番兵
初心者大歓迎!!ヒトコトどーぞっ!!
ランナー
Lode Runner - Bungeling BBS
ロードランナラー共有掲示板

過去ログ:No.401-500
「ごく最近のある日」 ロボ平
某所でひっそりと発表した新作面」★4ぐらい?
強度にやり込んでる人以外も対象にしたつもりなんで、こんな感じです。

(01/10/17 23:56:57) No.600

「ひさびさ」 ロボ平
なんだかんだ言って、正攻法でクリアしました。>しょうた
見た瞬間に「簡単な別解がありそう!」と思ったのだけど結局その方法では行けなくて、
それからあーでもないこーでもないとやってたらクリア出来ました。
後半が結構いいですね。デザインも最後の番兵の配置もナイス。

今のところ「むむ、これはタイミング的にクリア出来るの!?」>ムラカミ
て印象です。今日はこれで寝ますけど、明日か明後日に挑戦してみますね。

(01/10/17 23:53:22) No.599

「バトルロワイヤル」 ムラカミ
最後の1匹になったら、永久パターンができますね。>しょうたさん

久しぶりに自作面をUPしました。皆様の作品に比べたら小ネタ的ですが、良かったらどうぞ。

(01/10/17 22:31:19) No.598

「墓荒らし」 しょうた















久しぶりに投稿してみました。
そんなことより早く自分のホームページを更新しろしょうた。
(投稿されている皆さん、もうちょっと待っててください。ゴメンネ)
優しくするために中央にバーを置いたのですが、
そこから別解が出そうで恐いなぁ。

さて明後日はライブ!!バリバリやります。

(01/10/16 02:23:08) No.597

「キー操作バグ」 Robohei
密かに私もネット初めてから「えっ、あれってバグだったの?」みたいな感じでした。>KJX
ははは

(01/10/05 12:54:17) No.596

「面白ければ・・・」 KJX
ハシゴすれ違いとレンガ素通りは基本的には同じだね。
どっちもランナーの当り判定が無くなるのを利用してるからね。
(ちなみに「キー操作」はバグという認識が全くありません。)

個人的に大嫌いなバグは「ゴーストランナー」です。(すぐ死ぬから…)

(01/10/04 17:42:58) No.595

「バグ技」 ロボ平
私も「バグ技と普通の技」の線引きが難しいと思うので、自分としては肯定派のつもりなのだけど、、、
通りぬけレンガだけはどーしても許せないよ。
他はOK、、、だと思う。
ハシゴで番兵と入れ違うのもあまり好きで無いなぁ。

(01/10/02 00:55:46) No.594

「邪道なんかじゃないと思いますよ」 しょうた
僕の場合は、面白いと思った技をこころゆくまでしゃぶり尽くして、
他に面白い使い方がないか考えてみます。
で、基本的にバグの技の場合はそれを公表した上で紹介するようにしてます。
左上の技は若先生のページのシブムラの面でも見ることができます。
使い方はまったく違うけどね。

(01/09/25 18:29:29) No.593

「プロトタイプ」 masa
やっとクリア、、、(遅)
左上が全くもってわかりませんでした、、、(ーー;)
っていうかスゲーよこの技(笑)
このような技を自作面に取り入れるってのは邪道でしょうかね?>みなさん

(01/09/24 01:44:57) No.592

「やっとクリア。」 よっぴー
 しました。プロトタイプ。

 でもまあ、確かに、アノ技を使わないと金塊の取る順番は
変えられないのか・・・。なるほど。しかも、結構シビアな
タイミング。うん。よく出来てると思いました。

 KJXさん。ヒントどうもありがとうございました。

(01/09/18 21:45:26) No.591

「14面は」 KJX
逃げ回りながら金塊を回収していくランナーの姿は、完璧に
「パックマン」状態。私もこの面はてこずりました。 >ロボ平さん

私もチャンピオンシップは力ずくで解いてます。   >よっぴーさん
プロトタイプはこの掲示板のNo.407の書き込み(by もなかさん)
がヒントかも。たぶん。

(01/09/14 12:18:32) No.590

「プロトタイプ。」 よっぴー
 いまだにクリアできません・・・。最後のふたつが。もしかして、
僕は初心者?

 チャンピオンシップ、僕も初めからしています。今は、17面まで
進みました。でも、力ずくで解いている様で、自分で納得してない。

 それから、データレコーダーは、カセットデッキで代用できますよ。
というか、レコーダーそのものは、単なるテープレコーダー(爆)。
だから、ロードランナーの場合、あの妙に押しやすいキーボードが
あれば十分です。

(01/09/14 09:22:50) No.589

「千歳駅から徒歩3分」 もなか君
ムラカミさん>
その店のHP見てみたら、なんと自宅からめちゃ近くにあることがわかったので
早速行ってみたり(爆)
そこの店にならデータレコーダがるのではないかと愛車を30分ほど飛ばして
いったものの、結局ファミリーベーシックはあったがデータレコーダは見つからず
無念……
せっかくだから再販版(ffマークがある、箱が一回り大きい、カセットのシールの
絵が違う)FCロードランナーを購入してきて、従来のバグ技が使えるか
どうか検証してみました。先日の自作バグ面はひととおり出来たみたいだし
バトルロワイヤルは13体殺戮できたので安心です(笑)

セガマークIIIソフトがプレステより充実してたとか、言語が読めなくても楽しめる
アクション系FCソフトは海外に輸出してるから品薄気味とかいった話を
聴けたりとかありましたが、とりあえずここはロードランナー掲示板なので以下略(笑)

(01/09/14 00:53:22) No.588

「レスレス」 ロボ平
見ました。今はもう出て無いですけど、すごいコレクションでしたね。>ムラカミ
お店のURLが今また知りたいですね。

50面中、私は、14面だったかな?激烈に苦手な面があって、そっから先には絶対に勧めなさそう。>KJX
6面も私のめちゃめちゃいやなパターンでなかったかなぁ。1〜10面も難しいよね。。。

(01/09/14 00:01:12) No.587

「最強(?)ロードランナーセット」 ムラカミ
はじめまして。>皆様
めちゃめちゃご無沙汰です。>管理人方

オークションでこんなのが出てます。(残タイムわずか!)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b13326398

しばしごたついてるので、落ち着いたらまた遊びに来ます!

(01/09/12 02:20:41) No.586

「チャンピオンシップ再び」 KJX
チャンピオンシップを久しぶりにやってみた。
いきなり50面をやったら、手も足も出ず。
仕方ないから今1〜5面をクリアしたところ。
(その直後、飛行機二機が世界貿易センタービルに激突…。)

(01/09/11 22:42:39) No.585

「盲点も突かず、そのまま利用してみた」 しょうた
ロボ平さんの教えてくれたバグ、知らなかったなぁ。
そこで、こんな企画面を作ってみたヨ。
「バトルロワイヤル」
やっぱゲームは高得点でしょ!!
最高得点を目指してください。
ロボットを沢山殺したらよいだけです。
ちなみに僕の最高得点は900点。。。へぼい。


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃H■■■■■■■■■■ラ■■┃
┃H■ラ・・・・・・・・・・・┃
┃H敵敵敵・・・・・・・・・・┃
┃□□□□□□□□□□□□□□┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛


(01/09/09 18:16:49) No.584

「プロトタイプの面としょうたさんの改良」 ロボ平
これはすごいなぁ、すごいなぁ。>もなか君、しょうた
盲点突きまくりの、高度な技ばっかりだよ!

(01/09/07 01:02:18) No.583

「バグの話題」 ロボ平
昔昔のBeep!に載ってるのなんですけど、こんなのもあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃□□ララララララララララララ┃
┃ラ□H・・・・・・・・・・・┃
┃・・H・・・・・・・・・・敵┃
┃□□□□□□□□□□□□□□┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・・・・・┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛


不思議です。何度かやってみたけどこのランナーの登場位置から番兵が一度も再生しなかったなぁ。
なんかあるのかなぁ?

(01/09/07 00:20:12) No.582

「五十連打」 もなか君
バグは…いくらがんばっても、コレ以上私には入れられん……
というか、番兵が妙な動きするのも合わせると色々ありすぎて
どんな技があったか思い出しきれないせいもあるが(笑)

しょうたさん>
おお、すっかりそんな技があったことを忘れてました(笑)<ロボ色バグ
推敲していただいたおかげで、序盤がドラクエ3の隠れ里発見レベルから
格段に跳ねあがり一石二鳥ですね(笑)
あ、そういえば先日書き忘れましたが近々こちらからもリンクさせて頂きます。

よっぴーさん>
落とし穴の上の金塊というと、左下のですね。
そこまでたどり着くには「だるまさんがころんだ」でOKなのは周知のとおり。
その落とし穴をずうっと押していると、落とし穴落下中のロボに
何故かあたって死ねるバッドエンドが用意されてますが、確実なクリアを目指すのなら
反対側のレンガを押したほうが多分成功しやすいでしょう(笑)

KJXさん>
そりゃあもう左上は、ロボの卵と脱出ハシゴを2身合体させてのバグによる
バッドエンドが見られるような用意までしてあるくらいですから(爆)
とりあえず例のシルビアに関してはロボ平さんの仰せのとおりですが
一応その元ネタのページをスキャンしたものを
http://www1.odn.ne.jp/~cbs78480/run_l.html
に、置いておきます(笑)

(01/09/06 23:17:37) No.581

「レス…」 KJX
………あ、ありがとうございました。……。

(01/09/06 22:07:18) No.580

「例のシルビヤ画像あり Robohei
私の記憶がいかに間違ってたかも、同時にわかります。

(01/09/06 20:07:37) No.579

「シルビヤとはっ!?」 Robohei
伝説の木の下で卒業式の日に襲いかかってきます。
あと、海中からデカイ顔が出てきたり、
画面いっぱいにジムダも。
あと、森を撃ったら、20面だったっけ?
そして、ヒロインは常にパンチラ。
このネタを画像で作って紹介してるサイトがどっかにあったなぁ。
コロコロネタです。

(01/09/06 19:59:25) No.578

「clear」 KJX
左上の完成度がすごいですね。>プロトタイプ
バグというかテクニック知らないと絶対クリアできないとこがミソ。
んで、前にも思ったけど、 「シルビアって何ぞやっ!」

投稿面は最後の一個が完成しだい送ります。>しょうた

(01/09/06 18:15:32) No.577

「タイトル未定 プロトタイプ」 よっぴー
 クリアできません・・・。前半は出来たけど、後半の落とし穴の
上の金塊が・・・。
 なんか、うまくロボットを操縦しないといけないね。それは
分かってるんだけど・・・。

(01/09/05 21:59:37) No.576

「あ、KJXさんへの返事がまだだ(スマン)」 しょうた
みなさんの投稿面は、近々ウチで載せますから、
今のうちにしょうた宛に送ってくださいナ。
9月いっぱいでひとまず締め切って、掲載は10月ということで。
気長に待ったってよー。

(01/09/05 16:06:38) No.575

「くりあー!!」 しょうた
面白いなぁ。もなか君のバグ面。
最後まで抜け目ないなぁ。
途中でニヒッて笑ってもうた。
あ、こんなのもあったなぁってさ。
楽しんでクリアしたよ。
で、最初にどうしてもランナー色ロボットバグを出さざるを得ない状況にしたくて、
こんなアイディアを足してみたよ。
ただし条件があってその前にロボットに一度殺されなきゃイケナイけどね。
勝手にいじってゴメンヨもなか君。















(01/09/05 15:53:46) No.574

「その本は」 ロボ平
「少年メディア2 ロードランナーなんとかかんとか」ですね。<テープ付き>もなか君、よっぴー、masa
私も持ってました、結構読んでました。
テープの中身は私は最初の方だけやった事があるんですけど、まるで覚えて無いですね。はっはっは
「少年メディア」は私は3まで持ってたと思うなぁ。1は今でも手元にあるよ。

(01/09/04 03:36:53) No.573

「バグではなく仕様(?)」 もなか君
よっぴーさん>
はじめましてです。
コロコロでのチャンピオンシップ解説やエディット面を扱ってた
方倉陽二先生は1997年4月に48歳でなくなられてたそうな…。
それを知ったときはちょっとショックでした。

近所の中古屋にいってファミリーベーシック探したのですが、残念ながら
品切れでした。パワーグローブは山積み状態なクセに肝心な物が無い(笑)

バグ技面……確かに当時見たはずなんだけど、おぼろげにしか記憶に無いなァ(^^;
自分なりのバグオンパレード面を考えてみたら下記のような全っ然違うものが
出来てしまいました(笑)

「タイトル未定 プロトタイプ」















1.2大バクのひとつ、ハシゴ抜けの裏技は入れる余地が無かった……無理矢理
 やってもいいけど(笑)
2.2大バクのもうひとつ、通過ブロックの裏技は一応無くても何とかなります(^^;
3.可能な限りの裏技を入れようとはしましたが、番兵がコンクリの中を
 素通りしたり、シルビアが襲って来たり(ぉぃ)とかの技は出来ませんでした。
 アレやコレが無いからと言ってクレームをつけないで下さい(笑)

masaさん>
投稿面のカセットテープというと、選ばれた大賞作品のひとつがスタート直後
いきなり番兵の頭上を6マス歩く奴でしたっけ。
このへんの面も一度見てみたいものですけど、テープだと音質の劣化で
読み込めるかどうかが気になるところですね。

(01/09/03 22:36:34) No.572

「僕も持ってました。」 よっぴー
> チャンピオンシップロードランナーの解説本

 でも、引越しの際にどこかに行ってしまった様で、今は、
そのカセットテープしかありません・・・。
 あの分厚い本は、ホントよかったよ。アレがなかったら、
ゴールデンカード(?)ももらえなかったと思う。
(兄弟でクリアしたので、代表の兄の名前だけど(笑)。)
うちでも、真っ二つに割れて、テープで補強してました(笑)。

 誰かアノ本売ってくれないかなぁ・・・。

 で、テープに入っていた面は、ファミリーベーシックを
借りた時に、少し見たことがあります。でも、ロードできた
喜びだけで、全然しなくて(その頃は、ベーシックでの
ゲーム作りにはまってたので)、結局友人に返して・・・。

 誰かあのテープ、ダビング(死語)してあげようか(笑)?
でも、違法なのかなぁ・・・。別に、*.mp3 でもいいけど(笑)。
(これで、大丈夫なのかは不明)。
 今度友人からファミリーベーシックを借りた時に、その
友達50人が作った面(確かこういう表記だった(笑))を、
代理公開しようと思ったんだけど、これも、違法なのかなぁ・・・。

 その前に、需要ある?

(01/09/03 21:58:57) No.571

「リンク。」 masa
リンクどうもでございます♪>ロボ平さん、しょうたさん
こちらからも貼らせていただきますので、今後ともどうぞよろしくでございます♪

>よっぴーさん
初めまして。
昔、チャンピオンシップロードランナーの解説本みたいなの持ってました。
かなり分厚い本で、ボロボロになるくらいまで読んでた記憶あります。
その本にカセットテープが付いてて、なんでもFCLRの投稿面が入ってるとか。
ファミリーベーシック持ってる人しかできないみたいでしたよ。
で、結局やれずじまい。
どこぞの中古ショップなんかに行くともしかしたらまだ売ってる所あるかも。
安ければ私も買いたいです♪

(01/09/03 02:15:14) No.570

「リンクの件。」 よっぴー
 そしたら、あと2・3年もすれば、5・6面にはなってると
思うので、その時にリンクをお願いします(笑)。まあ、
のんびりとやってますので・・・。

(01/09/02 09:41:32) No.569

「そーだったのか」 ロボ平
MP3とWAVはそーいう事だったのか、難しそう。>よっぴー
いや、面を取り出すのが。
んーむ、今の段階で実質1面の紹介、、、1面だけでも、リンク張るか、、、んーむ。

「知の剣」の解法見ました、気絶しそうだったです。>KJX
私は金塊をバッと取ってしまった後、気合いで登りました。
確率的に1%ぐらいの成功率かな。

(01/08/31 23:31:03) No.568

「みなでやってみます?」 よっぴー
 僕のページで、画面がないやつは、カセットテープに入っているので、
どうしようもありません(笑)。だれか、あの音声から画面を
復元してくれませんか(他力本願)。
 作った癖して、ほとんど覚えてないので、復元不可能なんですよ。
友人がファミリーベーシックを持ってたので、それを借りれば
何とかなりますが・・・。

 あんなページでよければ、しかも、リンクをはってくれるのであれば、
よろしくお願いします。
 そうなると、訪問者も増えるわけで・・・。まあ、年に2面くらいの
ペースでがんばって作ります(笑)。

 その例のコロコロの面ですが、みなで作ってみますか(笑)。
ていうか、僕は、最初のみ、しかもあいまいにしか覚えてません・・・。
 個人的には、この世の誰かは、そのコロコロを持っているのではないかと。
かなりのファンがいて、最初から持ってる人とか(笑)。

(01/08/31 22:05:18) No.567

「コロコロ。。」 KJX
はじめまして。。>よっぴー
最後は意味も無く脱出ハシゴを透明にする「あの面」ですね。。
(マンガでは謎な女が「私がクリアできなかったら☆※○♪」とか言っていたな…)
うーん。なんせ小学生時代だから面の記憶もあいまいです。
皆の記憶を混ぜれば再現できるかも!(←無理?)

(01/08/31 21:19:02) No.566

「おお」 ロボ平
HPで自作面公開してますね。でも、stateファイルなんですか?私のとこでは再生出来ませんので、
面の構成そのものを教えて下さい。はじめまよろしく>よっぴー
リンクを張りますよ。
そのコロコロのその面は、私も見た記憶があるよ。
天井走りとか言ってオリジナル版では無かった仕様も紹介されてましたね。

(01/08/30 22:50:17) No.565

「裏技盛りだくさんの面・・・。」 よっぴー。
 始めまして。

 確か、はるか昔、コロコロコミックに載ってたものと
思いますが、裏技を使わないとクリアできないエディット面を
誰かご存知ではないでしょうか?
 初めは、隠れランナーから始まって(笑)、その場からレンガを
掘って落ちると、バーに突き刺さったロボットの上で、バーの
格好をして・・・。などなど。

 結構いろんな人のページを見てきたんですけど、どこも
触れられてないような気がして。

 よろしくお願いします。

(01/08/30 22:03:34) No.564

「リンクされました!!!」 KJX
リンクありがとうございました。>しょうたさん
ところで………6×6の面はいづこへ投稿致しましょうかかか???

(01/08/30 18:54:52) No.563

「リンクしました!!!」 しょうた
いろんなロードランナラーのホームページにリンクを貼りました。
もなか君、ムラカミさん、鉄心さん&幽堕さん、KJXさん、masaさん、
事後報告ですが、宜しくお願い致します。

(01/08/30 17:57:01) No.562

「誤字」 KJX
右下じゃなくて右上だった…。
(最上段に出現しない場合で)二段目は法則ありまくりですね。
それを利用して「みどりの卵」を使って遊べたりもする。(←Qの面)

(01/08/28 20:16:32) No.561

「もし最上段の右から5マス目なら」 しょうた
登場する可能性はあると思うよー。
一番上の筋は基本的にランダムに登場するはずなので。

ま、出てない以上可能性があるはずとしか言えないのだけれどネ。。。

(01/08/28 19:23:26) No.560

「大丈夫」 KJX
「右下から5つ目」の「下の空欄」にロボが登場することは
絶対にない、はず。たぶん。いや、きっと… おそらく………。

大丈夫ですよ。>もなか君

(01/08/27 20:03:48) No.559

「ふぅ…」 もなか君
よく見たら、プロトタイプ面の右上から5つ目にバー書き忘れてるし……
というか、書き忘れ部分下の空欄から番兵が出現するかどうかの検証も行ってない
(何度もやってるが一度も出てない)ので、そもそもその辺で解不能に
なるやもしれませぬなー

(01/08/27 12:43:44) No.558

「ロディオでっせ(謎」 KJX
とっくにできていたりもしまーす。>ロボ平
 見て怒らないよーに。お願い。m(__)m

ぉおぁあ、若先生はじめましてです。
実は先生の自作面はほとんどといてません。ていうか解けません(泣
そのうち集中的にやるつもりでーす。

(01/08/27 12:21:17) No.557

「レス」 Robohei
うーむ、
>「意図してない方法」の方が「間違いなく」確実だったりもします。
??
これが難しい原因なのかな?
解説ページ待ち遠しいー。(他力本願>KJX

(01/08/27 12:06:25) No.556

「更新遅れててすいません」 Robohei
HPの方にリンク張りますね。>masa
続々新作面が追加されてますね。

お久しぶりです。>若先生
そうなんです、以前もそのヒントを聞いたんですけど、
わからなかったんですよ。
うーむ、難しいですね、また考えてみますね。

金鳥、不確実解でしたか、残念、、、。>もなか君
プロトタイプはまたやってないですけど、こっちは確実なのかな?
またやってみるよ!

(01/08/27 12:04:11) No.555

「生存報告」 もなか君
とりあえず生きてます〜
前回カキコミが既に1ヶ月前か……時がたつのは早いもんだ。


「臨死 改」
シンプルさを追求した作りのこの面が好評で嬉しいです。
わかればクリアしやすい面なのですが、まぁ見た目よりは難しい面に仕上がって
よかったなぁと(笑)

「金鳥」
ありゃあ…あれは不確実解でしたか。
金鳥のプロトタイプ面は下記のような感じで、どちらにすべきか迷ったんですが
2つ目の金塊をクリアするインパクトという点で無意味に誘導のキツイ公開側の面を
選んだのは失敗だったようですね。

「金鳥 プロトタイプ面」


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・・−−−・・・・・−−−H┃
┃−−−−−敵・ラ−・−−−H┃
┃H・・・・□□□・・・□□・┃
┃H・・・□・・・□・□・・□┃
┃H・・□・・・・・□・・・・┃
┃H・・■■・・・■・・・・・┃
┃H・■■・・・■・・・・・・┃
┃H・・・□・■・−−・・・・┃
┃H−・・・■・H・・□・・・┃
┃H・・・■・・H□□□□□H┃
┃・H・■敵・・H−・□・・H┃
┃□H−−H・・H・□▲□・H┃
┃#・・・・・▲・□・・・□H┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛


若先生>
自分的には昔から遊ばせて頂いてるのですが、とりあえずはじめましてです(笑)
自分で解けなかった渋村直正氏の「詰ロードランナーの面」や
宮田隆司氏の「超プロ級の面」を弟にやらせて解法を知る外道モノですが
コンゴトモヨロシクです(笑)

(01/08/25 02:46:48) No.554

「超超、ご無沙汰でした。」 若先生
皆さん元気ですね〜
ロードランナーのHPも増えているみたいだし、
若先生の自作面コンテンストで検索に載っているの驚きです。
すっかり浦島太郎状態で〜す(爆)

チャンピオンシップエディットランナーはねー、良い作品なんですよ。
「取りあえず、スタートしたら真ん中の部屋へ行く」が正解。
どうやって、最初の場所へ戻るか?
ロボットの誘導有り、金塊すり抜け有りで楽しいですよ。

(01/08/24 12:49:55) No.553

「どぞ。」 masa
新作ができたので久しぶりに投稿という形で紹介したいと思います。

「朝顔」
難易度★★★★☆☆















制作時間3時間ってとこです。
それなりにいい出来だと思ってますよ。
あとは別解がないことを祈るのみ、、、

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9220/

(01/08/24 01:16:12) No.552

「シモン・B」 KJX
おお、満足していただければこちらも大満足です。
なるほど、ランナラーズの左手親指に負担を強いているみたいですね。←知の剣
実は私は「技そのものが不確実とされている」技を使っていたりもします←ぉぃ
だからかえってロボ平さんには「意図した解法」にたどり着きにくいかも。。
んで、「意図してない方法」の方が「間違いなく」確実だったりもします。←ぉぃ
そのうち攻略ページ作っておきま〜す。(←義務だね)

(01/08/23 01:00:28) No.551

「「地の剣」クリア、、、」 ロボ平
何故今までこれが書いてなかったか!?それはクリア出来無かったから。。。>KJX
見事に私の苦手なパターンです。素敵です。指紋が減りました。
10回連続どころか、奇跡で1回クリア出来たんでもうそれで大満足です。。。

(01/08/22 23:07:47) No.550

「FCLRネタでないので移動しました。>katsumi」 ロボ平
今度から「智慧掲示袋」に書き込んで下さい。>katsumi

(01/08/18 23:48:19) No.549

「なるほど」 旅の者
KJXさん、ありがとうございます。
つまり、このサイトにある面をやるにはFC用ロードランナーあるいは・・・・
がなければできないってことですよね?
教えていただきありがとうございました。

(01/08/17 13:26:36) No.547

「忘れてた」 KJX
そうそう、念願の掲示板ができました。☆よろしくね♪

(01/08/17 05:35:21) No.546

「うげっ(即死)」 KJX
もうクリアですか!とりあえずおめでとうです。>masa
「確実な解」という言葉が実に微妙ですね。
10連続クリアってわざわざ書いたのもある意味ヒントなのです。
別解が恐いのでメールで解法教えてもらえると嬉しいです。
では。(〜_〜);

(01/08/17 05:27:58) No.545

「ぐはっ!(吐血)」 masa
7連続でやられた!
でも微妙。
少しだけ「間」を置くのがコツなんでしょうかね?

(01/08/17 03:25:16) No.544

「知の剣」 masa
クリアできました。
けど10連続なんかは無理です(笑)
確実な解を探してみます。
しかし落とし穴つけるだけでロボット変な動きしますねぇ、、、

(01/08/17 03:17:34) No.543

「知の剣」 KJX
新作発表〜♪
知の剣:★×4
















・10連続クリアとかできます。(←凡ミスを除く)
・一番悩んだのが面のタイトルだったりして(笑)。
・別解がメチャクチャありそうで恐い・・・。
・剣は正しく配置してください。でないと・・・。
(超ヒマな人は剣の位置を色々ずらして試して下さい。)

あと、しょうたさんのHPにリンクしてたので事後報告〜。

(01/08/17 00:22:37) No.542

「なんとなくレス」 KJX
ロードランナーはファミリーコンピューターのソフトです。
ハドソンのゲームで「チャンピオンシップロードランナー」とかもありんす。
ファミコンを手に入れるのは至難の業なので「エミュ」をどこかで
手に入れるのが一番かと・・・。(←本体の話)

(01/08/16 23:39:11) No.541

「面白そう・・・・」 旅の者
はじめまして。今日ネットサーフィンしてたらここに来ました。
ロードランナー面白そうですね。
ひとつ質問なのですが、これはどうやったらプレイできるのでしょうか?
クリックしてみたりしたのですが、よくわかりませんでした。
教えて下さい。お願いします

(01/08/16 21:00:20) No.540

「キンチョーッ(暑)」 KJX
金鳥クリア・・・。遅すぎ・・・。疲れた。
毎度のことだけど、絶対無理だと思ってた面が解けると
一つの仕事を終えたみたいに気持ちが良いです。
ちなみにアレくらいの不確実なら私は容認です。(〜_〜);

(01/08/15 11:15:37) No.539

「某2chで若先生の面が話題に」 Robohei

ロードランナースレ

話題の面は私はクリア出来たけど、その解法を若先生に報告をしたら「別解」と言われてしまった。
ZONさんは正解でクリアしてたハズ。
この面は指紋が減るほどアクション的難度が高いのだよねぇ。。

これも、答えがわかれば、、、かなぁ。>masa

(01/08/09 19:40:08) No.538

「HP出来上がりました♪」 masa
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/9220/

これからもどんどん自作面増やしていきたいと思います。
よろしくです♪

>ロボ平さん
答えがわかれば「こんなに簡単だったんだ、、、」ってこと、よくありますよね♪

(01/08/08 06:56:28) No.537

「しょうたさんのHP。」 masa
文字だけで面が見れなくなってますよ、、、(;;)
復旧がんばってください♪

(01/08/08 04:36:03) No.536

「手入れ終わり。」 しょうた
今しがた、FTPのパスワードが分かり、早速手入れだけしました。
ホームページのひさしぶりのこうしんです。
自作面ばかりいろいろいじっているので、見てみてください。

(01/08/08 00:42:54) No.535

「もしかしませんでした」 Robohei
masaさんの「踏め踏め踏め」で左下に番兵を2人は落とさなかったです。>masa、しょうた
でも、本当に取るまで結構考えました。
んーむ、ブランクが長かったからかなぁ

(01/08/07 13:06:40) No.534

「あ、こんばんわ(笑)」 masa
>しょうたさん
右下の仕掛けですが、実はこの面、ロボット1体でもクリアはできるんです。
けど1体にするとスピードが速すぎて右上の金塊が取れなくなってしまう、、、
別に消してもいいんだけど、消したら右上が寂しくなるもので(笑)
左下にロボット2体ですかー。
そんな試行錯誤をしてくれたことに感謝です♪

(01/08/07 02:03:48) No.533

「がんばりました♪」 masa
「金鳥」クリア。>もなか君
けど多分ロボ平さんと同じ解かと思われます。
最後に一度落とされて身動きとれなくなっちゃいました♪
ここが不確定要素な部分なんでしょうかね?
落とさないとクリアできるんだけど、落とすとクリアできないから、、、みたいな。
この辺りがまだよく理解できていないお茶目なあたくしです♪

あ、クリア報告ありがとうです♪>ロボ平さん
どちらかというと、ロボ使う面より時間差や逆転の面を作るのが得意だったりして。

(01/08/07 01:57:58) No.532

「あ、もしかして」 しょうた
ロボ平さん、左下にロボットを2匹入れませんでした?
僕は入れましたとも。>★踏め!踏め!踏め!★
同じく、試行錯誤繰り返しました。
masaさん面白い面をありがとう。僕はスタート直後の右下が好きです。
最初の調子で最後の金塊まで番兵を踏めたらなおいいなぁ。

らくろあさんの新作面もクリアしました。
右側の金塊の一つを取るのに非常に時間がかかったのはココだけの話ですよ。

もなか君の金鳥は…クソウ(T_T)。

(01/08/07 01:56:56) No.531

「クリア」 ロボ平
「踏め!踏め!踏め!」クリアしました。>masa
情けないほど試行錯誤繰り返しました。わははは
左下がすごいいいですね。

いちおうここは、ファミコン版ロードランナーオンリーの掲示板なんで。>ALUCARD
でも、「ヘルシング」アニメ化されるそうですね。

(01/08/07 00:43:27) No.530

「おはようございます。」 masa
>しょうたさん
ハシゴを上りきってれば死ななくて済むかー、なるほど。
ロボットの配置を変えてやってみたところ、確かに死なない、、、
解が合っててほっと一安心です♪

ただいまHP作成に奮闘中。
意外と難しいものだ。

(01/08/06 06:54:56) No.529

「No.527の書き込みに関して」 KJX
むむ。説明すると、ALUCARDさんは私の関係です。お騒がせしてます。
(私のHPからここにリンクしていたのが原因です。)
(ここはロードランナー専門の掲示板でしかもKJXは管理者ではないんです。)

(01/08/06 01:13:37) No.528

「ウチのページのBBSから・・・。」 ALUCARD
今晩和。以前ウチのページに来て頂いて有難う御座います。
そこにあったアドレスから飛んできました。ページ更新されたんですね。
悪魔城が増えているっっ!!楽しく読ませて頂きました。
もし宜しければ相互リンクをお願いしたいのですが宜しいでしょうか???
また寄らせて頂きますね。それでは。

(01/08/05 21:40:44) No.527

「大丈夫っすよ。」 しょうた
>masaさん
クリアありがとおっ♪
今回は一度クリアしたら何度でもクリアできるタイプの面を作ってみたさ。
実は最後のロボットが埋まる前にはしごを上っていれば確実にクリアできるのよー。


>KJXさん
遅れ馳せながら偽テトラ卍の感想。これ、すごいよ。
番兵がハマル場所があったり、とにかく誘導が難しい!!
かなりがんばった俺を誉めるくらい。
真の方は誘導できなかった〜。すまぬ。
確実クリアどころでなく、上までうまく行けないの。
真はスイッチ関係無いと思うよ。たぶんね。
KJXさんみたく、初期の面までデザインを意識し直すことにしました。
更新の仕方がわからずに悩んでますが、36関係以外ぜーんぶの面、
金塊までトリートメントするんです!!

>もなか君
「臨死改」やりたくなる面って、こういう面の事を指すね。僕にとっては特にそう。
一度公表した面を作り直すと、あまりやりたくはならないものなのですが、
それでもやりたくさせるすばらしい面だよー。
クリアしてから4回クリアしました。面白くて。

>ロボ平さん
クリアありがとね。
UFOは、ある面をクリアして欲しいのでヒントのように作った面だったよ。
相変わらずのおお賑わいだね。嬉しい悲鳴だ。
あ〜ロードランナー遊びてぇ!!

近いうちに皆さんの面をやるす!!

(01/08/05 11:07:37) No.526

「クリア報告♪」 masa
しょうたさんの「UFOが襲撃を喰らう」、クリア♪
でも最後にロボットを倒した時の出現位置によっては確実な解ではないのかも。
こういうデザイン的に優れた面を作って投稿してみるのも一つの楽しみかもしれませんね。

(01/08/05 05:46:08) No.525

「難しすぎる、、、」 masa
「金鳥」の解が全くもってわからない状態、、、
何度も挑戦してるのに、、、(ーー;)
ここで諦めてはダメだってことで、クリアできるまでやってやる!

>KJXさん
そそ、出てくるってのはそういうことだったんですよ(笑)
この技、初めて知ったんで一人で「スゲー」とか思ってたりして。
あ、面のクリア報告ありがとうです♪

(01/08/05 05:21:59) No.524

「やっと・・・」 KJX
遅ればせながら「臨死改」クリアです。ずっと強引な方法を試みてました(汗)。
「出てくる」って、そういうことだったんですね。>masaさん
思えば自分の面の「不落の要塞」で何度も体験してました(謎)。
学習能力低すぎだぞ、KJX!

(01/08/05 03:47:26) No.523

「金鳥クリア、、、?」 ロボ平
金鳥を不確定要素ありでクリア、、、。>もなか君
んーむ、しかし、これ以上は思い付かない感じなので、
メールで連絡するよ。んーむー。
確実な解わからず。。。

(01/08/05 01:29:29) No.522

「2つクリア」 ロボ平
なんだかんだ言ってましたけどFCLR動きまして、
気になる面をやってみました。

「臨死 改」いけました。素晴らしかったです。>もなか君
デザイン的にもすごい優れてて技もパズルもあってすごいいいですね。

「UFOが襲撃を食らう」見た目でいけそうだったので、試してみました。>しょうた
いけました。これもデザインがいいですね。一瞬、え?マジで?と思うし。

そして、「金鳥」を挑戦中、、、。
んー。左の金塊がひとつ上にあったらクリア出来るのだけどなぁ。
わからんー。

(01/08/04 02:36:41) No.521

「まだ解けない…」 KJX
金鳥はおろか臨死改も解けないで苦しんでまーす。
masaさんの言っている「この技」ってのが気になる…
「彼らが出てくる」ってのもすごい気になる…
あ、masaさんの面は解けたよ♪

(01/08/02 13:01:53) No.520

「解けました♪」 masa
「臨死 改」クリアです♪
この技(技というのか?)は初めて知りました。
出てくるんですね、彼ら。
明日は「金鳥」にチャレンジ!
でもこれまた難しそうだ、、、

(01/08/02 07:44:52) No.519

「むぅ、、、」 masa
一番簡単そうに見えたもなか君の「臨死 改」をやってるけど、、、
うーむ、、、ロボット2体をくぼみに落としたらクリアってのはわかったけど、、、
もう少し挑戦してみますかー。
難しいーー!(><)

(01/08/02 07:32:09) No.518

「お久しぶりですー♪」 masa
かなーり久しぶりの投稿。
覚えてくれてる人がいましたら光栄です。
しかしみんなうまく作ってますねぇ。
どれもクリアできない、、、(ーー;)
そんなあたいですけど、がんばってロボット使う面を作ってみました。
難易度☆☆☆☆★
ってところです(笑)
ま、たまには簡単な面もいいでしょ?
ロボ平さんくらいになると、見るだけでクリアできそうかも、、、(ーー;)

★踏め!踏め!踏め!★















やっとFCLRができる環境になったのでこれからもたくさん作っていこうと思ってます。
時間があればHPなんかも作っていろんな面を紹介してみたいですね。

(01/08/02 07:05:22) No.517

「プリントアウトしたよ」 ロボ平
ここに出てる面については一旦全部プリントアウトしました。
これで、あとは実際に打ち込んで試すだけなのだけど、
いつの間にかFCLRが動かなくなってて、号泣。
参ったなー参ったなー。
私としては「金鳥」がめちゃめちゃ気になるんだけど。。。

(01/07/31 06:49:33) No.516

「クリア報告ー」 らくろあ
もなか君の「臨死」と「臨死 改」と「金鳥」プレイさせてもらいました。
臨死と改の方はなんとかクリアです。金鳥は難しいー!
ロボが思い通りに動いてくれん(汗
らくろあはロボの動きが未だに理解不能なのでロボを巧く誘導する面がどうも苦手です。
誘導面を作れる人はスゴイですよー。

で、ロボを使う面をらくろあも頑張ってみました。
★2,3個程度のレベルだと思います。
















上手く表示されるかな?

>しょうたろさん
おひさしぶりです。ライブ頑張ってください。
確かに面がインフレしてますね(笑
難易度が抑えめ(初級クラス?)の「裏の裏」をエディットしました。
環境が落ち着いたらメールで送ります。

(01/07/28 23:07:28) No.515

「暑中お見舞い申し上げます」 しょうた
うふ。手に入れてしまいました。ロードランナー。つい出来心で。
少し遊んでしまいました。
もなか君の「臨死 改」と、KJXさんの「偽テトラ卍」をクリアしちまいました。
感想はまたしばらく後で書きます。
いたやんさんへ。
すみません。新しい環境では前のアドレスのホームページの変更ができませぬ。
しばらくはこちらに投稿という形でお願い致しますです。
遊びすぎてしまいました。私も投稿という形で。

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃■■■■H■■■■H■■■■┃
┃■■■■H■・・■H■■■■┃
┃■■■■H■■■■H■■■■┃
┃■■■■#敵・・−・■■■■┃
┃■■■■□−□□・H■■■■┃
┃■■■■□□敵□□H■■■■┃
┃■■■■▲・□敵□H■■■■┃
┃■■■■H・□□・H■■■■┃
┃■■■■・・・□Hラ■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

恐怖の大王は変更します。このように。
後残りの場所もこのように。

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・・・・■・H・ラ・・・・・┃
┃・□H□□□H□□□H□□□┃
┃□□H□▲□H□▲□・□▲□┃
┃▲□H□□□H□□□・T□□┃
┃・□H・・□H・H□・・・□┃
┃・□・□□□H□□□・□□□┃
┃■■■■■■H■■■■■■■┃
┃□□□・・・H・・・・・・・┃
┃・・・□□□H□□□H□□□┃
┃□□■□・□H□・□・□−□┃
┃▲・・□・□H□・□−□・□┃
┃・□□□敵□H□敵□・□敵□┃
┃・・・□□□H□□□・□□□┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

『2000年問題』☆×4
2000の2の文字だけ黒抜きで読みにくいともさ。

さらに新しく、こんなものまで。

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃H▲□□H■■H■■H□□▲┃
┃H□敵□H■・H・■H□敵□┃
┃H□□□・■H■H■・□□□┃
┃H□□□・■HラH■・□□□┃
┃H□□▲■■■■■■■▲□□┃
┃H・・・・・・・・・・・・・┃
┃H■□−□■■■■■□−□■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

題名『UFOが襲撃を食らう』
これって難しいかな?わかんないや。
でもこれが解けるなら、あれも解けるでしょう。(意味深)

ロボ平さん。大変だよ。面がインフレだよ。

で、明日は吉祥寺で弾き語りライブさっ!!

(01/07/28 20:49:21) No.514

「改良〜」 もなか君
別解を排除どころか、逆にそれを吸収しつつ、さらにより洗練されたものを
目指してみました。

「臨死 改」















(01/07/28 02:52:45) No.513

「プレイ感謝」 KJX
「7つの秘宝」の右上の成功率、私は5%です(爆)。>らくろあさん
(↑だってキーボードだもん…)
HPの方の「炎卍」面もよろしく〜。
あと、もなかさんリンクありがとうです♪何となく私燃えてます。

(01/07/28 02:15:51) No.512

「あうち」 もなか君
「臨死」に別解発覚。これはもう少し待って(苦笑)

(01/07/28 00:35:13) No.511

「金鳥の夏、臨死の夏(違)」 もなか君
自ページにEDIT面を追加したので何気に報告〜

EDIT TIELE「臨死」
















EDIT TIELE「金鳥」















よし、これでようやく「7つの秘法」に手が出せる(笑)
あ、そうそう。こちらからもKJXさんのHPにリンクはっておきましたです〜

(01/07/27 23:12:27) No.510

「おひさしぶりです」 らくろあ
そして始めまして。
忙しい期間が終了したので息抜きにやってくると、いつの間に掲示板にステージが置いてある!

というわけでKJXさんの「7つの秘宝」プレイさせてもらいました。
なんとか2人掛かりでクリアしましたけど、右上がシビアすぎです!
成功率1/5ぐらいでした(汗

それでは〜

(01/07/27 19:27:03) No.509

「どもども」 ロボ平
すいません、最近全然FCLR起動させてないロボ平です。申し訳無い。
年内に何面作るとかも、、、ごにょごにょ。
興味深い面も紹介されてるなぁ、とは思いつつやってないです。ぐは
でも、呼びこみはしてるんですよね。はは
私の面の事だったらなんでも聞いてください。>all
って、これぐらいしか言えない。。。うう

(01/07/25 23:02:44) No.508

「こんにちは。」 TRAP14
こんにちは。はじめまして。検索でここを見つけました。
いまだに(失礼!)沢山の「ロードランナラー」の方がいると知って、嬉しい驚きです。
↑かくいうワタシも、つい2か月前までFCLRしてたんですが、現在FC本体が使用不能状態(コードが切れた)のため出来ません(このままファミコンを卒業する気でした)。
しかし!このページを知った以上、皆さんの公開されている面にどうしても挑戦したく、また、気づきもしなかった「スイッチ」というのをこの目で確かめるべく、新しく本体を買おうと思います。これからも難しい面をジャンジャン作ってください。では失礼します。

(01/07/25 15:30:30) No.507

「訂正します。」 KJX
大変失礼しました。ハシゴを一つ付け忘れました。
今度こそ大丈夫かと…。
これを見ずに必死でプレイしている人がいたらすみません…。
















(01/07/21 16:25:41) No.506

「ドラゴンボール(違)」 もなか君
パッと見なので、未プレイですが……
右端もさることながら、左上の金塊も相当に絶望的な気が。
レンガすり抜けのバグが暴発することが大敵か?(笑)

(01/07/21 10:48:11) No.505

「新作できた。」 KJX
私にしては随分シビアな面ができました。
題して「7つの秘宝」。
特に右端の金塊は(別解が無ければ)絶望的難度です。
















さあ解けるかな?

(01/07/20 21:42:06) No.504

「いいねぇ。」 KJX
なるほど、落とし穴の上に金塊置けば良かったのか(謎)>もなか君

(01/07/13 12:41:19) No.503

「構造改革」 もなか君
せっかくだから、私も勝手にその3を改造〜
















透明ブロックのバグ技は使っても使わなくても難易度的にはあまり変わらないので
お好きなほうでどうぞ(笑)

(01/07/13 11:52:50) No.502

「勝手に改造」 KJX
■H■■■■H■
■ラ−−・▲#■ いたやんさんの「その2」を
■H・▲□□▲■ ちょこっと勝手に
■H□・▲□□■ いぢってみました。(←ォィォィ)
■▲H□・▲T■ 
■#▲H□・▲■ 私の面もよろしくね♪
■□□□H□・■
■■■■■■■■

(01/07/12 00:30:59) No.501


「ロボ平の智慧袋」 Lode Runnerへ
「ロードランナーで遊ぶ」 Topへ
「!?」 イカレゲー「ロードランナー」へ
「KJXの部屋」ロードランナーへ

管理等:ロボ平:robohei@caitsith.ne.jp
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043