![]() |
![]() | |
「さてさて」 ロボ平 |
実は、だいぶ前に戻ってきたけど、 「申の面」が解けたって報告はまだみたいね。 さて、寝るとするか。 ではまた。今年もよろしく〜。 「申の面」の難易度は★8ぐらいかな。 (04/01/01 02:18:50) No.1900 |
「あけおめ、とこよろ。」 ロボ平 |
あけましておめでとうございます。>ALL この年賀面「申の面」をアップして、初詣に行ってきます。 戻ってきたら「あっ!? (04/01/01 00:20:33) No.1899 |
「クリア出来ました」 ロボ平 |
かなりキツかったですけど、クリア出来ました。>CCB 私の場合、レンガを掘るタイミングが悪かったのか番兵の誘導が極端に難しかったです。 もうちょっと考えたらうまくいったのかな?と思えど、クリア出来たのでいいや。と。 (03/12/31 00:07:56) No.1898 |
「2回目です」 CCB |
┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■己××××♀■■■■│−:バー │■■■■己田■田田#■■■■│凹:落とし穴 │■■■■己×▲#田#■■■■│己:脱出はしご │■■■■己田凹田田#■■■■│▲:金塊 │■■■■己員#員田#■■■■│員:ロボット │■■■■己田田田田#■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 3の面です。番兵を誘導するのが結構難しいと思います。 (03/12/22 20:58:43) No.1897 |
「難しい」 CCB |
6×6の面って作るの難しいですね。 見た目が整っている面(自己満足なんですが)が好きなのでどうしても解法が簡単になってしまったりが多いです。もっと頑張らねば。 >ロボ平さん 私に解けるかどうかわかりませんが、「申の面」楽しみにしてます。 (03/12/21 21:23:52) No.1896 |
「年賀面作成」 ロボ平 |
今日は年賀面を作った。「申の面」。発表は新年に。多分。別解がなければ。正解自体が別解っぽいけど。まー、サルなんで。 クリアしました。>CCB 2脱出までが2ステップに分かれてしまいましたけど、このせまさだと改良も難しそうですね。 良かったら今度は6×6の制限をぶち破って改良して見せて下さい。 (03/12/21 19:39:10) No.1895 |
「なかなか」 ロボ平 |
実は私も2年ほど前に発表した面の修正にはまってます。 「手がCの形をしている面修正b2」←今のとここんな感じ。もう大丈夫かな。 ふむふむ、これで安心出来そうですね。>CCB (03/12/21 02:10:02) No.1894 |
「何度もすいません。」 CCB |
>ロボ平さん 実は、下の右の金塊を番兵に取らせない(自分で取る)ための修正をしたつもりなんですが・・・ 別解を見つけてしまったので、またまた修正です。 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■己××××♀■■■■│−:バー │■■■■#田田田田田■■■■│凹:落とし穴 │■■■■#田田員田▲■■■■│己:脱出はしご │■■■■#田田員田×■■■■│▲:金塊 │■■■■#田▲田▲凹■■■■│員:ロボット │■■■■#田×田×凹■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ (03/12/20 22:00:31) No.1893 |
「あ。」 ロボ平 |
あ、正確には下の右でした。>CCB 右のその場所は大丈夫でしたよ。 (03/12/20 00:04:42) No.1892 |
「「牢屋」の面 修正しました」 CCB |
>ロボ平さん プレイありがとうございます。 右下は落とされたら不可能ですね。 と言うわけで、修正しました。 今度こそ大丈夫だと思います。 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■己××××♀■■■■│−:バー │■■■■#田田田田田■■■■│凹:落とし穴 │■■■■#田田員田▲■■■■│己:脱出はしご │■■■■#田田員田×■■■■│▲:金塊 │■■■■#田▲田▲凹■■■■│員:ロボット │■■■■#田×田×田■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ (03/12/19 22:50:13) No.1891 |
「やってみました」 ロボ平 |
いらっしゃいませ、やってみました。>CCB 想像以上でした。右の金塊のすぐ下に番兵が金塊を落とされたらとか考えると、 確実にはなかなか難しかったです。 と、言うか右下はすぐに落とされたら、、、取り返すのは可能なのだろうか、、、。 (03/12/18 20:32:19) No.1890 |
「初投稿です」 CCB |
始めましてCCBと申します。 皆さんには簡単かもしれません。 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■己××××♀■■■■│−:バー │■■■■#田田田田田■■■■│凹:落とし穴 │■■■■#田田員田▲■■■■│己:脱出はしご │■■■■#田田員田×■■■■│▲:金塊 │■■■■#田▲田▲田■■■■│員:ロボット │■■■■#田×田×田■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 題名は「牢屋」です。 (03/12/11 20:19:15) No.1889 |
「そろそろ」 ロボ平 |
年賀面を用意する季節に。 と、その前に私は50選企画もなんとかせねば。 ウボァー(FF2 (03/12/07 15:41:55) No.1888 |
「コンボイ版1.00の11面クリア出来ました」 ロボ平 |
サンキューです。次の面もバグを使う面でしたね。>もなか君 これからこれはバグを使うのを前提に進めてイキマスね。 今、タイミングが合わなくて13面で止まっています。ははは (03/12/07 15:24:13) No.1887 |
「おもむろにクリア報告」 つむじ |
リハビリコース プログレスコース 三色パンの面 はじめてのさんじゅうろく クリア…。 しかし、はじめてのさんじゅうろくは7割は失敗するし 現象の根源が見えない…一応最高4回連続成功。 もうすこし頑張ります。 (03/12/04 02:35:47) No.1886 |
「休日」 MEL |
朝方(帰宅後)カキコしようと思いながら寝てしまい 昼前に目が覚めカカキコしようと思いながらまた寝てしまい 今になりました。疲れてるので休日はこうなります(^^; >プラバーツさん 仕事の方がどうにかなれば... さすがにこの歳で別の職を探すのは難しいので我慢しないといかんのです でも現状がずっと続くならキツイな... >もなか君 自分はぬるい面でないと出来なくなってます(^^; 簡単で面白い面・・・難しいですね。 自身の面はタイミングがシビアな技を使う面が多いからなぁ あえていうならPC版で作ったNONSTOPの面は繰り返しプレイした方かな... でもこれもタイミングがギリギリだったり (03/12/02 18:11:28) No.1885 |
「こんばんは」 もなか君 |
どもです。最近は比較的ぬるい面ばかり作ってるので、多分腕落ちまくりです。 しかし本当に作るのが難しい面は簡単で面白い面だと最近再び思ってみたり。 ロボ平さん> バグOKです。まぁレンガバグ自体はその11面位でしか使わないと思いますが。多分。 11面は序盤面にしては難易度が高いので配置に失敗した代表例だったり。 ちなみにVer1.1では47面へ移動させてたりします。 (03/12/01 04:10:52) No.1884 |
「ふぅ」 ロボ平 |
また、ログのNo.が戻ってたら教えて下さーい。>ALL これ、何が原因か、どうして起こるのか分かってないでーす。 しかも、私も見てますけど、気がついてない場合が多いでーす。 むむ、私のですか!?実は早速脱出で別解が見付かってます。。>プラバーツ 早々に直さねば、、、。 いえいえ、私も新しい面を見ても(略)です。>MEL 実際、実際手を動かしてみるのはもーマレです。あ、以前からか。 コンボイ版ver1.00をやってます。>もなか君 11面ぐらいまでキテルのだけど、これってバグを使ってクリアしてもいいの??? (03/11/30 00:24:27) No.1883 |
「ログのNo.が戻ってました」 ロボ平 | ||
(03/11/30 00:19:13) No.1882 |
「ログのNo.が戻ってました」 ロボ平 | ||
(03/11/30 00:18:46) No.1881 |
「ログのNo.が戻ってました」 ロボ平 | ||
(03/11/30 00:18:12) No.1880 |
「ログのNo.が戻ってました」 ロボ平 | ||
(03/11/30 00:17:25) No.1879 |
「こんばんは」 プラバーツ |
>MELさん お久しぶりです そういえばずいぶん前に封印している技があるとか言ってましたが その技はもう完全に封印されたのですか? 気にはなっているですが・・・ (私も見せたい技はいくつかあるけどなぁ。。) >ロボ平さん あの面か〜 名前ぜんぜん変わっていたので分からなかったです 別解なくなっているといいですね でもどうだろう?(笑) (03/11/23 00:50:15) No.1878 |
「だいぶ以前の面の修正」 ロボ平 |
いつぞやの失敗面を作り直してみました。 86b1 もう、弱気でβ1の意味でb1ってファイル名に付けてます。 クリアは出来るのだけど、別解は封じれたかなぁ、、、と。 (03/11/21 23:28:46) No.1877 |
「返答に困る、、、うーむ」 ロボ平 |
いえいえ、チンプンカンプンだなんて、そんな事はないハズです★多分>MEL また来てくださーい。 返答に困るなぁ。>拓民 Internetで年齢も、あまり意識する事もないとは思うし。 (03/11/20 23:58:43) No.1876 |
「ふぅん、ゲームの神様俺なんですが・・・(ぇ」 拓民 |
クリア不可能面をたとえ僕が作っていたとしても そんなに何度もやった覚えはありませぬ(ぉ それといい面があまり浮かばなくて「がんばれゴエモンからくり道中」やってたりします(爆 ちなみに僕は中学生です。そんなに僕が小学生っぽかったですか? (03/11/19 22:41:23) No.1875 |
「にゃ」 MEL |
お久しぶりです! もなかさんのHPに迷いこんだのをきっかけに 久しぶりに覗きに来ました。 もう考える頭はないのでチンプンカンプンで情けないです(^^; またお邪魔させていただきます。では〜 (03/11/19 14:40:25) No.1874 |
「新作完成!」 つむじ |
したので、投稿です。 「いばらの道」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難易度★4〜5かな… (03/11/19 01:28:20) No.1873 |
「クリア出来ました」 ロボ平 |
さっそくクリアしました。>三木さん 前半後半ともタイミングが難しいですね。 アクションがあまりにキツイんで、クリア出来るまでにSTARTボタンを300回ぐらい押したと思います。これに別解があったなんて不思議だなぁ。どーやるんだったんだだろう?? (03/11/08 23:57:58) No.1872 |
「ベジェ駅の訂正」 三木浩 |
みなさん、こん**は、三木浩です。 何をいまさら感がありますが、ベジェ駅の別解を封印しましたので投稿します。 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■♀××××己■■■■│−:バー │■■■■田田員員田己■■■■│凹:落とし穴 │■■■■×■田田田己■■■■│己:脱出はしご │■■■■×▲×××己■■■■│▲:金塊 │■■■■×田××××■■■■│員:ロボット │■■■■田田田××田■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 具体的には、金塊真上のレンガがコンクリに替わっています。 でわ。 (03/11/08 22:35:55) No.1871 |
「Wikiは」 ロボ平 |
実は、立ち枯れ状態(?になりかかってる「自作面50選」の公開をWikiでと考えています。>もなか君 んー、誰かが全削除とかそんなことはまだ考えてないや。 (03/10/30 21:46:33) No.1870 |
「オーロラ見えた?>北海道の方」 Robohei |
死ぬまでに一度はオーロラ見たいなぁ。 (03/10/30 12:29:38) No.1869 |
「ようです」 よう |
もなかさん>落とし穴の事、教えてくれてありがとうございます。また今度頑張って作りますので(今度は間違えないようにします)よろしくお願いします。 (03/10/28 23:29:24) No.1868 |
「思い込み(ミスディレクション)が真実を隠す(c)マジシャン探偵A」 もなか君 |
ハックロム「コンボイ版ロードランナー」改め「LodeRunner -ComputerBoysEdition-」を 更新しました。前バージョンは製作順だったために目茶目茶だった面順だったけど これでだいぶ難易度順に並んだはず。 既存面やいくつかの面を没にし、比較的難易度の低い新面を追加してたりもするので エミュレータ及びファミコンのROMを吸出す環境のある人はどうぞ。 http://www1.odn.ne.jp/~cbs78480/r_edit_comboy.html あと、ロードランナーのEDITが数点あったホームページを勝手に紹介。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamasai/index2.htm ロボ平さん> 主に面修正の安易さやデータベース要素などで効果を発揮する形式と考えていいのかな? まぁ悪戯で全データ削除とかするような人もこないと思うのでWiki導入自体は問題は無いと思います。 何にせよ、結局は一時試験的にでも実物を設置してみないと使い勝手は何ともいえないかもしれませんね。 ようさん> 「思いつきの面5」における面クリアの可能・不可能は既に結論が出てるみたいなので ちょっと「落とし穴」の使い方に関して……ええと、何かと便利で使いたくなる物なんだけど むやみやたらに使いすぎると「美しくない面」と言われてしまいます。理由書くと長くなるので省略。 とりあえず使い方のコツとしては「ここぞ」というところでのみ使うようにすると 「美しい面」にしやすいようです(無論例外も有。あくまでも基本)具体的には1つの面に1箇所くらいかな。 左側の落とし穴の使い方はなかなかいい感じだと思いますよ。 (03/10/28 08:15:33) No.1867 |
「びっくり!」 よう |
> とけいさん > http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4640/junk/20031025.html見ました。間違えてしまってごめんなさい。やってみてくれて、ありがとうございました。 (03/10/26 20:45:27) No.1866 |
「おもしろい!」 ロボ平 |
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4640/junk/20031025.html よくこんな瞬間が撮れましたね! 以前の私の「倒れそうな面1」でも一度このような解法が報告された事がありますよ。 もちろん、別解と言うか偶然解(?)ですけど。 そう言えばCLR41面も正確には右のくぼみに2匹のロボットが重なってはまる事があって不確実だとか。。。 (03/10/26 18:18:53) No.1865 |
「解けないという先入観があった」 くじら |
> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4640/junk/20031025.html スゴイ! 「どんなに偶然が重なってもクリアできん。>思いつきの面5」 ↑この発言は撤回です。(もっと精進します) (03/10/26 00:46:35) No.1864 |
「無題」 つむじ |
>ようさん >ロボ平さん、くじらさん、つむじさん、みなさん、本当にすみません。 …? …え!? 私がランクイン(3位)しているのはなぜ?(笑) 私は最近掲示板に勝手に住み着いた新参者ですし、 投稿した面は修正を頻発しており、むしろ私も気をつけるべきですし、 極めつけは「思いつきの面5」はまだplayしておりませんので… なんだか不思議な気持ちです…難しい理系の教科書を読んでいるような… ある意味面白半笑い(?)な気持ちのような… >とけいさん はじめまして。 とけいさんのHPには勝手にお世話になりました。 特にロボットのアルゴリズムの解説のおかげで かなりLRが上手になりました。なったつもりです。 クリア報告ありがとうございます。 「時限はしご2」ははしご無敵使わなくてもクリア可能です。 (03/10/26 00:27:41) No.1863 |
「……。」 よっぴー |
> とけいさん > http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4640/junk/20031025.html 感動しました。笑わせていただきました(笑)。 (03/10/25 21:44:45) No.1862 |
「やることいっぱい」 とけい |
作意ではないようですが、 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4640/junk/20031025.html 一応。 >つむじさん 「傀儡修正版」と「時限はしご2」一応クリアいたしました。 ロボットを弄ぶ面はなんていうか、大好きです。 でも無敵バグ使って時限はしご0点クリアでしたがいいんでしょうか。 「解法トポロジー+α」もクリアできました。 普通のほうですでにギリギリな掘りをしていたので まるっきり掘り方を変えるはめにあいました。 効率のいい時間差掘り思いつくまで時間かかる… そしてOPAPAはまだクリアできず。 がんばります。 (03/10/25 15:04:27) No.1861 |
「すいません」 よう |
ロボ平さん>ログの1300番台の「ゲ―ムの神様」のあたりを見ました。自分と似たような感じだから、たぶん同じ小学生かな?今度は、まちがえないように気をつけます。 ロボ平さん、くじらさん、つむじさん、みなさん、本当にすみません。 (03/10/25 13:51:09) No.1860 |
「クリア確認を怠る人(神、または宇宙人)」 ロボ平 |
ログのNo.1300番台に、「ゲームの神様」とかそのあと「宇宙人(ビグロ)」とか「拓民」とか、そのずっとあとに「こう」って人も出てくるのだけど、 みな同じプロバイダーで同じような面を投稿してくるんだよね。 「よう」のプロバイダーは違うのだけど、なんか似た特徴を持った人が集まるプロバイダーってあるのかな? んなわきゃないわなあ。 とりあえずどんなことになったかはここらへんのログを見ると書いてあるよ。>よう (03/10/25 09:14:53) No.1859 |
「何が「とっても簡単」なのか?」 くじら |
本当だ。試してみたけど、どんなに偶然が重なってもクリアできん。>思いつきの面5 ●クリアできることを確認せずに投稿するのは(原則的)に御法度。 ●面を投稿する場合はエディットミスに十分過ぎるほど気をつける。 (↑クリア不能な面を投稿すると、解こうとする人が無駄骨に終わる為) 上記2点は、この掲示板で守るべき最低限のマナーでありんすょ。 (・・・と、かなーり久しぶりにロードランナーを触った気がする。) (03/10/25 02:13:41) No.1858 |
「こりゃぁ」 ロボ平 |
これはクリア出来ないぞ。多分>よう 凡ミスだと思うけど、もーちょっと気をつけようよ。 (03/10/24 19:10:15) No.1857 |
「どーもー」 よう |
どーも―ようです 今回は久しぶりに面を投稿します 題名は「思いつきの面5」です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とっても簡単だと思います 報告はよろしくお願いします (03/10/24 17:34:28) No.1856 |
「再び修正」 つむじ |
私自身を修正したほうがよさそうです。 「OPAPA」修正版 ┌──────────────┐ │×−−−−−−××××××己│田:レンガ │#××××××田田田田田××│■:コンクリート │#××××田田−−×▲田田×│#:はしご │#×××■田×××××田×田│−:バー │#××田田▲×××××田×田│凹:落とし穴 │#♀■田×己××己××田−田│己:脱出はしご │#田田▲××己己××▲田×田│▲:金塊 │#田×××××××▲田▲×田│員:ロボット │#■×××××××田×××田│♀:ランナー │#凹■■■■■■■■▲××田│×:空白 │#田×××××××−田××田│ │#員田己×××××××田田×│ │#員員田田田■■■■■■××│ └──────────────┘ DALさんの仰るように不確実でした。 (03/10/24 01:37:11) No.1855 |
「2つの訂正。申し訳ありません。」 つむじ |
「傀儡」修正版 ┌──────────────┐ │××員××♀××××田田凹#│ │己田田■田■×田田田×××#│ │××××#××××田員×己−│ │×××××××#田員凹#田×│ │×××××#×××田×#××│ │×▲田#×#×■#××#田×│ │××田××××田#××#×凹│ │×田#××××田#××#××│ │×田×××××田#凹×#田×│ │×田#田田田×田#×田田××│ │×田#××田××#××××♀│ │×田×■田田×田#田#×××│ │×▲#×#田田#××××#▲│ └──────────────┘ レンガ消し1回でも2回でもクリアできます。 「時限はしご2」 ┌──────────────┐ │#×員×××××××××××│ │#×田田田田田田田田田田田×│ │#田××××××××××××│ │#田▲田田田田田田田田田田田│ │#田−−−−−−−−−−−田│ │#田田田田田田田田田田田凹田│ │#田田田田田田田田田田田田田│ │#××××××−×××××員│ │田田田田#×田−田田■##員│ │××××#×田己田田×#××│ │#■■×■×田田田田##■×│ │#■×■■×田田己田××××│ │#×××××田田×田××××│ └──────────────┘ DALさんの報告により0点クリアできることが判明いたしました。 そして、それを確かめようと色々やってみたところ 致命的な別解があふれだしました。 よって、修正させていただきます。 前に比べてかなり難しくなってしまいましたが… >DALさん DALさん、「傀儡」などの解法メールありがとうございました。 >1歩の頭渡りが6回 おそらく、左側の金塊を取ったあとの 例の場所へのロボットの誘導に2回多く使っていると思われます。 >はしごのシビア判定1回。 ………1回で済みますね。 すみません。私の検証不足でした。 >それに加えて、最後の脱出関係で微妙に不確定要素が混じってしまいました。 これも、なんとなくわかります。 確かに不確実に見えるかもしれませんがしかし…(略)ので確実です。 >もしよろしければメールで詳細を送ろうと思うのですが、どうでしょうか? ぜひともお願いします。(別解ありませんように…) (03/10/22 19:17:20) No.1854 |
「クリア報告2」 DAL |
>つむじさん 「OPAPA」ようやくクリアしました。 「OPAPA」:私の解法だと、1歩の頭渡りが6回、はしごのシビア判定1回。 以前掲示板に書かれた回数とちょっと食い違いますね。 それに加えて、最後の脱出関係で微妙に不確定要素が混じってしまいました。 これを回避する方法は今のところ見つからないので、やはり別解の可能性も 否定しきれず。うむう。 もしよろしければメールで詳細を送ろうと思うのですが、どうでしょうか? (03/10/22 15:01:34) No.1853 |
「FCLR Wikiってどー?」 ロボ平 |
以前から自由に簡単に面を投稿できる掲示板があったらいいなとか、 いやいやスレッド式だとか意見があった(私内部で)けど。 ここに来て、Wikiって形態はどうか?と思ったよ。 Wikiっていうのは、ここのへんに説明がある。 で、考えてみるとこれは今までの要求をすべて含蓄するナイスな形態っぽい。 で、ここのページの途中に紹介されてるのだけどフリーのWikiサービスって出てきてる。うひょー てなわけで「FCLR Wiki」はみなさんどーでしょうか? と、立ち上げて運営してくれる方もいたらいいな。と個人的には思ってます。 (03/10/21 20:56:13) No.1852 |
「ログ更新しました」 ロボ平 |
ログをみるとここの掲示板が始まったときからの書き込みが見れるよ。おすすめ>よう (03/10/21 00:32:13) No.1851 |
「時間差面投稿「巴」」 つむじ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難度★3〜4 最近は時間差のおかげで寝不足に陥っております(-‐)zzZ 目を閉じると…LRの画面が…レンガ掘ってる…あ、埋まった。 >DALさん はじめまして、DALさん。 一挙に4面もプレイしていただいて… まことにありがとうございます! 「ruler」は特にバグを使わなくてもクリア可能です。 あと、右上の脱出はしごの上の段が最上段ならロボを殺さずにクリアできますよ。 ちなみにこの面は別解がかなりありそうですが、 おそらく別解のほうが作意解より難しいだろうからいいかな、 と思いながら投稿しました。 「傀儡」はレンガ素通しをコンセプトに作ったのですが…致命的別解です(泣) 一応 使わずにクリアできそうだったので別解がないことを確認したのですが…ぐあ お差し支えなければ解法を教えていただけないでしょうか? 「ruler」の解法もかなり気になります… 話が変わりますが、 「はじろくチュートリアル」をやらせていただきました。 やればやるほど混乱し、脳は疲労しきりました。 どうしてあんなことに…凄。 なんていうか…ロボのあれがあれであれです?(大混乱) (03/10/20 01:22:29) No.1850 |
「クリア報告」 DAL |
>つむじさん どうも、はじめまして。さっそく投稿面やらせていただきました。 結果「時限はしご」「ruler」「解法トポロジー+α」「傀儡」の 4つをクリアです。どの面も完成度高いですねえ。 「時限はしご」:皆と同じく、ロボット1匹殺して100点クリア。 初期図を見た段階では解法が全く見えませんでしたが、動かしてみて 納得できました。楽しい仕掛けですね。 「ruler」:クリアの際に、はしごでのロボットすり抜けを 使ってしまいましたが、これはNGでしょうか?ちょっと不安。 「解法トポロジー+α」:ノーマル版は普通に解けたんですが、 +α版は難しかったです。本当にぎりぎりな時間差面ですね。 「傀儡」:実はレンガ消し技使わないで解けてしまいました。 本来はどこで使うべきだったのかなあ? (03/10/19 03:18:07) No.1849 |
「投稿しまーす」 よう |
ようです 今回は投稿しまーす 題名は「思いつきの面」です (思いつきシリーズはいつまでつづくのか・・・) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 報告よろしく (03/10/18 11:37:52) No.1848 |
「いろいろ」 つむじ |
>もなか君 どうも、はじめまして。 なるほど…FCLRのバグにはそのような話があったのですか… FCLRで初めて作った面がレンガ消しバグを使う面であったほど、 私はバグが大好きですから、回収されなくてむしろよかった気がしますが。。 ちなみに、LRと全く関係ないですが、私がバグ好きになったのは、 世界最強のバグゲーム(?)ポケ○ンの影響だろうと推定されています。 >ヨシさん ヨシさん、はじめまして。 「レンガの面」クリアしました。 最後が面白かったです。 タイミングが見た目よりシビアでなくてよかった〜… >masaさん クリア報告ありがとうございます。 「解法トポロジー」の解法は、あまり掘り順に大差がないですが、(たぶん)2通りあります。 一方はそれなりにギリギリですが、そんなに厳しくならないと思います。 もう一方はかなりギリギリで、この方法(の少し応用)では次のような面もクリアできます。 「解法トポロジー+α」左右対称じゃなくなってしまった。 ××××#×××× ▲×#田×田#×▲ #凹己田#田己×# #凹#田×田#×# #凹×田#田××# 難度★★…★? >ようさん 「思いつきの面2&3」クリアしました! 「2」は最後、ロボットの動きを予想できずに変に考えて一回やられました。 ああ…私はまだロボットの動きを十分に理解できていないようです。 「3」の中心の上の仕掛けがよかったです。 −−−−−−−−−−−− 初めて作った面…の改作「傀儡」(かいらい)を投稿します。 ┌──────────────┐ │××員××♀××××田田凹#│田:レンガ │己田田■田田×田田田×××#│■:コンクリート │××××#××××田員×己−│#:はしご │×××××××#田員凹#田×│−:バー │×××××#×××田×#××│凹:落とし穴 │×▲田#×#×■#××#田×│己:脱出はしご │××田××××田#××#×凹│▲:金塊 │×田#××××田#××#××│員:ロボット │×田×××××田#凹×#田×│♀:ランナー │×田#田田田×田#×田田××│×:空白 │×田#××田××#××××♀│ │×田×■田田×田#田#×××│ │×▲#×#田田#××××#×│ └──────────────┘ 難度★★★ レンガ消しバグ(1回)&ゴーストランナーを使った面。 改作前は無駄に配置が多かったのですが、改作してすっきりさせました。 そんなに難しくはないでしょう。最後に頭歩きしない方が身のためです。 (03/10/18 01:28:50) No.1847 |
「返事遅れまして(^_^;)」 ヨシ |
クリアーありがとうございます(^o^)丿。 予想どうりあっという間に、解かれちゃいましたね(^_^;)>masaさん 初めまして、 僕の面の題名のつけ方は、本当に適当につけています(^_^;)。 僕の方こそ、ダブっていたら、教えて下さい(^_^;)。>ようさん (03/10/17 23:49:03) No.1846 |
「投稿しまーす」 よう |
どーも―ようです 今回は投稿しまーす ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 題名は「思いつきの面3」にします (03/10/17 16:25:00) No.1845 |
「関係無いけど今日ガビョウさした (いたかったなー)」 よう |
どーも―ようです masaさんクリア報告ありがとうございます ところで新しい面作りました これです↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 題名は「レンガの面」と言いたいとこですが ヨシさんのレンガの面とかぶるので 「レンガの面ようバージョン」です ちなみにこの面レンガありません (どうして無いのかは秘密) クリアなどの報告よろしく (03/10/16 16:08:21) No.1844 |
「そうそう。」 masa |
ようさんの『頭のりと砂とり』の面、『思いつきの面2』、クリアしましたよ。 『頭のり』は題名通り頭乗りがツライけど、そこさえ乗り切れば一本道でした。 真ん中上の金塊、なかなか良いかも。 『思いつき2』は時間差面ですね。 最初はこれくらいの時間差からやっていくのがいいかもしれません。 あ、私は時間差面は苦手ですが(笑 (03/10/16 03:44:09) No.1843 |
「さらに報告。」 masa |
ヨシさんの『レンガの面』クリアいたしました! 右下でロボが金塊を手放したら不確実かな?って思いましたが、ちゃんと回収できますね。 右下へどうやって誘導するかがポイントですね。最初は気付かずにプレイしてました…。 (03/10/16 03:36:23) No.1842 |
「クリア報告。」 masa |
つむじさんの自作面『解法トポロジー』、もなか君の自作面『テレサ』、『No.1820の面をクリアできるように勝手に修正した面』、クリアです! つむじさんの面、かなりギリギリのタイミングでクリアしましたが、もっと楽にクリアできる解法あるんでしょうね…。 無理やり脱出したって感じです。 『テレサ』ですが、左の金塊で2度やられました(笑 難しい(笑 お次、ヨシさんの自作面にチャレンジいたします♪ (03/10/16 03:23:39) No.1841 |
「投稿しまーす」 よう |
どーもようです とりあえず投稿しまーす 学校で思いついたので 名前は 「思いつきの面2」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 報告はよろしく (03/10/15 17:50:18) No.1840 |
「本当にすみません m(−−)m」 よう |
すみませんつい調子にのって「必ず忘れずに書いてください」てかいてしまいました ごめんなさい (03/10/13 11:25:17) No.1839 |
「えーっとね」 ロボ平 |
ずれてても意味は分かるかるからいいんでないかな?>よう と言うか、細かい修正は出来ないんだ、消す事なら管理者には出来るんだけど、投稿は基本的に消さない方向で運営しているよ。 あと「必ず忘れずに書いてください」ってのは自分の掲示板に書くように。( ゚Д゚)ゴルァ (03/10/12 23:48:46) No.1838 |
「あれ?」 よう |
あれ? 下のAの面ずれてるよ てきとーに修正してください (03/10/10 23:45:00) No.1837 |
「良い子が起きてる時間じゃねーな」 よう |
どーもようです 書くの遅くなっちゃった とりあえずロボ平さんほめてくれて ありがとうございます とりあえず面投稿します 題名は 「Aの面」 です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリアできない−などの報告と 難易度の報告は必ず書いてください あと うちゅーせーじんの面と 頭のりと砂ほりの面の 難易度の報告と クリアできない−などの報告は 必ず忘れずに書いてください (03/10/10 23:42:16) No.1836 |
「「レンガの面」」 ヨシ |
久々に、新作・作成したので、投稿しました〜(^o^)v。 簡単ですが・・・(^_^;)。 ぜひ、プレイして楽しんで下さい(^-^)/~~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (03/10/10 23:33:03) No.1835 |
「わはははは」 ロボ平 |
超デカテレサだ。うまいなぁ。わはははは>もなか君 面はここに貼る前にクリア出来るか確認してね。>よう あと、入力間違いも無いか確認が必須だよ。 「頭のりと砂とり」のロボットの使い方は上手いと思うよ。 (03/10/10 00:56:22) No.1834 |
「しまった」 よう |
やベー!!!!!!!!!!!! 頭のリと砂とりの面のランナーの2マス上に金置くの忘れてました みなさんランナーの2マスに金置いてやってください (03/10/08 17:34:59) No.1833 |
「関係無いけど今日転んだ」 よう |
もなかさん、はげましてくれてありがとうございます はしごつけ忘れてた思い付きの面(No、1820) 修正してくれてありがとうございます (ほんとにどうしようかと思った) あれじゃ思い付きの面がはしご付け忘れの面になるとこでした どうもありがとうございます ちなみにテレサの面クリアしました 左下が難しかったです あとうちゅ−せーじんの面の感想もほしかったな ま、とりあえず新しい面作りました その名も 「頭のりと砂とり」です (たいした名前じゃねー) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難易度は★★★★です(オレ的の難易度) クリアできない−などの報告は早めに 難易度の報告は確実に伝えてください (03/10/08 17:27:11) No.1832 |
「ついでに」 もなか君 |
No.1820の面をクリアできるように勝手に修正してみました。 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■×××員♀己■■■■│−:バー │■■■■××−×−己■■■■│凹:落とし穴 │■■■■▲#××××■■■■│己:脱出はしご │■■■■田田田田田田■■■■│▲:金塊 │■■■■××××××■■■■│員:ロボット │■■■■××××××■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ (03/10/07 18:02:40) No.1831 |
「例の地震は無事でした(誰も聞いてない)」 もなか君 |
とりあえず初級者向けの面をなんとなくこしらえてみる。 「テレサ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初級者用とはいえ、左下の金塊はちょっとだけむずかしいかも。 >ようさん はじめまして。当時ファミコンでロードランナーが発売された時の小学生も コロコロやボンボンなどの情報を頼りに色々作ってたわけですから 初心者などと弱気な事いわずにガンガンプレイして上達しましょう。 そのためには色々な自作面を実際に入力してプレイすることをすすめます。 http://sumire.sakura.ne.jp/~ygc/cocazu/game/waka/waka_r.html のページには当事の小学生が作った自作面が見られますので、是非プレイしてみてください。 それはさておき「フランシス」の面クリアさせていただきました。 スタート地点右側に浮いてる金塊と中央よりやや左下の金塊がポイントですね。 特に中央左下の取り方はなかなか面白いものがあるので、コンクリートのまま もう一度プレイしてみることをおすすめしますよ。 masaさん> 考えられることとしてはしょうたさんの仰る様に「ロムが違う」というのが有力説かな。 あるいはMacの場合、マックバイナリが勝手にロムの先頭につけられてる可能性があるかもしれません。 もう一度吸い出し直せなければ、最寄のパソコン詳しい人に(自主規制)してもらうしかないのが現状か… つむじさん> 前回挨拶忘れましたが、はじめまして。 FCのロードランナーには数々のバグがあり、それを当時のハドソンが何とかして回収せずに 済ませる方法を考えた結果、「こういう事が出来るんだ凄いだろ」と雑誌で「仕様」として 紹介し始めたのが「裏技」という語源の始まりとか… 空中の金塊が取れるのは彩京アーケード版のディグファイトが有名ですが SS版もそうでしたか。これは初めて知りました。 (03/10/07 17:48:07) No.1830 |
「すみません」 よう |
Roboheiさんの報告によると「雨の日のランナー」金2箇所とれないらしいです どーも−すみません まー気をとりなおして 新しい面作りました その名も 「うちゅーせーじんの面」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オレ的には難易度★★★★★です クリアできない−などのことがあったら報告お願いします 難易度の報告もよろしくお願いします (03/10/07 15:28:04) No.1829 |
「こっそり」 Robohei |
金塊2箇所取れないですよ。<「雨の日のランナー」>よう (03/10/07 12:38:29) No.1828 |
「どーも−」 よう |
どーもーようです フランシスの面コンクリでも行けたんだ− 全然知りませんでした (報告アリガトー) ところで新しい面作りました− 題名は 「雨の日のランナー」です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難易度はオレ的に★★★かな みなさんは難易度どのぐらいだと思いますか わかったら報告よろしく− ちなみにクリアできない−、などのことがあったら 報告よろしく− (03/10/06 08:27:21) No.1827 |
「10日ぶりのLR」 つむじ |
>masaさん FCLRは0年ですけど、 数年前にSS LR extraとかいうのは、クリアしたことがあります。 FCLRとは全然違いますけどね。 FCだと、空中の金塊が横から取れないのがいいですね。 >ようさん どうも、はじめまして。 フランシスの面はコンクリでもいけましたよ〜。 >ロボ平さん 少しクリアしたので、報告します。 「驚異的に時間のかかる面」は 勝手に金塊を減らしましたが、クリアできました。 金塊を全て置いてもやりましたが…驚異的です。 「時間がかかる面」クリア!なぜか良心的な面に感じました。 「もっと時間のかかる面」もやってみましたが… ???…金塊が1つどうしても取れませんでした(泣) ついでに投稿します。 「解法トポロジー」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難度は…★★くらいでしょう。。 (03/10/06 01:13:02) No.1826 |
「思いつきとアレンジ」 しょうた |
最初こういう面を思いついて ×#■■■田員田■■■#× ×#■■■×田×■■■#× ×#■■××♀××■■#× ×#■■田員田員田■■#× ×#■■×田×田×■■#× ×#■■×田×田×■■#× ×#■■■×■×■■■#× ×#××▲×▲×▲××#× ×#×■×■×■×■×#× ×■■■■■■■■■■■× まぁ完成度高めだったのでこのまま投稿しようと思ったんだけど、 一晩寝かせると、別解と新しい思いつきがあって アレンジ出来ました。 ┌──────────────┐ │×#××××××××××××│田:レンガ │×#■■■田員田■■■#××│■:コンクリート │×#■■■×田×■■■#××│#:はしご │×#■■××♀××■■#××│−:バー │×#■■田員田員田■■#××│凹:落とし穴 │×#■■×田×田×■■#××│己:脱出はしご │×#■■×田×田×■■#××│▲:金塊 │×#■■×田×田×■■#××│員:ロボット │×#■■■×■×■■■#××│♀:ランナー │×#××▲×▲×▲××#××│×:空白 │×#▲■×■×■×■▲#××│ │×■■■■■■■■■■■××│ │××××××××××××××│ └──────────────┘ 上の面はちょっとやればすぐ解けるけど、下の面少し悩ませませす。 前に一度作った面を見直すと、いつも何か新しい発見があるので 僕はよく作り直すんですよ。だから上の面をさらに修正するかも。 (03/10/06 00:06:03) No.1825 |
「レスとか」 しょうた |
>つむじさん クリア報告ありがとうございます。 難度は初見では妥当っぽく見えますよ。 クリア方法が全く見えてないですから。 >masaさん >『時間差+ロボ』はマジで考えさせられる…。 投稿した面はロボに一瞬自由を与えますからね。 こういうタイプでなく一瞬の隙も与えない時間差ロボ誘導面が 本当は好きなんですよ。 >作意解は『下→上』なんですかねぇ? そうなんですよ。そっかーmasaさんも上から解法で解かれたんですね。 剣を振り下ろした後、付いた血を振り払うようにしてからさやに収めるような面です。 と、あやふやな書き方をしてみました。 >mac使い 実は今仕事用にwinを使ってます。だからmac状況はちょと分からんですよ。 ただ、元がちゃんと正規版していないとWinでもくっつかないですよ。 2画面のゲーム面で横スクロールの先がバグってるヤツとか edit画面で右から2行目エディット部がコンクリグラフィックになってるヤツではダメです。 >ようさん はじめまして、しょうたです。 下手・上手関係なく、「面白がる心」が大切ですよね。 取れるかどうか試してませんが、 左のコンクリ隣の金塊、いいなぁと思ったんですよ。 ちゃんとその4マス左で意図的なハシゴを配置してフォローしてる。 コンクリを配置した後にここに置いたなって感じのハシゴで (隣に登るはしごが既にあるから普通はここに置かないですよね) 製作者の工夫が見えると嬉しくなります。 面を面白くするコツの一つに 「金塊への道筋を規制する」 ってのがあって、ここ、良い具合に規制してるなぁって。 たぶん取れるんじゃないかなぁ。 思いついたら実際に動きを試してみると良いよ。 ちょうどよい面があるので、思いつきとアレンジについてこの後書いてみます。 (03/10/05 23:46:51) No.1824 |
「投稿ありがとうございます」 しょうた |
>つむじさん おお!支配者の面ですか。 最初から最後までロボに悩まされそうですね。 殺しても逃げ場がないので困るなぁ。 投稿ありがとうございます。 HPへの投稿面掲載は忘れた頃というダメ管理が魅力のしょうたです ホント迷惑かけてます>掲載待ちの皆様方 そういや週一ぐらいで更新とか言ってたなぁ…(遠い目)。 (03/10/05 22:59:22) No.1823 |
「ごめん分かりました」 しょうた |
>拓民さん ↓← ▲井♀ 員田田 これね、勘違いしてました。 田田× ↓←♀ 員田田 って操作してたよ。 これでどうして解けるんだろうって思いながら。 先に上のレンガを掘っておいて ┌┐× ▲↑♀ 員田田 ってするんだなぁ。 勘違いしてごめんなさい。 確かにこれで取れる確率が高くなりますね。 (03/10/05 22:42:26) No.1822 |
「あー」 ロボ平 |
コンクリは無いのかー。<フランシスの面 でも、コンクリでも取れるかも知れないよ。試す価値ありそう。 む、いけませんね。思い付きの面はこのままでは絶対にクリア出来無いよ。 ハシゴを忘れてない? (03/10/05 18:29:10) No.1821 |
「思いついたので書きました−」 よう |
ぼー−−っとしてたら思いつきましたー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オレ的に難易度★★〜★★★です 投稿すんの早くてすみません (03/10/05 12:28:31) No.1820 |
「まことに申し訳ありません」 よう |
すいません フランシスの面にブロックはありません ロボ平さんすみません 間違えてすみません (03/10/05 11:55:37) No.1819 |
「新しい面つくりました」 よう |
ロボ平さんありがとうございました じつはあの面フランシスって書いてありまーす ところで新しい面作りました 題名は 急げ、秋の運動会 です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あせると死にますよ− (当たり前だ) では、今後よろしくお願いします (03/10/05 10:29:55) No.1818 |
「いらっしゃーい」 ロボ平 |
こちらこそはじめまして、よろしく。>よう なかなか凝った面ですね。 右下は解法がすぐには見えないように工夫してるのがわかります。 私はまだ実際に試してないですけど、1箇所だけ分からない金塊があります。 この面は私のHPでは難易度は★2か3になるかな? (03/10/05 03:33:35) No.1817 |
「はじめまして」 よう |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめまして 初心者ランナーのようです (小学生です) オレはロードランナーが好きです しかしロードランナーはへたです この面はオレが一生懸命作りました 難易度は自分できめてください オレ的には難易度3です (03/10/03 18:05:38) No.1816 |
「賑わってますねー。」 masa |
たくさんの投稿面に挑戦したい。 たくさんの投稿面を作ってみたい。 けどなかなかできず終い。 体がウズウズしてる私がいます。 そういやこの前、『ロボット頼みの面』に再挑戦してみましたが、やはり解けず。 不思議な面だ…。 >プラバーツさん 最近の私は、『金塊1つの面』にこだわっております。 コレを取れたらクリア!みたいな。 いや、コレを取ってみろ!みたいな。 スイッチとか理解したらもっとたくさん置けるんでしょうけどね…(笑 全画面使って金塊1つの面を作りたいんですが、ポイントを絞ってるうちに狭くなりますねぇ。 >しょうたさん 某掲示板のあの面、しょうたさんの自作面でしたか(笑 確かに左右反転させればロボ1体でも確実にクリアできますね。 『時間差+ロボ』はマジで考えさせられる…。 あ、それと『斬鉄剣』ですが、私は上から下へと金塊を回収していきましたよ。 そして最後に下段にちょろっと残った金塊を回収して無事脱出です。 作意解は『下→上』なんですかねぇ? もう1つ。 しょうたさん、確かMac使いでしたよね? コンボイLR、私もやりたいんですが、アレの合体ができなくてPlayできません。 なにかヒントを…。 >つむじさん 『No.01〜No.12』、『安全地帯』、『空中歩行』、クリア報告どうもありがとうございます! 『No.07』は多分この中では一番難しい面でしょうね。 普通にやってクリアできないなら、普通じゃない方法を試してみてクリアできた! 少し頭を使ってクリアできた時の喜び、パズルゲームの醍醐味ですよね。 LR歴0年ですか…私なんかすぐに抜いちゃいそうですよ(笑 いや、もうすでに抜かれてるか(笑 (03/09/28 05:14:27) No.1815 |
「ながながとすみません」 つむじ |
あ、間違えた、"しまっちゃうおうね"→"しまっちゃおうね" >しょうたさん 斬鉄剣…最初に思いついたのは中側が取れる方法でした。 そして、残った金塊を。この時、作意解に気づけばなぁ… 作意解の描く軌道はたいへん美しかったです。 36≒∞を難度と意味不明なコメントを付けて投稿してみました。 難度は…適当かどうかものすごい不安。 コメントは意味が無いことはないですが、やはり大して意味がありません。 あと、クリア報告はしたほうがいいようなので…報告します。 No.1811の面×2クリアしました! ロボットが絡んだ時間差は難しいです。 >プラバーツさん はじめまして、プラバーツさん。 >「OPAPA」 最近PS2でリメイクさ(略) >初心者 FCLR歴0年ですし、まだまだ… しかし、せっかく評価をしていただいたし、初心者の域は超えたということで。 せっかくご挨拶していただいて、なにもやらないのも悪いので 「Mトリック」やってみました!が…挫折。 またいつか挑戦してみたいと思います。 「私の目指すもの」もやってみました!…クリア! 気づけば、あとはそれを目指してゆくのみです。 >Haggyさん どうも! もう何日も前のことです。ランナーは砂嵐にまきこまれ、 行方不明となりました。現在も捜索中です… >ロボ平さん ロボ平さん、こんにちわ。 「たくの面」クリアしました! あの状況で冷静に頭歩きするのは厳しいです。混乱して、何度もつっこみました。 「ひろこの面」クリアしました! 私もレンガの無い面をそのうち作ってみようかと… >拓民さん はじめまして、拓民さん。 「ロードランナー」「傑作面w」クリアしました。 ドの部分は…けっこうロボに殺されました。 >三木浩さん はじめまして、三木浩さん。「ベジエ駅」クリアしました! 一回クリアしたので、もう満足です… ただし、不確実かもしれませんが >masaさん どうも。「No.1〜12」クリアしました! 「No.7」で悩みました。うーむ、いろいろと勉強になりました。 「安全地帯」「空中歩行」もクリアしました! (03/09/27 21:29:09) No.1814 |
「ちらっ」 ロボ平 |
たくさんの方にここにきていただけて感謝感激雨あられです。 でも、オフラインではなかなか難しいようですね、また機会があればオフ会など出来たらいいですね。 えー、初見ですけど「6x6そのよん」は2、3度、ロボの頭を乗り換えるんでないでしょうか?>三木さん (03/09/27 20:00:54) No.1813 |
「ruler」 つむじ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難度★★★ キミはもうだめだよ いろが白いからね さァ どんどんしまっちゃうおうね (03/09/27 16:38:20) No.1812 |
「眠る前にLR」 しょうた |
匿名掲示板に面を投稿したのだけれど、 ■#××××■ ■#田××♀■ ■#×田田#■ ■▲田員田#■ ■■×■■■■ ■■■■■■■ この面の発展形で ■××××#■ ■#田員田#■ ■#×田♀#■ ■#田員田▲■ ■■―■―■■ ■■■■■■■ こういう面を考えてた訳さ。 見た目スッキリしてるけど、解き方が見えなさすぎて、 面白みに欠けると自分の中でNGになったためにこちらに投稿してみました。 個人的には面をぱっと見て答えが見えるか見えないぐらいの 上の方が面白いって思うんだよねぇ。 >もなか君 大変だ。今度は何とかして純正CLRをアレしなくちゃ! でも、もなか君の言うとおり、バグがほとんど使えないCLRの方が純粋に面白そうだなぁ。 コンボイLRは11面が解けず、先に進めません(T-T) ちゅうか先に進んで12面のハシゴすり抜け面は解けたよ。 明らかなバグでもこういう分かりやすい使い方なら、面白いから良いね。 振り子面は振り子の長さがもっと長いとか、 ガーターに落ちないように落とし穴でカバーしておくとか、 失敗しても解けるぐらいが実はいいかも。 アクション難度が高くてまだクリアできてないよ。 ショットガンスイッチの面とか作っといてアレなんだけどさ。 >拓民さん ↓← ▲井♀ 員田田 この十字キー操作やってみましたが、 確実に金塊を取った後脱出が出来ないんですよ。 拓民さんの意図が読み取れず悩んでおります。 どういう意味なんだろう…。 あ、他の二つの面は脳内プレイはしましたが、 実際にはプレイしていないのでコメントしていないんですよ。 >Haggyさん 嬉しいコメント、ありがとうございます。 ちなみにルパンは3代目だけれど、五エ門は13代目だ。(追加トリビア) >三木さん うわぁ。明らかに頭を歩けと言わんばかりの離れ具合。 名前から想像するに制御点がランナーで、 ロボの軌跡が複雑な曲線を描くのかなぁ。 (03/09/27 05:42:55) No.1811 |
「6x6そのよん」 三木浩 |
みなさん、おひさしぶりです。 6x6の新作ができましたのでお送りします。 題して…だいして…だめだー、いい面の名前が思いつかないー とりあえず「ベジエ駅」とでもしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でわ。 (03/09/27 03:51:09) No.1810 |
「私にも つまらぬものが 切れました。」 Haggy |
皆さん、お久しぶりです。 私は神奈川在住なのですが、残念ながらその土日はおりません。 それにしても、北は北海道から南は九州まで、幅広いですね〜。 皆さんが集まる機会があれば是非参加したいです。 突然ですが、私も「斬鉄剣」クリアしました(^^)/ 上の方が最後でしたので、きっと作意解ですね。 下を残すのは、、、思い付きません。 2面性のあるこの面はおもしろかったです。感動だな〜。 (03/09/25 01:28:19) No.1809 |
「ずれましたw」 拓民 |
あの改造面いいですねーw さっそくチャレンジしてみますよw 他の2つの面はどうでした?w (03/09/24 23:00:40) No.1808 |
「いちょう考えたんですけどね・・・」 拓民 |
いやー僕的やり方だと↓← ▲井♀ 員田田 だったんですけどねーw (03/09/24 22:58:57) No.1807 |
「4画面をちょっとだけ…」 もなか君 |
おひさしぶりです。 えと、オフの件ですがこちらも北海道と言う地理的理由によりこちらも無理でございます。 実は関東圏の人って少ないのかな? とりあえずチャンピオンシップロードランナーの1〜6面を即興で適当にハックしてみました。 例によってipsファイルです。 http://www1.odn.ne.jp/~cbs78480/CLR_comboy_edition.zip ちなみに前作での反省を踏まえ、難易度はここの人にはちと物足りないくらい 大幅に下げてます。なお、6面右下は某所の時間差の確認用(笑) やっぱりポーズして画面が見渡せるというのは安心できますね。 大概のバグも改善されてますし、そういう意味では前作よりなじみやすいかもしれません。 >しょうたさん プレイありがとうございます。出来の良くない面その他はNo.1687あたりを 参照した上で適当に飛ばしてもらうとして、長所も短所もむきだしのまま 製作後放置状態なので、自作する上での反面教師素材としても有用かと。 いや、短所となってる面は正直差し替えたいのですけどね。 特に既存発表面や操作にシビアなところのある面なんかは。 あと、製作のコツとして「最終面を作ってから他の面を作る」と 全体の難易度調整の指標ができて、いいかもしれないと思いました。 それとロードランナーでは「面データをおいたあとに敵&自キャラを座標指定で 配置する」(そのためゴーストランナーとかは出来ない)のですが 「ロボ座標とランナー座標を同じところに配置する」とロボを配置しない面が 出来上がることを製作後に知りました。無論ありえない指定法なので動作保証外ですが(笑) 余談ながら、チャンピオンシップの方ではロボ0体を普通に指定出来ます。 (03/09/24 12:06:43) No.1806 |
「お久しぶりです」 しょうた |
>プラバーツさん 忙しいながらも自分の時間を持てるようになってきましたので LRやったりしてますです。 コンボイ版ハックLRは絶対やるべきです。 大きくなるとやっぱり面も壮大になって良いです。 あ、元ロムがFCLRなので2画面分ですけどね。 斬鉄剣は、昨日つむじさんから解法メールを頂きまして、 見事に完全な別解があることを教えていただきました。 そちらも綺麗な解法でしたので嬉しかったですよー。 つむじさん報告メールありがとうございました。 (03/09/23 23:49:11) No.1805 |
「スピード面2」 しょうた |
>拓民さん 「スピード面2」一部を除いてクリアしましたです。 拓民さんそろそろ量より質にこだわって作品を作るようにしていくと、 もっと面白くなると思いますよ。 例えば今回のスピード面2の上半分はスピード関係ないですよね。 ここ、すごくもったいないと感じます。 もう少し捻れば拓民さんの力があれば絶対繋げられます。 で、一部を除いて、と書きましたが、 左下のロボハシゴの部分が確実には解けませんでした。 おそらく素早く←→と金塊を取れば回避できると言う考えで、 拓民さんは作成したのだろうと思いますが、 ハシゴの上をばたばたしているロボットの上を利用するのは 不確実なので使わないほうが良いですよ。 プレイする側から見るとマイナスに感じてしまいます。 あと他の人の面をいろいろプレイするのが面作成時の質向上の早道に思いますが、 金塊がたった一つの面をいくつか作ってみると、 面の中に必要なもの、無駄なものがよく見えてくると思いますのでオススメです。 いろいろ書きましたが具体的に私ならどう作るかなぁと、 ちょっと考えてみましたので今後の面作成時の参考になれば幸いです。 「スピード面2 改byしょうた」 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■#♀―×田▲■■■■│−:バー │■■■■▲田―己××■■■■│凹:落とし穴 │■■■■田田己田田田■■■■│己:脱出はしご │■■■■▲#×田#田■■■■│▲:金塊 │■■■■員田田田#▲■■■■│員:ロボット │■■■■田▲××#×■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ ロボットとか意味のない配置になってしまいましたが、 コンセプトを大切に、一つ一つのマスを大切に、 推敲を繰り返せばきっと素晴らしい作品になると思いますよ。 (03/09/23 23:33:33) No.1804 |
「こんばんは」 プラバーツ |
ずっと仕事に追われる日々を送ってます LRもまったくやっていないなぁ・・・ >ロボ平さん オフ会の話ですが残念ながら私は九州です 今度全体のオフ会があったらぜひ参加してみたいと思ってます ただ今は仕事が落ちつかないと無理ではありますが… そういう企画があったら教えて下さい >しょうたさん もなか君のコンボイ版ハックLRは面白いみたいですね たしか4画面分の大きさのやつでしたよね? 大きい分全クリアは大変だと思いますけど全クリア頑張って♪ 斬鉄剣かぁ あれは良かった(独り言) >Masaさん 作るは確かに難しいですね 思った通りに作るのはもっと難しいです 私のように歳をとるとより一層…(笑) 良い作品ができるといいですね >拓民さん ガンガン作ってますねー なんかうらやましい限りです >つむじさん はじめまして 初心者だとおしゃってますが 見感じではぜんぜんそんなことはないと思います 「OPAPA」は形が懐かしいですね あのゲームにはハマったなぁ…(笑) (03/09/23 22:38:20) No.1803 |
「さらに」 拓民 |
「傑作面w」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「スピード面2」 ┌──────────────┐ │■■■■#■■■■#■■■■│田:レンガ │■■■■#■■■■#■■■■│■:コンクリート │■■■■#■■■■#■■■■│#:はしご │■■■■己××田田▲■■■■│−:バー │■■■■▲田#×♀#■■■■│凹:落とし穴 │■■■■田田己田田田■■■■│己:脱出はしご │■■■■▲#×田#▲■■■■│▲:金塊 │■■■■員田■田#田■■■■│員:ロボット │■■■■#田×▲#田■■■■│♀:ランナー │■■■■■■■■■■■■■■│×:空白 │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ │■■■■■■■■■■■■■■│ └──────────────┘ 暇だったらやってくださいw 36もありますw (03/09/23 19:00:52) No.1802 |
「新作面」 拓民 |
「ロードランナー」 ┌──────────────┐ │田田田田田#×××××××田│田:レンガ │田×#×田#−−−#田#田員│■:コンクリート │田#▲#田××××#田#−#│#:はしご │田×#×田▲田田田己田田×#│−:バー │田田田田田××××己田▲田#│凹:落とし穴 │×▲×−×××××己田×員#│己:脱出はしご │×田凹×#××××己×#田×│▲:金塊 │××××#♀×××#田田田田│員:ロボット │田田田凹×田田××#××田#│♀:ランナー │××▲田×××#田#−▲田×│×:空白 │××田田××#×田己×田×▲│ │#田田×−×#田▲#××××│ │#××#×田田×員己田田田#│ └──────────────┘ 「ド」の部分のキンカがポイントですねw (03/09/21 22:22:53) No.1801 |
管理等:ロボ平:robohei@caitsith.ne.jp
このスクリプトについて:Free BBS ver.2.043