非製品版のロードランナーに採用してもらいたい面ですね

>しょうたさん
前にもいろいろ企画されているみたいですが
今回も新たな企画ですか
どこからそういうアイデアが湧いてくるのでしょう?

(2002/2/5 15:20) No.745

「ご無沙汰です」 若先生
本当に久しぶりに、自分のホームページを見たら、
リンクは全て切れているし、荒れ放題・・・(爆)
ところが、なんと、宮田君からカキコミがありました。
若先生に、本当の意味でプロ級面を教えてくれたのが、宮田君。
メアドが付いていたので、ここも教えておくね。
宮田君の素晴らしい面が、たくさんあるので楽しみにねー!

(2002/2/5 12:35) No.744

「ちょっとした企画を始めました」 しょうた
>もなか君
過去ログを読むと、
ロボ平さんが
「金塊で金塊を消す技を利用した面は作れるんだけど、面白くならない」
と言っていました。もなか君、面白い面を作ったねぇ。
解いてない人、どの面かは聞かないで下さいませ。

>プラパーツさん
ものすごい勢いでものすごい面を解いてゆく。。
僕はこの間超プロ級面をやったのですが、解けずに終わったス。
きっと思考方針をたくさん持ってないからだなぁ。
ま、楽しみはゆっくりと。

>ZONさん
お久しぶりです!!相変わらず解きまくりですね。。
2000年一番乗りありがとうございます。
キツさでいうと、あれが一番です。かなりギリギリに作っちゃいましたから。
「LodeRunner」面は誘導時間差より閃きの方に分を置いてる。つもり。
僕が通しで3〜4割解ける程度です。
ちなみに2000年問題はLodeRunner面より短いのに完走率2割ぐらいです。

相変わらずLRの新しい遊び方を模索している私ですが、
最近、タイムアタックに凝りはじめました。
で、オールスイッチの面を名称変更しました。
「ショットガンスイッチ」
筋肉番付のショットガンタッチの要領で、
番兵の落下位置を何コマ下ろしてクリアできるか勝負です!!
記録を更新するとショットガンスイッチ世界ランキング1位〜3位の
名前が載りますので奮ってご参加をっ!!

(2002/2/5 3:54) No.743

「Thanks.」 KJX
>プラバーツさん
偽テトラ卍クリアアリガトウデス。
戯れに脱出ハシゴを一つ除去した甲斐があったというものです。
(一度脱出ハシゴを出して悶絶してもらえたことでしょう^^;)

(2002/2/4 23:47) No.742

「なにー」 ロボ平
って、「28の面」でスイッチを使うところはズバリそこです。>プラバーツ
そのスイッチは偶然発見して出来たものなので、そんな感じです。
スイッチ以外の箇所の方が面白かったでしょ?
「深刻なロボット不足の面」、、、私もクリアしたい。。。

ええ、前の方がいいような。<エロジサク面>もなか君

(2002/2/4 23:8) No.741

「報告」 プラバーツ
>KJXさん
「偽テトラ卍」の面クリアできました
スタート時ちょっとした誘導でロボットが3匹みごとに窪みにはいっていったのは笑えました。
もちろん普通に入れちゃうと解けなくなちゃいますけどね(笑) 
デザイン、ロボットの動き等、芸術的にかなり優れた面だと思います。
やっててとても楽しかったです。他の面も是非今度やってみたいと思います

>ZONさん
「深刻なロボット不足の面」クリアできましたよ♪
でも超〜〜悩みましたよ
結構タイミング的にかなりきつかったりとか
細かいコントロールとかがあったりして大変でした(笑)
でも何と言っても一番悩んだのが、脱出の方法です
脱出するのに準備が必要なんですが、ここまでするか〜?! って感じでした(笑)
ポイントが多いから解答はメールで送ります
いやぁ〜 本当に凄い面作りますね
PS:メールが仕事が終わってからだら遅くなるかもしれません

>ロボ平さん
「28の面」クリア♪
スイッチを使わずにクリアしてしまったのはなぜ?
って思っていたら完全なクリアにはなってなかったです。
ぎりぎりで左に抜けられると思ったのですが、たまにロボとの動きが違ったりして
抜けられずに捕まったりします
そっか!ここでスイッチを使うのかも? 
でも解らず…  いまだ28の面の謎は解けず…

(2002/2/4 14:22) No.740

「今日は休みだ」 プラバーツ
今日は休みなのでKJXさんの「偽テトラ卍」とZONさんの「深刻なロボット不足の面」に挑戦したいと思ってます。あと中途半端になっている面作りも。それでは、おやすみなさい

(2002/2/3 4:5) No.739

「▲」 もなか君
ZONさん>
前々からEDITで遊ばせてもらってはいましたが多分はじめまして(笑)
「アタック25」面で仰られていたように「易しくて面白い面をつくる」ってのが
やはり一番難しいですね。どうしても変な要素を入れたくなるせいもあるけど(笑)
自分の面は基本的にバグでも何でもアリアリ(とはいっても、そうそう
出てくるものでもないけど)なので解く時には気をつけてください〜
で、例のエロジサクメンですが若干の改訂を思い立ったので一応書いときます。
まぁ解法に大きな影響があるわけでなし、自己満足程度の微調整なんですが(^^;
これも自ページにまだ載せてなかったなぁ……

さくらたんのエロジサクメン改訂前
>│員田員田員田−××××××#│
>│■■■■■××××××××#│

改訂後
>│田田員員員田−××××××#│←
>│■■■■■××××××××#│
>└──────────────┘
>−↑−−↑

プラバーツさん>
偽卍に限らず、ここの人はみんな不親切なので軽いヒントぐらいしか
書いてくれないから多分大丈夫です(笑)
超プロ級の面を弟に解かせて、それを脇で見て解法を盗んだ愚か者な自分ですが
あの誘導オンパレードの凄まじさの中から様々なことを学ばせていただきました。
落とし穴が多少多くてもEDITという性質上ネタバレしてる部分が大きいので
これは全然問題ないでしょう(笑)

(2002/2/2 20:38) No.738

「どもです♪」 masa
>ZONさん
一度、ZONさんとこの掲示板に今とは違うHNで書き込んだことのある私です(笑)
昔は「ZONの雑文」を楽しみにしてたんですよ。
最近はもう更新作業してないみたいですね、また時間なんかあれば楽しませてください♪
「Release」は今のところ一番のお気に入りの面です。
すでに解法も発表してるので、それを見てしまうと簡単にクリアされてしまうんですが、、、
プレイのほう、どうもありがとうございます。
さらに難しく楽しめる面の制作をがんばりますので、よろしくです♪

>ロボ平さん
「上から順番に解いていく計画」ですが、今日は時間がないってことで、また次回チャレンジします(笑)
最初に詰まるのはどこなのかが楽しみだったりして(笑)

(2002/2/2 5:12) No.737

「こんばんわ」 プラバーツ
また仕事場からです。でも、もう帰ろう〜っと

>もなか君
初めまして よろしくです
わざわざ教えて下さってありがとうございます
それを聞いて安心しました
楽しみが少し減るところでした(笑)

>ロボ平さん
だってここに来ている人みんなレベルが高過ぎ!!
十数年前よりは明らかにレベルが上がっていると思います

>ZONさん
初めまして ZONさん
ZONさんの作った面見ました
☆がいっぱいあって、それに「超」とかいう文字までくっ付いているやつ!
見ただけなんですが、あれは解けませんわ!(笑)
超プロ級の面は私がロードランナーを始めたころ作ったものです
今改めて見るとひどい面ですね… 落とし穴多すぎるし…
でもあれでも当時はかなり難しい面だったんですよ(笑)

(2002/2/2 2:47) No.736

「お久しぶり/初めまして」 ZON
1年ぶりの書き込みになってしまいました。
とっくにネット復帰して暇もけっこうあったのですが、何となく書き込んでなかったのでした。
(ROMってましたが)
うーん、今後は少しずつでもuploadしていきたい、とか思ってますが。どうなるか。

ロードランナーは時々やってますがなかなか新しい面は出来てきません。リハビリが必要かも。
解くほうはそこそこやってます。では久々のクリア報告を。

>MELさん
27面「デリンジャー」解けました。ずっと謎だったのでかなり嬉しかったです。
解けてみればなるほど、こうするしかないという解法。
まさか、が正解。MELさんの面だなあと思った次第であります。

>しょうたさん
「2000年問題」解けました。左下ヤバいです。ヤバすぎです。
あまりにキてる解法なので別解か?とか思ったりしましたが他で取れそうに無いしなあ。
「LodeRunner」の面はさらにキツいのかと考えるとめまいのする思いです(笑)
あ、LRサーキットは楽しい面でしたー。

>KJXさん
「偽テトラ卍」までトライして密室以外解けました。密室はもうちょっと頑張ってみます。
解いたのがだいぶ前なので色々あったはずの感想を忘れてしまったのですが(汗)、
迷いの森、偽テトラ卍が楽しかった記憶があります。どの面も配置がきれいでいいですなあ。
「ZON氏には敵いません」というコメントを読んで、
「てきいません? 無敵? ??」とか1分ほど悩んだのは秘密です(笑)

>masaさん
「安全地帯」までトライして今のところ全部解けてます。
やっぱり解いたのがだいぶ前で忘れてしまってるのですが(汗)
「Release」で激しく感動したのを覚えています。この面は復習しておきます。
あと「誘導」もいい感じでした。この後の面はキツそうですがやってみますです。

>ロボさん
28、倒れそう1、@あたりをけっこう長時間やったんですが解けませぬー。
逆さま1・2、ロードランナーの面を解いたのは報告したっけか。してなかったか。
ロードランナーの面かなり好きです。

>プラバーツさん
初めましてー。
ドルアーガと超プロ級にはかなり驚かされた記憶があります。
お暇があれば僕のとこの面も解いてみてください。
「深刻なロボット不足の面」はまだクリア報告ありませんので(笑)

長文になってしまいましたー。
日曜は暇なので、もなか君、ムラカミさんの面に挑戦予定。
そういえばもなか君の「エロ自作面」もギブアップした記憶が(笑)

(2002/2/2 0:43) No.735

「珍しく定時上がり」 もなか君
KJXさん>
クリアどもです。
えと、「足枷」はスーパーマリオのごとくBダッシュを使うようにすると、
少しは逃げる事無く戦う気になれるらしいです(笑)

(2002/2/1 18:13) No.734

「昼休み終了」 KJX
ええっそうだったの?(マジ) >テトラ卍のスイッチの話

そうそう、足枷を「確実に」クリアしました。>もなかさん
(エミュのセーブ機能で楽しましたょ。)
面白かったですけど、もう一度解けと言われたら逃げます。^^;
(うぅ…、この面にも自殺用のスイッチが…)

(2002/2/1 13:6) No.733

「自作面が発表からクリアされるまで」 Robohei
めちゃめちゃ頑張って作った面でも、次の投稿でいきなり「クリア報告」だったりします。>プラバーツ
一時期、投稿された面が24時間もちこたえる事がマレな時期もありました。ははは
デジャブの面」とか、「すぐにクリアされるワケがない」とか思って出したんですけど、、、

(2002/2/1 13:3) No.732

「おひさしぶりです」 もなか君
しばらくインタネ繋げなかった状態からADSL引っさげて立ち直ってみたら、
いつの間にやら書き込みが増えてるようですな。とりあえず最近作ってみた面をば…

EDIT TITLE 「足枷(仮)」

┌──────────────┐
××田田×田田田田田:レンガ
×田田田×××田田×■:コンクリート
××××××■■×#:はしご
××××××■■−:バー
×田田田×■■××凹:落とし穴
×××■■■■××##己:脱出はしご
××××××××▲:金塊
×××××××員:ロボット
×××田田##♀:ランナー
×××田田×:空白
×■■■■■■■■
××××××××××××
×××××田田田田田田田
└──────────────┘

なお、HPパスワード紛失中につき、うちでの正式公開はまだまだ先に
なりそうかも(爆)

プラバーツさん>
はじめまして、コンゴトモヨロシク。
テトラ卍のスイッチ云々の奴は、たしか偽ではなく真テトラの方で
「確実にクリアするためにスイッチとかで何とかできないものかなぁ」といった
会話だったはずなのでたぶん問題ないです(笑)

(2002/2/1 5:10) No.731

「こんばんわ」 プラバーツ
昨日過去ログ見てたら、その中にKJXさんの「偽・テトラ卍」の面を見つけました。
って思った瞬間、ロボ平さんのその面のクリアコメントが目に飛びこんできました。
今度絶対にやってみようと思ってる面だけに、慌てて画面をスクロールしましたよ(笑)
でもなんか「スイッチ」って文字が見えたような気がしたけど気のせいかな…?

(2002/2/1 2:38) No.730

「過去ログ重いですね。」 Robohei
掲示板の過去ログは表示件数を"1K"に合わせて。「登録/再表示」を押すと出て来るんですけど、重いんでHTML化しました。>プラバーツ
でも、200件ではまだ重いですね。
今度、100件ごとにしとこうっと。
面を投稿しているのを見るたびに、
スレッド型でコメントの付けられる掲示板がいいのかなぁ。
と思うんですけど。今のとここんな感じです。

みなさんすごい時間に帰宅してますね、、、
私も一時期そうでしたけど。

(2002/1/31 12:49) No.729

「実は」 Robohei
実は「ふみこの面」はカチッとしてないってのは分かってました。>masa
うーむ、どーやって直したものか。。。
と言う、ぐわいに私のとこには、いまいちアレな面があったりします。ははは

私も気になりますー。プラバーツさんの未発表面。
MELさんの未発表技。。。
そう思うと、私は「3色パン」も解けてないのだけど。。。
うーむー

(2002/1/31 12:28) No.728

「こんな時間に!(゜□゜)」 masa
黙々とロボ平さんの面をやってるうちに書き込み増えてるし(笑)
えー、「ふみこの面」なんですが、たぶん別解でクリアしたかと思われます。
ロボットをたくさん抹殺したんですけど、ロボ平さんとこの面はロボット殺さなくてもクリアできる面ばかりなんで、、、
どうなんでしょうかね?(笑)
ちなみに何度抹殺してもクリアできるように修正することはできるので、不確実ではないと思われますが。
ただ今、「かなこの面」までクリア。
目指せ全面制覇です。(無理)

(2002/1/31 3:37) No.727

「あっ」 プラバーツ
>ロボ平さん
目の前にありました
あちこち探しまわってしまいました(笑)

(2002/1/31 3:20) No.726

「私も今帰宅」 プラバーツ
げっ! 今度は「け」が抜けてる…

>MELさん
お仕事大変そうですね
私も仕事でかなり時間を取られています
でも、私の方が休みが多い分まだマシかな
お互い健康には十分気をつけましょうね
未公開技ですが、私自身凄いと思ってた(当時は)技がいくつかあります
でも、本当に誰もまだ使ったことがないのだろうか?・・・

PS:若先生はお元気なんでしょうか?

>ロボ平さん
過去ログめちゃ見たいです
で、どうやったら見られるんですか?

(2002/1/31 3:9) No.725

「こんばんは」 MEL
只今、帰宅。
取りあえず、気にしてる間くらいは顔出さないと...(^^;

>しょうたさん
以前は休日が多かったのですが、職をかわって時間帯不規則、週1休み
で、疲れが残ってる事多いうえに、他にしたい事も多くてLRに時間が使えないです。
面作りにしても、プレイするにしても、時間はかなり取られますからねぇ。
でも、そのうちLRやりたくなる時が来るんでないかな?
今までも、他にする事出来たときは全然やりませんでしたから。

>プラバーツさん
いえいえ、今ここに来てる皆様の方が色々と考えられた面を作られてます。
自分は適当にエディットして、それが解けそうに無くても、取りあえず考えてみて
それでも、解けない場合に修正するという作り方なのでかなり適当です。

以前、若先生からプラバーツさんの面で
いまだ公開されてない技を使った面があると聞いたように思います。
とても気になるところです。
とか書いてる自分も不完全っぽいので封印してる技ありますが(^^;

(2002/1/31 2:11) No.724

「挑戦。」 masa
今日は時間が有り余ってるので、今からロボ平さんとこの面を上から順番にやっていきます(笑)
一発目で詰まったらどうしよう、、、(笑)
クリア報告いたします♪

(2002/1/31 1:55) No.723

「ここの過去ログを作ってみました」 ロボ平
とりあえず200件ごとなんですけど、
それでも重いんで100件ごとにしようかな。

(2002/1/31 0:48) No.722

「ここの過去ログを作ってみました」 ロボ平
とりあえず200件ごとなんですけど、
それでも重いんで100件ごとにしようかな。

(2002/1/31 0:44) No.721

「時間あれば今からでもロードランナーしたい気分」 プラバーツ
こんばんわ 仕事場からです
>MELさん
初めまして MELさん
ロボ平さんから「ある方に連絡をとってみます」と言われました
メールでは名前は言われなかったど、きっとMELさんのことだとは思ってました
かなりの面作りの達人だとお聞きしています
今度、時間がある時にでも是非挑戦させて下さいね

>masaさん
「大好きなんでよ」ってどこの方言やら(笑)
「す」が抜けてました お恥ずかしい…

(2002/1/31 0:27) No.720

「にぎやかですね」 ロボ平
と言うワケで以前MELさんのとこに紹介されていたFCLRの面はアーカイブ化されて、
下のディレクトリに置かれる事になりました。

なぬっ、『LodeRunnerの面』はクリアされたの!?

(2002/1/30 21:38) No.719

「にぎやかだっ!!!」 しょうた
やー。この賑わいは久しぶりだなぁ。
>MELさん
お久しぶりですっ。
こうやってたまにフラッと、てのがいいですよね。
ZONさんもふらっと来ないかなぁ。

>プラパーツさん
クリア、ありがとうございます!!
(ウチの『LodeRunnerの面』はクリアされました)
永遠に私だけの面なのかと思っていたので、ホント嬉しいです。
体に差し障りの無いように、新作楽しみにしてます。

>ロボ平さん
仕事も一段落したそうで、ご苦労様です。
今年も目標は自作面100面ですか?
僕は今年は増やさないつもりっス。たぶん。
でもたまに無性に作りたくなるんだわ。

>KJXさん
サイトのイメチェンをしたんデスネ。
リンゴが非常に素敵です。
僕もサイトをイメチェンするたびに面を捨ててました。
難易度の高い面より質の高い面を目指して。
…まだ僕んとこ無駄がある気がするなぁ。

>masaさん
今年に入ってからも快調なペースですよね。
今年中に50面行けちゃうんじゃないですか。
すげぇ。危うしロボ平さん。。。

(2002/1/30 13:41) No.718

「あ」 MEL
自分のHPのデータが見当たらないのでDLさせていただきました。
懐かしいです。
しかし、解説みてると書きなおしたいところあるなぁ・・・ちょっとだけは上級者向けだ。

(2002/1/30 12:49) No.717

「どうもです。」 MEL
あ、先ほどカキコして頂いたようで・・・。

他の人の作品ですか・・・
HDDとんだ時にメアドも消えたので連絡する事は出来ないのですが
作者も他の方に楽しんでもらえるのは嬉しい事だと思います(勝手な事書いてますm(__)m
という事で大丈夫でしょう。

(2002/1/30 12:36) No.716

「あ。」 Robohei
fc_toukou.htmlを入れるの忘れてた。<melfclr.lzh
帰ったら直すよ。
あ、しかもLRmaniaxはzip圧縮だ。

(2002/1/30 12:34) No.715

「それにしても」 MEL
LRサイト、増えてますね。
でも、若先生、ZONさんも最近はやってないようで寂しいです。
あ、自分もやる時間ないですが。時間ある時にもっとやっておけば良かったな。
ロボ平さんも忙しいでしょうが、いつまでも頑張ってくださいね!

#今更ながらPC版の自作最強(?)面を間違って消してしまった事を思い出してしまいました。
あぁ〜(/_;

(2002/1/30 12:29) No.714

「どうもです」 Robohei
お久しぶりです。>MEL
実はアーカイブはすでにmelfclr.lzhの形で用意してあります。
と言うか、MELさん以外の人の作品も入ってるのですけど。OKですか?

(2002/1/30 12:26) No.713

「あ」 MEL
しまった・・・DLツールが用意出来てない・・・。
暫く、LRの面、消さないでね〜(^^;; <サイト持ってる皆様

(2002/1/30 11:23) No.712

「こんにちは」 MEL
お久しぶりです。殆どの方は初めまして。
ロボさん、メールどうもです。
最近は・・・書くの止めておこう。ってな感じのMELです。

ロードランナー・・・懐かしい(爆
あれから見てもなかったです。
移転後に公開しようと思って作った面も、どこへいってしまったのか・・・。

で、例の件、ここに書きます。
ロードランナーの面、ロボさんのところで公開して頂けないでしょうか?
ひとっ走りでクリア出来るはずのない無茶な面もあって申し訳無いですが(;^^A
取りあえず、また来ます。

さて、久しぶりなのでLRサイトも増えてるようなのでお邪魔してきます〜。
あ、面データ、頂いていきますm(__)m

(2002/1/30 11:16) No.711

「まだ仕事してます しかもかなり寝不足・・・」 プラバーツ
>masaさん
ここに来て一番最初のころ、masaさんのHPに行って、「安全地帯」とかいう面を見た時、「これどう見ても無理でしょう?!」
きっと何か凄い裏技使っているんだと思い、直に解答をダウンロード(笑)
(ごめんなさい、その時はまだファミコンなかったから…)
めちゃ期待して解答を見たら、「うっ、そっか…」
大好きなんでよ こういう面

>KJXさん
初めまして KJXさん
KJXさんのHPも最初ここに来た時から拝見させてもらいました
デザイン優れた面を多いですね
さっきHPを見に行ったら私の名前が…(笑)
「偽・テトラ卍」変わった名前ですね(笑)
今度是非とも挑戦させて下さい
なんか新しい発見がありそうな予感♪

>ロボ平さん
私も昔、何か新たな発見があったら、すぐに面にしてました
期待してますよ

(2002/1/30 2:43) No.710

「さてさて」 ロボ平
「倒れそうな面1」もあっと言う間でしたか、、、。>プラバーツ
しかし、「28の面」はそうでもないようですね。ふふ
でも、「28の面」のメインになる個所はスイッチではないんです。

私は、、、最近、面、、、作ってない。。。
難しい面でなくて、ちょっとでもいいから見るべきとこのある面作れたらいいなぐらいに思ってまた作ってみるかな。


(2002/1/29 23:55) No.709

「皆様お久しぶりです。」 KJX
>プラバーツさん
初めまして、です。
うわー。スゴイっす。私の面なんて秒殺クリアされそうです。
自作面の発表を楽しみにしております。(恐れ戦きながら)

しかし、ふらりと現れたと思いきや、ファミコン買ってしかもロボ平さんのアレを
速攻でクリアすると、一体誰が想像できたか・・・(スゲースゲー)

(私もそろそろ新しい面を作ろうかな〜)

(2002/1/29 12:43) No.708

「すごい人だ(笑)」 masa
>プラバーツさん
ロボ平さんとこの難易度最高の面を簡単にクリアするとは(笑)
私なんて「倒れそうな面1」をやって挫折してますから(笑)
それに比べると私の作った面なんて簡単なものですよ。
うちの面ですけど、一応解法なんかも置いてしまってるので、最初は見ないでやっていただけると嬉しく思います。
ただ今24面。
目指せ50面なんですけど時間がなさすぎる、、、(笑)
自作面のほう、期待してますよ!

>ロボ平さん
とりあえず作れる時にサクサクとがんばっております♪
けど1つの面作るのに2時間とか3時間かかってしまい、難航中でございます(笑)
みなさんの面を解いてみて、新しい技なんかも取り入れないといけませんね。

(2002/1/29 5:49) No.707

「エディットも始めました」 プラバーツ
面作成も始めました
いいのが出来たらここに投稿しますので是非挑戦して下さいね 
速攻で解かれるかも知れないけど(笑)

>しょうたさん
しょうたさんでもそんなに苦戦しているのなら私には無理かも(^_^;
「28の面」はもっとスイッチ技を極めてから挑戦することにします
しょうたさんも誰にもクリアされていない面を持っているんですね
是非、挑戦してみます(ワクワク)

>ロボ平さん
あの人って何を証拠に?(爆)

そうそう、「倒れそうな面1」すぐに解いちゃいました
右下の金塊がいかにもって感じだし(笑)
見逃しませんよ( ̄▽ ̄) ニャッ!

そうだ!masaさんの面を挑戦しないと
たしか「アスレッチクの面」とかあったけど誰かクリアされました?

(2002/1/29 1:24) No.706

「あ。」 ロボ平
masaさんとこも増えてるなぁ。>masa
masaさんの面は私には難しいのが多いんだよねー。

(2002/1/28 22:48) No.705

「ふー(安心)」 ロボ平
28の面」の隣の「倒れそうな面1」もかなり長い間誰にも解かれなかったですよ。ふふ>プラバーツ
あ!プラバーツさんって!あの面を作った人なのかー!(某掲示板より)

LodeRunnerの面」更新してありますね。>しょうた
・・・うーむ、難しくなってる?

さてさて、挑戦していきますね。>ムラカミ

(2002/1/28 22:42) No.704

「スイッチの場所だけは」 しょうた
分かったんですよね。そこ以外で大苦戦をして、
結局、最後のところだけクリアの仕方を教えてもらったです。たしか。
今見てクリア方法を忘れてますけれど。。。少し思い出した。
スイッチの研究は、面倒なだけで誰でもできることです。
体系付けはできましたが、どうしてそうなるのか説明できないのが残念。
ロボットの行動フローチャート手に入れたいっすよね。

ZONさんの面、ロボ平さんは解かれていましたか。失礼しました。
ウチの自作面に一つだけ誰にもまだ攻略されていない面があります。
そいつをまぁた推敲改訂していたのを今日アップしたので
良かったら暇なときに遊んでみてください。
スイッチは使ってないのでそこは大丈夫。

(2002/1/28 21:31) No.703

「無題」 プラバーツ
>ロボ平さん
今度は「28の面」をやってみたんですがさっぱりわからないです
見た目は簡単なんだけど、ロボットが思った通りに動いてくれない…
スイッチ技を技を使うみたいですけど、何すればいいのかさっぱりです(^_^; アハハ…

>しょうたさん
初めまして もう既にしょうたさんのHPは拝見させてもらってます
スイッチ技に関してはかなり研究されてますね。
私も昔、スイッチ技を少しだけですが研究したことがあります
それにしても、ここまで研究されているとは… スゴぃ
「28の面」なんとかして下さい(笑)

今度、ZONさん面にチャレンジしてみます 
あっ ロボ平さんに先越されている…

(2002/1/28 13:21) No.702

「どうも」 Robohei
それは私解きましたよ。>しょうた
4箇所で一ヶ所だけ強烈にギリギリだったと覚えてます。

ああ、こんな時にMELさんのHPがあったなら。(?

(2002/1/28 12:30) No.701


「ロボ平の智慧袋」 FCLR袋へ
「ロードランナーで遊ぶ」 Topへ
「!?」 イカレゲー「ロードランナー」へ
「KJXの部屋」ロードランナーへ
「若先生の自作面コンテスト」Topへ
2ch▲▲FC版『ロードランナー』自作面▲▲へ

管理等:ロボ平:robohei@caitsith.ne.jp
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043