番兵
初心者大歓迎!!ヒトコトどーぞっ!!
ランナー
Lode Runner - Bungeling BBS
ロードランナラー共有掲示板

過去ログ:No.2201-2300
「テキストモードを活用した入力方法」 No.88
G'nさんに指摘されたテキスト入力の方法を
ページに付け足しておきました。
テキストデータがある場合は、それを活用する方が面入力が楽になるので、
こちらを活用することをお勧めします。

(07/02/24 23:24:45) No.2400

「あぁっ間違えた」 G'n
手順書作成はNo.88さんでした。失礼しますた〜
あとよっぴーさんにも感想御礼でありますー

(07/02/24 21:17:55) No.2399

「手順書ktkr」 G'n
>よっぴーさん
すばらしいブツを乙であります〜
これでロードモナー解法クリエイターがワラワラ増殖することを期待したい所であります。
特にプレイ中のコメントがイカス逸品キボンヌ。
(漏れも逝かれたコメント書けるといいなぁ〜、と鋭意奮闘中w)

あとちょっとだけ細かいノウハウを補足しますと、
・エディットはテキストモードを活用した方が早い場合あり。
 みらさん作成・しょうたさんが投稿なテキスト(ろだ76)からのコピペが可能。
・田の埋まり時間(22マス理論)は、漏れは現時点ではdiggerTime=93でやってます。
 場合によってはもう少しゆるくした方がよいかも?
 (まだ実績が少ないので今後調整されてゆくでしょう)

(07/02/24 21:16:00) No.2398

「おおっナイスです!!」 しょうた
痒い所に手が届きますねぇ。
細かい部分は作りながら覚えたりしますが、
大筋はこれで分かるかもと思いますので、
触った事がない方もぜひ利用してみてください。

例えば昨日私が覚えた事は、
fullSystem = 1
と書き入れると、
移動ドット単位が1/8マスになるということです。
今のところ、コンパイラには対応していませんでしたが
そのうち対応されるだろうと思います。

(07/02/24 15:23:26) No.2397

「解法動画作成方法解説ページ」 No.88
皆様、お久しぶりのNo.88です。
ロードモナーを使って
コンテストの投稿面の解法を公開されている方々が出始めたので、
ロードモナーを使った解法動画作成方法解説ページを作りました。
ページは
http://lodemonar88.web.fc2.com/compile/compile.html
です。
参考にしていただけたら幸いです。

(07/02/24 13:32:45) No.2396

「お手軽さ」 よっぴー
ロードモナーを使っての解答,なかなか面白いですね。
なんといっても,見る側の手軽さと作る側の垣根の低さがあると思います。
それはもちろん,製作者の多大な努力によるものだと思います。
(正直 JavaScript であそこまでやれるとは思ってもいませんでした。)

本当,解法を見るだけで楽しいですね。
コメントもついていて,いい意味で,プレイを見せ付けられてる〜
という気分になれます(笑)。

なんか,囲碁とか将棋ソフトの棋譜データを閲覧している気分になりました。
時間のない人にとっては,短時間でプレイしている気分を味わえていいですね。

makimo.to さんも G'n さんも,お疲れ様です。

(07/02/22 23:01:25) No.2395

「無題」 makimo.to
ロードモナーをオープンソース&著作権放棄してる理由には、
いつか自分が力尽きても、どこかで受け継がれるだろう・・・という想いもあります。
改造版が生まれていくのはとても楽しみです。

キャラクターについても、特にモナーにこだわりがあるわけではなく、
単に「絵がへたくそな自分でも描きやすいフリーのキャラ」という理由で
モナーになっているだけなので、ここも絵の上手い人に期待しています。

(07/02/22 00:56:15) No.2394

「【326】マトリョーシカ解法うp」 G'n
おばんです。今晩のブツは宣言通りにNo.326漏れコンテストマップの解法を
ろだにageますた。感想など頂けると嬉しいかも〜♪

(07/02/21 21:43:30) No.2393

「一旦取り下げました」 G'n
作者様の動画公開了承を得られるもののみ公開にしようと思いますので
昨晩のは一旦取り下げました。
今晩帰ったらまず漏れのをageます。

あと解法動画公開OKな方は表明していただければいつか作るかもしれません!?
(↑解けないかもしれないし物量の関係で着手できない可能性があります)

OKな方はここで表明して頂くか、漏れ宛にメール頂けますと幸いです。
gangnohoho @ yahoo.co.jp
↑スパム対策のため全角表記かつスペース入れてますので、うまく直して下さい。

(07/02/21 07:39:17) No.2392

「拝見しました!」 しょうた
問題なく使えているようで嬉しいです。
これも本当にmakimotoさんのお陰です。大感謝!!

>ただ、画像読み込み元、しょうたさん所の置き場所URLそのまま頂いちゃってますw
>ってことはしょうたさん所で画像を修正すると、全部一気に反映されるってことっすね?
>ってこれは削除できなくしてしまったかも…
>もし動かしたり削除するようなことがあれば御一報頂けると幸いであります〜

その方が都合が良いのでありがたいです。
と言うのは、グラフィックに明らかにおかしいところがあって、
ひまな時に手直ししたいなと思っていたので、
修正すれば一気に反映されるのでちょうど良いです。

(07/02/21 01:05:04) No.2391

「コンテスト解法動画をロードモナーで挑戦!」 G'n
おばんです。今晩のブツは今夜より目指せ427夜連続ブツage!?てな勢いで(←スマソ無理w
DSLRコンテストの解法動画ageです。
もちろん今現在日本全国熱狂的話題沸騰でお馴染みのロードモナーで作成であります。
現物はろだにうp。あとWikiのマップ評のマップNo.の所に★が付いている所を
クリックしても逝けます。

ってことでしょうたさん、ロードモナー化うまくできましたょぅ
ただ、画像読み込み元、しょうたさん所の置き場所URLそのまま頂いちゃってますw
ってことはしょうたさん所で画像を修正すると、全部一気に反映されるってことっすね?
ってこれは削除できなくしてしまったかも…
もし動かしたり削除するようなことがあれば御一報頂けると幸いであります〜

(07/02/20 21:12:56) No.2390

「これならどうでしょうか?」 しょうた
>ロボさんプラバーツさん
ありがとうございます。そうですそうです。>あしらうの件
今はせいゆうさん(ステップ・オブ・イリュージョン作者の人)に解いてもらって
別解排除のために更に変更されて最終形はこの形です。

┌────────────┐
│×田田#田田田田田田田×│×:空白
│×田田#−−××××#×│田:レンガ
│×田田員×××員田■#×│■:コンクリート
│×田田■田■田■×田#×│#:はしご
│×××××田▲田×田#×│−:バー
│×#田×田田×田××#×│凹:落とし穴
│×#田田♀×××員#田×│己:脱出はしご
│×#××田田−■■田田×│▲:金塊
│×田田田田田田田田田田×│員:ロボット
│××××××××××××│♀:ランナー
└────────────┘

>FCLR自作面50選 2003ブログの各面記事にロードモナーを貼り付けるのは、
>重くなりそうで不安があります。

一つだけならそんなに問題がないかもしれなくても
複数面を同時に見ようとすると重くなりそうですね。
ん〜。


>パッと見てロードランナーを知らない人は
>ロードモナーのサイトに見えてしまうかなぁとも心配があります。

前にmakimotoさんトコで書いた事があるのですが、
個人的にはロードモナーはモナーを利用してる事で
正直、慣れるまで2chキャラクターに引く部分があったんですね。
それも原因の一つなのかなと思いまして、
作り直してみましたので一度ご確認ください。
http://www.geocities.jp/kayui_umai/lr/test-miwakuno.htm
(中身はhttp://www.geocities.jp/kayui_umai/lr/lm-miwakuno.htm)
これならロードモナーのサイトカラーと見た目は違う感じになるかな。
その分ウチのサイトのカラーが前に出てしまってますが、いかがでしょうか。
皆さんの意見をいただければ幸いです。

>私がこーしたいなあぁと思った形は各面記事からリンクでロードモナーに飛び
>その時の引数でその面を呼び出す形かなぁと思いましたが、どーでしょう?出来ます?

なるほど引数はいいアイディアですね。
今はリンクする時にhttp:/○○/××?00111110000000203011101506301&x=15&y=14
みたいに面情報をアドレスに引数で入れると
いきなり面が作成されて始まるような仕様ではないのですね。
なので、どちらにせよ、面を作成して、別htmで保存しておく必要があります。
それが前に投稿したロードランナーコンパイラ
→http://makimo.to:81/ldm2/lrc.html
です。使い方はリンク先に載っているのでご確認ください。
これで作成した面をネット上のどこか身近に保存しておいて、
それにリンクを貼る事なら可能です。

>ロードモナーってDLしてローカルで実行出来ます?
>一連の面データファイルって作れます?

javascriptで構成されているので、IE、Firefoxなど主要なブラウザで
ローカルで実行する事が可能ですし、
ありがたいことにmakimotoさんも勝手に改変して使ってくれていいと仰っています。

(07/02/20 02:07:35) No.2388

「FCLR自作面50選 2003の捜索願が」 ロボ平
FCLR自作面50選 2003の捜索願が残り4つになりました。

>「幻惑ビル」 ZONさん
以前ZONさんの作成していたHP「ZONWEB」で40面目としてわずかな期間だけ公開された面だと思います。
作者の方は是非連絡下さい。(笑)

>「ちゆの面」 194さん
レゲー板@2chのスレ「ロードランナーの自作面 Part2」で公開された面です。「ちゆ12歳」を洒落て金塊を12個配置し「ちゆ12塊」になっていたのだったかなぁ。
作者の方またはログを保持している方は是非連絡下さい。

>ファミマガ10号ホントにきびしいプロ級面 K.Kさん
>ファミマガ1月号プロ級の面 S.Nさん
若先生のHPのファミマガ掲載投稿面のコーナーで紹介されていた面です。
本誌を紙媒体で持っている方も同じ面が見れると思いますので、是非教えて下さい。

(07/02/20 01:14:05) No.2387

「ありがとうです<50選+ロードモナー」 ロボ平
えー、「あしらう」それだったのかー!ありがとうです。>プラバーツ
すると「あしらう」の変化バージョンがこれになるんですか?>しょうた
http://www.geocities.jp/kayui_umai/lr/headwalk.htm

FCLR自作面50選 2003ブログの各面記事にロードモナーを貼り付けるのは、重くなりそうで不安があります。
それと、パッと見てロードランナーを知らない人はロードモナーのサイトに見えてしまうかなぁとも心配があります。
私がこーしたいなあぁと思った形は各面記事からリンクでロードモナーに飛びその時の引数でその面を呼び出す形かなぁと思いましたが、どーでしょう?出来ます?
またいいアイデアあったら教えて下さい。

50選+ロードモナーはすごくいいアイデアだと思います。
また、ロードモナーってDLしてローカルで実行出来ます?
一連の面データファイルって作れます?

(07/02/20 00:28:03) No.2386

「あとはコンテストの結果が楽しみです」 プラバーツ
あっという間にDSコンテストのユーザー投票も終わりましたね。
自分なりに投票はしたんけど、ほとんどが常連の方の面でした。
やっぱりここのレベルは高いと思います。
あとは、結果発表が楽しみです。

>しょうたさん
ロードモナーのことは詳しくは知らないんですが
ここでリプレイが見れるのは素晴らしいことです!
文章で解説をするより実際の動きで見せた方が
数段わかり易いでしょうし、技術向上に役立ちそうですね。

>ロボ平さん
FCLR自作面50選は良い感じで出来上がってますね。
あんな形で自分の面が紹介されてると何か嬉しくなります。
しょうたさんの提案は是非取り入れて欲しいところです。

あと捜索願いのやつで
ZONさんの「幻惑ビル」なら私の壊れかけのPCにあるはず。。
(ZONさんも持っているかも?)
もう一つのしょうたさんの「あしらう」ですが
下のやつですね。(ここの過去ログにありました)

「あしらう」しょうたさん作
┌──────────────┐
│××田田#田田田田田田田××│田:レンガ
│××田田#−−×××××××│■:コンクリート
│××田田員×××員田■#××│#:はしご
│××田田■田■田■×■#××│−:バー
│××××員×■▲■♀■#××│凹:落とし穴
│××#田−田−−−−−#××│己:脱出はしご
│××#田田×田田田田田田××│▲:金塊
│××#×××田×××××××│員:ロボット
│××田田田田田×××××××│♀:ランナー
│××××××××××××××│×:空白
│××××××××××××××│
│××××××××××××××│
│××××××××××××××│
└──────────────┘
これは私が投票したんですが、何が凄いって
この面は同じパートを何度も通ることになるんですが
その度に形が違うんですよ〜
これって芸術というか玄人でも容易には作れないと思う。
将棋でいうなら「煙詰め」みたいな感じかなぁ
一度やってみてくだされ〜

それと、捜索願いの中で
ファミマガ10号ホントにきびしいプロ級面 K.Kさん
とあったんですが、K.Kさんて今回のDSコンテストの中にも
確か同じ名前がありましたよね(本人だったら嬉しいなぁ)

>みらさん
>また半年後とかでもハドソンでコンテストしてくれたらな〜
大賛成ですw

(07/02/18 19:48:34) No.2385

「DS版にはスイッチが存在しない!?」 しょうた
DS版にはスイッチがないという話ですが、
金塊によってロボットの動きが変化したのはスイッチじゃないの?
という質問がありました。

「スイッチ」とは元々
金塊やレンガ、ランナーの位置が全く同じなのにロボットの動きが違う事があるバグ
を指しています。

※ちなみに、「十字キー操作バグ」は
 十字キーを動かす時だけ、ロボットの動きが違うバグ
 のことです。

スイッチの定義を満たしていなければスイッチではないのかというと、
そうではありません。
こちらから見える仕組みとしてはロボットの仕様なのかと思っていても
じつは「スイッチ」の作用がある場合があります。
なのでスイッチの定義としては無理があります。

スイッチ(十字キー操作バグ)は、
地下の変化を由来としたロボ動作の変化のことです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
詳しくはとけいさんのホームページをご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4640/


ややこしいのですが、本来金塊とレンガには、
それ自体がロボットの動きを変える仕組みがあります。

例えば金塊があるところにはロボットが再生できませんし、

●:ロボットの再生位置

田田田田#
田●××#
田田田田田

田田田田#
田▲●×#
田田田田田

穴が空いていたレンガが閉じると
動きが止まるロボットが出たりします。

×××××←員×田
×田田田田田田田田

×田××××員×田
×田田田田田田田田

これらは感覚的にスイッチではないですよね?
それと同じモノです。


で、金塊によるロボットの変化は上記だけじゃありません。
・金塊を足場と勘違いしてランナーに寄って来るロボ

♀××××←員×#
田田▲田田田田田田
田田田田田田田田田


・金塊とレンガ(コンクリ・ハシゴ・バー)の組み合わせで地面だと勘違いして
 金塊に近づいていくロボ

♀××××××××
田×××員→×▲×
田田×田田田田×田
田田田田田田田×田
田田田田田田田田田


がいますので、
その位置に金塊を置いたり、
その位置から金塊を取ったりすると、
ロボットの動きが変わります。
実際に配置して確認してみてください。

(07/02/18 12:13:53) No.2384

「仮に作ってみました」 しょうた
http://www.geocities.jp/kayui_umai/lr/test-miwakuno.htm

こんな感じに入れ込むイメージです。
(flame、javascriptの状態をオンにしておく必要があります)

XボタンかZボタンを押すと、ゲームがスタートします。

ゲーム終了後に吐き出されるテキストは、
ココではあまり関係ありませんが、
ロードモナーのテキストエディット画面に貼り付けると
リプレイ動作します。

(07/02/18 10:57:36) No.2383

「DSコンテスト全427面、投稿者別ソート」 しょうた
みらさんに.csvの形で頂いたファイルを
テキスト用に変更してうpろだにアップしました。
(csvの拡張子ではアップできなかったので)
今回のDSコンテストの全427面を投稿者別にソートしなおしたテキストです。

http://loderunner-uploader.yourtrap.com/up/lr0076.txt

欲しい人には役立つと思います。

>ロボさん
IFRAMEを利用して画像ファイルの代わりに
ブログに貼るイメージで考えていましたよ。
ブログの更新は私の方で出来ないのでhtmlまでですが、
試しに作ってみますね。

(07/02/18 02:12:12) No.2382

「オッケーです」 ロボ平
名前直しておきました。そうしないとパクリかと思われますからね、重要ですね。>みら
「ロープの面」画像入れておきました。ありがとうございます。>ヨシ

うぉお、そうですよね、もともと「今の自作面で50面のパッケージを作るとしたら、どれを選ぶ?」みたいに始まった企画でしたからねー。>しょうた
50選だと言うのにそれ以上の数がありますけど(なぜかこの点にツッコミが入らない)、
一連の作品をモナーに投入できるんですか?
ブログに貼るよりも、そうした形にしてみたいですねー。
あと、捜索願にいくつか上がってるのごめんねー、どれがどれかわからなくて。

(07/02/17 22:50:27) No.2381

「FCLR自作面50選について提案」 しょうた
せっかくだから、すぐに遊べるように
makimotoさんトコの「ロードモナー」の仕組みを組み込みませんか>ロボさん

1.テキストに面を落とす
(エディタツール→http://makimo.to:81/ldm/tool/)
2.ロードランナーコンパイラ
→http://makimo.to:81/ldm2/lrc.html
を使って、ゲームが出来るhtmlを作成する
3.
このようにIFRAMEを利用してサイトに埋め込む。

(07/02/17 14:10:21) No.2380

「ありがとうございました^^」 みら
修正ありがとうございました
また半年後とかでもハドソンでコンテストしてくれたらな〜
今回のコンテストでLRの奥深さを知った人たちも凄い面を作ってくれるかも^^

(07/02/17 08:56:29) No.2379

「FCLR自作面50選」 ヨシ
捜索願い「ロープの面」の画像ですが、ミクシーのラウンジにUPしておきます(^-^)/~~。
>ロボ平

(07/02/17 08:35:10) No.2378

「了解です」 ロボ平
直しておきましたよー。>みら
2003年の作品から見ると、DSLRコンテストの作品がいかにレベルが高いかわかりますねー。

(07/02/17 01:06:57) No.2377

「FCLR自作面50選」 みら
>>ロボ平さん
修正が手間でなければ、Anakin→Anakin(みら)に修正しといてもらえないでしょうか?
anakinは、MELさんのところで公開する時に、名前何にしようかなぁ〜って
感じで、好きだったスターウォーズから適当につけたものだったりします^^

自分は当時、あまりプレイしてなかったので、「BEEPの面」くらいしか、
投票しなかったけど、今ならここで公開されてる面の良さが色々わかります

(07/02/17 01:03:12) No.2376

「FCLR自作面50選 2003 投票結果サイトを作りました」 ロボ平
DSLRの自作面コンテストのユーザ投票が終わったので、これを紹介します。

■FCLR自作面50選 2003
http://robohei.exblog.jp/


漏れている面については、連絡いただけると嬉しいです。

(07/02/17 00:00:52) No.2375

「2作目」 うにゅあ














また来ました。
2作目だよ!
これも暇つぶし。

(07/02/04 11:47:25) No.2374

「初めまして」 うにゅあ














初めまして、うにゅあです。
ロードランナーは暇つぶしにどうぞ。

(07/02/03 16:39:33) No.2372

「あらぁ」 ロボ平
術者、ここにまで来た。Blogにも来てた。しかも、そのHP開けないんだよ。何がしたいのか、、、スパム業者と来たら、、、。

(07/02/02 17:42:58) No.2371

「待て待て」 しょうた
↓これはひどい宣伝だな…

(07/02/02 16:22:48) No.2370

「術者~~~」 しょうた
集中力を高め、一定確率で強力な攻撃を繰り出します。
URL:http://www.game-fc2blog.com/chaos/

(07/02/02 12:59:14) No.2369

「レベルが高い」 プラバーツ
時間的に全部は無理そうなので
自分なりにピックアップして数を絞ってやってはいるんですが
どれもレベルが高くなかなか先に進んでいない状態です。
ピックアップ方法としては、どうしても作者名や見た目になってしまいますが
コメントも重要だなぁと思いました。
面の面白いところ、凄いところをハッキリとアピールしている面は
「なら」やってみようかなって思ってしまいますね。

(07/01/28 18:38:19) No.2368

「マジでヤバイ」 しょうた
プリントアウトした86Pを本にしたんだけど、
これがマジでヤバイ。
いくら読んでも飽きない。頭でしか解けないのがネックなのだけど、
頭解きで調度のレベルの面も沢山あるので、
それだけでも楽しい。
空きスペースにコメントを書き込んだりしてます。

で、問題があって
面をプレイする時間が無さ過ぎる!!
週末に用事があったりして面がまるで進まないよぅ(T-T)。
みんな1からやっているので、
一通り見終わったら
後半の201ぐらいからやろうと思ってます。

(07/01/22 01:33:02) No.2367

「自作面公開♪」 プラバーツ
今週は公開されないと諦めてましたが、ついに公開されましたね。
一通り目を通しましたが、すんなり解けない面がほとんどで
何か色んなトリックが見られそうでワクワクしています。
解かないと票にならないと思うから難しすぎても駄目なんでしょうけど
簡単過ぎても面白くなければ駄目だろうし、バランスが大事だとは思いますが
何かあっといわせる面が上位に行くのかなぁ
どうしても常連さんの面に目がいってしましますが
できるだけ多くの面を仕事の合間でもやっていこうと思います。

(07/01/21 18:52:34) No.2366

「大変だよねぇ。」 しょうた
審査ではある程度投票で絞れるのがちょっと利点ですね。
投票順位と面をがばっと審査員全員に配って、各自解いといてー。
で、持ち寄って数回の審査で決める感じかな?
半月でこれは大変そうだなぁ。
(あ、投稿時にすでに一通り目を通してるか)

(07/01/21 09:01:27) No.2365

「これでしばらくは楽しめそう」 もなか君
あらためて投稿作品群を眺めてみましたが、これ、審査員大変ですよ。
いい作品になると、どれも甲乙つけがたい。
というか、ここまで来ると最終判断は「審査員達の好み」とかで
決めるしかない気さえします。

みらさん>
修正Verの輪廻は、基本的には別解封じですが
せっかくだからフルーツも回収できるように、と(笑)

(07/01/21 08:10:23) No.2364

「コンテストの面を観ていてふと」 ロボ平
ここのBBSのNo.197の面のテクニックを使う面は無かったのかなぁ。
観た感じなかったののかなぁと思っていたりして。
ロボットを5人使ったらいい感じに出来たかもとか思って考えたりしてたかも。
なんとか作って投稿出来ないか考えてたけど、断念したしてた。

コンテスト感謝。本当にたくさんの面にシビレたよ。

(07/01/21 00:26:10) No.2363

「そうなんですよ!」 しょうた
>みらさん
今日いろいろな面を見ながら私も思ってました。
コンテスト開催は本当に大感謝ですね!!

GanGさんのケータイサイトにいる時から、
ハドソンさんが面投稿の受付をやればいいのに。
その為なら月々使用料払ってもいいと思う
ぐらいの勢いで話してましたので、
期間限定とはいえ実現して嬉しいです。

(07/01/20 23:15:05) No.2362

「無題」 みら
輪廻の43は、修正前だったのか〜
気付かずプレイしたけど、103は別解封じかなぁ
違いがあまりわからなかった・・・
色々な要素が入っていて楽しかったです^^

自分は、重複多かったですが、もっと修正した気がするので、
いくつかは、きちんとカットしてくれたと思います
色々改善点はありますが、コンテスト自体やってくれた事に感謝なので、
プレイを楽しもうと思います

(07/01/20 22:32:44) No.2361

「全員の望みを叶えるのは難しいんだなぁ…。」 しょうた
今回は一先ず検閲はせず全部出すという方向で行ったようですね。

コンテスト応募作全てを出して欲しい人と、
絞り込んで欲しい人といるでしょうから、
全員の望みを叶えるのは難しいでしょうね。
その中では経費効率等を踏まえると、
悪くない選択なのかもしれません。
(重複面等でスルーされている分が気になりますが、
今の状態でもいくつかはカットされてるようですし)

作者自身が削除や改訂できたり、
各面へのコメントを残したりできるような
Wiki、ブログ的なシステムの導入を
ウェブ関係でない企業が行うのは
まだ難しいのかもなぁと思うけれど、
個人的には、どうせ作者の名前を出してしまうなら、
作者ごとにソートできたり、
ランダム表示も選べるような仕組みがあっても良かったな
と思ったりしました。
(投票順ソートも一つの手段ではあるけど、問題を生みそうかな…?)

---

あとなんとなく沢山ありすぎる面が見づらい人のため、
僕の稚拙な案をシェアしまーす。

『 全部プリントアウトしてしまう 』

今プリント中ですが、1ページ4枚で、合計86枚印刷予定。
これはさすがにちょっと無駄が多いか。
二段組にすれば面が見辛いけどなんとか見られる感じで
1ページに収まるから22枚で済みそうです。


(07/01/20 15:55:15) No.2360

「コンテスト開催」 もなか君
お久しぶりな方はお久しぶりです。ご多分に漏れず私もさりげなく6作品ほど
投稿してたり。そしてこれまたご多分に漏れず修正前の面まであったりetc
とりあえず当方製作面の重複による修正は

No.43 輪廻 → No.103 輪廻

の一点ということで。

で、これからコンテスト受賞作品の予想をすべく、閲覧及びプレイに入りたいのだけど
これだけあるとどこから手をつけていいやら(笑)

(07/01/20 12:48:44) No.2359

「私も」 しょうた
投稿した物は載りましたよ!修正前のまで(T-T)。

で、今はとりあえずエクセルにざっと自分用リストを起こし中。
時間的に触れる時間があまりないので
面をがばっと削っててみてます。
最初50面ほどまで見て12面まで絞りました。
でも、さらにもう少し絞ってやりたい面からやろうと思ってます。

>ヨシさん
あ、パッと見たとき、私も気になりました。>よしさん
別人で了解です(笑)

あと、
68番の面の人はケイオウさんの知り合いなのかなぁと気になりました。
もしケイオウさんがご覧になってらっしゃいましたら、
ご連絡いただければ幸いです。

(07/01/20 02:59:42) No.2358

「ユーザー投票」 ヨシ
僕の面も、投稿した順番通に、すべて、載ってありましたよ(^-^)。
僕のも、修正版の面が、ダブって載ってありました・・・(;^_^A。
すべての、面見たけど、いろんな、面があって面白い\(^-^)/。
投稿者に、よしって人も、いましたが、ヨシとは、別人です。(一応、念の為(;^_^A。)

(07/01/20 00:35:55) No.2357

「訂正」 よっぴー
×「DSが商品……」
○「DSが賞品……」
でした〜(笑)。

さらに,いろいろと見てみたのですが,もしかしてほとんどの投稿を
載せているのかなぁと。

皆様の状況をお聞かせいただけたらと思います。

(07/01/20 00:04:17) No.2356

「ついに始まりましたね!」 よっぴー
> ヨシさん
それも考えましたけど,ロボットがホイホイに入らずに,
バーを伝って逃げたことがありましたので,取りやめました……。
あの場面は,まるで,プールの飛び込み前のような心境で,
意を決して進むことに快感を覚えるのが,吉ということで……(笑)。

さて,いよいよ投票が始まりましたね。
おかげさまで,投稿作品全てが掲載されました(全部で4+1)。
「全て」というのがミソで,別解が見つかったために,
投稿をやり直したのですが,修正前の分まで掲載されています。
……ハズカシイ(笑)。

やはり,一度みんなにテストプレイをしてもらうべきだったと,
すごく反省しております。ていうか,恥ずかしい……(笑)。

自分としては,あの場に残ることが目的だったので,もう,これで満足です。
毎日,自分の作品にチマチマ投票するのも,なんか……と思うし,
いろんな種類の作品を,少しずつプレイして楽しんでいけたらと思っています。

P.S.
僕はとりあえず,DSが欲しいです(実はまだ,持ってません(爆)。)。
DSが商品だったら,チマチマ自分のに投票するかも(うそ)!?

(07/01/19 23:51:26) No.2355

「よっぴーさんへ」 ヨシ
格子の間の改良案なんですが・・・(;^_^A。

元画像
















改良案
















試しているかも知れませんが、こういうのは、どうでしょうか?(^-^)/~~。
これなら、僕でも、最初から、最後まで、一度も失敗せずに、クリアー出来ます(;^_^A。

(07/01/18 22:47:17) No.2354

「来ないねぇ」 しょうた
投稿面を全部アップする予定で作成したけれど、
解けない面があって、解けないままアップするのは、
検閲してないのと同じ意味になるので会社の信用問題に関わる!
とかいうことでギリギリまで粘っているのかなと勝手な想像をしてます。
そうであるなら嬉しいな。頑張れハドソン!

(07/01/18 18:03:55) No.2352

「まだみたいですね^^」 みら
仕事中なので、家に帰るまではアクセス規制でハドソンのHP見れなかったりします
なので、2chのスレを様子見・・・

賞は作者単位だと16名ももらえるチャンスがありそうでいいかな〜
投稿は面で良いかもしれないけど、賞は同じ人が複数取れない方がいいですね
作者単位でも良い面、悪い面を投稿していても、良い面があれば評価されるはず
良い面を気が付いてもらえればですが・・・

ユーザ票とか5票の面を10作の人と、45票の面を1作の人が、
5票の面を10作の人が賞取れちゃうような集計だったら・・・
ま〜それもそれで正しいのかなぁ

とりあえず自分の面が公開されるのか、修正前の面が公開されたりしないか気になります

(07/01/18 15:16:03) No.2351

「DSLRオリジナルマップコンテスト」 ロボ平
今日から、ユーザー投票なのだけど、ノミネート(?)の発表はまだ?なのかな?
早く見たいー。

DSLRオリジナルマップコンテスト

> DS用「ロードランナー」のエディットモードで制作できるオリジナルマップで
> コンテストを開催!!高橋名人他審査員を中心に、最優秀賞1名、優秀賞5名決> 定!
> また、2007年1月18日〜2月16日の期間中にWEBユーザー投票開催。
> ユーザーによるユーザー賞10名も決定するぞ!!
> 受賞者には、ここでしか手に入らない豪華賞品を贈呈!
> オリジナリティーあふれるマップがここに集う!!

それから、これ観て思ったけど、
ユーザ投票で、優秀作品じゃなくて作者を選ぶのかな。
今頃気が付いてしまった。
結構やたらめったら投稿してしまった私。
「ロードランナーの面」のクオリティを期待されてたらツライ!
ノミネート(?)作品には作者名無しで紹介して欲しいなぁ。

(?:ノミネートと言う方式があるかどうかもまだ分からない)

(07/01/18 12:16:59) No.2350

「そうですね(^-^)」 ヨシ
> よっぴー
僕も、何作品か投稿しているので、UPされればいいなって思っています(^-^)。
早速、ハドソンのHPに、見に行って見ましたが、まだ、変わり有りませんでした・・・(;^_^A。

(07/01/18 00:27:22) No.2349

「ありがとうございます」 よっぴー
> ヨシさん
格子の間のクリア報告,ありがとうございます。
下の段の頭わたり……最後まで悩んだけど,ああいう形になってしまいました。

いよいよ明日からユーザー投票ですね。
どれかひとつでも残ってくれれば……と思っています。

(07/01/17 19:57:23) No.2348

「ピックアップ面 06.12.14」 ヨシ
よっぴーさんの、格子の間クリアー(^o^)v。
めちゃくちゃ、面白かったです(^-^)。
ロボットをうまく使っていて、解法もプレイしてみないと、わからなく、徐々に、解法がわかって来て、プレイしていて、楽しかった\(^-^)/。
下の段の、ロボットの頭のりが、大変(>_<)でした。

ピックアップ面 06.12.7
デセールさんの、ラピュタ、クリアー(^o^)v。
ロボットを、うまく使っていて、とても面白かった(^-^)。

(07/01/14 22:28:07) No.2346

「コンテストも終了」 プラバーツ
コンテストの締め切りも終わりましたが、皆さん沢山投稿されましたか?
私も宿題はギリギリでやるタイプで締め切り30分前にエディターをインストールしている状態でした。
しかもアップ時に初めてテストクリアしないといけないことを知り目の前のキーボードを見て終わりを確信しました(笑)
まぁ残念ではありますが、今回のコンテストは色んな人の色んな作品を見れる機会でもありますので公開日がとても楽しみです。

(07/01/12 00:44:40) No.2344

「夏休みの宿題を最後の日にやるタイプ」 ロボ平
私は夏休みの宿題をやらなかったタイプなんだけど、
〆切ギリギリになって今、頑張って投稿しています。

(07/01/11 00:27:04) No.2343

「ここはお久しぶりです^^」 みら
そろそろ面の投稿期間の終わりを向かえますね
面作成は、やる気とか時間が必要なので、大変ですね〜
自分は、今回のコンテストが良い機会になりました
これなかったら、面作成はしてなかったかも・・・

最初は、「サーキット」を含め3面くらいのつもりでしたが、
プラス少し投稿しています

公開される面を楽しみにしています
面数次第では、時間的に全部出来ないと思いますが、
一気にやっちゃうのももったいないので、気長にやってければと思っています

(07/01/10 15:04:53) No.2342

「おめ」 しょうた
あけてます!
それなりに面作りに励んでいます。
本読んだり新年会行ったりしてる時間の方が長いかもしれない程度ですが。
エディット熱冷めたなら温まるまで他の事しよう、
とか思ってたら全く作らないのな。

そんな訳で今年も皆さんのお世話にきっとなりますよろしくお願いします!!

(07/01/07 05:31:10) No.2341

「あけまして」 よっぴー
おめでとうございます。
この正月は,いっぱい面を作る予定でしたが……,
HDクラッシュにより,それどころではありませんでした……。

ロードランナー関連は,バックアップもあって無事でした(笑)。
作りかけのがひとつあるので,11日までにはもうひとつ投稿しようと思います。
残りわずかですが,みなさんも,がんばって投稿しましょう!

(07/01/04 23:15:54) No.2340

「あけましておめでとうございます」 つむじ
エディット熱は冷めたしまった私ですが、
11日までは出来るだけ面を解いていこうと思います。

また、遅レスですが、ピックアップありがとう

(07/01/04 18:39:51) No.2339

「今年こそはよろしくお願いします。」 プラバーツ
今年は出来るだけ話題に参加できるよう頑張っていきたいと思いますので
何卒よろしくお願いします。
新しい面を作るには、色んな人の面を解く行為が重要だという事を
ひしひしと感じている今日この頃です。。

(07/01/03 21:43:18) No.2338

「瑞祥新春 敬頌新禧」 No.88
あけましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い致します。

過去ログの管理いつもご苦労様です。過去ログはよい勉強になりますので
これからも宜しくお願いします>ロボ平さん。

旧年中はお世話になりました。ことしは仕事が忙しくなりそうなので
面のアップ頻度は下がると思いますが宜しくお願いします>しょうたさん。

旧年中は数々のスーパープレイを見せていただき
ありがとうございました。今年も宜しくお願いします>秘密さん。

G'nさん、お初にお目にかかります。No.88です。
ロードランナーうpろだ、大変重宝しております。
これからも宜しくお願いします。

(07/01/01 10:10:15) No.2336

「あけましておめでとうございます」 ロボ平
なかなかLRの腕がなまっていて難しい状況にある私ですが、今年もよろしくおねがいいたします。

過去ログは私も作っておいて良かったーと、思った次第でありますよ。
そう言えば一度過去ログが消えた事もあったんですよね。
スタティックコンテンツにして残して置くのは意味不明に見えて、そうでなかったですね。
これからも追加して行きたいです。

(07/01/01 06:30:35) No.2335

「今年も宜しくお願いします」 G'n
明けまして2007年です。
いよいよコンテストの締め切りが近づいた実感が出てきました。
忙しくなってくる部分も出てくると思いますが、とにかく皆で
面白い話したりブツ作ったりで楽しんで行きましょう〜

(07/01/01 01:12:25) No.2334

「今年もお世話になりました」 しょうた
今年はロードモナー、DSロードランナー自作面コンテストと、
盛り上がる部分がいろいろあり、本当に楽しませていただきました。
皆さんありがとうございます!!

特に世話になったなぁと思う
ロボさん(下でも書いちゃったけど、ココでもコミュでも楽させてもらってスミマセン^^;)、
GanGさん(素晴らしい映像、サイト・うpろだ管理、そしてスレ立ても笑)、
makimo.toさん(ロードモナーはもっと認められていいと思います!)、
No.88さん(よく考えられた面の数々に魅了されました)、
とけいさん(サイト、日記、映像等でずいぶん勉強させて頂きました)、
せいゆうさん(なにかと接点があり、凄い戦略やプレイを沢山見れてラッキーでした)、
には大感謝です!!

来年もよろしくお願い致します。
それでは皆さん、良いお年を!!

(06/12/31 21:22:57) No.2333

「年末!」 しょうた
>プラバーツさん
お忙しいようでご苦労様です。
いざ作ろうと思って作ると中々出来なかったりして
やっぱり一つ新しい技を見つけないと創作意欲が湧かないのかなぁ。。。

>No.88さん
ようこそおいでませ!
LRの垣根が徐々にこうやって取り払われていくのが嬉しいですね。
こちらの方にもどんどん書き込んで常連になってやってください(笑)

>ロボさん
毎度の事ながら過去ログ追加、ご苦労様です!
やっと僕も過去ログの重要性に気付いてきましたよ。
いつもありがとうです。

(06/12/30 11:03:17) No.2332

「どもども」 ロボ平
リンク確認しました。ありがとうです。>No.88
ファミコン版ロードランナーの動作環境がなかなか手に入らなかったりする中で、
私もロードモナーの価値を再認識して来ました。
そちらの自作面もやってみたいと思いました。

(06/12/27 23:12:59) No.2331

「はじめまして」 No.88
皆様はじめまして。
ロードモナーの方で面をアップしているNo.88です。
今回、暫定版ではありますが、ロードモナーの紹介ページが出来たので報告に参りました。
若輩者ではありますが、今後とも宜しくお願い致します。

紹介ページからこのBBSとロボ平さんのHPにリンクを張らせていただきました。
不都合がありましたらお申し付け下さい。

では失礼致します。

(06/12/26 23:33:23) No.2330

「了解しました」 プラバーツ
しょうたさん、メールの方確認しました。
何かお役に立てればと思ってます(但し12月29日以降になるかと)
面作りの方はほとんどできません。。正月休みに頑張ります。
(訳あって別なことから書き込んでます。メールできなくて申し訳ないです)

(06/12/26 01:14:55) No.2329

「めりーくりすます!」 しょうた
>Vintendo DSさん
ありがとうございます!
楽しんでいただけたようで、作った甲斐がありました。
お二人とも私らしいと表現して下さっているのに嬉しく思います。
クセが抜けないといいましょうか、
自分が作った自作面を見返すと、
ほとんどの面が左右両端に階段が走っています(笑)

>プラバーツさん
ピックアップありがとうございます
面の対称と攻略非対称はもう王道ですからね(^-^)
分かりやすく攻めさせていただきました。
プラバーツさんももうすぐ締め切りですので、
時間を見繕って面投稿をされるのを期待してますよー!!

(06/12/25 01:01:16) No.2328

「メリークリスマス」 プラバーツ
街はクリスマス一色です。

しょうたさんピックアップおめでとうございます。
一目でしょうたさんの面だとわかったのですが、やぱりデザイン性は素晴らしいです。
ついついプレイしてしまう作りなんですよねぇ
また左右対称でありながら解答が左右対称にならないところも流石です。
※メール方はあとで確認してみます(自分のPCからではないので。。)

(06/12/24 19:14:55) No.2327

「タイトルと名前を」 Vintendo DS
入れ忘れました。すぐ↓の。

(06/12/24 16:40:31) No.2325  を投稿した者です^^;

掲載おめでとうございます。

(06/12/24 16:43:25) No.2326

「無題」 名も無い番兵
ピックアップ掲載おめでとうございます。
いつぞやはありがとうございました。
しょうたさんらしいとてもバランスの良いステージで
プレイ中もプレイ後もたっぷり楽しめました。
脳のシナプスが一本増えた気がします。
ありがとうございます。

(06/12/24 16:40:31) No.2325

「ありがとうございます」 しょうた
誘導はホント簡単ですよー。
簡単に落ちます。


それにしても、
公式面に出そうとする物を
ここやネットのどこでもガンガン普通に発表できればいいのに。
本当にそれが活性化に繋がるのに。

権利関係の問題は複雑でヤだなぁ。。。

(06/12/23 13:23:58) No.2322

「おめでとうございます」 よっぴー
> しょうたさん

ピックアップおめでとうございます(笑)。
やっぱり,しょうたさんの作品らしく,うまくロボットを誘導しないと
クリアできないみたいですね。ていうか,うまく誘導したとしても,
見た目では――毎回のことですが――クリアできそうにありません。

さて,わざわざメールアドレスをさらしてもらって申しわけありません。
僕のサイトのメールアドレスは,迷惑メール対策として削除しました。

今先ほど,メールをお送りしました。

どうぞよろしくお願いします。

(06/12/23 12:48:15) No.2321

「これからも通る道」 しょうた
ロードランナーの自作面パート3のスレ932を見て、
「ふふふ。そこは3年半前に通った道だぜ」などと
バンコランっぽく思ったりしました。
今だにその道をよく通る大好きな道だったりします。

>┌──────────────┐
>│■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ
>│■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート
>│■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご
>│■■■■#■■■■■■■■■│−:バー
>│■■■■#♀××××■■■■│凹:落とし穴
>│■■■■#田田田田×■■■■│己:脱出はしご
>│■■■■#田田×田#■■■■│▲:金塊
>│■■■■#×田田▲#■■■■│員:ロボット
>│■■■■■■■■■■■■■■│♀:ランナー
>│■■■■■■■■■■■■■■│×:空白
>│■■■■■■■■■■■■■■│
>│■■■■■■■■■■■■■■│
>│■■■■■■■■■■■■■■│
>└──────────────┘
>36≒∞から「金塊をつかみ損ねたロボ2」です。
>(03/05/10 17:55:15) No.1670

でも自分がこの形を最初に利用したのは▲名義のこの面だなぁ。
┌┣━┫────────────────────┐
│┣━┫ (゚∀゚ |)゚
│┣━┫⊂(∪)つ
│┣━┫ (ノ ヽ)
│┣━┫                ┏━━━┓          △  │
│┣━┫                ┃\  /┃        +▲△ *
│┣━┫                ┃/ ̄\┃        ▲△△│
│┣━┫┏┯━┯━┯━┯┻┯━┯┻┯━┯┓┣━┫│
│┣━┫┠┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┨┣━┫│
│┣━┫┠┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┨┣━┫│
│┣━┫┠┴┬┴┳┴┬┴┳┷━┷┳┴┬┴┨┣━┫│
│┣━┫┠┬┴┬┴┬┴┬┨      ┠┬┴┬┨┣━┫│
│┣━┫┠┴┬┴┬┴┬┴┨      ┠┴┬┴┨┣━┫│
│┣━┫┗━┷━╋┬┴┬┻┯━┯┻┬┴┬┨┣━┫│
│┣━┫        ┠┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┨┣━┫│
│┣━┫        ┠┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┨┣━┫│
│┣━┫┏━━━╋┷━┷┳┷━┷━┷━┷┛┣━┫│
│┣━┫┃\  /┃\  /┃                ┣━┫│
│┣━┫┃/ ̄\┃/ ̄\┃                ┣━┫│
┏━━━╋━━━╋━━━╋━━━┳━━━┳━━━┓
┃\  /┃\  /┃\  /┃\  /┃\  /┃\  /┃
┃/ ̄\┃/ ̄\┃/ ̄\┃/ ̄\┃/ ̄\┃/ ̄\┃
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

(06/12/23 12:12:04) No.2320

「災難でした(--;)」 しょうた
>junさん
ホントヒドイなヨッパライリーマン。
その先制パンチは変質者に見えて怖ぇな。

GanGさんも前に仰ってましたが、
やっぱりオトナが外でゲームをするのは難しいんだなと思ったりしました。
僕は周りを気にして出来ないタイプです。
合間に出来るのが携帯ゲームのいいトコなのに!!

(06/12/23 11:07:18) No.2319

「あっという間に」 しょうた
今週紹介されてました♪
ただ、別解があって修正したかったりして……orz

ところで前にプラバーツさんのNiftyのメアドにメールをお送りしたのですが、
届いておりますでしょうか?

あと、よっぴーさんにもお送りしようと
メアドをサイトに探しに行ってみたのですが、
今は公開されてないみたいですね。

もし宜しければ、
shotaro.1.23(a)gmail.com ←私のメールアドレス。
までお教え願えませんでしょうか?

(06/12/23 10:55:20) No.2318

「温厚なんですね」 ロボ平
私だったら「DS壊された!」と表現するところですね。>jun
なんとも災難でしたね。

(06/12/20 00:10:01) No.2317

「DS壊れちゃいました…」 jun
DSLRしながらバス停にいたら、酔っ払いリーマンに遭遇。
『いい大人がゲームなんかするな!』
いきなり持ってたDS弾き落とされました…
液晶が割れてしまい、何がなんだかわからなくて、
『へ?よくわからないんですけど…』
『は?じゃあ死ね!』

翌々日、謝りに来たのは、おばぁちゃんでした……。
自分で来い!!!!!!!!!!!!!

(06/12/18 04:22:07) No.2316

「あっという間に一週間」 プラバーツ
またまた知っている方の自作面が紹介されてましたね!
(つむじさん、よっぴーさんおめでとうございます)
ココの常連の方のレベルはやっぱり高いなぁ

>しょうたさん
お久しぶりです。
忙しくてなかなか作る時間もない状態ですが、頑張ります!
そろそろしょうたさんの面も紹介されてもよさそうですが。。
楽しみにしてますよ♪

>くじらさん
ひょっとしたらハドソンの人かと思ってました(笑) 
あと詰め面の解答をほとんど見てしまいました。。
あの「太極図」の解答(お〜凄ぇ〜!!)

(06/12/16 22:55:18) No.2315

「楽しんでもらえて幸いです」 よっぴー
ロボ平さん,しょうたさん,そのほか書き込んでないけど
プレイしてくれた方々,ありがとうございます。

僕は時間差が苦手で,もちろん作ってもたいしたのが作れず,
気がついたらあのような面が出来上がっていました。

> 私が思っていたよりもすんなりしてたんですね。
> 僕には最適な面でした。

それぞれ,最高のほめ言葉です。コメントにも書いてましたが,
「一見難しく見えますが……」であって,適度な難しさが
面白さにつながると思っているからです。

これからも,まだまだ作品を投稿します。
本ちゃんにも採用されるように,がんばります。

(06/12/16 00:54:22) No.2313

「ちょっ、えっ、もう?」 しょうた
ロボさんの解けない投稿を見たので、
風呂上がってから一番乗りを目指してトライし始めたのに、
やり始めた頃にはすでに
ロボさんに解かれていたという事実に動揺を隠せない(笑)

クリアしました!!>つむじさん、よっぴーさん

>つむじさん
他の方も別のところで書いてましたが、
最後がドミノって感じでしたね。
止まっているロボが徐々に上に上がってくるのがいい感じでした。


>よっぴーさん
頭ノリにかなり苦手意識があって、
何度も前半後半に分けてクリアしようかと挫けそうになりました。
2回目の頭ノリで5回死んでしまったので、
(1回目の頭ノリでは8回位ヤラレタ)
さすがにこれは特訓しないといけないな、
と何度かやってるとコツが少し掴めたので
その後一気に解きました。

難易度は進行の順番にいい具合に悩み、僕には最適な面でした。

(06/12/15 02:02:28) No.2311

「クリア出来ました!」 ロボ平
格子の間クリア出来ましたー。>よっぴー
考え過ぎていました。私が思っていたよりもすんなりしてたんですね。
前半が好きな感じでしたー。

(06/12/15 00:53:17) No.2310

「今回のピックアップ」 ロボ平
よっぴーさんの以外は全部クリアしました!(って褒め言葉になると思っている私)
採用おめでとうです。>よっぴー
「格子の間」の面はまだクリア出来てないですが、やっていたら「ソロモンの鍵」のパズル面のようなパズルっぷりを感じました。
行けそうと思う方向になかなかいけないのでてこずっています。

(06/12/15 00:35:38) No.2309

「私も3週間ほど前に投稿したのですよ」 しょうた
>よっぴーさん

確かにピックアップに2回同じ人の作品が掲載される可能性は低いでしょうね。
そしてピックアップされるほとんどは最初に提出した物になる可能性が高そうです。
(確かロボさんもそうだったはず)

あとは本ちゃんにどれだけ掲載されるか、ですね!!

(06/12/14 22:56:37) No.2308

「無題」 しょうた
>ヨシさん
私は違うパソコン(実家のパソコン)からも接続が出来ましたよ。
もし入力後に表示された内容が
『メールアドレスもしくはパスワードが異なります。』
だったのでしたら、文章の通り、
メールアドレスかパスワードが違う可能性が高いと思います。

で、

ヨシさん>メールアドレスの違うパソコンでは

という文章を読んでもしやと思ったのですが、
ここでいうメールアドレスとは、
パソコンを所持している彼女さんのメアドではなく、
ミクシィに登録したヨシさん自身のメアドを入れないと意味がありませんよ。

(06/12/14 22:50:08) No.2307

「無題」 ヨシ
〉しょうたさんへ
報告ありがとうございます(^_^)/~。
ミクシーは、他のパソコン・メールアドレスの違うパソコンでは、アドレス・パスワードを入力しても、接続出来ませんでした。
入力後、メールアドレスの変更の通知が、来たらしいです。
セキュリティが、厳しいなぁ〜(^^ゞ。
コミュニティには、顔出せませんが、投稿面のプレイと作成は、こつこつしていますので、接続出来しだい、UPします(^^)v。

(06/12/14 22:23:02) No.2306

「ピックアップされてしまった……」 よっぴー
> しょうたさん
ありがとうございます。でも,いざ,ピックアップされると恥ずかしいですね。

これは,一番最初に投稿したもので,3週間くらい前だったと思いますけど
結構「時間差」があるんだなぁと思いました(笑)。

このほかにも,ロボット5対をフルに活用するものを2作品送ってますけど
もう,載らないでしょうね。

(06/12/14 19:38:18) No.2305

「今週のピックアップ見た」 しょうた
よっぴーさんつむじさん掲載オメ!!
まだしっかり見れてないけど楽しみです。

(06/12/14 13:47:01) No.2304

「HPありましたヨ。」 しょうた
>ヨシさん
個人ホームページの方も、mixiの方もヨシさんのページはありましたよー。
理由はわかりませんが、
一先ずログインのアドレスとパスワード辺りから
もう一度確認されてみてはいかがでしょうか。

(06/12/14 00:38:17) No.2303

「コミュニティのみなさまへ」 ヨシ
寮の部屋の改装工事ですが、工程では、12日終了になっていたのですが、床の断熱材の追加で、工事が、遅れていますm(__)m。
工事が終わり、インターネットの接続が、出来しだい、また、報告に来ますm(__)m。
ちなみに、この文章は、彼女にお願いして、彼女のパソコンから、書き込んでもらっていますm(__)m。
ログインできなかったから、HP消されちゃったのかな〜(^o^;。
HLR ヨシ。

(06/12/13 21:07:54) No.2302

「そうだったのね」 しょうた
>junさん
了解です。
今後はレス先を書いていただけるとありがたいですー。

(06/12/11 16:34:28) No.2301


ロボ平の智慧袋FCLR袋 ロボ平氏
ロードランナーで遊ぶ しょうた氏
!?イカレゲーロードランナー もなか君氏
浮遊鯨ロードランナーの部屋 くじら氏
ヨーソロー塾初心者のためのロードランナー Haggy氏
ゲーム人の大地ロードランナーEDIT ケイオウ氏
2ch▲▲FC版『ロードランナー』自作面▲▲ レゲー板
2chロードランナーの自作面 Part2 レゲー板
2chチャンピオンシップロードランナーを語るスレ レゲー板
2chロードランナーの自作面 Part3 レゲー板
2chロードランナーの自作面 Part4 レゲー板
2ch【ハドソン】ロードランナー【LodeRunner】 携帯ゲームソフト板
2ch【DS】ロードランナーPart2【コンテスト】 携帯ゲームソフト板
ロードランナー NintendoDS」 G'n氏

管理等:ロボ平:robohei_at_caitsith.ne.jp
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043