![]() |
![]() | |
「Stage Edit海賊版」 ロボ平 |
「Stage Edit海賊版」と言うものがくじらさんによって作成されていたんですね。 リンク張りました。 (03/01/11 20:50:27) No.1500 |
「ありゃりゃ」 神楽とけい |
>プラバーツさん 別解でしたか。全編通してきれいにできたとおもったんですけどね。 どのあたりが作意と違っていたか予想もできないんですけど・・・ 右下だけは間違っていませんように・・・ >くじらさん、masaさん ロボ3体は合体によく失敗するので困ったやつらです。 成功すると長距離歩いて大迫力♪ 自作面のストックがいくつかあるけど、公開するにはちょっと問題児ばかり。 スイッチ面とかスイッチ+キー操作誘導面とか 無敵技前提面とかクリアに8時間かかる面とか。 特殊な仕様(通称バグ)は技を知らない人がやるには困難なのがネック。 スイッチや5段目バグがレンガ素通し技並に普及しないかな。 ・・・とりあえずそのあたりの技は使わない面を選んでみました。 「冬眠」 ┌──────────────┐ │××−−−−×××××××#│田:レンガ │××員員員♀#己■×××■#│■:コンクリート │#■××××#田×■×■×#│#:はしご │#×田田田田田−×−■××#│−:バー │#××××▲××−凹−■×#│凹:落とし穴 │#××××××−凹−××■#│己:脱出はしご │#××■××−凹−××××#│▲:金塊 │#×■×■−凹−×××××#│員:ロボット │#××■−凹−×××××−#│♀:ランナー │#×▲−凹−×××己己己××│×:空白 │#×−凹−××××××××■│ │#−××××××××××■×│ │××■■■■■■■■■■××│ └──────────────┘ なにやらいじっているうちに難しくなってしまった面です。 最初は初心者向けに作るはずだったのに・・・ 前バージョンをもなか君にテストプレイしてもらいましたが、 「誘導キビシー」だ、そうです。(某日日記より) すみません、パワーアップさせてしまいました。 ロボが動くのにあわせて動かなければならない部分があるので答えにたどり着きにくいかも。 (03/01/11 04:04:36) No.1499 |
「深夜のLR」 くじら |
くじらです。 >プラバーツさん 早速Mトリックに挑戦……………挫折。 スゴイ、知恵の輪で遊んでいる気分になりました。 右下の金塊を取るにはどう番兵を運用すべきか、難しい…。 >とけいさん 「生ける願い」、クリアしました。 ロボット空中散歩(三段重ね)を見たのは初めてです。 ※しかし3日足らずでMトリック制覇とは、畏れ入ります。m(_ _)m >しょうたさん 「+4」クリア。でも、下の脱出ハシゴの所で 一度番兵にヤラレタのが、作者の罠にハマッタ感じで悔しいな。 私の所のStage EditorはIEでしか動作確認してませんが、 既存のStage Editorが動く環境ならまず動くと思います。 ので、新機能が共有掲示板に生かされるのならば幸いです。 >ALL と言うか皆様、新年明けましたおめでとうございました〜。(激遅) (03/01/11 02:27:14) No.1498 |
「クリア&収穫」 プラバーツ |
>しょうたさん +4クリアできました♪ 新作のコメントからして、しょうたさんは初心者向けに作ったつもりかもしれないけど 私は変な方向に考えてしまってそれなりに悩んでしまいました(^_^; 解いてみると方法は何通りかありました(きっと一番簡単は方法が作意じゃないかと) 実際やってみて面白かったし、なによりも収穫があったのが良かったです♪ 今度新作で発表できたらと思ってます (03/01/10 04:13:54) No.1497 |
「言い忘れ」 プラバーツ |
>しょうたさん しょうたさんの新作を見て 「こんなの簡単じゃ…」(どうする♪アイフル♪) あのCM状態になってしまいました(笑) 今日仕事が終わってからでも実際に動かしてみようかと思います しょうたさんこういう面作るの上手いんだよねぇ >神楽とけいさん すいません。メールをよく見ると大体の流れがわかりました 別解です。しかしそれを修正するのがかなり大変そうです(汗) なんか週末になりそうです… (03/01/09 13:51:24) No.1496 |
「なんと!!」 プラバーツ |
>神楽とけいさん メール&ムービー本当にありがとうございました 早速ムービーを見ようしたのですが、ダメみたいです(涙) どうも私の持っている○○○自体がエミュに合ってない気がします 若先生が使っているエミュのムービーなら大丈夫んですが メールを拝見した感じでは、けっこう別解ぽい感じがします それにしてもあんな方法があるとは参ったなぁ… もしよければ、ポイントだけでもいいですから他の部分の解法をメールで送ってもらえると大変ありがたいのですが… >Masaさん プレイありがとうございます Mトリックは部分的に見るとけっこう解けそうな気がしますが 実際やってみるとどっかで行き詰まってしまうという仕掛になっています 作意解ならいろんなエグイ技が見れるはずです 頑張って解いて下さい でもやっぱりMasaさんには是非とも「第三弾」を解いて欲しいです >しょうたさん おめでとうございます 27回目の誕生日ですかぁ まだまだ若くてうらやましいかぎりです それにファンのみんなから祝ってもらえるなんて、しょうたさんはなんて幸せな人なんだろう 私の前回の誕生日の時はちょうど休みだったにもかかわらず、納期に追われ精神的に追い詰められ、とにかくひどい誕生日でした(^_^; (03/01/09 05:06:08) No.1495 |
「そんなわけでして」 しょうた |
今年も頑張らなアカンなと思う次第であります おめでとう皆さん 私ももうすぐ27回目の誕生記念祭が催される予定です。 遅ればせながら年を越せそうです。 ありがとう皆さん >もなか君 >ダミー解 あぁ!! その技、ずいぶん前に知っていたのに、すっかり忘れていました やっぱり部分だけ解いても面を解いたことにはならないものだなぁ。 おそらく作意解でクリアーです。 どうやらロボの再生地までは指定できないようですね。良かった。 >若先生 老兵だなんてとんでもない!! LRを楽しめる限りいつまでも現役ですよぅ。 今年もヨロシクデス。 >プラバーツさん でた新作!! やっぱりポイントはランナーのそばの金塊かなぁ。 じっくり解く時間が欲しいところです。。。 >毛筆さん お久しぶりです お元気そうで何よりです おや髪の毛が伸びたんじゃないですか? 肩まで伸びたら結婚ですね。ううう〜♪ 訳分かりません。すでにLR関係ないし。おめよろです。 >masaさん LRとの接し方は私もmasaさんと同じかもしれないですね 離れると恋しくなる 近づきすぎると飽きます 私はLRがうまくならなくても良いから みんなが面白いと思う面が作りたいです >とけいさん 相変わらずのクリアっぷりですね。素晴らしいなぁ 現役でのクリアッぷりを目にした限りでは ロボさんやZONさんやプラバーツさんの如く 一皮向けておられる感じがします ちょっとの差で、そして大きな差だなぁ。 >くじらさん ステージエディターの中ではくじらさんのが最も使いやすいです。 ココの共有版はそれをぜひ使いたいところです。 (IE専用となっているところがネックだけれど。。。) あと、左右反転機能、上下反転機能、 レンガとブランクの反転機能なんかがあれば欲しいなぁ。 夢は広がるばかりだ。 「+4」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例のごとく今回の新作も頭で解いて出来た面ですので、 簡単ですが(ちゃんと実践済み)ほぼ解法が一つっぽい気がするので嬉しいなぁ。 脱出は左右どちらからでも出来ます。 特にスイッチを知らなくてもクリアできるから初心者にも優しいかも。 (03/01/09 00:17:35) No.1494 |
「クリア!」 神楽とけい |
Mトリッククリア!Mトリッククリアーっ! これからがんばってムービーとります。とれたらメールします。 (03/01/08 15:57:35) No.1493 |
「報告。」 masa |
>とけいさん 『生ける願い』、クリアいたしました。 この技、私も考えたコトはあるんですよ。 けど、面にするコトができませんでした。 できてロボ2体まで。 ロボ3体の曲芸、すごかったです。 >プラバーツさん 『Mトリック』ですが、全ての金塊の回収方法はわかったつもりです。 けど、一連の流れで全ての金塊を回収できないんだなぁ…。 この金塊を取る前にロボをココに配置して…解法はそんな感じだと思ってますけどね。 んー、もう少しがんばってみます! (03/01/08 03:16:44) No.1492 |
「正月休み最後に」 プラバーツ |
「Mトリック」 ┌──────────────┐ │#田田#田田田田田田#田#田│田:レンガ │#■▲×■田田田#××己×▲│■:コンクリート │#田田×××己■#田田田×田│#:はしご │#×田■■■■■#田田田×田│−:バー │#♀×田▲×××#田×田×田│凹:落とし穴 │#田田田己田田田田田−田田×│己:脱出はしご │#田員田田×田××田××××│▲:金塊 │#■田田×田×#田田田×田#│員:ロボット │#田▲−××田#−−×−■#│♀:ランナー │#田田×#田田×××××■#│×:空白 │#×田×員×田田田田田■×#│ │#田×田田田田××▲×××#│ │#田員■田×田田××田田■#│ └──────────────┘ 面作ってみました Mはマニアックの頭文字です(当初は違う意味だったのですが…) この面を作るに当たって他の人のデザインや技等も参考にさせてもらいました 「ココフル」と比べると解法は見え易いとは思いますが、トリック自体はマニアックです タイミング的にも難しい部分とかありますが、より高度は技を求めている人には十分楽しんでもらえるかと思います(多分・・) 別解が多々ありそうなので、もし解かれた方はメール下さい (03/01/06 01:45:35) No.1491 |
「正月休みも今日で終わり・・・」 プラバーツ |
>もなか君 大変参考になりました! ここまでロードランナーを内側から解析しているランナラーは他にはいないのでは? また新たな情報期待してます♪ >神楽とけいさん 第3弾クリアおめでとうございます♪(4人目) コンパクトの割には解法に気付き辛くみなさん苦労されたみたいです 神楽とけいさんはいろんな凄面を解かれているみたいですね 解く方に勢いがあると作る方も燃えるものがあります 期待してます♪ PS:下の面は簡単すぎるような気が・・・(笑) (03/01/05 16:03:22) No.1490 |
「新年」 神楽とけい |
あけましておめでとうございますー。 1週間くらい前、過去にあきらめていたこれ↓をクリアしました。 │×己♀×××××××××××│ │×己田田田田田×××××××│ │×己××××××××××××│ │×己▲田田田#×××××××│ │××■■■員#×××××××│ │××××員田己×××××××│ └──────────────┘ 非常にシビれました。 今年はどんな未クリア面がクリアできるかな? 「生ける願い」 確実じゃないので注意ー。 ┌──────────────┐ │#−▲××××××××−#■│田:レンガ │#×××−−−−−−−×#×│■:コンクリート │#××××××××××■#×│#:はしご │#×××××××××■×#×│−:バー │#××××××××■××#×│凹:落とし穴 │#×××××××■×××#×│己:脱出はしご │#××××××■××××#×│▲:金塊 │#×××××■×××××#×│員:ロボット │#××××■××××××#×│♀:ランナー │#×××■×××××××#×│×:空白 │#××■××××××××#員│ │#♀■×××××××××#員│ │#■××××××××××#員│ └──────────────┘ 右のはしごのいちばん上にロボットを誘導し、 いっきにスタート地点にもどると3回か4回に1回くらい芸がみれます。 その後金塊をおかせて取って、誘導してクリア。 (03/01/05 13:41:25) No.1489 |
「未年」 もなか君 |
あけましておめでとうございます。 なんだか自宅のセガサターンは先日突然調子悪くなったみたいですが ファミコンの方は相変わらずバリバリ絶好調で稼動中。 つくづくファミコンは頑丈なハードだとおもいます。 くじらさん> まぁ…例の如くネタ面ですからわからなくても大して気にする 必要もないかと(笑) とりあえずこれ作ってて思ったことは、時間差面を作るのは 想像以上に難しいものだということですね。 この辺は自分の修行不足のせいでもありますが(苦笑) プラバーツさん> スイッチとかもそうですが、このメモリ内部表は確かに大きなヒント ではあるかもしれませんが、そこに気づくためにはよほどこのゲーム を知ってないと無理かと(笑) 関係ないですが数日前、プラバーツさんの上級詰め面の解を 神楽とけい氏に見せてもらいました。 これはすごすぎます!自分も解法の最終形だけは見えていたの ですが、そこまでどうやってもっていくかを見つけるのは自分には無理でした。 毛筆さん> ロードランナーもそうですけど、今年はファミコン生誕も 20周年だったりしますね。しかし経営苦しそうな今のハドソンでは 看板商品以外で何かするのは厳しいのかも… 若先生> ゲーム機の性能が飛躍的に進化したにもかかわらず、 未だにファミコン初期作品を遊んでいる私達全てが 既に老兵だという説もあるので、特に気にする必要も ないかと(笑) masaさん> 誰も知らない技ですか…自分は役に立たないネタ同然なものなら 幾つかあるものの、それで面を作っても「だから何?」とかいう 類の寒いものばかりになりそうです。 それとは逆に「基本的な技なのに、それに気づきにくい」というタイプの面を 作ってみたいとは思うものの、なかなかその盲点をつけない今日この頃… (03/01/05 01:12:42) No.1488 |
「おめでとうございます!」 masa |
みなさん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 LR、動かしてないなぁ…。 一気にやって少し間を置く。 間を置いたらダメみたいですね(笑) >しょうたさん 『○×』は作意解でしたか! 『あな』の方は、近々解法をupしておきます。 こちらも作意解だったらいいなぁ…。 >もなか君 ええ、激しくがんばりましたとも(笑) 意地になってしまうんで、こういうコトになってしまうんです(笑) 宿題かぁ、最近は自作面も作ってないですからね。 誰も知らない技、何かないかなぁ…。 (03/01/04 06:10:05) No.1487 |
「ついに」 プラバーツ |
三色パンを解くことができました♪ 随分前にギブアップして解答をDLして見たんですが余計解らくなってた状態 はっきり言って完全に諦めてた面でした ところが昨日、もなか君のHPに行ったら気付いてしまったのです! 実際にやってみたら、おぉ〜!動いたぁ〜!!ってな感じでした それにしてもあんなの反則ですよぉ〜 若先生(笑) でも、これがFCLRの面白いところかもしれませんけどね >若先生 私も老兵の一人 確かに昔と比べるとレベルが落ちているのを感じてます それでもまだ頑張ろうかと… 若先生もまだまだ頑張って欲しいですね >毛筆さん はじめまして よろしくです お名前はしょうたさんのHPで拝見して知ってます 私は面セーブが出来きてムービーも見られるロードランナーを出して欲しいですね もちろん行動ルーチン等はまったく同じである必要がありますけど ってこれじゃエミュですね(笑) (03/01/03 15:24:14) No.1486 |
「おめでとー!」 若先生 |
明けましておめでとうございます。 今年は、少しは動かしたいと思っています。しかし、老兵は静かに去るべきかな〜? 今CGIを勉強していますので、今年はパスワード付きで、 渋村氏などの未公開自作面を楽しんでもらえると思います。 (03/01/01 22:16:01) No.1485 |
「明けましておめでとう(今年はLR生誕20周年 らしい。。)」 毛筆 |
お久しぶりです。>みなさん 。。覚えてないかも チョクチョク見には来てたのですが、突き入る隙が全く無かった。。 題にも書いたんだけど、今年でロードランナーが出来て丁度20年目に あたるそうな。 ハドソン辺りでなんか、出してくれないかなぁ。。 (03/01/01 16:26:05) No.1484 |
「明けましておめでとうございます」 プラバーツ |
今年もまたよろしくお願い致します 久しぶりにLRを動かしてみたのですがやっぱり面白いですね 今年は出来るだけ参加したいと思ってます それにしても一年ってあっという間だ… (03/01/01 13:26:27) No.1483 |
「ダミー解はダメー解(笑)」 くじら |
>片方は先に罠の潜むダミー解 今更&やっと「罠」の意味が分かりました。ここ数日、 「もなかさん、何を言っているんだろ??」と思ってました。 数日前にメールでクリア報告した時点では、その「罠」に 全然気付いてませんでした。(←観察力ゼロ) (02/12/30 22:25:08) No.1482 |
「素人解析」 もなか君@職場 |
>クリア方法が全く違う2種類の方法が見つかりました。 自分の作為が正しければ、片方は先に罠の潜むダミー解です。 まぁ2種類の解法が即ピンときた人や詰面などで時間差慣れ してる人であれば、多分正解側を無意識に選んでクリアできると 思います。 >これが本当なら、最初から動き回りつづけていた場合、 >ロボットが生まれる場所は常に一定だということになる!? 残念ながらどうやらこの説は間違っていたらしく、ここが最大値になった瞬間に ランナーの右向きと左向きが切り替わるという説が現在有力。 他にもルーレットのように回っている箇所が数箇所あったので どうもそちら側を参照してるっぽいです。 また、その他の場所もルーレット数値はプレイ→EDITではリセットされないため、 それで面を作ると「面作った直後の1回目のみ、かつ、1フレームたりとも動かし方を 間違わなければ理論上可能」とかいったひどい面になりそうです(爆) >コンボイ版ロードランナー、とっても楽しみにしています。 キャラの画像情報直前50面のデータが着てた事までは、数値を改竄して 確認できたのですが、それがどういう圧縮方法で容量内に納めて いるのかがいるのかちっともさっぱり見えてこないので、 当分先になりそうです(苦笑) (02/12/29 16:21:47) No.1481 |
「年末トーク」 しょうた |
>もなか君 今もなか君のホームページが熱い!! とっても面白いです。コンボイとか。 で、今日の日記の 8 $0018 $00〜$13までの20段階ルーレット ランナーが完全に立ち止まって左右を見ているときのみ回転し、歩いたりはしごの 昇降時、バーにぶら下がっているときなどは静止する。 最上段の敵出現位置制御用? というところが気になりました。 これが本当なら、最初から動き回りつづけていた場合、 ロボットが生まれる場所は常に一定だということになる!? 本当にすでにパズルではなく機械的な話だけれど、 コレで面が作れるかも、とか思いました。 コンボイ版ロードランナー、とっても楽しみにしています。 (02/12/29 01:51:23) No.1480 |
「年末レス2」 しょうた |
>masaさん 「あな」「○×」面クリアおめでとうございます。 別解を恐れておられましたが、 「○×」は全くの作意通り、 「あな」もおそらく作意通りだと思います。 ご心配なさりませんよう。 遅ればせながらありがとうございました。 (02/12/28 01:28:11) No.1479 |
「年末レス」 しょうた |
>拓民さん お久しぶりぶりです お仕事は山場を越えて何とか年を越せそうです。 掲示板を見てはいましたから閑暇さんの事は知っておりますよ。 もなか君も言っていたけれど、 僕も拓民さんメールを手に入れた方がイイと思うよー。 例えば僕のHPの各コースの殿堂入りをするために、 一応解法(もしくは解くカギとなるポイント)をメールしてもらって 正解で初めて名前を入れるようにしているので、 今のままだとせっかくいくつか拓民さんがクリアしてくれているのに、 コース制覇しても名前を刻むことが出来ないんだよぅ。 もなか君が紹介してくれたページにきっとアドレスを手に入れる方法が載ってるよ。 >閑暇さん 挨拶が遅れましたが、はじめまして、しょうたといいます。 実は僕やロボ平さんが、『画面外にロボットを出現させる裏技』を知ったのは、 ロードランナマニアックスでの閑暇さんの投稿面が最初でした。 あれは驚いたなぁ。これからも宜しくです。本年も宜しくお願い致します。今頃。 >とけいさん クリおめクリあり〜♪>太極図 コメントを見る限り作意通りでございます。 それにしても「人工進化」の面の出題方法は面白かったなぁ。 他にも ハシゴを一つ足すと、とか コンクリの一つをレンガに変えると、とか いろんなバリエーションが考えられるよね。 >もなか君 気になったので「虚像」の右下だけやってみました。(中途半端でゴメン) でなんとなく想像した通り、 クリア方法が全く違う2種類の方法が見つかりました。 これはもしかしたら意図的に残してるのかも知れないなぁ。 (02/12/28 01:10:34) No.1478 |
「No.47」 閑暇 |
うわ、うれしい。あのページを再び見られるとは!ありがとうございます。 くじらさんの面が解けない・・。むずい。また年明けにトライします。 (02/12/28 01:04:03) No.1477 |
「時間差ムズイ…」 もなか君 |
書き込みはご無沙汰ではありますが、一応読んではいたりします。 とりあえず新作をば… タイトル「虚像」 ┌──────────────┐ │己■×田田田田#田田田田■己│田:レンガ │己■×田田♀×#田#田×■己│■:コンクリート │己■田田田#田×田#田▲■己│#:はしご │己■×田田#田田田×田×■己│−:バー │己■▲■■#■■■■■■■己│凹:落とし穴 │己■×××#田×××××■己│己:脱出はしご │己■×田#×田×#田田田■己│▲:金塊 │己■田田#田××#田▲#■己│員:ロボット │己■▲田×田#田×田−#■己│♀:ランナー │己■×田#田×己田田×#■己│×:空白 │己己■■■■■田■■■■己己│ │■己己己己己己己己己己己己■│ │■■己己己己己己己己己己■■│ └──────────────┘ ロボ平さん> 拓民さんのクリアしたという面の中では「裏の裏」より「驚異的に時間のかかる〜」の 方の解法が気になります。別解の可能性が非常に高い気がするため。 ちなみに自分は以前、金塊20個くらいとったところで嫌になってやめたはず(笑) masaさん> なかなか激しい勢いでクリアしておられますね。 年末年始には自分も皆さんからの宿題を解きたいなぁ。 いや、職場でプレイするという強引な方法もある事はありますが(爆) 閑暇さん> はじめましてです。どこかに投稿したというのはおそらく 三木浩さんの「ロードランナーマニアックス」というページですね。現在は残念ながら 閉鎖されています。そのページに興味があればこの掲示板のNo.47や他を参照されたし。 拓民さん> メールは学校や友人宅、喫茶店などで接続していない限りは多分使えるはずです。 覚えるとなにかと便利なものなので、今後のためにも覚えておいた方がいいかも。 http://ww51.tiki.ne.jp/~getm/ などのページを読めばメール以外にもネット上で役に立つことが書かれているかも。 ちなみに人それぞれではありますが、年末は正月を休みにしなければいけない せいで、納期の関係などから仕事に追われるケースが多いみたいです。 (02/12/27 03:31:01) No.1476 |
「クリアです」 神楽とけい |
しょうたさんの「太極図」クリア! どこにロボットが出現しても大丈夫なようにしたり、 下の金塊を取るためにためにいろいろしたりと楽しかったです。 脱出がちょっと好み。(w ってあってるのかな? おまけ no1461の「人工進化」の答えは5つでした。 (02/12/27 00:41:25) No.1475 |
「しばらく」 拓民 |
僕の投稿いらいだれもこなくてどうしてかなと考えこんでました。 年賀状でも書いてたのですか? それともロードランナー? やっぱりロードランナーですよねー。 しょうたさんひさしぶりー。 またお世話になります。 閑暇さんのことは知っていますか? (02/12/25 19:06:30) No.1474 |
「太極図」 くじら |
アンカー面クリアおめでとー >しょうたさん 「太極図」は、実は面の名前をどうするかで結構悩んでました。 で、私も例のマークの名称をgoogleで調べてたりもします ^^; (02/12/24 20:13:00) No.1473 |
「クリアとか面更新とか」 しょうた |
6*6への投稿が多くなってきたなぁ。 嬉しいぁ。だけれどアップはまだ出来てないよ。 来年には何とか。ぐふふふふ。 やっとくじらさんの36「アンカー」面クリアできましたので更新をば。 お身体には十分お気をつけ下さいね。>くじらさん 星の数も4つに直しました。 あと、太極図の面を見て、太極図って何?と思ったのでググって見て納得。 図面に興味が出てきたので私も同名の面を全マスを使って作成してしまいました。 太極図 あとプログレスコースの内容を変更してみました。 「LRサーキット」より「斬鉄剣」の方が完成度が高いなぁと思ったのでね。 すでに殿堂入りされている方々はそのまま殿堂入り継続ですで許してつかぁさい。 (02/12/24 00:33:03) No.1472 |
「クリアとか面とか」 神楽とけい |
このハムスターたち、イキがわるいヨ。 クリア時には高得点だったよ。3000点ゲットー。 5日ほど前からmasaさんの面を上から順にプレイ。 「最初が不確実っぽい面」まで一応クリアしました。 でも「まだら蜘蛛」と「C」でヒント見てしまいました。うう、弱いな、私。。。 「脱出困難」の最後や「愛の楽園」の誘導は頭の中でできるのに、 「左回り」の時間差掘り部分や「急がば走れ」などにやたら悩まされることに 最近自分がダメなものの見方をしていると感じたり。 「最後の儀式」 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■×♀××員己■■■■│−:バー │■■■■♀田×田田#■■■■│凹:落とし穴 │■■■■♀▲田田■#■■■■│己:脱出はしご │■■■■#−#田−#■■■■│▲:金塊 │■■■■×××−×己■■■■│員:ロボット │■■■■田田××■#■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 6×6で作りました。確実っぽい方法で解いてください。 開始後コンマ5秒でセレクト押しなプレイはだめですよ。 (02/12/23 21:32:48) No.1471 |
「そしてそして」 拓民 |
「ハムスターの面トリオ」 ┌──────────────┐ │××××#▲××♀×××××│田:レンガ │己己己×#▲田田#×××××│■:コンクリート │己×己×田▲員田#×××××│#:はしご │己×己××田田田#−己己己己│−:バー │己×己己己己己己×××××己│凹:落とし穴 │己××××××己己××××己│己:脱出はしご │己己己己己己××己己己己×己│▲:金塊 │×××××己×××××己×己│員:ロボット │×−×××己己己己己×己己己│♀:ランナー │#▲×××××××#▲×××│×:空白 │#▲田田#×××#×▲田田#│ │田▲員田#×××#田▲員田#│ │×田田田#×××#×田田田#│ └──────────────┘ ロボ平さんの作品をかいぞうしました。 (02/12/18 18:10:50) No.1470 |
「うぬぬ・・・・」 拓民 |
masaさんもうそんなにクリアしたのー。 負けるかー 結果 1ページ目・・・すべてクリア♪ 2ページ目・・・時間差・ありがち1・米・以外クリア♪ 3ページ目・・・車・持ち逃げ・たっきい・てつお・以外クリア♪ 4ページ目・・・倒れそう1・ろぼ2・28・ROBO3・がまだです。 5ページ目・・・スミレ・レンゲ・木・意図倒れ・がまだ。 6ページ目・・・全部ダメ! 7ページ目・・・全部ダメ! 8ページ目・・・時間差改以外クリア♪ 9ページ目・・・ダメなのは、右一列と、左の上から3 10ページ目・・36≒∞の2以外ダメー! 11ページ目・・イイッ以外ダメー! ってなわけで、クリアできなかった面は、49でしたあああああああぁぁぁぁぁぁ・・・・ (02/12/18 18:03:20) No.1469 |
「クリアしたのはいいけど…。」 masa |
まとめてクリアしてしまうと、HPで解法ファイル作るのが大変なんだなぁ…(笑) ロボ平さんの自作面、全面制覇まであと44面! って、まだまだ先は長いやん…。 (02/12/18 04:03:58) No.1468 |
「まだまだ続く。」 masa |
>ロボ平さん 『意図倒れの面』クリアしました。 ちゃんと1つずつ回収しましたよ。 左側の金塊は同時に回収できそうですけどね。 この面もやってみないと、解法わからないですね。 真ん中にロボを閉じこめようと思いましたが、コンクリがあってできませんでした(笑) 『ありがちな面3』クリアしましたよ♪ ロボをうまく配置しなければいけない面ですね。 ロボ平さんの面にしては、簡単な部類に入るんじゃないでしょうか? 『みわの面』クリアいたしましたー♪ けどこの面は別解っぽいかも…。 もっとうまくロボを誘導する方法があるかもしれませんねぇ。 『PRINCEの面』クリアです。 『C』の上の金塊で少し悩んでしまいました。 穴掘って頭を踏んづけたらいいんですね…。 今日はこれくらいにしときましょうかね。 一気にクリアしすぎ!! (02/12/18 03:56:36) No.1467 |
「クリア報告〜。」 masa |
>ロボ平さん 『金塊のなる木の面』クリアしましたー。 ロボという『道』をちゃんと作りながら金塊を集めていく作業、大変ですねぇ。 最後の脱出ですが、ロボを埋めまくってクリアしましたよ。 この作業が一番大変だったりします…。 『"の"の面』クリアです! 脱出ですごく考えました。 裏をかかれた感じですね。 なるほど…この面おもしろいや。 けどこの面、ロボが金塊を手放したらすぐにクリアできてしまったり。 あと、ロボの頭乗りで落ちてしまうってコトもありましたよ。 『ドムの面』クリアですー♪ ロボの頭乗り、1体だと難しいですねぇ…。 今日は時間あるんで、まだまだ挑戦いたします! (02/12/18 03:06:30) No.1466 |
「クリア報告〜。」 masa |
>しょうたさん 『あなを ほる』クリアです! 悩んだ部分は右側ですねぇ。 どうやってロボを落とし穴に入れてしまおうか考えたんですが…。 やっぱり方法は合ってましたよ。 時間を作る作業が難しかったですけどね。 やっぱり時間差は苦手みたいです…。 (02/12/17 05:14:13) No.1465 |
「下の方に追加」 ロボ平 |
某所の某スレに飛ぶ、リンクを追加しました。下の方です。 (02/12/16 01:20:51) No.1464 |
「Yes」 拓民 |
>神楽とけいさん 「奉納」おもしろかったです。 とてもスリルがありました。 とてもいいアイディアでした。 やってみて楽しめるような面ってのもいいもんですねー。 (02/12/15 18:45:25) No.1463 |
「もう目ざめました」 拓民 |
>ロボ平さん メールはわけが分かんないので、こちらから直接いきます。 裏の裏ロボ平さんの作品クリアできたといってもだいぶなやみました。 どのキンカもレベルが高い! いまだに「あれ」はまだできていません。4の事です。 あと同じ面を二度投稿したのは閑暇さんにやってもらいたくて・・・ すんまそん でも宇宙人さんもすごいね。 あの短い時間でクリアするんだもの。 すご腕のもちぬしだよ、きっと。 (02/12/15 18:36:57) No.1462 |
「再チャレンジ」 神楽とけい |
プラバーツさんの「ココ初フル画面」をリトライ。 やっぱりクリアできず。むずかしぃー。 過去ログにはクリア報告はないようでしたが、解いた方おられますか? っと、そういえば最終鬼畜兵器も解封じられたままだ・・・ >masaさん、拓民さん 「奉納」クリアおめでとう、ありがとうですー。 ロボの左への誘導、ロボ埋め、脱出、の 3部構成でしたが楽しめたでしょうか。 キー操作による誘導は仕様です。 ちょっとロボの動きに変化をつけるために、 あえてメモリ内のすごいところを読みに行ってるダケです。きっと。 ・・・俗に人はそれをバグと(略 今日はちょっとかわった問題をば。 問題:人工進化 ここに、クリア不能な面があります。 ┌──────────────┐ │己××××××××××××♀│田:レンガ │己▲−−−−−−−−−−−−│■:コンクリート │田×××員×××××××××│#:はしご │######××××××××│−:バー │××××××××××××××│凹:落とし穴 │××××××××××××××│己:脱出はしご │××××××××××××××│▲:金塊 │××××××××××××××│員:ロボット │××××××××××××××│♀:ランナー │××××××××××××××│×:空白 │××××××××××××××│ │××××××××××××××│ │××××××××××××××│ └──────────────┘ この面(14×13)の空白およびオブジェクトのうち、 1箇所をバーに変えるとクリア可能になるといいます。 そのような場所はいくつあるでしょうか? ※ただし、ここで「クリア可能」とは「クリアできることもある面」とします。 ※全マス試すのはカッコ悪いので、なるべくおやめください。 (02/12/14 03:59:02) No.1461 |
「生きてます(謎)」 くじら |
>閑暇さん 私の作品1「松竹梅」をプレイしてくれてアリガトウです。 あの面は、欲張らず下の金塊から順次回収していけばLR技術が 磨ける面になっているのですよ♪(あ、解き方忘れちゃった…。) ※「素通しレンガの技」は特に説明が無い場合、使用禁止でーす。 (02/12/14 02:40:47) No.1460 |
「マジで!?」 ロボ平 |
私のこれがクリア出来た!?>拓民、宇宙人 コメントを私にメールくれない? えーい、そんなに時間もおかずに、以前と同じ面を2度投稿するんでない。>拓民 投稿にはそれぞれ番号が付いてるから、その番号で示してくれぇ。 (02/12/13 22:14:25) No.1459 |
「もうひとつ」 拓民 |
┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■己♀▲××員■■■■│−:バー │■■■■己田田田田田■■■■│凹:落とし穴 │■■■■己▲×××員■■■■│己:脱出はしご │■■■■己田田田田田■■■■│▲:金塊 │■■■■己▲×××員■■■■│員:ロボット │■■■■田田田田田田■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 挑戦状3 スピードが重要だよ。 (これも、一度投稿した面です。) うー寒っ! はやく冬眠しよ! (02/12/13 18:58:51) No.1458 |
「おっと!ひとつ忘れていたことが。」 拓民 |
閑暇さん 挑戦状2です。 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■−#♀員#己■■■■│−:バー │■■■■▲####▲■■■■│凹:落とし穴 │■■■■##■■##■■■■│己:脱出はしご │■■■■××▲▲×己■■■■│▲:金塊 │■■■■#×##×#■■■■│員:ロボット │■■■■▲####▲■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ テクニックが重要だよ。 (ちなみに、一度投稿した面です。) (02/12/13 18:53:14) No.1457 |
「フハハハハハ・・・・・・・・」 宇宙人(ビグロ) |
ウラノウラロボ平サン・ZONサンノメンクリア (02/12/13 18:39:26) No.1456 |
「拓民はけなげな生き物です。」 拓民 |
拓民=ピクミンのパクリ は、しばらくの間冬眠します。 最後の(今年)報告! 「奉納」クリア!最後なやみました・・・ 「の」の面・かっとの面・裏の裏ロボ平さんの作品クリア! 裏の裏ZONさんのもクリア! ジュゼル王クリアーー! 閑暇さんの面クリアー! 「アあ」の面右下悩む人多いなー。 ってなわけで、ちょっとはやいけど「よいお年を」 (02/12/12 17:53:47) No.1455 |
「ヤッテ・・ク・・レ・・・」 宇宙人 |
ウチュウモジ「ア」ノメン ┌──────────────┐ │−−×−−−−−#田田田田員│田:レンガ │−−田#××−#田×××▲田│■:コンクリート │×#田田田#××田××××田│#:はしご │××田#−−#×田××××田│−:バー │××田#×××#田××××田│凹:落とし穴 │××田#×××##田田田田×│己:脱出はしご │××田#×−××###田××│▲:金塊 │▲田田田田♀#×××#田▲▲│員:ロボット │田×員員×田#×××#田××│♀:ランナー │田××××田#−−×#田××│×:空白 │田××××田#××田田田××│ │田××××田#−−−#田××│ │▲田田田田##×××#×××│ └──────────────┘ ククククッ・・・・・・・・・・・・・・ (02/12/12 17:35:56) No.1454 |
「○□△☆♂♀※!凸▼◎◇?・・・・」 宇宙人 |
♂◎凸★+▼◎◇・・・ (ワレノナハビグロ) ♀凸◇■・▼・・・◎・・・・・・◇・・・ (ドウゾヨ・ロ・・・シ・・・・・・ク・・・) (02/12/12 13:50:37) No.1453 |
「『奉納』2。」 masa |
>神楽とけいさん 『奉納』脱出成功いたしました! キー操作バグ、難しいです…。 最後、ロボの頭乗りに成功!と思いきや、急がないとロボに待ち伏せされるってのがおもしろい(笑) 私は脱出時、ロボを何度も何度も埋めましたよ。 そんなコトしなくても、ロボを誘導できるのかなぁ? (02/12/12 03:39:43) No.1452 |
「『奉納』。」 masa |
>神楽とけいさん 私も金塊は全て回収できました。 しかし脱出できない…。 脱出ルートは1つしかないので、あとはロボをどうやって誘導するかなんですけどね。 もう少しがんばってみます! (02/12/12 03:11:43) No.1451 |
「作品1に挑戦」 閑暇(かんか) |
くじらさんの6x6の「作品1」に挑戦してみましたが・・・難しい! まだ解けません。 素通しレンガの技を使った方が解けるのか、使ったら解けないのか。 そこから悩ませるところがにくいです。 (02/12/12 02:16:34) No.1450 |
「深く」 閑暇(かんか) |
「アあの面」クリアしましたー。右下で悩みましたが、「そういえばこんなこと ができた!」と思い出しながら解けました。懐かしくて楽しかったです。 これもまた10年以上前の作品です。一方通行タイプの時間差掘りを作ろうとして、 できる限り深くしようとしてできました。どこかに投稿したことがあります。 左下のレンガを省きたかったのですが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (02/12/12 01:18:01) No.1449 |
「初めまして」 くじら |
>閑暇さん ハンバーグとご飯が炊けるまで10分あるので(マテ)、 「逆転時間差掘り」に挑戦してみました。回収できました♪ (急ぎ過ぎて2回もレンガが再生し終わる前に飛び込み自殺した…。) (02/12/10 20:11:00) No.1448 |
「ひつれいしました・・・」 拓民 |
では「アあの面」やってみてくださーい。(ごまかしてる) (02/12/10 18:41:26) No.1447 |
「挑戦状」 拓民 |
閑暇さんはじめまして。 僕もつい最近きたばかりなんすよ。よろしくね! てなわけで、 No1437のアあ (02/12/10 18:39:26) No.1446 |
「無題」 閑暇(かんか) |
プレイしてくださってありがとうございます。金塊を2つ並べると難しくなるの ですが、僕の腕ではほとんどできなくなってしまうので・・・。 若先生の「シブムラの面」ですね。きれいに組み合わせるあたり、ホントに すごいですね。この面は、僕にはとても解けません・・・。 同じページの「BEEP・U−510の面」のコメントで思い出したのですが、 潜水掘り(逆転時間差掘り)の限界を試したことがありました。やっぱり 10年以上前です。 以下のができることまでは確認しました。やったことない人はぜひトライして ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (02/12/10 02:12:50) No.1445 |
「レス付け忘れました…。」 masa |
>とけいさん タイトルなしの私の自作面、クリア報告どうもありがとうございます! どうやったら左側へ行けるのかさえわかってしまえば簡単ですよね。 『奉納』まだやってないですが、ロボがどう動くのかすごく気になります。 ランナーの動けるスペースも少ないですし…脱出も難しそうだ! 年内にはみなさんの面、まとめてクリアしたいなぁ。 (02/12/09 05:36:06) No.1444 |
「クリア!」 masa |
>閑暇さん どうも初めましてー! 投稿面に早速挑戦、そしてクリアいたしました♪ この技、私は苦手らしく、めり込んでやられてしまう…。 レンガの上の脱出ハシゴがいい味出してますね! (02/12/09 05:29:34) No.1443 |
「いらっしゃいませ」 ロボ平 |
はじめまして、よろしくです。>閑暇(なんと読むのですか?) 若先生の自作面に似たトリックの面がありますね。なかなか盲点ですよね。 (02/12/09 00:13:13) No.1442 |
「6x6の面」 閑暇 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめまして。よろしくお願いします。 さっそくですが、自作面を投稿させてください。 10年くらい前に作ったものを、6x6に収まるように修正しました。 一発勝負です。これができたら、金塊を2つ並べてもう一度。 (02/12/08 23:26:17) No.1441 |
「ツライど掘り(違)」 くじら |
>>とけいさん もう解かれましたか!あぁでも、ZON師匠の「裏の裏」をクリアできるく らいだから、解けても不思議じゃないかも!?(私は「裏の裏」を何度見て も、その絶望的難度さゆえに未だ一度もエディットすらしていない状態…。) >スライド掘りの最適化 どうもハシゴ昇降中のスライド掘りより、左右方向のスライド掘りの方が 時間を短縮できるようですね。(謎) >形きれい 「左端の列が無くてもいいじゃないか?」というツッコミが無くて安心しました。(笑) (02/12/08 03:41:15) No.1440 |
「やっと解けました」 神楽とけい |
>くじらさん 「太極図」クリアできました! それはもう3つの夜と2つの昼休みを費やして掘り順を考えて。 半分意地になってやったら間に合ってびっくり。 移動、スライド掘り、ともに最適化しないと間に合いません。。。 形きれいで難しい。すごいです。 「奉納」の番兵の埋め方は、 『こいつを生贄にするので金塊ください』という儀式中の感じ。 (そんな感じはしないって言われそう) 脱出ももちろん誘導が必要ですよ。 >拓民さん 「アあの面」クリアしましたー。 右下で悩んだのはヒミツ。なにやってたんだか。 (02/12/07 16:32:27) No.1439 |
「おもわず叫びたくなりました。」 拓民 |
ジュゼル王のバカー(墓)ばちあたりだったかな? (02/12/07 10:31:36) No.1438 |
「?」 拓民 |
ロボ平さん。イイッの面・ウウの面があるのになぜアアの面はないの? という訳で、 ┌──────────────┐ │田田田田田田田田田#×己××│田:レンガ │××××××▲×田#己×己×│■:コンクリート │×××田#×■■×#×▲×己│#:はしご │×××田▲■#####田#×│−:バー │×××田田×#××♀田#▲員│凹:落とし穴 │×××■××#田田田田田田田│己:脱出はしご │▲#田××▲###田××××│▲:金塊 │員■■×▲##−×田田田××│員:ロボット │#■×▲##−×田田×員田×│♀:ランナー │■×▲##××田▲田田田×田│×:空白 │×▲##××田▲××田▲×田│ │▲##×××田×#×田田×田│ │##×××××田田#××田×│ └──────────────┘ 微妙にアあですけど・・・ とにかく「アあの面」です。 (02/12/07 10:25:01) No.1437 |
「まだクリアしてませんが、」 くじら |
>とけいさん (金塊を取らせるのに少々手間取ってしまったのはともかく、) 「奉納」の面は番兵の埋め方が素晴らしいです。 で、何とか脱出ハシゴは出したものの、クリアには到らず。 番兵のコントロールが難しい…。 (02/12/06 22:00:30) No.1436 |
「しめしめ」 拓民 |
>ロボ平さん あらたにクリア〜! 以下の四つです。 台風の面・たけの面・イイッの面・みとべの面 たけの面は後半なやみました。 いまだに4はとけません。 >しょうたさん クローバー・ライオンといっきにクリア〜。 この調子でどんどんいくぜーーーと思ったら墓でスト〜プ! くそ〜ペ〜スがくずされた。 (02/12/06 18:46:15) No.1435 |
「ぐはっ!」 拓民 |
む、難い〜。まだまだー ・・・・・・・・・く・くそ〜・・ うう〜〜・・・・・・・ ・・・・・ギブします・・・ハァ・・・ (02/12/05 21:27:20) No.1434 |
「まじっすか!」 拓民 |
ロボ平さんそれ本当! さっそく4をやってみよう。 (02/12/05 21:13:35) No.1433 |
「生きてます。」 フルスイング |
すごーくご無沙汰です。憶えてますか〜>ロボ平さん 実は、全然PCを可動させていなくて&LRも未だ再プレイしていません。 何かとやる事が多くて・・・(言い訳) それでも、ここはなるべく覗く様にいたします。 今後ともヨロシクです。 (02/12/05 03:39:41) No.1432 |
「もしかしたら」 ロボ平 |
ちょっと掲示板の流れと全く関係無い話なんだけど。 とてつもなく物凄く素晴らしく良いお知らせが近々出来るかも知れません。 こんな事を言うと気になると思うんですけど、 私みたいなLR狂のルーツが紹介出来るかも知れないんです。 でも、まだ少し待っててね〜。では〜 その面は、金塊とロボットについての十分な知識とヒラメキが無いと解けないかもねー。ふふ>拓民 「たくの面」は「ロボの面4」とペアだよ。どっちかが解けると、両方解けるかも。 (02/12/04 23:20:50) No.1431 |
「私も載せよう。」 くじら |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイトル:太極図 難度:★★★★★★ 難度が★×5を超えてしまったよ。うふふ。 攻略ルートが何通りも考えられて、正解の手順を見つけにくいことが 難しい理由かな。(別解もありそうだなぁ) (02/12/04 21:29:28) No.1430 |
「36の面チャレンジ」 拓民 |
36の面上から順にチャレンジ。 う〜む・・・・ロボ平さんの作品1で苦戦しています。 なので先に2をクリアした。 あとロボ平さんの作品新たに3つクリアしました。 時間がかかる面・ロボの面1・美的な面1です。 あとかなり前に、驚異的に時間のかかる面をクリアしていました。 たくの面難い・・・・ ここで一句 たくの面 脱出ができず 苦戦中 (02/12/04 18:26:53) No.1429 |
「すげー」 拓民 |
>神楽とけいさん 「No1423の面」クリアできましたか。 タイトルはとくにありません。 36マスで考えたらできた面です。 最終的には自分でもできなくなって、友達がクリアしたのでおもわず 「やったーできた」と声にだしてしまいました。・・・僕がやったわけじゃないのに・・・まあ名前つけるといえば 「テクニック面1」 かな。 「なんで1なの」ってのはなしにしてください。 2や3も作ったのですが・・・・簡単すぎました。 (02/12/04 17:58:21) No.1428 |
「マスター勲章<<★>>入手!」 神楽とけい |
でも時間差はまだまだニガテ。 専門分野はスイッチとキー操作バグ。もう完璧です。 問題は他機種では通用しないことくらいで。。。 そして最近いろいろと面をクリア。 「裏の裏 ZONさんの作品」:徹夜しました。 「masaさんのXの面(タイトル不明)」:最初はしご無敵使ってクリア。その後使わなくてもクリア。 「あなを ほる」:間に合わない、、、ってこう掘ればいいのか! 「拓民さんのNo1423の面」:ロボの動きを脳内で構築。そのとおり動いてクリア。 面にタイトルつけてくれないと言いにくいので 仮にでもタイトルつけてくれることを希望します。 おまけ。 タイトル:奉納 ┌──────────────┐ │#田田−−−−田#×××員−│田:レンガ │#田−▲××××田田田田田#│■:コンクリート │#田×田××■×××××田×│#:はしご │#−−−××■#田田田#××│−:バー │#××▲凹×■×田田田■#×│凹:落とし穴 │#田田田××■田田田田■#×│己:脱出はしご │#▲▲▲凹××田田×−−#×│▲:金塊 │#田田田己×己田田己××××│員:ロボット │#××己凹××己×#田■××│♀:ランナー │#田田×己×己■×#××××│×:空白 │#××××己×#−■■#■−│ │#××××己×#××♀#■−│ │×××××己×#■■■■■−│ └──────────────┘ 本当はチャンピオンシップスレの期待にこたえるはずが、気がついたらこんなのに。 スイッチは使ってないのでご安心を。 不確実禁止、バグありでどうぞ。 (02/12/04 02:05:32) No.1427 |
「さてさて」 ロボ平 |
なんらかの物、無許可アップしてみました。 http://www.caitsith.ne.jp/~robohei/lr/zonweblr.lzh 秘密のURLが↑ここらへんにありますので、反転させてみてね。 (全然隠してないなぁ、これじゃ) (02/12/04 00:15:08) No.1426 |
「おぉ、解ける面 × 3(4?)だ♪」 くじら |
>拓民さん 「スピード面1」が一番悩んだけど、 金塊を3個とも自分で取って確実にクリアできたょ。 (02/12/03 23:20:01) No.1425 |
「あともう一つ」 拓民 |
┌──────────────┐ │#−−−−−−−−−−−−−│田:レンガ │#××××××♀×己××××│■:コンクリート │#■田員■×田員田己■員田×│#:はしご │#■凹■■×■■■己■■■×│−:バー │#■××■×■■己己■×▲×│凹:落とし穴 │#■×田■××■己■■×■×│己:脱出はしご │#■×凹×■×■己■■×××│▲:金塊 │#■×田▲■×■己■■×■■│員:ロボット │#■×××■×■己■■×▲×│♀:ランナー │#■×■■××■己■■×■×│×:空白 │#■××▲×■■己×××××│ │#×−■×田▲×#■■凹■×│ │#■凹■■■己■己×▲■××│ └──────────────┘ 一ヶ月ほど前ゲームの神様が投稿した面「敵に乗って」です。 過去ログ(1300〜1400)を見ると失敗したのがのっているはずです。 (02/12/03 15:52:07) No.1424 |
「やり方間違ってました。(トホホ)」 拓民 |
これです。 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■−#♀員#己■■■■│−:バー │■■■■▲####▲■■■■│凹:落とし穴 │■■■■##■■##■■■■│己:脱出はしご │■■■■××▲▲×己■■■■│▲:金塊 │■■■■#×##×#■■■■│員:ロボット │■■■■▲####▲■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 最初簡単だったので、改良に改良をかさねこの面ができました。 手首がやわらかくないとこの面つらいよー。 難易度は、う〜ん・・・3〜4くらいかな。 (02/12/03 15:21:11) No.1423 |
「なんじゃこりゃ?」 拓民 |
変なのがでたぞ・・・・? なにこれ? (02/12/03 15:08:03) No.1422 |
「なかなかやるねぇ・・・」 拓民 |
よし あの面をやるか。 使い方: 1.パレットを使い左画面に作成したい面をエディット。 2.出来上がったら間違いが無いか再確認しましょう。 3.(html/text/color text)か選び、出力を押します。 4.ココに表示されたデータをコピーして、 5.掲示板の投稿欄にペーストしましょう。 ※html,color textはバンゲリングBBS以外で使用不可。 田:レンガ ■:コンクリート #:はしご −:バー 凹:落とし穴 己:脱出はしご ▲:金塊 員:ロボット ♀:ランナー ×:空白 (02/12/03 15:06:26) No.1421 |
「『スピード面1』。」 masa |
クリアできましたよ。>拓民さん ポイントは真ん中のロボをどう料理するかですね。 穴の堀り方間違えるだけでクリアできなくなる…ふむ。 (02/12/02 03:09:11) No.1420 |
「はいはい」 ロボ平←管理者 |
「スピード面1」クリア出来ました。>拓民 「応用面」てどういう意味? (02/12/01 22:29:36) No.1419 |
「スピード面1」 拓民 |
┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■己♀▲××員■■■■│−:バー │■■■■己田田田田田■■■■│凹:落とし穴 │■■■■己▲×××員■■■■│己:脱出はしご │■■■■己田田田田田■■■■│▲:金塊 │■■■■己▲×××員■■■■│員:ロボット │■■■■田田田田田田■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ (02/12/01 11:11:49) No.1418 |
「ちなみに」 拓民 |
この前おくった面 「応用面」です。 (02/12/01 09:49:58) No.1417 |
「サンキュー」 ロボ平 |
バグが必要になるけど、クリアできそうだね。ハンドルもありがと。>拓民 テキストにして欲しいと言ったのは別に、重いからではないよ。>しょうた 「あな」の面、デザインがいいなぁ。最後は分かったけど、そこにいくまでがわからないなぁ。特に右。 (02/11/30 15:04:08) No.1416 |
「ってなわけで」 拓民 |
名前かえたよー でわ第一問 ┌──────────────┐ │■田#−−−♀×××#田××│田:レンガ │■#■×××#×××#田田▲│■:コンクリート │■#■田員■■■×■#×■■│#:はしご │■#■×■■▲××■■#■■│−:バー │■#■××■×田田■×#××│凹:落とし穴 │■#■×田▲田■××#■■#│己:脱出はしご │■#■××■#×#■■××#│▲:金塊 │■#■×××■#■×××田#│員:ロボット │■#■×田××#■▲田#■田│♀:ランナー │■#■×田▲■#■×田#■×│×:空白 │■#■×田■■#▲■■■××│ │■#■××−×#田−××▲×│ │▲#■己■▲田##凹田己員員│ └──────────────┘ (02/11/30 13:03:37) No.1415 |
「そうですか・・・・」 ゲームの神様 |
ではあとは彼にまかせます・・・・・(さらば!) (02/11/30 12:44:29) No.1414 |
「あなを ほる」 しょうた |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに、ちょっと前に作っていた面からお蔵だし。 これはコンセプトから作ったともいえるかなぁ。 題名から作った奴です。 でもデザインも凝ってますね。 私とーたるこーでぃねいたーですから。 ほぼ直線に並んだロボットとランナーも意図的ってことで。 ※容量を食うGIFでゴメンね>ロボ平さん 黒抜き文字はTEXTだと綺麗に映らないので敢えてGIFです。 またしばらく来れないと思います。それでは皆さん良いLRライフを! (02/11/30 11:45:02) No.1413 |
「No.1407〜まだそれほど多くの意見が集ってはないですけど〜」 ロボ平←管理者 |
私としてはやはり「管理者判断の削除」は基本的にしない方向で行きたいところで、ちょっと考えてる事があるのだけど、もーちょっと待つよ。 ご意見も引き続きお待ちしております。 えーっと、個人的な要望なのだけど、投稿する時は次からなるべく、 TEXTか、COLORTEXTでお願い出来る?>ゲームの神様 あと、ちょっとハンドルがもうちょっと名前らしい名前だとイイんだけどなぁ。 (02/11/30 02:29:23) No.1412 |
「なんだかんだ」 ロボ平←管理者 |
なんだかんだありますが、とりあえずログファイルをNO.1301-1400をアップしておきました。 (02/11/30 02:03:54) No.1411 |
「ふあーよくねた」 ゲームの神様 |
おっはよー な・な・な・なにーーーーーーーーーーーー!!! またマナー違反してしまいましたか。(がくっ) ちなみに僕は「やすりん」ではありません。(ってゆうかだれですか?) まあ別のホームページで「いなずま仙人」や「毘沙門天」などは、名のったことありますけど。 (02/11/29 18:56:45) No.1410 |
「超ウルトラ技(テクニック)4+1」 もなか君 |
「やすりん」ワラタ(笑) ゲームの神様さんの面がオブジェクトのランダム配置から面作成をする 実戦型スタイルなのに対し、やすりんさんの面は初形レイアウトを 第一優先にしたビジュアル型なEDIT面作成を得意とする方なので、 しょうたさんの考え同様別人と考えるのが妥当かと。 で、不可能面に関しては他機種版のEDITの可能性も考えたけど、 ファミコン以外のロードランナーでもクリア出来そうには見えないなぁ。 masaさん> 少しだけやってみたけど、クリア方法はまだ模索中です。 左サイドへの渡り方と中央の金塊取得方法が鍵みたいですね。 とりあえず来週あたりに再チャレンジしてみたいとおもいます。 自分のEDITはコンセプトが最初の事が多いかな。 それさえ見えればクリア出来るような作りが多いはずです。 無論、そういう作り方だとすっきりした形に収める作業が 一番大変になります(笑) (02/11/29 16:17:01) No.1409 |
「きっと違う人だよ」 しょうた |
やすりんさんの面作りパターンとは違うし、 同じ人である可能性は低いと思うなぁ。 やすりんさんはもっと作為的に不可能面を作成してたしね。 今回のはわざとじゃない気がするよ。 >No.1402〜1406の投稿 解ける面に関してはあっていいと思うな。 解けないのは困るけどね。 >ゲームの神様 実際にプレイしていないですが、パターン4は解けないと思いますよ。 ランナーが最下段に降りたときに一番下のロボットも最下段に降りそうです。 ロボ平さんがなんでまいってるか分かりますでしょうか? 経緯を時系列にまとめると 「てきとうにレンガをはいちしたらできた面2」が 不確実禁止ルールならクリア不可能な面だった。 ↓ 文意:クリア不可能な面を投稿することや、 実際にプレイしていない面を投稿するのは、 マナー違反ですですよー。(しょうた) ↓ 文意:自分で作った面なのに「と思う」などと仮定的な発言では少し困るなぁ 「てきとうにレンガをはいちしたらできた面3」は完全にクリア不可能ですよ(とけいさん) ↓ 「てきとうにレンガをはいちしたらできた面5Wバージョン」が 投稿される。後に書き間違いがあり手直し。 ↓ 人が書いている事を読んで判断して何か行動した方がいいよー(ロボ平さん) しょうたの解釈:この面の手直しをみる限り、相変わらず実際にプレイせずに投稿しているように見えるなぁ。前に進言したのに、同じ失敗は繰り返さないで欲しいなぁ。 ↓ 「てきとうにレンガをはいちしたらできた面6」 これもクリアできなさそうな気配が濃厚。 ↓ No.1391のような投稿は削除対象になります。(ロボ平さん) しょうた注: ロボ平さんがこのように発言した理由は 相変わらず実際にプレイせずに投稿している気配が濃厚だからです。 そしてプレイなしの投稿がダメな理由は、もしクリアできない面を投稿すると、 解く方はクリアできないことに気付くまで無駄に悩む結果になるからです。 ↓ 「パターン1」〜「パターン5」の投稿。 ここでも4がおそらくクリア不能。 同じ過ちを犯しています。 クリアできる面であれば問題ないのかというと、本当はそれだけではありません。 面を作って、面をプレイされる方と交流をはかるためには、 相手のことを思いやる気持ちが大切です。 私も失敗してきましたが、 自分勝手に「クリアしてくれ」と大量に面を吐き出されると相手は困ってしまいます。 プレイしてもらえるような工夫を一手間入れるだけで きっと楽しく交流できると思いますよ。 私は「てきとうにレンガをはいちしたらできた面6」を 「お、ココの動き面白いな」とか思いながら見ていました。 ちゃんと実際に動かしてから投稿すればもっと良くなるのになぁ。 (02/11/29 01:16:00) No.1408 |
「あー、まいった」 ロボ平←管理者 |
下のNo.1402〜1406の投稿についてのご意見を募集します。 とりあえず、パターン4はクリア出来無い気がするね。>ゲームの神様 あなたは「やすりん」ってハンドルを名乗った事ある? (02/11/28 21:44:54) No.1407 |
「パターン5」 ゲームの神様 |
ラストです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でわ・・バタッ!・・・・ZZZzzz・・・ZZZzzz・・・・ (02/11/28 19:36:30) No.1406 |
「パターン4」 ゲームの神様 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (02/11/28 19:30:31) No.1405 |
「パターン3」 ゲームの神様 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (02/11/28 19:26:48) No.1404 |
「パターン2」 ゲームの神様 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (02/11/28 19:22:53) No.1403 |
「・・・・・・・・・ハッ!」 ゲームの神様 |
やすむまえにこれやっときます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「パターン1」 (02/11/28 19:17:43) No.1402 |
「しばらくやすみます」 ゲームの神様 |
では・・・・・・ZZZzzz...(−.−) (02/11/27 22:13:45) No.1401 |
管理等:ロボ平:robohei@caitsith.ne.jp
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043