「ロボ兵さんのは、」 ムラカミ
やっと解りました。先入観で無理だと思っていた。なる程!
しょうたさんの考案『落とし穴』でも番兵が右に来るとは・・不思議ですね。

それでは3発目です。サクっとどうぞ。















(00/12/21 02:42:05) No.201

「む、枠線がステキ」 ロボ平
落とし穴がっ。>しょうた
とすれば、私の前回の解法はダメだねぇ。
こうすれば、ムラカミさんの意図の解法のみになるのかな?

(00/12/20 11:28:42) No.200

「と、いうわけで。」 しょうた
ロボ平さんが言うところの解法、分かったよー。
ロボ平さんの方の技は三人番兵がいるからこそできる技だね。この技は初めて知った。
右下をレンガにしたムラカミさんの意図するところはもっと難しかったけれど、
ロボ平さんの解法でもクリアできてしまって残念さね。
そこで、こんな案を出してみるよ。

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・・−−−−−−−−−−−#┃
┃・H▲・・・ラ・・・・・・H┃
┃□敵・敵敵□□□□□□□□H┃
┃・■■■■・・・・・・・・H┃
┃・・・・・・・・・#・・#H┃
┃・・・・・##・・#・#・H┃
┃・・・・#・・#・##・・H┃
┃・・・・#・・###・#・H┃
┃・・・・#・・#・#・・#H┃
┃■・・・・##・・・・・・H┃
┃▲・・・#・・・・・・・・H┃
┃■・■H・▲・・・・・・・H┃
┃・H・・・・・・・・・T□H┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

この右下の落とし穴で、たいがいの別解は排除できた気がするよ。
なんにしても、頭歩きは辛いヨネ。

(00/12/20 10:41:58) No.199

「う。<」 ロボ平
さらにそれにもうひとつコンクリに出来るよ。>しょうた

私が数が数えられない事、モロバレ。(7も8もなにがなんだか)

(00/12/20 10:41:21) No.198

「ロボ平さんが言うのは、」 しょうた

・・−−−−−−−−−−−#
・H▲・・・・ラ・・・・・H
□敵・敵敵□■■■■■■■H
・■■■■・・・・・・・・H
・・・・・・・・・#・・#H
・・・・・##・・#・#・H
・・・・#・・#・##・・H
・・・・#・・###・#・H
・・・・#・・#・#・・#H
■・・・・##・・・・・・H
▲・・・#・・・・・・・・H
■・■H・▲・・・・・・・H
・H・・・・・・・・・・■H

こういう面だね。よし、やってみるよ。

(00/12/20 09:32:31) No.197

「うおあぁ」 ロボ平
本当だクリア出来た!<スイッチ6>しょうた
初めて見たこのキー操作バグ。そんなまさか。

(00/12/19 00:31:29) No.196

「それは、」 しょうた
十字キー操作バグですよ。
十字キーは4方向あるですよ。
で、また逆さまの面2メールしたよ。

(00/12/19 00:01:47) No.195

「スイッチ面3つ」 ロボ平
6がクリア出来ないー。最初のとこでいきなり詰まるー。>しょうた
7は面白かった、スイッチは本当にスイッチだね、面白いー。
8ちょっと物凄過ぎ。これは驚いた。マジでマジで。不思議過ぎ。うおー

(00/12/18 23:37:02) No.194

「最後は出来てた。」 ロボ平
でも、他の箇所で、、、。>しょうた
スイッチ面3つ見たよ、やってみるよ。

(00/12/18 23:08:16) No.193

「ん!?」 ロボ平
私の解法は、その10個のコンクリにさらに、右下もコンクリだよ。>ムラカミ
おお、3発目も待ってます。早いなぁ。

見たー、、、けど。おかしいなぁ、最後はこれで出来たかな?>しょうた
と、詳しく返事書くよ。

(00/12/18 22:28:16) No.192

「Re:右下コンクリで」 ムラカミ
別解が出てよかったです(さすが!)>ロボ平
作意は左下(3つ)と右上(7つ)がコンクリでも、クリアーできるパターンでした。
埋めず宝持たせずに回収します。

また3発目送ります。

(00/12/18 20:56:13) No.191

「逆さまの面2」 しょうた
も、クリア出来そうだ。技術的には確認できなかったけれど。
そこで、解法を送りますよロボ平さん。

(00/12/18 17:26:39) No.190

「右下コンクリで」 しょうた
ムラカミさん2つ目、クリアしました。
実は一度、クリアが不可能になってしまった。
『最後の金塊』を持った番兵を埋めざるを得ない状況になって、
そいつが脱出ハシゴで再生したのでハシゴにひっかかったデス。
この状況を回避しようとしたけれど、
右下がコンクリだと、確率を減らせても完全回避はできなかったよ。

(00/12/18 15:58:30) No.189

「さーて。」 しょうた
ホームページを久しぶりに更新したよ。
簡単なスイッチの面を3つ公開。
楽しんでもらえたら嬉しいです。

(00/12/18 15:05:34) No.188

「やってみた」 ロボ平
番兵を埋て、またのクボミに落とすのは簡単だったよ。>ムラカミ
それとは別に、番兵を埋めないでもクリア出来たよ。
右下のレンガは絶対にコンクリした方が良さそうだったよ!
私の知らなかったパターンがあった!

(00/12/16 23:16:33) No.187

「番兵に宝取らせず」 ムラカミ
下の浮いてる宝は頭乗りで取ります。右下のブロックを一度掘れば・・・。

(00/12/16 17:43:12) No.186

「えっ。(未プレイ、ごめん)」 ロボ平
そしたら、番兵が金塊を放すタイミングによってはヤバクない?>ムラカミ
もっかい、閉じ込めるのは、番兵を埋めまくればなんとかなると思ったんだ。

(00/12/16 17:28:14) No.185

「思いきって・・・・!」 ムラカミ
>一度、解放した番兵をまたあのクボミに落とせるなら

それは難しすぎだと思うので、3匹は下で遊ばせたままでOKです。

(00/12/16 16:11:44) No.184

「初見ですけど」 ロボ平
一度、解放した番兵をまたあのクボミに落とせるなら、なんとかなりそうですね。>ムラカミ

(00/12/16 05:50:32) No.183

「2発目です。」 ムラカミ
しょうたさんどうもです。

2発目は初心者用にと考えていくうちに、なんか上級者チックに仕上がってしまいました。
題して『OK』です。(空間が寂しいので・・)
















(00/12/15 22:01:01) No.182

「クリアーしたよー」 しょうた
先を考えておかないとイケナイ感じが良い面ですね。
右上の金塊の取り方が、というか、
その他の様々な取り方プランを全て打破するところがスバラシイ。
苦労しました。

ところで、番兵の出現場所だけれど、一番上段に関しては、
多分全くのランダムのような気がするよ。
番兵が金塊を手放すのがランダムな気がするのと同じように。
ただ、2段目以降には出現のルールがあるよ。

(00/12/15 17:26:43) No.181

「私の一発目は、」 ムラカミ
ロボ平さん正解です。(発生場所は死んだ場所&タイミングにより決まるようですね)それと、ブロックに間違いがあったんだけど・・・ま、いいか。
また(二発目)送ります。

P.S.各々の『ロードランナー面』、未だにわかんないです。

(00/12/15 01:48:49) No.180

「クリア出来た(ような)」 ロボ平
クリア出来たよ。>ムラカミ
最初は急がなくてはならないって事でなくて、
急いでおいた方が後で楽って事だったね。
あ、でも私は最後に番兵を埋めてるのだけど、発生場所によってはクリア不能だな、、、ありゃ、違うのかな。。。

(00/12/14 15:52:52) No.179

「あはは」 しょうた
>ムラカミさん面
急いでコノ金塊全部取るのはムチャだよー。
でも、どうすんだろ?

>LODE_RUNNER面
また改訂です。
右真ん中のnに、もう一つ金塊を足しました。

(00/12/14 12:03:26) No.178

「これはっ」 ロボ平
「急げ」って事ですな。>ムラカミ
いや、、、急がなくてもなんとかなるのかな??

(00/12/14 01:26:23) No.177

「どうだろう?」 ムラカミ















(00/12/14 00:47:30) No.176


「ロボ平の智慧袋」 Lode Runnerへ
「ロードランナーで遊ぶ」 Topへ
「!?」 イカレゲー「ロードランナー」へ

管理等:ロボ平:robohei@caitsith.ne.jp
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043